• ベストアンサー

微細なゴミが…

90×33×44(115リットル)の水槽を使っています。 立ち上げ3ヶ月弱です。 生体は アカヒレ×10 カージナルテトラ×20 エンゼル(Sサイズ)×6 トランスルーセント・グラスキャット×10 コリドラス×5 です。 水換えの際、底床(サンディゴールド)に溜まった老廃物を極力吸いだすようにしています。枯れた水草も早めに取り除き、餌も少なめにしているのですが 常に水槽内に微細なゴミが浮遊している状態です。 「見栄え」を良くするのはあくまでも飼育者の都合、というのは分かっているのですが、たまにショップで見かける真透明な飼育水に憧れてしまいます。 亜硝酸は0.3mg/L以下を維持しており、Phも安定しています。 生体はいたって元気で、濾過は出来上がっているように思います。 一体何が原因なのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57613
noname#57613
回答No.2

いきなりですいませんが、微細なゴミというのは、どのような形状のものでしょうか?粉状なら底砂の粉末が舞っているという可能性もありますが、線状ものだとちょっと違ってくるかなぁと思います。  ショップの水の透明度はそんなに珍しいものでもありませんので、あきらめずに取り組んでいれば達成できるものです。魚の数も少ないのでろ過で悩まされることも少ないと思います。  僕はこのところ中・小型水槽に向いているので、外部フィルターは詳しくないですが、水流が全体にいきわたってれば、そう問題にはならないと思います。数値的にも安定しているということですし、ろ過での問題はないのかと思います。90cmは大きいので、ハイアマチュアの人は結構、複数フィルターを入れているのを見ますが、多分、問題はそこではないでしょう。  導入時に、ろ剤の洗浄や、水槽の洗浄、そして、底砂の洗浄をしっかり行っていなかったということはないでしょうか?慣れてくると見逃しがちなところだと思います。一応、どうかなと思って書いておきました。  線状のゴミだとしたら、僕の昔の記憶を思い出すと、水槽か、もしくはろ剤で、洗浄を怠ったときに水槽内を舞っていました。3ヶ月弱でも残るかというと、どうかなと思いますが、期間をから考えると一番可能性としてあるのは、やはり、底砂の粉が残っているからでは?となるのですが、どうでしょう。  魚の飼育では止水域、水の流れがない所は水がよどむということで嫌われることが多いです。対流にのっていれば、ごく弱い流れでもいいのです。そういう観点からも、自分で水流を観察すれば、その外付け式フィルターの水流が充分であるかは、自己診断ができるでしょう。ろ過力・ろ過容量とは違う話ですが。  観察と結果を照らし合わせていくことで飼育の感覚は養えるので、観察して増えていく知識と照らし合わせながら、経験を重ねていくことでスペックを見ることだけでなく、自身で判断ができるようになるので、諸氏の意見を聞きながら、観察を重ねてみてください。  と、言いながら、僕も未熟もいいところなので、お互い頑張りましょう。

beachisland
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 ゴミは粒状のものが多いです。 導入時、底床や水槽の洗浄は念入りに行いましたので、やはり kumosuke32さんの言うとおり、床砂の汚れが舞い上がってしまって いるような気がします。 床底の掃除や水流の強弱など、もう一度勉強してみる事にします。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

肝心な濾過器の種類が書かれていませんので想像です。 >亜硝酸は0.3mg/L以下 生物濾過は充分足りているようですね。 物理濾過のゴミを濾し取る部分が欠けてる事は間違い無いようですね。もう一つ濾材が大きすぎるか?  いずれにしても濾過器の種類と濾材の種類、マット類を書かれて再質問されると、他の回答者様からも回答が得られると思います。

beachisland
質問者

補足

失礼致しました。 外部フィルター(Tetra EX90)を使っています。 物理濾材として純正のリングに一回り小さいリング(パワーハウス)を追加しつつ使用しています。ウールマットやスポンジ状のものはそのまま使用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水槽内の魚の限度について

    現在私が60*30*36水槽で飼育しているのは、 ターコイズ・ディスカス 1匹 エンゼル        3匹 ネオン・テトラ  16匹 カージナルテトラ 10匹 ブラックネオン・テトラ 10匹 アカヒレ 30匹 ヤマトヌマエビ 25匹 といますが。これは、限度を超えていますか? もし限度を越えていて、ほかの水槽に移すとしたら何を移したらいいでしょうか?

