• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外貨普通預金の為替差損益について)

外貨普通預金の為替差損益の計算方法と為替相場について

このQ&Aのポイント
  • 外貨普通預金の為替差損益の計算方法や為替相場について困っています。前期の決算仕訳には「外貨普通預金/為替差益」という仕訳がありますが、その計算方法がわかりません。また、期末時点の為替相場は電信売買相場(TTM)の仲値を使うということですが、調べる方法がわかりません。
  • 外貨普通預金の為替差損益について調べているのですが、どうも解決できない状況です。前期の決算仕訳には「外貨普通預金/為替差益」という仕訳がありますが、その計算方法がわかりません。期末時点の為替相場は電信売買相場(TTM)の仲値を使うとのことですが、具体的にどこを調べればいいのでしょうか。
  • 外貨普通預金の為替差損益について質問です。前任者から引き継いだまま決算を進めているのですが、外貨の普通預金の処理に困っています。前期の決算仕訳には「外貨普通預金/為替差益」という仕訳が登場していますが、その計算方法がわかりません。また、期末時点の為替相場が電信売買相場(TTM)の仲値を使用するとのことですが、どこで調べればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22062
noname#22062
回答No.1

私もちょうど決算でその部分で止まっていたんですが、以下の方法でいいと思います。 1.期末での通帳に記載されている預金高(ドル)に期末での仲値をかけた金額を求める 2.期末での帳簿金額と比較し、1.で求めた金額になるように差損益を計上する(預金○○円/為替差益○○円または為替差損○○円/預金○○円) 仲値ですが、取引している銀行のHPにのっていると思いますが、期末のTTSとTTBの平均値で求めます。

130023
質問者

お礼

早速回答を頂きありがとうございます。 TTSとTTBも銀行のHPにありましたので、平均を求めて計算したいと思います。 平均で計算するということですが、やはり受取利息も同じように計算すればいいのですか? 重ね重ね恐れ入りますが、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#22062
noname#22062
回答No.3

No.1です >銀行からの利息分 回答してから気付いたんですが、やはりそうでしたか。ちょっと疑問ですが、この利息分は決算時に、入金されるドル分の通知が銀行からきているのでしょうか?そうであれば、その通知金額に先程の仲値(預金の円換算に仲値を使っているので、利息も同様の円換算がいいと思います)をかければいいと思います(利息の計算期間によっては、月数按分が必要ですが)。 逆に通知がきていなければ、どのように計算されたのでしょうか? 私の会社では、決算時にそのような通知が来ていないので、利息の計上をしていないので上記の疑問がわいてきました(利息の入金時にはドル建てと円建てならびに円貨での税金の記載のある書類が届いています)。

130023
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 確認しましたら利息分の書類が銀行からきていました。 その書類には円貨額も記載されいましたので、これを元に利息の仕訳をしようと思います。 通帳しかみていなかった為、その数字を元に当日の為替相場(新聞に載っていたもの)で計算をしていました。 本当に助かりました。 ありがとうございます。

noname#22062
noname#22062
回答No.2

No.1です >受取利息も同じように計算すればいいのですか? この受取利息は貸付金などの利息で、前受分でしょうか?であるならばすでに計上している利息を月数按分すればいいです。

130023
質問者

補足

説明不足ですみません。 受取利息とは半年に1度普通預金の通帳に入金になる 銀行からの利息分のことです。 これも、その日の平均で円に計算し直せばいいのですか?と聞きたかったのです。 お手数をお掛けしてすみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう