• ベストアンサー

昔のDOSについておしえてえ

昔8年も前のことFMV-5100D5の機種にソフトウェアで電源をきることができるようになったと説明があります。下の通り 「ソフトウェア制御による電源切断機能を搭載しました。Windows3.1及びWindows95で,FMメニューの電源切断メニューからDOSに戻ることなく電源を切断することが可能です。また、MS-DOS用にはPOFF(パワーオフ)コマンドを追加しています」。。。。 ACPIに対応する前WIN1や2や3の頃はいちいちDOSに戻ってPOFFのDOS-COMANDを使っていたのですか? 僕はもう昔のことで記憶にないのですがどうでした?

noname#1890
noname#1890

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

昔のWinはDOSから起動して終了するとDOSのCommando Promptに 戻ってから、手動でPCのスイッチを切る方法でした。 Poffの様なCommandoがあるとシステムが起動したときに読み込む AUTOEXEC.BATにPoffを記述して置くと手でスイッチを切らなくても自動 切断出来る訳です。因みにPoffは富士通のマシンだけでしょうメーカーに よってCommandoが異なった時代ですから・・・ 例: Path c:\wondos\;c:\windows\temp\;c:\dos\common : : win ←これでWindowsが起動 poff ←Windowsが終了した後に実行。 こんな感じで使ったんです。

noname#1890
質問者

お礼

そうだったんですね。 poffは子供の頃難しくて理解できずつかえなかったんですよ。 あれが使えていればなあって感じです。あはφ(..)メモメモ

その他の回答 (2)

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.3

懐かしいですねぇ。 POFFって打ったら、パシィンって電源が切れるのは最高に楽しかったです。(^^; ほとんどのマシンは手動で電源を切っていた時代ですから、POFFコマンドを使うのはすっごくサイバー(死語)な感じがしました。 それと同時期にガッコで使ってたPCなんか、コマンドを打ち込んでHDDのヘッドを退避させてから、漸く(手動で)電源を落とせるような代物でした。 (ヘッド退避コマンドを省略すると、HDDが壊れる可能性がある(^^;)

noname#1890
質問者

お礼

>コマンドを打ち込んでHDDのヘッドを退避させて>から、漸く(手動で)電源を落とせるような代物でし>た。 >(ヘッド退避コマンドを省略すると、HDDが壊れ >る。可能性がある(^^;) あれってHDDの電源ケーブルやデーターのケーブルを触ったらその時点でアウトだって教わりました、 φ(..)メモメモ 最近もあったんですがHDDが壊れるってこういうことです。\(◎o◎)/! つまり機械的に破損することで高回転ですっ飛び中身のデイスクも傷物になりす、ということです。 ああっ!おそろしや!!

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

POFFコマンドもあるでしょうが、昔のマシンは電源がAT電源で、今のようなソフトスイッチではありません。 したがって、スイッチを押すことにより電源を切ることができます。 Win3.1まではDOS上で動くアプリケーションです。OSと言うイメージではないですね。

noname#1890
質問者

お礼

>昔のマシンは電源がAT電源で、今のようなソフトス>イッチではありません そういえばそうだったかも

関連するQ&A

  • DOS上で音が出ない

    PC-AT版MS-DOS用のゲームを手に入れました。 そのゲームが対応しているのは、 1)AdLib Music Synthesizer Card 2)Roland MT-32 3)Creative Music System/Game Blaster となっております。 さて、そのゲームをWindows98SEがのったDOS/V機でプレイしたいのですが、 音が出ません。 搭載しているサウンドカードはSound Blaster Audigyで、 Windows上では問題なく、音が出ます。 DOS用のドライバはありません。 インターネット上で調べたところ、 Sound Blaster Live!にはDOS用ドライバが ついているらしいのですが、 AudigyはDOS上で使えないのでしょうか?

  • DOS上でFM音源が鳴りません・・・

     古いDOSのゲームをまたプレイしたくなり、PC-98を中古で購入したのですが、FM音源が鳴りません。  WINDOWS上では何ら問題ありませんし、DOS上でもCD-DA音源は普通になっています。なぜFM音源だけ鳴らないのでしょうか?  何らかのドライバが必要なのでしょうか?(ちなみに購入してすぐに付属のリカバリーCDで出荷時状態に戻したら、DOS上でCD-ROMドライブも認識せず、かなり焦ってしまいました→これは解決しました)  機種は9821バリュースターV200です。音源は正規の付属音源ボード(のはず)です。ちなみにMIDIは装備してません。  昔もっていた98とはかなり勝手が違って戸惑っているのですが、お詳しい方ご教示ください。

  • MS-DOS 6.22(Vは付かない)でswitch??

    教えてください。 MS-DOS 6.22を会社で使ってます。(DOS/Vではありません)(Ver6.22だったはず...) これで、configとautoexecを切り替えて使いたいのですが、 witchコマンドって使えるのでしょうか? DOS/Vだと、config.usとconfig.jp、autoexec.usとautoexec.jpを切り替えながら使えますよね? あと、ソフトウェアでのリセットってできませんか? 昔々FM-Rって富士通のパソコンでpoff.exeっていうソフトウェアでリセットできるのがあったのですが、同じようなコマンドがMS-DOS 6.2にはないでしょうか?

  • 古いシーケンサー用プログラムを動かすためVMWarePlayer3.0

    古いシーケンサー用プログラムを動かすためVMWarePlayer3.0を使用しWindows98SEをWindows7機にインストールしました。 OSインストールやUpdate、ドライバインストールを終了しいざスタート→Windowsの終了→MS-DOSモードで再起動する -WindowsのDOSプロンプトでは元々シーケンサープログラムが動かない-しようとしたところ DOSの画面にはなるもののキー操作を一切受け付けません。 VMWare側でパワーオフするしか方法がありません。 VMWareのコミュニティなど検索しましたがこれはという回答がありません。 皆さんのお知恵をお貸しください。

  • Phoenix BIOSの電源スイッチ設定について

    ちょっと古いNECのDOS-Vパソコンなのですが、Phoenix BIOSのバージョン1.6を搭載しています。 Windows98を終了と同時に電源も落としたいのですが、現在パソコン本体のパワースイッチを4秒間くらい押しつづけて電源を落とすようになっています。それでBIOS設定画面で見てみたのですが、Phoenix BIOS1.6にはAward BIOSのようなPOWER Button Overrideの項目がありませんでした。ということは単に電源がACPIシステムでないということでしょうか?電源を変えるしかないのでしょうか?

  • MS-DOSの正常の終了方法

    Windows3.1を終了すると、MS-DOS(PC-DOS 7)に戻るのですが、MS-DOSでの正常終了方法が分かりません。 今までは、MS-DOSに戻ったら、そのままPCの電源を切っていたのです。 どうやったら正常に終了できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DOS/V機の日付時間設定について

    13年前から工場のシステムに使用しているDOS/Vパソコンに関して、電源SWオンして立ち上げ時、日付および時間のエラーが出るため、立ち上げ後、MS-DOSの「date」および「time」コマンドを使用して、現在の日付けおよび時間を入力し入力確認後、再び電源を切って立ち上げ直すと同様の日付および時間のエラーが出ます。原因が分かりません。ちなみにDOS/Vパソコンは、COMPAQ ProLinea4100-5-420WFです。内蔵電池がセットされていたかどうかは不明です。原因および対策が分かりましたら教えて下さい。

  • DOS と XP デュアルブート

    DOS と XP デュアルブート デュアルブート はうまく 動作するのですが 日常作業のシステムが DOSのため 「オペレーティング システムの選択」画面を消して 通常は DOSを選択なしに 起動したいのです もちろん 必要な時は XPも 起動させることがあります これは BIOS起動時に F8 → OSメニュー選択 で良いと思います ちなみに boot.ini ファイルは 以下の通りです [boot loader] timeout=3 default=c:\ [operating systems] C:\="MS-DOS" multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptOut timeout=3 3を0にしても 起動後は 3に戻ってしまいます default値 は 3以上のようです どなたか 分かる方 ご教示下さい

  • 何故かDOSの画面に

    すみません質問させて下さい。 機種はIBMのThinkad T21なのですが、 (OSはWIN98seです) 起動する際に何故かDOSの画面になり、起動 出来なくなってしまいました。 Windows 98 is now starting your MS-DOS-based program. Microsoft(R)Windows 98 (C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999. C:\WINDOWS> で、何かしら打ち込む事は出来るのですが、 (コマンドまたはファイル名が違います。) というメッセージが表示されて先に進めません。 OSのガイドやリファレンスガイド、 オンラインヘルプ等見てみたのですが、同様の 現象についてのものが見つけられませんでした。 10分前までは正常に作動していて、特に異常終了 やショックを加えたという訳でも無いのですが、 ウィルスの可能性などもあるのでしょうか。 お知恵を貸してください。 宜しくお願いします。

  • 電源が切れない

    最近、パソコンの電源が「強制終了」しないと切れなくて困っています。 インターネットなどをしていて、画面を全部終了させると『接続を切断しますか?』 というメッセージが出るので、そこで切断し、スタートメニューから 『Windowsの終了』→『終了』とやっていくと、画面が黒くなったままで 電源が切れません。数分そのままにしておいても一向に切れないので 強制終了(PCの電源ボタンを数秒押す)して終わらせています。 時々、スタートメニューでの操作ですんなり終了できる事もあるのですが、 最近はほとんどこのパターンです。 それと、CD-ROMを入れると取り出せないこともあります。 取り出しボタンを押しても、反応しないので出てこないんです。 これらは何か設定がいけないのでしょうか。初心者なもので、原因が全くわかりません。 わかる方がいらっしゃったら、教えて下さい。宜しくお願いします。 ちなみに、富士通FM-V DESKPOWER、WindowsMeを使っています。

専門家に質問してみよう