  • テトラ群泳

    今、60cm水槽にコリドラス3、アカヒレ5、オトシンクルス3、ミナミヌマエビ10、それぞれ居ます。 カージナルテトラ20匹を群泳させようと思っているのですが、良い案などありましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • カージナルテトラの尾ひれが一晩で無くなってしまいました

    カージナルテトラ16匹、コリドラス4匹、グッピー5匹を60cm水槽で飼育しています。昨日の夜は全然、問題なかったのですが翌朝カージナルテトラの3匹の尾ひれがまったく無く、食いちぎられたようになくなってしまいました。これは、病気でしょうか?一晩でこうまで尾ひれがすべて無くなってしまうのでしょうか?それともグッピーかコリドラスに食いちぎられたのでしょうか?カージナルテトラとグッピーとコリドラスは混泳はOKとショップの人に言われて購入しましたがまずかったでしょうか?よきアドバイスををよろしくお願いします。

  • おすすめの熱帯魚ありますか?

    今60cm水槽で カージナル 10匹 アカヒレ 10匹 コリドラス 3匹 オトシン 3匹 クーリーローチ 1匹 エンゼル 3匹 を飼っています。エンゼルは大きくなったら別の水槽に移す予定なのですが、いまの現状で少し水槽が寂しい気がしています。何かおすすめの熱帯魚はありますか?種類はなんでもかまいません。混泳できるものでお願いします!

    • 締切済み
  • カージナルテトラに白いカビのようなもの?が広がってきました。

    カージナルテトラに白いカビのようなもの?が広がってきました。今のところは、背びれ、尾びれが中心ですが、ポツポツと広がっているように思います。これは何でしょうか?また広がらなくするには、どうすればよいのでしょうか? 60センチ水槽、底面連結での上部フィルター、アマゾンソード、ナナ、ウォータスプライト、ウイローモス、水温26℃、エンゼルⅹ3、カージナルⅹ12、オトシンⅹ3、コリドラスⅹ2、ヌマエビⅹ5、飼育を始めて6ヶ月目です。

  • 熱帯魚の育成出来る数

    現在45センチの38リットル水槽 いぶきエアレーション GEXメガパワーろ材3リットル アヌビアスナナ2 岩一つ この環境で カージナルテトラ11 グッピー3 コリドラスコリドラス トリリネアトゥス6 これらを飼育しています。 やはり過密状態でしょうか? 気をつける、などありましたらアドバスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【白点病・水槽のリセットについて】

