• ベストアンサー

中国の遊びの福笑い

昔からある「福笑い」って、中国から伝わったんでしょうか? 中国でも「福笑い」をやりますか? 中国でもやるなら、どんなときに、どんな風にやるかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TBM
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.2

「福笑い」の起源についてちょっと分かりませんが・・・でも、中国にも「福笑い」に似たような遊ぶがありますよ。私の子供の時によく旧正月の時期に大人の人たちと遊んでいました。 大体のやり方としては、次の通りです: 太鼓か銅(金辺に羅、LUOと読みます)を通常の成人の身長くらいの高さに置きます、人が太鼓や銅LUOから5~10mくらいに離れているところに(真っ直ぐな方向)立ちます。手にばちを持って、先にある太鼓や銅LUOの位置を確認してから、福面を被って、自分が覚えていた太鼓や銅LUOの方向に向かって歩きます。その時頭の中に太鼓や銅LUOへの距離を測りながら、自分が思っていた太鼓や銅LUOのある位置の前に止まって、ばちで太鼓や銅LUOを思い切って敲きます。鳴ったら、あたりに鳴るので、景品がもらえます。簡単そうだけど、実際やってみるとかなり難しいわよ(笑)真っ直で行くつもりだったけど、斜めに行ってしまう人とか、距離の誤算で太鼓や銅LUOから離れているところで止まって、空敲きしてしまう人とか、通りすぎてしまう人とか、真っ直ぐに行けてたのに、距離の概算がうまく出来ていなくて、太鼓や銅LUOを真正面からぶつかってしまう人とか、いろんな人が出来きますので、面白いわよ。

okinidosu
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 この太鼓やどらを打って遊ぶのって大人もやりますか? (できれば、TBMさんの出身地方おしえてもらえませんか。東北地方とか上海あたりとか、おおまかでいいです) それとも子どもだけのあそびになりますか? できたら、なんという名前かおしえてもらえますか。 今度福笑いの活動をするときに、紹介してみようと思います♪

その他の回答 (4)

  • TBM
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.5

okinidosuさんへ 中国語のアナウンスの練習を頑張ってくださいね。太鼓とどらのブツの件で役に立たなくてすみません。普通の家庭で持っているものでしたら、今度帰省から帰りの時に持ってきてもいいが・・・残念です・・・ 来年の1月の中国式の福面笑いの遊びが成功するといいね。 では、頑張ってくださいね

okinidosu
質問者

お礼

いえいえ、やくにたちますよ! 中国の楽器好きなんですが、(二胡は買ってきました。ふーるすーもかってきました。銅鑼もありましたが、重たいのでやめました。。。ヤンチンがほしいのですが、これは高いようで、、、^^) 何度もありがとうございます。 また、質問したときは、よろしくおねがいしますねー^^

  • TBM
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.4

そうですね・・・だったら太鼓やどらの 代わりに、金属製の大き目のお盆とかを使ったらどうでしょう?立派な音が出ないと思いますが、 イメージとして分かりやすいと思います・・・ どうかな?

okinidosu
質問者

お礼

いいですねー 金属製のお盆ですかー。 それもあり!ですね。 今日は子どもたちと音楽会のアナウンスの練習しました。 (私の住んでるところでは、いくつかの小学校で運動会や音楽会のときに、中国語でアナウンスするんです。) 今月は音楽会にむけての中国語アナウンス練習なんで、おしえてもらった遊びは来年1月の活動にしようとおもいます。 それまでに、お盆とかさがさなきゃ! 何度もありがとうございます

  • TBM
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.3

そうですね、大人も子供も遊べますよ。旧正月の集会とかで、「男女老少」みんな集って一緒に遊びます。名前ですね、太鼓の場合は「瞎(XIA)子打鼓」で、どらの場合は「瞎(XIA)子敲 LUO」になります。 ちなみに私の出身地は湖南省というところです

okinidosu
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます 子どもたちに福笑いをするときに、この瞎(XIA)子打鼓の話もしてみますね。 たいこやどらがあれば、実際にできるんですが、残念ながら、ないので、、

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

起源は明らかではないようですね。 ということでは、中国など海外から伝来したものではないということでしょう。 中国に福笑いのようなものがあるかは、今のところお目にかかっていないですね。 http://iroha-japan.net/iroha/B04_play/08_fukuwarai.html

参考URL:
http://iroha-japan.net/iroha/B04_play/08_fukuwarai.html
okinidosu
質問者

お礼

cubicsさん、いつも回答ありがとうございます。 このサイト、ちょうど私もみました。他にもいろいろみたんですが、福笑いについての起源などがなかったので、質問させてもらいました。 外国の子どもたちとの交流や、国際理解授業などの一環としての福笑いをやってはいるようですが、やはり中国ではそういう遊びはしていないということなんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 中国の手軽にできる遊び

    小学校で中国の人と交流会をするので、手軽にすぐできる中国の遊びを教えてください。

  • 急ぎです!助けて下さい!中国の山についてなんですが。

    急ぎです!助けて下さい!中国の山についてなんですが。 昔の中国の山、山脈などの歴史(一つ一つの山の名前とかインフォメーションではなくて)について教えて下さい。中国の山達が今までどのような使われ方をしていた、人々にどんな風に思われていた(信仰など)なんでもいいです! 明日までの歴史の宿題で、どんなに調べても○○山の歴史、とか一個一個の山の情報しかでてきません。 どうか回答お願いします。

  • 中国人が図太く図々しくなかったら中国人でなくなる?

    他サイトで、誰かの質問に対し、このように答えていた方がいて、 偶然見つけてついつい笑ってしまいました。 中国人が図太くて図々しくなかったら、 もはやそれは中国人ではなくなります。 今も昔も、そして将来も変わらない、 その哀れな民族が中国人なのです。 と。 皆様はこの回答の意見に賛成ですか?

  • 中国に昔あった、風力で進む陸上車とは?どんなものだったのでしょうか?

    中国に昔あった、風力で進む陸上車とは?どんなものだったのでしょうか? Discovery Channelのドキュメンタリーで見たのですが、中国には昔、風で進む陸上車があったそうです。 番組中で紹介されていた「西暦500年 中国の哲学者が作った風力で進む車は、30人を乗せ日に数百キロ走った これは16世紀の欧州で評判となり 絵画や詩に描かれました」この話のさらに詳細な情報ありませんか?

  • 中国の強さ

    昔は卓球は日本はとても強かったと聞きました。 今は中国が世界の卓球をリードしてます。 中国がなぜこれ程強くなったと思いますか? また日本が中国にあまり勝てないのは何が理由だと思いますか?

  • 中国の遊びで『蝸牛』

    遊びで『蝸牛』というものがあると聞いたのですが、どういうものでしょうか? また、小学生と一緒にたのしんでできる中国の遊びを探しています。 『ハンカチおとし』と『親鷹・小鷹』以外になにかありますか? 教えてください。

  • 中国での疑問です。

    戦時中に日本が中国に攻めなかったら、今の中国は台湾の政権が取ってたんだろうが、 今頃どんな風になってたのかな?

  • 中国がチベットは中国の一部だという根拠

    中国がチベットは中国の一部だという根拠はどこにあるのでしょうか。 昔の中国の王朝がチベットを支配していたからなのでしょうか。

  • 中国語について

    中国語で、「写真をとってもらえますか?」とは どういう風に言えばよいですか?教えてください。

  • 中国のナチス化

    昔は中国はナチスに支援されていました 今は中国がナチスを継承しているようです 中国はナチス以上の独裁になると思っています。 中国の社会主義どのように見ていますか?