• ベストアンサー

エンコーダー7について教えてください。

現在配信をエンコーダー7使用してます。 エンコーダー7の配信人数制限はあるのでしょうか? 又人数制限があるのであれば、その人数制限を増やしたいのですが、 どのような操作で人数を増やせるのでしょうか? 基本的なことかもしれませんがよろしくお願いいたします。 尚PCのOSはMEです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66897
noname#66897
回答No.3

ソフトを紹介します。 下記URLに行きup0008 Windows Media Encoder リスナー設定用 .zipをダウンロードして下さい。 解凍したらマイドキュメントなどに入れクリックし、人数を設定します。 http://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/upload.html

hirann
質問者

お礼

色々ありがとうございました。 早速DLさせていただきました。 今後も不明点があればこのサイトを使わせていただきますので そのよときはよろしくお願いいたします。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#66897
noname#66897
回答No.2

Encoderまでたどり着いたらEncoderの前の+を開くと出てくると思うのですが。 私はXPしか所有していないのですがMEにもあると思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66897
noname#66897
回答No.1

こんにちは。 下記サイトが参考になると思います。 http://www.pudding-web.org/communication/radio/iframe2/etc2/wme9.html#04

参考URL:
http://www.pudding-web.org/communication/radio/iframe2/etc2/wme9.html#04
hirann
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 私もそこのサイトは確認しましたがエンコーダー9で、 >レジストリエディタが起動したら、次の順で開いていきます。 の部分の6番のMaxClientConnections がMEでは無かったです。 それとも探せなかっただけでしょうか? 5番Encoder までは問題なく開けたのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsMediaエンコーダのようなものを・・・

    ライブ映像をストリーム配信したいと思っています。 WindowsMediaエンコーダを使用すると、すぐに配信することができました。 このようなソフトを自作でプログラミングしたいと思うのですが、どんな言語でどんな関数を使ったらできるのでしょうか? そして、ストリーミングサーバとはどんな役割をするものなのでしょうか?

  • オススメの動画のエンコーダ

    Divxのフリー版などを以前使っていたのですが、PCのスペックが低いので(?)使用できませんでした…(使用はできましたが、設定を変えても画面が雑だったというか…) LL550/5D CPU 1.39G(1600+) メモリー 256M OS XP 上記のスペックでも大丈夫なエンコーダってありますか? できれば、圧縮率は高めで画質もそこそこ高くaviに変換?できる物がいいのですが…。 現在はWindows Media エンコーダを使用しています。

  • エンコーダについて

    おはようございます。機械設計をやっている者です。 現在パナソニックのサーボモータ使用を検討しています。 が、エンコーダの使用がインクリメンタルとアブソリュートがありどちらにするのか迷っています。何を基準に選定したら良いでしょうか? また、安川のサーボでは、絶対値エンコーダがありますが、パナソニックと の違いは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィンドウズ メディア エンコーダ 配信について

    今まで普通にエンコーダを使って配信をしてたのですがPCを修理に出して帰ってきてから配信ができなくなりました、、 配信設定、ポート開放共に問題は無いはずなのですが何か他の考えられる問題がありましたら教えてください。

  • Windows Mediaエンコーダ7 を探しています

    Windows Me で使用するため、Windows Mediaエンコーダ7 を探しています。どうすれば手に入りますか?教えてください。

  • ビデオエンコーダーとキャプチャーカード

    WMTを使ったストリーミングシステムを検討しているのですが、基本的なことで悩んでいます。 アナログ/デジタルのビデオソースを取り込むキャプチャーカードとビデオエンコーダー(ハード/ソフト共に)の違いがよく分かりません。今はOspray230という「キャプチャーカード」にビデオソースをつなぎ込みWindows Media Serverで配信していますが、この構成の場合はOsprayがキャプチャーカード、Windows Media Serverがソフトウェアエンコーダー、という理解でよろしいのでしょうか? また一般的にキャプチャーカードとビデオエンコーダーの定義ってどうなっているのでしょうか? 基本的なところで恐縮ですがご教示願います。

  • ituneでのwavエンコーダーとAIFFエンコーダーの違い

    質問タイトルに記載しましたが、現在ituneとipodを使用しております。 最初は、アップルロスネス方式で曲を取り込んでいましたが、 最近は、理論的に音質的によいと思われるWAVエンコーダーの設定をしております。 ituneはAIFFエンコーダーでも、WAVエンコーダーと同様に曲が取り込むことができるみたいですが、理論的にはどうなんでしょうか? WAVエンコーダーとAIFFエンコーダーの違いを教えてください。

  • XP以外でWindowsMediaエンコーダーって使えませんか?

     私の使っているOSはお恥ずかしいことにいまだに2000です  ここ最近MPEG2動画をWMV動画にエンコードをする必要があり、困っています  OSは2000以外にもME・98などあるんですが、  XP以外でWindowsMediaエンコーダーは使えないでしょうか?。  代用ソフトでも助かるんですが

  • ウィンドウズエンコーダで動画配信しても音が出ない

    ウィンドウズエンコーダで動画配信しようとしているのですが、 再生テストをしても映像は問題ないのですが音声のバーが動かず音が配信されていませんでした‥ PCの全部の音をエンコードしたい場合はソースをSoundmaxAudioに設定すればいいんですよね? 配信は画面の取り込みで全体にしています。 xinXphomeです。

  • メディアエンコーダを使用しての画像配信

    こんばんは。WINDOWSメディアエンコーダ7を使用してインターネットへの動画配信を行っております。そこで、見る側がメディアプレーヤーではなく、IEで見ることが出来る方法を紹介しているサイトは無いでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • パソコンがUSB3.2(Gen1)接続を認識するが、データの読み込みや保存ができない問題が発生しています。
  • ファイルのコピー時に「応答なし」と表示され、新しいファイル作成時には「セムフォがタイムアウトしました(0x80070079)」のエラーメッセージが表示されます。
  • NEC LAVIE NM550/Kのノートパソコンで一週間前からこの問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう