• ベストアンサー

4個100円石鹸で食器洗い

4個100円の石鹸で食器洗いをしたらだめでしょうか? もちろん、人間用(?)の食器ですが・・・^^; ちなみに、この石鹸でロングヘアー(私の頭)をぶくぶくに泡立てて洗っていますが、枝毛なしでツヤピカな状態を保っています^^ もし、このような安い石鹸をお使いのかたいらっしゃいましたら使い心地など、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

薬事法で「全成分」が表示されていると思います そこを見て、「石けん素地」もしくは「石けん素地、ケイ酸塩」だけなら大丈夫です (粉石けんで「脂肪酸ナトリウム、炭酸塩」というヤツも使いますが(^o^) 洗濯用は香料が入っている事もありますので 避けた方がいいです ご自分の髪を洗われているなら、大丈夫かな? no.1のかたが、ニオイが残ると書かれていますが 私は日本酒を飲むグラスは必ず石けんとぬるま湯で洗います 石けんのニオイなどなく、吟醸香を味わっております 正しく洗えば、ニオイはありません

taioukei
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 今度この成分をメモしてお店に行こうと思います。 香料があまりよくないんですね・・・ 頭を石鹸で洗って実感するのは、すすぎがすごく気持ちいいのです^^市販のシャンプーはどれもこれもいつまでゆすいでもべたべたする感じが不快になってしまいました。 泡切れのすっきりとした感じが嬉しくて、食器を石鹸でって思ったんですよねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#23978
noname#23978
回答No.3

洗髪や食器洗いに石けんを使っています。私が使っているのは、1個130円くらいの石けん素地100%の無添加石けんです。 無添加石けんのメーカーでは、一応、台所石けんや浴用石けんとパッケージを分けて作っていますが、原料も作り方も同じだそうなので、気にせず使っています。 質問者様のお使いになる石けんがどのような成分か分からないですが、香料などが含まれていないなら良いと思います。 石けんは洗浄力は良いですが、油汚れが再付着しやすいので、汚れの激しいものは先に布などでふき取ってください。 http://park1.wakwak.com/~horihori/nacyu/saranabe.htm また、ちょっと滑りやすいので気をつけてくださいね。

taioukei
質問者

補足

お答えいただき、ありがとうございます。 一個130円くらいのはドラッグストアーなどで売っているのをみかけました。 ・・・一回、試してみるのもいいかもしれませんねぇ・・ 実は、食器洗い機を導入したので、今までのように洗剤が必要でなくなったんです。鍋とか大きなお皿を洗うのにちょっとあればいいので、試してみようと思います^^ 滑りやすい! 気をつけます・・・^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3311yoyo
  • ベストアンサー率10% (29/288)
回答No.2

 私の高校の家庭科の先生から 「これから結婚をして子供を産むあなた達には 台所洗剤はとても身体に悪いですから使って欲しくないです。 固形の石鹸を使って下さい」と教えられました。 一時期私も固形石鹸を使っていましたが やはりどうしても油汚れが落としきれませんでした。 でも、台所洗剤はいくら洗い流したつもりでも 食器の表面に膜を張るそうです。 そして、自然と口に入っている・・と先生はおっしゃってました。

taioukei
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 台所洗剤はしっかり皮膚から吸収されていると思います^^; 周期的に「主婦湿疹」がぶぁーとど派手に出てきてしまうので、間違いないことだと思います。 一個300円する台所用固形石鹸は油汚れも面白いほど落ちて手が荒れなかったので嬉しかったのですが、・・・ちょい高いからずっとは無理でしたー^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru0306
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.1

ん~。 私も石鹸すきですが、 安くても高くても石鹸では食器は洗いません。 だって、石鹸のニオイが食器に付いて、 食事が美味しくなくなってしまうからです・・・。

taioukei
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 石鹸の匂いですよねー。これは個人差があるでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固形石鹸を食器洗いや洗濯に

    先日、白雪の詩という固形石鹸を購入しました。 今は洗顔と体用に使っているのですが、こちらのサイトで固形石鹸を食器洗いや洗濯にも活用できると知り、ぜひお聞きしたいです。 *食器を洗う場合は普通の食器洗いスポンジに石鹸を擦り付ける感じで使えばいいのですか? *洗濯に使う場合は・・・?? *植物油脂100%、無添加と書いてありますが5ヶ月の赤ちゃんの体、頭洗い用に使用しても問題はありませんか? 石鹸が大きくて低価格でしたので、いろんなことに使用できたらなぁと思い質問させていただきました。 質問内容の他にも便利な使い方や固形石鹸の良い所、悪い所など何でも構いませんのでいろいろと教えていただきたいです。よろしくお願いします!

  • 食器洗い用の粒状の洗濯石鹸が固まったので、元に戻すには?

    食器洗い用の粒状の洗濯石鹸を使用しているのですが、長期間使用していた湿気たのか、缶の底の方に固まってしまっています。元の粒の状態に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 食器洗い機は便利ですか?

