• ベストアンサー

なんでこんな季節に…蚊?

syunpeiの回答

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.3

最近は多いですね、我が家では冬場でも部屋の中で飛んでいたりします。 都市の温暖化もあって、冬を越す蚊もいるそうです。 今年は、早くから暖かかったせいもあって、早くから見かけました。 結構、高いマンションでも、蚊はあがってくるのでちょっとした隙間から 入ってきます。網戸があっても、ちょっとした隙間から入り込んできます。 サッシを閉めていてもなぜか入ってきてるので、構造に問題があるのかもしれないです。夏場も小さな虫よりなぜか蚊が入り込んでくるので驚きです。 結局、90日や60日持つ、火のいらない、蚊取りが安全で臭いも気にならないので いいと思います。屋外を駆除するのは結構大変なんで、部屋の中での対処がいいと思います。

yurapon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >サッシを閉めていてもなぜか入ってきてるので、構造に問題があるのかもしれないです。 なるほど。でも、ホントにここ1週間の話なんです。それまでは全然…。 まさか、小窓が開いているのでは…?と思って、今みましたが、開いてなかったです…。 ベ○プは焚いているんですけれど、全然効果がないみたいなんですよねー(泣)。

関連するQ&A

  • 蚊がよく出ます。

    蚊がこの時期になっても、よく家の中に出るのです。 よく見ると、網戸のたてつけが若干悪く、隙間が少しあるのです。こんな網戸の若干の隙間などからも蚊は家の中に入ってくるものなのでしょうか?また、網をくぐり抜けてくすこともあるのでしょうか? また、そとでよく見かける緑色の刺さない蚊と、刺す蚊との違いはなんなのでしょうか?(この緑の蚊はほとんど家には入ってきません。) ご存知の方、ご教示お願いいたします!

  • 蚊が大量発生!

    茶色い蚊が、家で大量発生しています。 ここ2週間、毎日3匹ペースで退治していますが、それでも毎日発生します。おかげで、ずっと睡眠不足で困ってます;; どこから湧いてくるのでしょうか?? どうやったら効率よく退治できますか?? ・ドアは開けるとき最小限にしている ・窓は開けても網戸にしている ・近所に田んぼや水溜りはない ・洗濯機、洗面所、流しなどの水周りは、ほぼ毎日使っているので湧くところが考えられない ・風呂場の窓は開けているが網戸になっている ・部屋の通気口はすべて閉じてある 状況はこんな感じです。補足もします。 蚊の大発生を克服された方、よろしくお願いします!

  • 家の中で蚊が涌く??

    暖かい11月とはいえ最近家の中で“蚊”をよく見かけます。 だいたい一日に2匹位でたまに3~4匹見かける事もあるんです。見かけると即!退治するのですがあまりに続くので家の中で涌いているんじゃないかと思ってしまうほどです。 はたして一般の家のなかで蚊が涌くなんて事はあるんでしょうか? ちなみに緑の多い郊外で築10年の二階建て一軒家です。 家の中に鉢植え等は置いていませんし、花瓶に花を生けたりもしません。 家の中はピッカピカではありませんが掃除は人並みにしている程度です。

  • 蚊?の大量発生

    庭の木や花に水撒きをすると、蚊が大量に出てきます。その蚊は薄い緑色でつぶすと緑色なのです。人には寄ってこないで、刺さないです。もし蚊の子供ならこのままほっておくと大変な事になるので駆除したいのですがどうしたらいいでしょうか?キンチョールを振りまいているのですが、その時散らばるだけみたいです。家の網戸にもいっぱいついているので、家の中にもはいってきます。裏の家が空き家で、雑草だらけなので、そのせいかなとも、思います。この虫の正体と駆除の仕方を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 蚊?

    今日気づいたら壁に10~20匹の小さい蚊の様な虫がいました。前日から窓は閉めっぱなしなので、変に思って家中を調べました。各部屋に5~6匹が飛んでいて、窓のサッシ部分に三ヶ所で50以上の死骸が落ちていました。何処かの隙間から侵入されたのか、家の中で大量発生したのか気になります。どなたかわかりませんか?

  • 蚊はどれくらい生きるのか?

    昨夜見つけた蚊を逃がしてしまい、非常にいやな朝をむかえました・・。なにもしずにいたら、あの蚊はずっと生き続けるのでしょうか?家の中で昼間の暑さに耐え切れずに死ぬなんてことありますか。どうも気になって・・。それから、家の中の熱帯魚の水槽から発生してることあるんですかー。うわー信じたくないな・・。

  • 蚊の退治の仕方

    蚊が家の中に今二匹います。 ですが噛みに来る事も無く 時々近くを飛んでいます。 でも気分的に不快なので退治しようとするのですが 動きが速くどうしようもありません。 そこでよくとまるところにガムテープを 付けてくっつけようとおもいましたが ガムテープの上に止まった蚊はそのまま何事も 無かったように飛んで行ってしまいます。 オスだったらいいのですが うちには赤ちゃんもいますし 何とか退治したいのですが 殺虫剤を使わずに退治する方法があれば教えて下さい! また 血を吸いにこないかは オスなのでしょうか? それとも おなががいっぱいのメスなのでしょうか? 今の段階で吸いに来ない蚊は このままほっておいても 大丈夫ですか? うちの子が蚊にかまれるとそれはもう腫れ上がり 何日も大変なものですから   よろしくお願いします。

  • 蚊がいっぱい!!

    5階に住んでいます。 夏の間は全く蚊が家の中に入って来ることはなかったのですが、ここ数週間で毎日1匹は家の中に入ってくる様になりました。 なんと今夜は私が殺したのだけですでに6匹!! ちなみに、蚊が家の中に入ってくる様になったのは、家の周りの木の枝を刈り取ってからです。 4階くらいまで目の前には木があったのに、今はガラーンとしています。 木の枝がなくなったので、そこにいた蚊が行き場をなくしてうちに来てるのかなぁーとも思ったのですが・・・ しかし、6匹は多すぎます!ここは家の中だってーの! 私は虫が大嫌いなので、窓を開けっぱなしにするなんて事はもちろんなく(網戸はしてますが)ベランダに出る時もダッシュで出て窓を閉めています。 それなのに確認しただけで6匹もいるなんて、もしかして家の中で生れてるのでは?と思い恐ろしくなってしまいました。涙 そんな事があるのでしょうか?

  • 家の中の廊下の壁に小さな毛虫が発生。

    2、3日前から、家の中の廊下の壁に1cm~5mmぐらいの小さな毛虫が発生し始めました。どこから沸いてくるのかは判らないのですが、天井付近をはっている事が多く、2.3日で20匹以上退治しました。 色は黒っぽい緑のような色で、毛虫か芋虫かは判りません。特定の壁に、何度退治してもいつのまにかくっついています。 3年前の夏にも、同じ虫が大量発生したことがありました。その時は、退治を続けているといつのまにか発生しなくなり、有耶無耶のままでした。 害虫かと調べてみたのですが、該当しそうな虫が見つかりません。2階の壁に発生しているので、屋根裏に何かの死骸があるのかと、確認してみたのですが、何もありませんでした。 この虫が何の虫なのか、原因や対処法など心当たりがあったら教えていただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 冬なのに蚊のような虫が大量発生して困っています。

    冬なのに、蚊のような虫が大量発生して、洗濯物についたり、部屋の中に入ってきて困っています。 長さが5mmほどで黒く、蚊に似ていますが、刺すことはなく、粘着テープで簡単に捕らえることが出来ます。(写真参照)  何処で発生しているか?どのように退治すればいいか?教えてください。

専門家に質問してみよう