• ベストアンサー

国金の抵当物件の増改築

事業拡張のため、土地と中古住宅1440万円で購入しました。 国金からは1200万円の融資をうけることができました。 返済期間は11年です。 その中古住宅をリフォームしようとしたものの、予想以上に古く、 設計士さんいわく、建てかえたほうがいいかも、ということでした。 しかし、その物件には抵当権が設定されています。 新しく立て直す場合は福祉医療機構からの「医療貸付事業」を借りたいのですが、条件は「第一抵当権」です。 もし建てかえるとなると、どのような方法が可能でしょうか? 建てかえる場合の建物の予算は1300万くらいです。 建てかえずにリフォームする場合の予算は、約500万くらいです。 その際も「医療事業貸付」を借りる予定です。 国金さんにはに知らせたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.2

リフォームといっても、内装を変えるだけであれば特に知らせる必要はありません。建物の構造に関るような改築であれば、登記と現状が異なることになるので、登記簿を修正しないといけません。当然抵当権を設定している金融機関には知らせる必要があります。担保の評価も変わりますし。 立て直す場合も同様です。担保物権が一部なくなるわけですから、登記と抵当権を一度抹消して、再度立て直した建物を表示登記から抵当権設定まで行うことになります。 第2順位等で借入れが出来ないなら、国金の分も含めて医療事業貸し付けで借り換えできないか(つまり2500万円借りれないか)確認してみてはいかがですか。担保の評価がそれなりにあれば、イレギュラーな対応もありえるので、どちらかに相談されてみた方がよいでしょう。

may0880
質問者

補足

ありがとうございます!!助かります! さらにご相談なのですが、 それが…、医療事業貸付の範囲が建物だけ、なのです。 なので、土地の分までは融資は不可能のようです。 国金に、中古物件の分だけでも返済したいのですが、 そのようなことは可能なのでしょうか? その他の案としては、実兄にその土地と建物を 買い取ってもらい、新物件を建ててもらって、 それを賃貸で借りようか、とも思いますが・・・。 可能なのでしょうか? どうぞよろしくおねがいいたします。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

当然知らせる必要があります。

may0880
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国金の根抵当権設定抹消について

    新規創業資金で国金から1800万の融資を受けました。 保証人1名・自宅の担保が条件で、保証人の意思確認で 第1回目に1300万・根抵当権設定後に500万です。 不動産の根抵当額は1800万円です。 住居の残債が700万あります。現在は住んでいないので 売却を考えています。第一抵当者の金融公庫は完済しますが 国金の借り入れ額の一部しか充当できません。 この場合、話し合いにより根抵当の抹消を受け入れて頂ける 可能性はあるでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンと、国金との関係

    いつもお世話になります。 住宅ローンと国金の関係について教えていただきたいのです。 銀行で住宅ローンを組みまして、その事前審査の価格が不動産価格に足りなかった場合、同時に国金からも融資を得たりすることができるのでしょうか? その点についてどのように二つから融資を得られるように動けばいいのかアドバイスをいただきたいです。 事業を営むための住宅(店舗付住宅)の資金です。

  • 国金の保証人について

    今度二人で新たな事業を立ち上げ、 国金から融資を受けようと考えています。 私Aは自営業で、もう一人のBは会社員です。 私が借り受けることにし、もう一人が保証人になるという ことで融資を受けようかと考えておりますが、事業を立 ち上げるとなると、Bも会社員をやめなくてはなりません。 融資額は300万程度ですので、Bは保証能力はあると思い ますが、当然やめるとなれば、保証能力はなくなります。 この場合ですと、保証人にはなれないのでしょうか? それとも国金には、これは「私の事業で、「Bはサラリ ーマンのままです。」といえば保証人になれるのでしょ うか? よろしくおねがいします。

  • 抵当権について

    知人が時価3,500万円程度のマンション(区分所有)保有しており、また住宅ローン残債がその同額程度あります。この知人に当方が1,500万円を貸付予定なのですが(第2)抵当権をつけても任売や競売の場合は全く当方は回収できないことは承知ですがこの(第2)抵当権より効果的な抵当権等はないものでしょうか?

  • 国金の面談で「むずかしいですね」と言われましたが

    個人事業主です。初めてですが宜しく御願いします。 一度商工会のマル経融資を申し込み商工会からの推薦を頂きましたが 国金に断られてしましました。 国金に行き理由を聞きました 色々と話を聞くうちに 「奥さんで良いから保証人を付けてください」と言われたので 女房を保証人予定にして融資を申込みました。 セイフティーネット融資で500万の申し込みです。 17年度より 売上げは 60%ダウン 利益金額にして 500万円 ダウン です。 今日 面談があり担当者と話をしたら最後の方で  「融資は厳しいかも知れません。」と言われてしまいました。 減額するとしたら300万円と言う話をしました。 理由を聞いたら、簡単に言えば 「利益から経費等を引くと赤字になります。」と言う回答です。 一応 自分なりに返済できる理由を言いましたが担当さんは一応会議には掛けます。 と事務的な回答しか得られませんでした。 このような場合は やっぱり融資はしてもらえないのでしょうか?? 文章力が無くわかり辛いかもしれませんが宜しく御願いします