    【白点病・水槽のリセットについて】 熱帯魚飼育初心者です。 6月下旬に水槽を購入して水槽の立ち上げを行いました。 1週間後、以下の熱帯魚を買い始めました。 カージナルテトラ5匹+コリドラス1匹 1週間の間、水質をチェックしつつ、カルキ抜きをした水で2回程、水換えをした後、 カージナルテトラ10匹を追加 その2日後に白点病になっているテトラを2匹発見したため、 塩を大さじで3杯、鷹の爪を3本入れて2日程様子を見ましたが 1日1匹ペースで落ちてしまうため、鷹の爪を取り外してヒコサンZを水槽に投入。 2日たっても効果が見られないため、水換えをすると共に水換え分のヒコサンZを投入。 ですが、カージナルテトラが1日1匹から3匹ペースで落ちてしまい1週間後に全滅・・・・ 今残っているのはコリドラス1匹となりました(コリドラスは唯一、白点病にかかっていません)。 個人的には、10匹を追加する際、水合わせを水温を合わせた後、水を合わせる行為を 適当にしてしまったことで熱帯魚にストレスがかかったかと思っていて後悔しています・・・(泣 本題なのですが (1)ヒコサンZを規定量投入したにも関わらず、改善がまったく見られなかったのはなぜか。 (今後、もし同様の事象が発生した際、対処できるか自信がありません) (2)再度、カージナルテトラの飼育に再チャレンジしたいと思っています。そこで、  ・水槽を完全にリセットするべきなのか、  ・リセットする必要はなく、水温/水質に注意を払って熱帯魚を追加  ・ヒコサンZ等を入れている状態で熱帯魚を追加 (熱帯魚を入れたらまた同じ事象になるんではないかと心配しています) なお、水槽の設備は以下になります。 [水槽]45cm×30cm×30cm [ろ過装置]上部フィルタ デュアルクリーン フリー [底床]細かい砂利(深さ3cm) [水草]アヌビアス2ポット、ウィローモス(流木)、ミクロソリウム [照明]12W型×2灯(9時間) [エアーレーション] してない。 経験者及び有識者に想像できる範囲でお答え頂けたらと思っています。

    • ベストアンサー
  • 水槽に入れる生体

    久しぶりに熱帯魚を飼おうと思い、水槽を出してセッティングしました。 水槽は、30cmキューブ、フィルターはテトラのMARINELAND、水草は、小さいサイズの侘び草とウイローモス付き流木が入っています。底床はマスターソイルのノーマルサイズです。 この水槽で、コリドラスピグミーとビーシュリンプのような小さいエビをを飼いたいと思っているのですが、飼育は可能でしょうか。 また、生体同士の相性はどうでしょうか。 お互い底物なので、どうかとも思ったんですが・・・。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 60cm水槽でこれだけの魚を飼うのは辛いですか?

    フィルターは上部式のトリプルボックス600を、底砂はコリドラス用のボトムサンドというものを使っています。 魚は現在 アカヒレ20 オトシンクルス2 青コリ4 を飼っているのですが、 カージナルテトラ20 コリドラスステルバイ3 ラスボラエスペイ6 ヤマトヌマエビ10を追加しようと思っています。 エビはカウントしないとして、小型魚(3cmくらい)は48匹 コリドラスが7匹になってしまい過密飼育になってしまうのは目に見えてますが、週に1回1/3の水交換をしていますが、飼育していけるでしょうか? 最終手段としては、アカヒレを余っている30cm水槽(ただし、外での飼育になり電気は使えないので濾過機などはなし)に10匹くらい入れるということもできます。(20匹全部は飼育できませんよね流石に・・・)

    • 締切済み
  • 過密?

    90×33×44(115リットル)の水槽を使っています。 立ち上げ二ヶ月です。 生体は アカヒレ×10 エンゼル(Sサイズ)×6 トランスルーセント・グラスキャット×10 白コリ×1 コリパンダ×2 です。 外部フィルター(テトラ EX90)を使用しています。CO2添加はありません。 この水槽に新しく生体を追加する事はできるでしょうか? よく「生体は1リットルに対して一尾」という事を聞きます。 今は良くてもエンゼル×6がこれから成長していくと思いますので、結果として過密水槽になってしまったらまずいかと… もし追加が可能であれば、混泳可能なオススメ生体を教えて頂きたいです。現在、見た目の色彩が地味なものが多いので、原色の混じった派手めなものを考えています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品の印刷待機時間が長く、1枚指定なのに2枚印刷される問題についてご相談させていただきたいです。
  • 印刷を実施してから印刷されるまで30分から1時間待たなければならず、非常に時間がかかってしまいます。
  • また、1枚印刷指定なのに、2枚印刷されてしまうという問題も発生しています。
回答を見る