    昨秋、新築し、システムキッチンに食器洗い機を取り付けてもらいました(契約内容にもともと入ってたのでそのままお願いしました)。 でも、実際使ってみると、まったく実用的ではないように思いました。 食器をさっとすすいでから中に入れます。ソレをやるなら、そのときに洗剤つけて洗ったほうがいいように思います。 我が家は5人家族ですので枚数が多いため、食器洗い機で全部洗おうとすると3回分ほどになります。 洗いから乾燥まですごく時間がかかります。標準で90分。短縮でも60分はかかります。 そして自分で食器棚にもどさなくてはいけません。 これらのことを考えると、なんて無駄な空間だろう、収納スペースにした方が役に立ったな・・・と思うようになったのです。 食器洗い機をお使いのかたに質問です。 使い心地はいかがですか? 快適だと思う方はいらっしゃるのでしょうか? また、こんな工夫をしたら便利になるよ・・・などアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 食器洗い洗剤の弱アルカリ性、中性について

    赤ちゃんの離乳食用に木の食器を購入しました。取り扱い方法に、中性洗剤で洗うと書かれていますが、今使っているのが、シャボン玉せっけんの食器洗い洗剤です。 弱アルカリ性と書かれています。 弱アルカリ性の食器洗い洗剤ではダメなのでしょうか? また、他の食器などの説明書を見ても中性洗剤と書かれています。 弱アルカリ性は食器洗いとしてはダメなのでしょうか?

  • せっけん洗剤でも取れない油よごれについて

    こんにちは! 私は食器洗いにせっけん洗剤を使っているのですが、 脂っこいものを食べたあと、せっけん洗剤だときれいに洗いきれず お皿にべたべたが残ってしまいます。 せっけん洗剤をお使いの方は、お皿にべたべたが残るようなとき 気持ちよく洗いきるのにはどうされていますか? 教えてください。

  • せっけんで食器を洗うのってありですか?

    26才の主婦です。 冬に水仕事をすると指の指紋が消えてかさかさ&ひびわれで困っていたのですが、 結婚してからは冬に限らず1年中です。 ゴム手袋をしてもダメです。 皮膚科では「主婦湿疹」といわれ、やっぱり合成洗剤も良くないようなので すごく怖くなってしまいました。 最近のコンパクトな洗剤はすごく強力なんですよね。 そこで薬局で台所用石鹸なるモノを買ってきてそれで食器を洗っています。 主にふきん洗いようらしいのですが、食器も洗えると書いてあります。 それでカナリ指は治ってきたのです! しかしときどき、本当にこれであらっていいのか・・・。 と疑問がわき起こってきて、不安になります。油汚れもいまいち落ちないときもあるし。 いいのかいけないのか、ご存じの方いたらアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 食器洗い機で洗うと白く曇るようになった

    ビルトインの食器洗い機を今年で5年目、使用しています。 つい先日まで、プラスチックのもの(食器洗い機OKのもの)を洗っても、特に問題はなかったのですが、ここ1週間ほど、これらのプラスチック製品が白く曇るようになりました。 白いツブツブのものも付着しています。 庫内のカルキの成分だといううわさを聞いたので、クエン酸カルキ除去もしましたが、ほとんど変化はありません。若干、白いツブツブなくなったかな・・・という程度。 白くなる割合はだんだんひどくなり、今日はとうとうガラス製品・ステンレス製品にも白い曇りがつくようになりました。 また、ガラス製品ですら、汚れがしっかり落ちずに細かい食べカスの付着が増えています(もちろん、多少の荒い残しがあるのはあきらめていますが、荒い残しというより、洗ってないに近い状態)。 洗剤は、「ソホロン」を使っていましたが、問題がでるまで何も不都合なく満足いく状態で使えていました。 もしや洗剤がだめなのか?と思い、別の食器洗い機用洗剤に変えましたが、結果は変りません。 食器洗い機の寿命だったら買い替えをしたいのですが、もし食器洗い機に問題がないのでしたら、仮に買い換えても同じ状態になったら困るので、まずはこちらで質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 食器洗い機についてです★

    我が家でもやっと食器洗い機を購入しました。 簡単に汚れが落ちると評判で買いましたが、あまり汚れが取れない気がします。 例えばご飯がこびり付いたり、フライパンの汚れも簡単には取れません(><) 一度軽くスポンジで手洗いしなければならない状態です。 使ってる方に質問ですが、こんな食器洗い機って物ですか? ちなみに我が家ではtot●の製品です。

  • 食器洗い乾燥機の購入を考えています

    子育てに追われる日々で少しでも時間にゆとりを持ちたいと 思い食器洗い乾燥機の購入を考えています。 予算としては5万円台まで、多く食器を洗える物が良いですが、 最低限5人用がよいとは考えています。 お薦めの食器洗い乾燥機、又はメーカー。現在お使いのメーカー 機種の使用感など教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 食器洗い機でプラスティック製品の洗浄時に白いカスみたいなのが

    食器洗い機でプラスティック製品の洗浄時に白いカスみたいなのが こびりつきます。 添付写真を見てもらうとわかりますが、爪など固いものでこすってもなかなか落ちません。 完全に取れないときもあります。 食器洗い機用の粉石けんを使っていたのですが、これが原因かなと思い、液体に変えました。 それでも似たような粉みたいなものが付着します。 乾燥がだめなのかと、乾燥をoffにして洗いとゆすぎだけにしても付着します。 原因が不明なのと、もし対策があれば教えてください。 製品は、食器洗い機可能です。 120℃まだokのようです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • サウンドデバイスがインストールされていません。どうしたらインストールできますか?
  • Windows11にアップデートしましたが、スピーカーから音が出ません。
  • Bluetoothでスピーカーにつなげたら音は出ますが、ノートパソコンのスピーカーからは音が出ません。
回答を見る

専門家に質問してみよう