• ベストアンサー

新居への郵便物転送届け、必要?

hina-の回答

  • ベストアンサー
  • hina-
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.5

こんにちわ。 私は式・入籍の前から、今の主人と同棲していましたが、 郵便物の転送届けは出しませんでしたよ。 結婚式の招待状の返信はがきは実家に届きました。 結婚式が終わってから、請求書の発行がある携帯電話・クレジットカードの名義を変更する際に 同時に住所変更も行いましたので、自動的に新居の方へ届いてきましたし、 重要なものはとりあえず、名義変更と共に住所も変わりますので、 (車検証・通帳・クレジットカード・携帯・・・etc) それ以外のものは、そのままでしたのでもちろん実家に届いてましたが でも、だいたいDMぐらいなものでした。 その後、2・3ヶ月で同棲していたアパートから引越しをしましたので その時に転送手続きを取っておきました。 転送されて届いた順番に、また面倒ですがここに住所変更を行いました。 車検証の住所を変えないと、自動車税のハガキが届かないので、 これはちょっとめんどくさかったです。 車検証を書き換えると言うことは、車庫証明をもう一度取り直すと言うことですので・・・ いらぬお金が掛かります。 参考までに。

sakumochi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 転送手続は、入籍後にすることにしました。 考えてみると、おっしゃる通り重要なものは名義変更と共に住所も変更になりますね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 転送不要の郵便物が届きません。

    yahooからの転送不要の郵便物が届きません。 神戸の長田区(一人暮らし)から実家の東灘区へ引っ越しました。 東灘区役所の方へ転居届けを出し、 近くの郵便局で郵便物転送サービスの手続きをしました。 郵便物はyahooオークションの暗号書類なんですが まったく届きません。 yahooウォレットに登録している住所で合っています。 yahooにメールで聞いたら「返送になっています」。 郵便局に聞いてみたら「転入届けを出したら転送不要の郵便物は届きませんので銀行などの方で直接手続きするしかないです。」と言われました。 転居届け?転入届け?転出届?ってパニックになってます。 ちなみに、パスポート作成に必要な住所確認の転送不要のハガキは届きました。 どうしらた転送不要の郵便物が届くようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 郵便物の転送期間終了後

    結婚して実家から新居への郵便物転送手続きをしました。 転送期間終了後に実家宛てに送られた物は'あて先不明'で差出人に戻されてしまうんでしょうか? できればそのまま実家に届けて欲しいのですが・・。 何かご存知でしたらよろしくお願いします。

  • 郵便物の転送届?について

    実家A県A市、前住所B県B市。 今は実家に住んでいますが、今月からC県C市へ引っ越します。 新居のC県C市へ全ての郵便物を届けて欲しいのですが、この場合 実家→新居 前住所→新居 二通の転居届けを郵便局へ提出すれば良いのでしょうか?それとも 前住所→実家→新居(転送してまた転送)になるのでしょうか? 転送届を扱っている郵便局だったら、他県の郵便局からでも手続きは出来ますか?

  • 「転送不要」の郵便物に関して

    郵便局さんの事情に詳しい方にお尋ねします。 (1) 郵便局で転居届が受理されている場合、「転送不要」と書かれている郵便物はどの時点で送り主に返送されていくのでしょうか? ポストから回収した局でしょうか?それとも、配達先の住所の基地局でしょうか?それとも、配達員の方が配達中に見つけてよけておくのでしょうか?…それとも別な時点で? (2) 転居届が提出されていない場合、表札のない住居では無条件に「転送不要」の郵便物もそのまま郵便受けに配達されてしまうのでしょうか? それとも、「表札のない住居で~の場合は送り主に返送する」というような条件があるのでしょうか? (3) 表札に全く違う氏名が出ていれば、転居届が提出されていない場合でも、「転送不要」の郵便物はそのまま送り主に返送されるのでしょうか? 質問の仕方がへたで解かり辛ければ申し訳ありませんが、 以上3件に関して、お詳しい方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 郵便物が転送されてしまいます

    最近結婚したばかりです。 私と前妻の名前が似ているため、郵便物が間違えて前妻の所に転送されてしまいます。 これを防ぐため、私の郵便物は実家に届くように転送届けを出そうかと思うのですが、それは可能でしょうか? その場合、また間違えて前妻の郵便物が私の実家に届いたり、前妻の所に届いたりしてしまうこともあるのでしょうか。 また、どうしても必要な手続き以外は名前住所変更せずにいようかと思うのですが、この場合私の郵便物は実家に届きますか? ややこしいですが、どなたか助けて下さい。

  • 引っ越した『新居宛』の郵便物が届かないので局に問い合わせたところ、転居

    引っ越した『新居宛』の郵便物が届かないので局に問い合わせたところ、転居届の受理が完了されてなかったので『新居宛』は宛先不明で差出人に返送されていたとのこと。 8月末まで前住所宛てのものが転送されたら困るので、転送届は27日に出しました。 27日以降に投函される郵便物は新住所宛を書いてもらうようにしてもらったんですが、 住所も宛名も間違っていないのに宛先不明で戻っていました。。。 通常、訪問やお知らせハガキ?などで居住確認とかするんじゃないのでしょうか? 局に問い合わせたら「転送届の受理をもって居住確認している」「集配局の端末じゃ居住確認を操作できない」みたいな事を言われたのですが、今までは転送届を出していなくても配達員さんが居住確認に来たりお知らせのハガキがきたりしていたのに(一定期間郵便局で留め置いてくれて居住確認出来たら配達してくれる)この局だけ対応が違うなんておかしくないですか? ちなみに今年2月にも引っ越しをしましたが、転居届を出していなくてもちゃんと配達されました。(集配の方が居住確認に来ました) ちゃんと標札も出てるのに、こんな事はじめて困ってます。 また、そうなると転送したくない場合に転送届を出さなかったら新居には永遠に郵便物が届かない事になりますよね?

  • 前居住者の転送郵便を送り返す際、転送シールは剥がしてもらえますか?

    最近引っ越したのですが、前居住者の転送郵便が届くので困っています。 郵便局に連絡すれば止めてもらえると思いますが、問題は前居住者宛に送られてきた数十通の郵便物に貼られた転送シールです。 このシールは他の管轄郵便局から私が引っ越してきた住所が書かれたシールを郵便物にべったりと貼り付けてあります。 これをこのまま郵便局に持って行けば差出人に返送されると思いますが、シールは剥がさないでそのまま返送されてしまうのでしょうか? 最近はストーカー犯罪も急増しているようですし、中には怪しい差出人からの郵便物もあるようなので勘違いされて訪ねて来られたら怖いのです。

  • 郵便物の転送について

    郵便物の転送について 現住所より1ヶ月位家を空けるため、郵便局に転居届けを出しました。 1ヶ月後、再度現住所に郵便物を届けたいのですが、どの様な処理をしたら いいでしょうか。 現住所近くの郵便局に相談したらいいのでしょうか。 転送期間中、転送のシールが貼られていますが、現住所に転送が出来たとして、 そのシールは現住所に変更されてまた貼られて転送されるのでしょうか。 (郵便物の宛先は現住所のままです。) 何も貼られず郵便物が届きますか。 宜しく御願いします。

  • 郵便の転送解除後に再度転送開始する場合

    9月に引越して実家A住所から現住まいB住所に転居届けをだし現在転送してもらってますが、事情があり数ヶ月の間転送を解除したいのです。近所に義姉が住んでるのですがどうもポストを見られてる気がするんで一度実家に郵便を戻したいと思ってます。 義姉は来年中に結婚し引越する話なのでその間だけ転送解除し、また数ヶ月に再度転送開始するとか出来るのでしょうか?郵便局に問い合わせしたら転送の解除はできなくてまた転居届という形でだしてくれと言われました。 これだと実家と新居を何度も転居してるみたいでやなんですが、年末旦那と長期で旅行行くのでその間にまたいろいろ見られるのがやなんです。旦那には義姉には苦労し何度も辛い思いしてるから、今回の疑いは話してません。

  • 郵便物の転送について

    郵便物の転送について 夫とは夫の浮気が原因で離婚調停中ですが 夫は離婚に反対していて日々嫌がらせをしてきます。 今回はどが過ぎたと思い相談させてもらいます。 夫は家族全員の郵便物を自分の実家に転送してもらうように 届出を出していました。 『銀行から転居されたのですか?』と携帯に連絡があり、 可笑しいと思い郵便局で調べてもらいました。 夫は2週間前に手続きをしていたようです。 警察に被害届けを出すことが可能なのでしょうか?? 明日は裁判所の調停に行く予定です。 ちょっとでも調停を有利に進めたいと思います。 どなたか教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう