• ベストアンサー

こういう場合、子供になんて言えばいいですか?

coughの回答

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.6

その子の中で、仲間はずれ=いじめと解釈している場合もあります。 確かに、持っているお子さんに混ざれば、 持っていないだから疎外感を感じるでしょうし、 自慢されて嫌な気分も味わうかもしれません。 うちの子も、もっていない機種のゲームにがあり、 友人同士の集まりに参加できないこともあります。 それはそれでかわいそうなのですが、 無いなりに他の子と遊ぶようにしたり、 または、自分の持っている機種で話題が合う子を見つけたり、 色々と自分なりに考えて行動しています。 うちの息子の場合には、 いつも同じグループで遊ぶ方ではないので、 この方法で問題がないのかもしれません。 中には、いつも同じグループの子と遊ぶ子もいますよね? そんな場合には、ものすごく疎外感を感じるのかもしれません。 その場合には、買ってあげるのも良いかもしれません。 ただし!条件を付けるのが良いです。 日頃から親御さんが気にしていることを守らせるとか、 お手伝いをしてお金を貯めさせるとかです。 苦労もしないで物が手に入ることはあまり良くないと思います。 自分が苦労して手に入れたものには愛着がわきます。 そして、お金の価値や物を大切にする気持ちに繋がると思います。

chinchirapoppo
質問者

お礼

ありがとうございます。 「自分が苦労して手に入れたものには愛着がわきます。 そして、お金の価値や物を大切にする気持ちに繋がる」 ほんとうにそのとおりですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • いじめにあっていた子どもさんをお持ちの親にお聞きします

    いじめにあっていた子どもさんをお持ちの親にお聞きします そのままのタイトルになるのですが、私は、比較的社交的なため、年齢の違う人はもちろん、いろんな人と友達になる機会がありましたし、私自身はいじめにあった経験はありません。 そんな中、「過去にいじめにあったことがある」という人とももちろん友達になる機会がありましたが、その人たちに共通していたのは、「親が友人関係に介入してくる」でした。 要するに、何かあって私が過去にいじめにあったことのある人に連絡をすると、決まってその親が、私に対し友人(親にとっては自分の子ども)との関係や、知り合った経路などを問い詰められた ということです。 おそらく、今まで「大事な子どもがいじめられた。また新しい環境で知り合った友達も子どもをいじめてしまうのでは」という意味で、敏感になっているのかとは思いますが、やはりあまりいい気持ちはしません。 かといって、「○○さんと仲良くさせていただいています」と、恋愛や結婚前提での付き合いなら、親に挨拶をするのはあっても、同性など普通の友達でそこまで親に紹介するのもおかしな話かなと思います。 そこで、過去にいじめにあったことのある子どもさんをお持ちの親にお聞きしたいのですが 1:環境が変わって、新しく知り合った友達に対して、関係性を問うのは親として当然と思いますか? 2:そういった友達に対しては、事前に挨拶とかはして欲しいと思いますか? 3:いじめを過去に受けた子どもさんが、環境が変わって、新しく友達を作るのは(積極的にサークル活動に参加するなども含める)どう思いますか?

  • 子供が不憫で眠れなくなってしまいました…

    以前にも相談したのですが低学年の子供が地域の子供にいじめ?はぶかれてます。地域といっても田舎なので子供が少なく今後もこの親子らと付き合うのがしんどくなってきました。(長文) A〓同級生。一人っ子。我が強く弱い者いじめをするが精神的に弱い所があり学校をずる休みしたりする。Aの親〓一時ママ友から親友になりつつあったが今はお互い避ける様に。私は子供がいじめられてこれ以上付き合う気が失せた為。でも表向きは当たり障りなく付き合いしていたが相手の真意は解らない。 B〓同級生。うちの子供はBが好きだがAがいると遊べない。中々チャンスがないが2人きりなら問題なく遊べてる。Bの親〓Aと仲違いになってから態度が一変。だが小児科など2人きりなら向こうから話し掛けてくる。C〓高学年。盗みや嘘をつく。が友達多くリーダー格。Cの親〓誰のか解らない子をゴロゴロ産んでいる。それを恥じもなく周りに言っている。その相談を私にはよく話していたが表向きは私とは仲良くしてないよ態度。 Aはとにかくうちの子を下に見て命令。言うこと聞け。と叫び、実際私も見ました。先生にも相談しましたが先生とは警察と同じ。当たり障りなくその場しのぎの対応。いかに心配してますよーの演技力。嘘笑顔に嫌気が差しました。教育委員会も田舎の学校なのでみんな知ってて話し聞くだけ大ごとにはしません。出来ませんみたいな。あからさまに(怒)Bと遊んで浮かれてまたBに裏切られ子供が本当に可哀想です。 限界がきてしまいました。心あるアドバイス宜しくお願いします。

  • 子供がいじめられるのは「おとなしいから」???

    子供が幼稚園のころよく言われた言葉です。 ちょっとしたいじめで困ったことがある、と周りの親に口を滑らせたら「おとなしいからでしょ!」 そのいじめというのは、クラスのボス的な子が「友達をとらんといて。」とお友達になる子達をいちいちひき放し、孤立させられるというものでした。顔つきも性格も穏やかな娘は、よく喋るのだけどキツイ性格ではありません。お友達もとても多いです。 いじめの内容も話していたのに「おとなしいから」の一言ですまされた側としては、いじめより大人の親の考えのほうがショックです。 おとなしいというコトバはいい意味に使われることもありますが、半分、人をバカにするコトバのように思えて仕方ありません。 もういじめで困ることは無くなりましたが、あのとき周りに口を滑らせた私が歯がゆく、おとなしくもないのに口ごもって何もいえなかったことが後悔されて、親としてどう言い返しておけばよかたか? 今でも娘に申し訳なく考え続けています。 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 義実家で自分の知識が無い食べ物を、子供に進められた場合

    姑さんから急に「子供(1歳なりたて)にこれ食べさせてみたら?食べさせた事ある?うちの子は何歳の頃にはあげてたから。」と色々勧められます。 今は育児の常識も色々変わってますし、正直お姑さんの記憶にも不安もあります^^; 私なりに{これは何歳になったら与えて良いんだ~}と知ってる物なら 全然良いんですけど・・。 予想もしてない物(私に知識が無い物)をフイ勧められると・・。 正直、出先で何かあったら(ブツブツとか)の不安もあり、お断りしたいなぁというのが本音なのです。 皆さんはどうしてますか? ちなみに私の場合、そういった場合はやんわり交わしてるんですが、 神経質と思われてるだろうし、悲しいと言うか(汗) やんわり故に真意が伝わらず、姑がそれでも強引に食べる様に言ってくるんです。 あとで主人に言うと、 「そこ迄ひつこい(姑)なら、そうなる前に食べさせてみれば良いじゃないか、それだけの話だ」と言います。 あげるのに不安がある物を、嫁の立場としてあげるべきなんでしょうか? 母親の立場もあり、スッキリしません・・。

  • 子供のお友達に言いたいこと言えますか?

    家に遊びに来る子供の友達の中に 「お菓子ちょうだい!」 「ジュース おかわり!」 「プリン無いの?」などなど おやつの要求が尋常じゃない子が何人かいるんです。 「無いよ」って言ってしまえば済むことかもしれませんが 自分の子どもは冷蔵庫にジュースが入ってることを知っているのに その目の前で「無い」と嘘をつくことに 後ろめたさを感じてなかなか言い出せません。 みなさん、子供のお友達には、はっきりと言いたいこと言ってますか?

