• 締切済み

外貨預金の為替差益の計算について

為替差益が20万円以上で所得税がかかるそうですが、 外貨普通預金を解約した時 毎月利子が付いてきていましたが、 解約時、毎月の利子の金額とその月の相場を解約時の相場で 差益をだし円に換算して計算しなければならず、 また、頻繁に通貨を交換した場合差損も計算したりと、とても計算が 大変になると思うのですがどのようにしておられるのでしょうか。 利子の差益 、給料+雑所得の所得税の計算方法や仕組みについて 詳しくわかるサイトを教えてください。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

外貨預金の利息については、分離課税で20%の源泉税を引かれて、課税は終わります。 為替替差益は、原則として、雑所得として確定申告による総合課税となります。 ただし、外貨投資口座の為替差益は源泉分離課税です。 なお、年収2000万円以下の給与所得者で、給与以外の所得がこの為替差益を含めて年間20万円以下の場合は、申告をする必要が有りません。 下記のページをご覧ください。 http://nk-money.topica.ne.jp/kawase/kawase37.html http://www.rakucyaku.com/KeiriNews/SK00266 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4789/gaikayokin.html

toumask
質問者

お礼

遅くなりましたが、お返事ありがとうございます。 20万円以上での所得税について、こだわる人はあまりいないのでしょうか。 自分は気になってしょうがないです。

関連するQ&A

  • 外貨預金の為替差益の税金について

    外貨預金の金利にかかる税金は 20% の源泉徴収となっています。 また、為替差益については雑所得扱いとなります。しかしこれを 組み合わせたときがよくわかりません。 115万円を USD に替え $10,000 にしたとします ($1=115円)。 米ドル定期預金で10年運用したとします。その結果、利息で $15,000 に増えたします。これを円に戻したとき、税金は どうなるのでしょうか。 この場合、利子で $5,000 増えていますが、これについては 20% 源泉徴収されており、円転時の税金は考慮しなくてよい のでしょうか? となると、もし 10年前と同じ $1=115円 であれば、 為替差益ゼロで、円転時の雑所得もゼロ、ということでしょうか。

  • 外貨預金の為替差益の税金について(再質問)

    QNo.3460999 で質問した者ですが、質問の仕方が悪く理解できていません でした。再質問させてください。 外貨預金の金利にかかる税金は 20% の源泉徴収となっています。また、 為替差益については雑所得扱いとなります。しかしこれを組み合わせた ときがよくわかりません。 115万円を USD に替え $10,000 にしたとします ($1=115円)。米ドル 定期預金で10年運用したとします。その結果、利息で $15,000 に増えた します。これを円に戻したときは $1=120円で、180万円を得たとします。 この場合、税金はどうなるのでしょうか。 もし円に戻した際に当初と同じ $1=115円だった場合は 172万5000円を得ら れるはずでしたが、実際は 180万円を手にしたので、為替差益は 75,000円 であり、この 75,000円が雑所得になる、という認識でよいでしょうか。 あるいは、為替差益の対象はあくまで当初の 115万円分であって、  115万円 -> $10,000 -> 120万円 で得られた 5万円のみが雑所得になるのでしょうか。 また、1年の間に為替差益と為替差損が発生した場合、相殺されるという 認識で正しいでしょうか。

  • 為替差益の計算方法

    異なるレートで外貨にしたものの一部を円に戻した場合の為替差益はどのようにして決めるのですか? 例えば、 ¥120/$で12万円を$1000にしたものと¥100で10万円を$1000にしたを合わせた$2000から$1000のみ¥110/$の時に円に変えて11万円とした場合、為替差益として考えられる値は1万円の差損から1万円の利益まであります。 税法上、このような場合の損益はどのように確定するのでしょうか?

  • 為替差益について

    外貨預金の為替差益は、元金について入金時と引き出し時の円金額の差だということですが、私は外貨普通預金で何年も前から少しづつ入金しているのですが、今日そのうち1万ドル引き出しました。この1万ドル分の為替差益を計算するための入金時の為替相場はどうなるのでしょうか?一番古い1万ドルでしょうか、一番最近に入金した1万ドルでしょうか?教えてください。

  • 外貨預金の為替差益

    今年の税制で、外貨預金の為替差益は雑所得にあたり、総合課税なのでしょうか? 今年も昨年同様に差益が20万未満で他の所得がない場合は申告が必要ない総合課税のですか? それとも今年から申告が必要な分離課税なのでしょうか? 20%の分離課税となったのはFXなどの取引だけなのでしょうか?

  • 為替差益への課税

    金融資産の為替差益への課税に関する質問です。5年間の海外駐在を終えて昨年日本に帰国しました。海外で得た給与所得(外国法人より外貨で支払われ、当該国での所得税申告もしている)を源泉とする外貨を帰国直前に日本にある邦銀の自己名義外貨普通預金口座に送金、帰国後に同じ銀行内の同じ外貨の定期預金口座に写し、現在外貨定期預金としています。将来この外貨を円貨に転換した場合、為替差益は所得税(雑収入?)の課税対象になるのでしょうか?元々外国で得た外貨の資金なので為替差益は発生せず、課税対象にもならないものと望みますが、所得税法57条ー3などを見ると、もしかして外国よりの送金日の為替レートと円貨への転換の際の実レートの差で為替差益を計算の上、納税申告が必要なのではないかとの懸念も感じます。どなたかご専門の方、教えてください。

  • 為替差損、差益について

    輸入関係をやっている会社です。 海外からの仕入と国内の販売はすべてドル決済になっておりますが,経理上どうしても円計上しなければなりません。今の経理処理は仕入などを発生した時の為替レートで円に換算して処理したため、実際発生しない(同じ外貨口座の出入金ですから)為替差損、差益が帳簿上に残っている。何が解決方法を教えってください。

  • 外貨建MMFの為替差益と税金

    よく外貨預金の為替差益は課税で、外貨建MMFの売買差益や為替差益は非課税と説明されています。 為替差益が非課税となるのは、マネックス証券や楽天証券などの「円→外貨建MMF→円」といった直接取引の場合だけなのでしょうか。ソニー銀行やSBI証券などの「円→外貨口座→外貨建MMF→外貨口座→円」という間接取引の為替差益は、外貨預金と同じように課税とされてしまうのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 為替差益に税金がかからないMMFは?

    外貨MMFだと為替差益に税金がかからないと雑誌で読みました。 試しにソニー銀行で外貨MMFをやってみたのですが、外貨MMFを解約すると、いったん同一通貨の普通口座に入金されるため、税金は普通外貨預金と同様の扱いになります。 (年間20万円以上は申告が必要) 外貨MMFで為替差益に税金がかからない銀行がどこか教えていただけないでしょうか?

  • 為替差益の課税について

    為替差益の課税について教えてください。 差益は雑所得として20万を超えると確定申告が必要になることは知っています。今回、教えていただきたいことは、 1.課税率は何%なのでしょうか? 2.課税される金額は雑所得金額に対してでしょうか? (20万を超えた金額に対してだけではないですよね?) 3.たとえば、昨年10万円の差損が生じ、今年25万円の差益が得られたとします。本来、差損も申告する必要があると思いますが、差損を申告していない場合でも、今年の25万円の差益に対して申告が必要なのでしょうか?(昨年と今年の差損益を合計してはいけないですよね?) 以上です。よろしくお願いします。