  • 国金の面談での自己資金の少なさ・・・

    開業資金を借り入れることとなり、先日国金で面談を受けました。 600万の融資を申し込みたかったので、総額の半分くらいなら 国金の融資の対象になるよと聞いて、(総額800万のうち、600万を貸してくれでは、通らないかもしれないと聞いたので) 事業計画書の資金調達のところに、 総額で1200万円かかると書いて、自己資金が250万、 他、無利子で知人に貸してもらう金額が350万、 そして残りの600万を融資して欲しいと書きました。 実際に開業にかかる資金は800万程度なのですが、運転資金のこと なども考えてこのような書き方になりました。 (国金が融資してくれれば知り合いに借りないのが一番なので。) 事業計画書に対する質問などはきちんと答え、面接官も特に言わなかったのですが、 総額1200万に対して250万という自己資金の少なさが気になります と言われました。 知人にはいつ返済してもかまわないことになっていると伝えましたが 総額に対して、実際に通帳に入っている金額が少ないと、 そのへんも審査の通らない原因になるのでしょうか? また、600万の融資は不可能ですが、300万なら~ とかは言ってくれるのですか? それとも600万でダメなら、1円も融資してくれないのでしょうか? ちなみに保証人に会社員の父がなってくれています。 通帳は250万入っているものを持って行きました。 最低300万でも国金から出てくれると助かるので、審査の行方が とても気になります・・・

  • 国金の融資について

    国民生活金融公庫についてです。開業し3年半が経ち、現在の店舗が狭いので移転を考え融資の申し込みをしました。本日面談がありました。 借り入れ希望は300万、自己資金は60万です。創業計画書や事業計画書、売り上げ見込み、設備見積りなどなど出せる書類は全て出しましたし、事業に関する熱意は伝えました。通帳にはほぼ0円で、現金で持ってますと言いましたが、通帳に自己資金を入れ、コピーを提出するよう言われました。家は持ち家ですが、ローンの残りは30年くらいあります。税金の滞納はありません。面談の時に融資はどうですか?と聞いたところ、「満額は難しいかも」でした。でも、「融資はお盆過ぎになります」との回答をもらいました。 1、こんな場合、国金さんは融資に応じてくれるでしょうか? 2、脈アリだと考えてもいいでしょうか? 3、国金さんは、個人の借金などの個人情報まで調べ上げるのでしょうか? 経験談やアドバイスなどあればご指導お願いします。

  • こんばんは!宅建受験者試験の過去問について質問です

    いつもお世話になります! みなさんご回答くださって本当にありがとうございます! 宅建受験者ですが、過去問でわからないところがありましたので、質問です。 過去問解説お願いします。 独立行政法人住宅金融支援機構に関する次の記述のうち、あやまっているものはどれか。 選択肢の一つです。 機構は、直接融資業務において、高齢者の死亡時に一括償還をする方法により貸付金の償還をうけるときは、当該貸付金の貸付のために設定された抵当権の効力の及ぶ範囲をこえて、弁済の請求をしないことができる。 テキストの解説はよくわからず、ネットでも調べてみましたがよくわかりません。 貸付金の貸付のために、設定された抵当権とは? どういった場面での抵当権なのでしょうか? 抵当権、まだかんぺきに理解してないからイメージわかないんだとおもうのですが。。。 苦手分野浮き彫りになってきたので、そこを集中して学習してますが、抵当権や、住宅金融支援機構のところはまだつめていません。 勉強にお付き合いくださると、たすかります。 ヨロシクお願いいたします!!

  • 国金と保証協会について

    こんにちは 個人事業をしています。 株式も有限もついていません。 今まで10年程で4回保証協会へ申し込み借り入れしています。 全部完済し、また借りてという感じで支払いに遅れた事も1度もありません。 昨年12月に保証協会の方から借り入れしました。 ですが今また、まとまった資金が必要となってきました。 借りてまだ8ヶ月しかたっていませんが追加融資は出来るのでしょうか また国金への申し込みを考えているのですが国金への借り入れの申し込みは今まで1度も無いのですが、現在保証協会経由の融資がある場合、国金での申し込みは不可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 競売物件の抵当権について

    分譲マンション(Aマンション)の一室が安く競売に出ていたため入札しようと思い謄本を見たところ 甲区 順位番号1  所有権保存 所有者はB(個人) 順位番号2  仮差押(東京地裁仮差押命令) 債権者はC信販 順位番号3  差押(名古屋地裁競売開始決定) 債務者はAマンション管理組合法人 乙区 順位番号1  抵当権設定(金銭消費貸借)債権額2,500万円 債務者はB  抵当権者 日本住宅金融公庫  共同担保 目録****号 順位7番の登記を移転 付記1号  1番抵当権移転(債権譲渡)  抵当権者 住宅金融債権管理機構 となっています。 Aマンションの管理費を6年分以上滞納したため競売にかかったようですが、この物件を買い受けた後、抵当権を消すには買受人が住宅金融債権管理機構にいくらか支払い、消してもらうよう交渉するしかないのでしょうか?(債務者のBに返済する能力はないのでしょうから・・・)

専門家に質問してみよう