• 締切済み

「異性の友人を認めない」というかたは、「異性の知人も認めない」のですか?

soulhudsonの回答

回答No.4

noです。 友人と知人ってまったく違う存在ですよね。 夫の男友達の奥さん。。。とかは知人です。 ので、直接奥さんから私の夫に連絡はありえません。 会えば会話もするし、お酒も飲むけど、友達じゃないから連絡先もしらないし、知りたくもない。。。がうちの夫の「知人」です。(要するに自分の友達の彼女、奥さん、など) もちろん、夫の「知人」のほとんどはわたしにとっても「知人」です。 直接連絡を知ってる=友人になります。 これは、夫には男しかいません。 ちなみに、うちはまったく支障はでていません。 夫は、女性の友達はいません。(付き合うときに携帯からすべての女性の友達を削除し、自分からきりました。) 女性の知人はいます。 会社内には女性はいません。(自営ですので) 取引先に女性はいません。男性が多い業界なので。 いたとして、電話の取次ぎの事務の人。知人ですらない。 これが、しっかり区別出来ないような人はだらしないな、と思いますね。

hikari-k
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  質問文が「否定疑問文」だった上に、否定疑問文に対しては英語のイエス/ノーと日本語のイエス/ノーが逆になることをうっかりしており、わかりにくい質問になってしまいました。すべて私の責任です。  その上で確認させていただきたいのですが、No.4さんは、異性の友人を認めない、というお考えですよね?  さらに、異性の知人も認めない、というお考えですよね? (お尋ねしているのは、「認めるか、認めないか」であって「いるか、いないか」ではありません)

関連するQ&A

  • 異性の友人

    5年近く友人関係にある、異性の友人に関する相談です。 会えば楽しいし、会話も弾むし、癒されます。ですが、恋愛関係に発展する兆しはありません。 今後恋愛関係に発展させるのならば、どういった所に気を付けながら接していくのがよいと思いますか? 友人の事は好きですが、その感情は友人としてのものなのか、異性としてのものなのか、自分でもよく分かっていません。 友人関係から恋愛関係に発展させた事のある方、何かアドバイス頂けると助かります。回答宜しくお願いします。

  • 知人・友人

    男性・女性に質問です。 1皆さんは同性の友人が多いですか、また、異性の友人が多いですか。 2皆さんは友人は多いですか。少ないですか。 3皆さんは知人は多いですか。少ないですか。 4皆さんは友人と遊びに行くことは多いですか。少ないですか。 5皆さんは友人・知人とどんな話題で話をしたりしていますか。 6皆さんは友人・知人とはメール・電話をすることって多いですか。少ないですか。 回答お願いします。

  • 異性の友人を呼ぶのがNGならば…

    「結婚式に異性の友人を招待するのはNG」という流れがありますよね。 賛否両論あるかと思いますが、どっちが正しいかは置いといて…。 先日「彼女が結婚式に女友達を招待することに猛反発」という質問を読み、 その中で「彼女と女友達どっちが大切なのか」「そうまでして呼びたいのか」という回答がありました。 そこで不思議に思ったのですが、同性の友人とパートナーであれば、 もちろんパートナーが大切かと思います(でないと困ります)。 では、同性の友人と異性の友人であればどうでしょう? どっちが大切とは決められないですよね(決められる友人関係ならそれはそれで困ります)。 なのに、結婚式に同性の友人しか呼ばないという方は、 異性の友人を性別という本人がどうしようもない特徴で区別して招待しなかった、 その穴埋めをどうされているのでしょうか? よく「二次会に呼んだ」とも聞きますが、 結局「結婚式は遠慮してもらった」ことには変わりありませんよね? NG派の方々はあまりそこは気になさらないのでしょうか? またOK派だけど諦めたという方は、やはり謝罪とかしたのでしょうか? 乱暴な話ですが「異性の友人がダメなら同性の友人も呼ばない」を実行した方はいますか? 私は呼ぶのも、呼ばれるのも、呼ばれないのもOK派ですが、 「(あえて)呼ばない」だけはちょっとな~と思ってしまうので、 皆さんどうしたのかなと思っての質問です。お気軽に答えてもらえると嬉しいです。

  • 親しい異性の友人との距離の取り方

    私は男なのですが、親しい異性の友人を家に泊めたり、 映画を見に行ったり等の関係を続けています。 以前質問した中に経緯はあるのですが、 今後彼女が私を彼氏とみる可能性はほぼないと考えているため、 本当に親しい友人として今後も付き合っていきたいと思っています。 (1)その考えの上で、上記のように映画を見に行ったりすることはともかく、 家に泊めることは友人としてはやり過ぎなのでしょうか? 職場の親しい人たちにそれとなく聞いてみても、 仲の良い友人なら同性に限らず異性でも泊まりあう関係は普通との意見でした。 が、広く多くの世代に意見をお伺いしたく質問させていただきます。 (2)また、経緯はともかく異性の友人を家に泊める男性に対して、 女にだらしない等のマイナスなイメージが付いてしまうものでしょうか? ここまで親しくなった異性の『友人』は初めてなので距離の取り方がイマイチわかっていません。 異性の友人が多い方もぜひご回答いただければ幸いです。 宜しくお願いします。 その友人との経緯は前回の質問にあります。 http://okwave.jp/qa/q7661089.html

  • 年の離れたor/and異性の友人っていますか?

