• ベストアンサー

油圧の流量計

油圧の流量を計測したいのですが, 粘度7程度でないといけないという話をききます。 実際に使用しているのは粘度32程度です。 なにかよい流量計はございますでしょうか。

  • norioP
  • お礼率73% (147/200)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

粘度32であれば容積式流量計、羽根車式流量計が あげられると思います。 どの位の精度でご利用されるのかは判りませんが 一般的には容積式で良いと思います。 配管内に流れているか流れていないかだけを判別する フローアラームタイプや、簡単な目視でおおよその 流量が判るものもありますが、 精度を求めるのであれば直視するタイプよりデジタル表示タイプの 方をお勧めします。

norioP
質問者

お礼

ありがとうございます. 説明が不足しておりました. 流量の定常状態ではなく,過渡状態も検出がしたいのです. なるべくダイナミックレンジが広く, msオーダで計測できるものが必要なのですが… #水にはあるのですが,油圧作動油で探しておるのです

norioP
質問者

補足

ありがとうございます. 説明が不足しておりました. 流量の定常状態ではなく,過渡状態も検出がしたいのです. なるべくダイナミックレンジが広く, msオーダで計測できるものが必要なのですが… #水にはあるのですが,油圧作動油で探しておるのです.

その他の回答 (1)

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

容積式になると思います。 ギアポンプの逆のような。

norioP
質問者

お礼

ありがとうございます. 説明が不足しておりました. 流量の定常状態ではなく,過渡状態も検出がしたいのです. なるべくダイナミックレンジが広く, msオーダで計測できるものが必要なのですが… #水にはあるのですが,油圧作動油で探しておるのです

関連するQ&A

  • 羽根車式流量計について

    自社で簡易計測用の羽根車式流量計を開発中です。 計測結果を容積式流量計と比較しながらいろいろ試験をおこなっているのですが、測定誤差が低流量帯では容積式と比べて少なく出て、多流量帯では多く出ます。流体の粘度を変えてみたり。羽根車の枚数を変えたりして試験を行いましたが、何が原因しているのか分かりません。情報が少ないのですが、何かヒントを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 油の流量に関する質問

    油圧に関して無知なので教えてください。 油は粘度によって、流量が変わると思いますが計算式が見当たりません。 例えばVG-46を10℃で流す場合と40℃の場合の粘度は 250mm2/s と 45mm2/sですから、5.5倍違います。 よって、流量は油の温度に大きく影響され、油の温度が上がると 流れやすいと考えられます。 また、温度が低いと流速が低くなるが力が増えると感覚的に思っています。 この考えは間違っているのでしょうか。 何か具体例で教えていただけるとありがたいです。

  • 流量計

    流量計を探しています。 媒体は水で圧力1.0[MPa]、温度140℃、流量1020L/minの状態です。 現状使用している流量計は面積式の流量計で40L/minまで計測できるものですが微妙な差が分かりにくい為デジタル表示のものを探しています。 また流量計はフレキホース(外径φ12程度)に接続して使用します。 ご教授お願い致します。

  • 気体流量計について教えてください

    気体流量計で数μL/min程度を計測できるようなものってありますか? もしくは、既存の気体流量計で最も小さい流量を測れるものはどれくらいまで計測できますか?

  • 低流量、無脈動のポンプを探してます

    多少、粘度のある液体の輸送です。 2cc/min程度を高精度で制御したいと思っています。 脈動に関しては可能な限り小さい方が望ましい程度です。 あるメーカのピエゾポンプを使用していましたが、わずかな気泡の影響で流量が安定しませんでした。(理由については、本当か疑わしいですが・・・) ペリスタポンプの使用も考えていますが、流量が安定するのに時間がかかると聞きました。 何か良いポンプはありませんでしょうか?(安価で)

  • 流量計

    流量計について分かる方いましたら御教授願います。 (現状設定) ・吐出圧7MPaで設備内クーラントスルーツールに高圧クーラントを供給。(油圧ホースetcにて) ・使用流体はクーラント油。 ・クーラントスルーツールの穴径は約φ1×2ヶ 流量範囲2~20L/minの流量計を取付して,高圧クーラント装置ONにすると最初の一瞬は流量計ONとなるが,その後すぐに流量計OFFとなり検知不可となります。流量計の絞りは最小にして使用していました。 この現象はなぜ起こるのでしょうか。また,対応可能な流量計があるでしょうか。 分かる方いましたら教えてください。

  • 気体・液体の流量計測について

    工場で使用しているガス(気体)・水、溶剤(液体)の流量測定をしたいと考えています。 いづれも金属製(SUS)配管やテフロン配管の中を流れているのですが、 配管自体には加工を加えず流量計測を行いたいと思っています。 (配管径は1/8~2インチ程度) 上記の条件から『超音波流量計』を使用しての計測が候補として挙がっています。 ここで質問なのですが『超音波流量計』に関して、 ?金属配管、テフロン配管問わず計測できる。 ?気体・液体を1台で計測できるような。 これらを満たす技術を持った製品をご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 油圧弁について

    油圧回路を用いて、機械の改良を行おうとしていますが、油圧に関しての知識が乏しいためうまくいきません。 スイッチからの信号が送られたら、直動型2ポートの電磁弁ONし、油の流路を切り替える、という回路を組んでみました。 電磁弁はONして弁は開閉しているのですが油が流れてくれません。 改良しようとしている機械はほぼ同じものが2台あり、1台はうまくできたのですが、もう1台が上記のような状況です。 うまくいかないほうが油の流量が多く、また粘度も少し高いような気がします。(感覚ですが...) このような場合は何が原因であると考えられるでしょうか? オリフィス径が小さい,最高システム圧力を超えているなどでしょうか?

  • 油圧配管の流量変更について

    配管径を換えずに分岐したラインの流量を上げるのが目的です。全体は、油圧回路でポンプがありすぐ後に圧力調整弁でラインの圧力を調整しているのですがライン下流で分岐していて片側の圧力だけ圧力調整弁より圧力を上げたいと思っています。 配管の最後は大気開放です。 今、片側の分岐したラインにポンプを設け圧力を上げようと計画しています。流量は最初のポンプより分岐したラインのポンプのほうが少ないので、吸込み不良は無いと思っているのですが、回路では間違っているでしょうか?

  • 流量計について

    現在、圧力損失の非常に少ないエンジンオイル用の流量計を探しております。測定範囲は630L/min、50150L/min(2個)使用圧は3MPa、温度はRT100℃、粘度は10800cStです。どなたかご存知の方宜しくご教授お願い致します。