  • 子供のいじめをなくしたいのですが

    なぜ子供のいじめがなくならないのか疑問に思っています。 子供の親はもちろんですが、我々大人達がみんなでいじめをしてはいけないと子供に教えていきたいのですが、みなさんはいかがお考えでしょうか。 いじめはあってもしょうがないと思っている大人も多いのでしょうか。 ご意見をお聞きしたいです。

  • この場合貴方は子供を33発殴りますか

    うちの友達の話です。 昨日電話が有り、声が震えていてどうしたのかなと思い 聞いたら↓の様に話し出しました。 その子は月15000円のお小遣いで、お昼の弁当の食費も入っています。 弁当は作ってもらっていません。いつも買い弁でした。 その子はお金が無くなってしまい、 親から「使うな」と言われていた非常用のお金をちょくちょく 使ってしまったそうなんです。食費に。 でも結構使ってしまったそうなんです。 5000円あったのだ最後は500円くらいになってしまったそうです。 それがバレてしまい、その子は素直に謝り、 使ったお金は返させてください、と言った内容の事を言いました。 しかしその父親がなぐりかかってきたそうです。 10数発を3回に分けて殴ってきたそうです。 10数発殴った後、また怒鳴り、殴り、怒鳴りの繰り返しだったそうです。 これはヤバイと感じた友達は外に出ようとしたらしいですが 髪をひっつかまれて部屋に引きづり戻されまた殴られたそうです。 頭、顔を中心に殴られたそうです。 お金を使ってしまって、しかもバレるまで返さなかったのは友達が 120%悪いと思います。 私が親だったら1発は殴ってしまいそうです。 でも、18の女の子に、しかも男が33発も顔を中心に殴るなんて 信じられない。 皆さんどう思いますか。

  • 子供にこんな寝かせ方はいいのかな?

    みなさん お世話になります もう少しで3歳になる息子がいる父親です。私は子供を寝かせる時によく「速くネンネしないと○○がキミを食べにくるよ!」と脅かし?みたいな方法をよく使います。他の親御さんも使う人は使うし、割と良く聞く話しだと思うのですがこれって子供のためにイイのかなぁ?と最近思うようになってきました。 そこで皆さんに伺いたいのは「このやり方について私はこんな意見をします」とか「私は違う方法で寝かせていますよ」等の情報を何でもお願いします。

  • 親に嘘をつく友達

    男友達Aさんは毎回ではないですが、親に嘘をついて私や他の友達と遊ぶことをしています。 私も他の友達もAさんに「親に嘘をつくな」と注意した事もあります。 だけど、実行された可能性は何とも言えません。 親に嘘をついて叱責された経験が私にはあります。 友達にはそうなってほしくないから注意したのですが、先日、友達のある嘘が親にばれたそうです。 あるところに行くと言っていながら行っていなかったという事がわかってしまいました。 あるところではいじめが横行しており、私もいじめっこ連中に嫌がらせをされた立場です。 これは私だけではなく多数の人がやられています。 Aさんは嫌な事は嫌だなど、物事をはっきりと言う事ができないため、このままではいじめっこ連中に利用されてしまう可能性を見抜き、何かあってからでは遅いと思い、Aさんには行かない方がいいという話を私からしました。 だからといって嘘をついていいということを私は一言も言っていません。 私の接し方は間違っていたのでしょうか!? よろしくお願いします。

  • 子供に離婚理由を話すべきか

    夫による子供への虐待が理由で離婚しました。子供(男二人)は小さかったため、父親の顔すら覚えておりません。また、父親に会いたいとも言ったことがありません。ただ、上の子は小学生になり、時々離婚理由を知りたがります。「中学生になったら話す」と言っておりますが、子供は自分を虐待した父親という事実をどう受け止めるのでしょうか。父親に愛されなかったと悩むのではないでしょうか。理由を他の事にして話したほうが思春期の子供に対してはいいのでしょうか。子供の立場からすると、ウソの話を聞いても納得できない、とも思います。まだ、数年先のことですが、悩んでいます。普段は子供に父親のことを悪く言いたくないので、良くも悪くも話題にしないようにしています。ちなみに、夫は調停で決められた子供の養育費を払ったこともなければ子供に会いたいと言ってきた事もありません。子供にとっては父親なので、いずれ会わせるときがくるのでしょうが、このような父親でも会ったほうがいいのでしょうか。子供が会いたいと言えば、会わせなければいけないそうですが、ロクな暮らしもしていない(らしい)父親でも会ったほうがいいのでしょうか。