    社会人の皆様に質問です。 私は社会人になって間もない20代半ばです。 社会人になってから友人ができるのは学生時代に比べると、はるかに難しいと思うのですが、 学生時代に比べて、年齢層の幅広い知人が出来るようになることはあると思います。 そこで質問なのですが、社会人になってからできた年の離れた(できれば10歳以上)「友人」 異性の「友人」と呼べるような人はいますか。 その人とはどのような関係を築いていますか? 「こんな素敵なエピソードがあったよ」っていうのを、教えていただきたいです。 回答者様と相手の方の年齢、出来れば既婚か未婚かも(やはり友人でに重要なんでしょうか?) 教えていただければと思います。

  • 異性(女性)の友人ってそんな簡単に作れるものですかね?

    すいません、前回の質問に引き続きの「腑に落ちない」系の質問なのですが、 これまたOKwaveさんで「彼女ができない」系の男性の質問に対して、 「まずは女性の友人を作れ!女性の友人もいないのに彼女なんで言語道断」みたいな回答を良くみるのです。 がしかし、異性の友人ってそんな簡単に作れるものですかなね? 個人的な意見を言うならば彼女を作るより数倍難しいと思います。 (現に私は女友達皆無ですがかろうじて彼女いたことがあります) 異性同士なのに異性を意識しない、まるで同性同士の友情って何? 意識しすぎって言われる方がいると思いますが、男ってそんな寛容な生き物かと自分で思いますよ。 私は男同士で呑みに行くノリで女性に呑みを誘えませんね。 やっぱどっかで「下心」的なものがなきにしもあらずです。 男と同じ感覚で性別関係なく、でも女性としての扱いは怠らずやら何やら・・・ 本当に異性の友人って概念が良く分かりません。 なぜ、彼女を作るのに異性の友人をそこまで強調するのでしょうか? また、異性の友人を作るのは私が考えているより実はずっと簡単なことなんでしょうか? ※補足として「出会いのきっかけ」というものとして捉えるのであれば、 「友人の妻や彼女からの紹介」というのもパターンではありますよね? これは厳密には「友人」と言えないと思うので敢えて「友人」を強調する理由が知りたいです。 すいません、理屈っぽい人間なのです。

  • メル友で異性の友人を作りたい

     今、勤めている会社は体質が古く、それにそまっていくのが嫌で、メル友でもつくりたいと思いました。    現在、不幸な恋愛の進行で好きな異性がいるにもかかわらず、かなり視界が悪いです。しかし、だからといってメル友で彼女を求める気はありません。今日登録したサイトは結婚相手を見つけるサイトとは違って友人を求めるのを主にうたっておりますので、それで友人とか作れるかもしれません。  私のエネルギーからして同性の友人をそのサイトで求めるよりは異性の友人のほうが求めやすいように思えています。興味は外国語でそれをきっかけにメールで話せたらと思います。実際社会で異性の友人らしき人はいましたが、らしき人どまりでしたので、不安です。  メールに彼女募集でなくて友人募集である旨を書いてますが、それで実際できていくか不安です。 何かアドバイスください。

  • 友人、知人との付き合い方について

    はじめまして。30代の主婦です。 以前、近所に住んでいた主婦と、年齢が近く、お互い仕事もしていなかったので、親しくなりました。 その時は、慣れない土地で友人ができ、とても喜んでいたのですが、正直に言えば、そういう状況でなければ、特に親しくなるようなタイプではありませんでした。 その後、私たち夫婦は別の場所に引越し、新しい環境での新しい生活が始まりました。 彼女にも子供ができ、たまにメールをやりとりするくらいの関係になったので、今後は「こんな友人もいたな」と思う程度になっていく、いけばいいなと思っていました。 ところが、彼女の方はそうでもないらしく、電話で話をしたいと留守電に入れたり、メールを送ってきたり、プレゼントを送りたい、と言ってきたり、とまだまだ接触してきます。 ご察しの通り、私は彼女を疎ましく思っていますので、留守電やメールにも毎回返事をするわけではなく、プレゼントもいらないよ、と応じているのですが、彼女からの連絡は薄れません。 私がもっと毅然とした態度をとれば気づいてくれるのか、それともただ彼女が鈍いのか、わかりません。 絶交を宣言するのも、子供のようでおかしいと思いますし、彼女からの留守電やメールがあるたびに、自分が悪いことをしているような気になり、重荷です。 このような人との付き合いをやめられる、大人らしい対処法がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 異性の友人とは長く付き合うのは難しいですか?

    私は男ばかりの学生生活を送りました。当時は沢山仲がいい人がいて、色んな事を一緒に経験していい思い出がたくさんあります。でも卒業して10数年たった今、連絡を取れる相手は一人くらいです。 同性の友達に囲まれた大学生だったら今はもっと友達がたくさんいたのかな、と思うと少し寂しい気もします。 異性の友人と長く友達でいることは難しいと思いますか??

  • 年の離れたor/and異性の友人っていますか?

    以前、別のカテゴリで質問しましたが、こちらからもお願いします。 社会人の皆様に質問です。 私は社会人になって間もない20代半ばです。 社会人になってから友人ができるのは学生時代に比べると、はるかに難しいと思うのですが、 学生時代に比べて、年齢層の幅広い知人が出来るようになると思います。 そこで質問なのですが、学生時代から、もしくは社会人になってからできた年の離れた(できれば10歳以上)「友人」 異性の「友人」と呼べるような人はいますか。 その人とはどのような関係を築いていますか? 「こんな素敵なエピソードがあったよ」っていうのを、教えていただきたいです。 回答者様と相手の方の年齢、出来れば既婚か未婚かも(やはり友人関係を築くうえで重要なんでしょうか?) 教えていただければと思います。