• 締切済み

為替差益に税金がかからないMMFは?

外貨MMFだと為替差益に税金がかからないと雑誌で読みました。 試しにソニー銀行で外貨MMFをやってみたのですが、外貨MMFを解約すると、いったん同一通貨の普通口座に入金されるため、税金は普通外貨預金と同様の扱いになります。 (年間20万円以上は申告が必要) 外貨MMFで為替差益に税金がかからない銀行がどこか教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • kent-goo
  • ベストアンサー率74% (82/110)
回答No.2

>説明が不十分だったので・・・ いいえ、そういうことはありません。 ソニーバンクの説明には、『外貨預金において生じた為替差損益』とあります。外貨MMFにおいて生じた為替差損益については言及していません。 このような、円を外貨に替え、外貨商品を渡り歩いたとき、為替差損益の認識についてはグレーです。 それに、こうした場合、税務署はどのようにしてあなたの為替差損益を把握できるのでしょう? 私は、このような紛らわしい取り扱いをするソニー銀行の態度を不思議に思います。 この問題についてはこれ以上の詳細は省略します。 >松井証券が手数料も往復20銭と安いのでここで口座を開設しようかと思っています。 気がつきませんでした。私も松井証券に変えようと思います。 >手数料や会社の安全性以外にいいと思われるポイントや証券会社がありましたらお教え下さいませ。 ないと思います。

参考URL:
http://www.matsui.co.jp/fund/mmf/mmf_outline.html
happy0304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の記載に間違いがありました。 >松井証券が手数料も往復20銭と安いのでここで 片道20銭の間違いです。 すみません! 税務署がどのように個々の為替差益を調査するのかは不思議ですが、とりあえず問題のない状態にしておきたいので、知識をつけておきたいと思います。 二度もご回答いただいて本当にありがとうございます。

  • kent-goo
  • ベストアンサー率74% (82/110)
回答No.1

>外貨MMFを解約すると、いったん同一通貨の普通口座に入金されるため、税金は普通外貨預金と同様の扱いになります。 公社債投信(MMF等)の受益証券の売却損益は、確定申告の必要はありません。外貨建て資産の売却損益は、売却時の売却価額と購入時の取得価額を円換算して計算します。外貨MMFで保有していた分については、課税されません。 >外貨MMFで為替差益に税金がかからない銀行がどこか教えていただけないでしょうか? 銀行でなくてはいけないのですか? 私は野村證券で外貨MMFを買っています。

happy0304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明が不十分だったのでソニーバンクの説明分を下にそのままコピーしました。 ・ ソニーバンクの外貨MMFのお取り引きは基準通貨により行い、ご解約代金は同一通貨の外貨普通預金に入金されることから、投資信託のお取り引きにおいては為替差損益は発生しません。 ・ ただし、外貨普通預金に入金されたご解約代金を円に交換した場合には、この外貨預金において生じた為替差損益についての課税関係が下記のとおり発生します。ご注意ください。 ● 為替差益が発生している場合 総合課税の対象となり、雑所得として確定申告が必要です。ただし年収2,000万円以下の給与所得者のかたで、給与所得および退職所得以外の所得が為替差益を含めて年間20万円以下の場合は申告は不要です。 kent-gooさんが証券会社を教えてくださったのでいくつか調べてみると、証券会社は為替差益が課税対象とならないがわかりました。 松井証券が手数料も往復20銭と安いのでここで口座を開設しようかと思っています。 手数料や会社の安全性以外にいいと思われるポイントや証券会社がありましたらお教え下さいませ。

関連するQ&A

  • 外貨建MMFの為替差益と税金

    よく外貨預金の為替差益は課税で、外貨建MMFの売買差益や為替差益は非課税と説明されています。 為替差益が非課税となるのは、マネックス証券や楽天証券などの「円→外貨建MMF→円」といった直接取引の場合だけなのでしょうか。ソニー銀行やSBI証券などの「円→外貨口座→外貨建MMF→外貨口座→円」という間接取引の為替差益は、外貨預金と同じように課税とされてしまうのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 外貨MMF為替差益への課税について

    ソニー銀行で外貨定期預金しています。 為替差益発生した場合外貨預金では課税有とのことで、外貨MMFへの乗り換えを検討しています。しかし一度外貨普通預金に変更して外貨MMF購入では、同様に為替差益課税有と聞きました。 円から直接外貨MMF購入では課税無とのことですが、外貨預金介して外貨MMF購入したか否か税務署で分かるのでしょうか。

  • 外貨MMF→為替差益?

    私は投資経験ゼロですが最近の円高で米ドルに興味が有り、ソニー銀行に口座を作りました。そこで2つ質問ですが、(1)雑誌に外貨MMFは投資信託の一種で為替差益が非課税とあったのですが、MMF=投資信託はわかる?けど 投資信託→為替差益が理解できません。 (2)具体的なやり方ですが、MONEYKitベーシック か ニッコウマネーマーケットファンド(外貨MMF)購入でいいですか?購入後にどうやったら為替差益をGETできますか?スタンスとしては、効果的に運用して円安が進んだら売却したいです(為替差益狙い)

  • 外貨MMFの為替差益

    タイトルの通りです 外貨預金より外貨MMFの方が良いときき外貨MMFを始めようと考えている初心者です。 自分なりにいろんなサイトを調べたのですが、よくわからなかったので もしわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思っています。 (1)特定口座を開設する際、源泉徴収ありを選択すると自動的に利益の10%が税金として差し引かれるため確定申告は不要と聞いたのですが そもそも外貨MMFの為替差益って非課税なんですよね?? なのに何故10%の税金をとられるのでしょうか?? (2)分配金(利息)の税金は自動的に20%引かれて、為替差益が非課税なのになぜ確定申告する必要があるのでしょうか?? (3)(確定申告不要)=非課税ではないと書いてあったのですが 具体的にどういうことなんでしょうか??

  • ソニー銀行で外貨MMF

    野村證券で外貨MMFを行っていましたが、ソニー銀行の方が為替手数料が少ないので、口座を開設しました。 今後の預け入れ分からソニー銀行にしようかな、と思いましたが、ソニー銀行の場合、一度、外貨預金にしてからしか、外貨MMFが買えないことに気がつきました。 この方法だと、結局、外貨預金扱いとなるので、為替差益が発生すれば、税金がかかるということなのでしょうか? もし『税金がかかる』のであれば、次のような戦略を取りたいと考えています。 ・月々の積み立てで為替が円安気味の時:ソニー銀行で為替手数料を節約 ・円高のとき(月々の積み立て、追加投資の両方):野村證券で、将来の為替差益も期待 最後に、次のような穿った見方はいかがでしょう? ◇ソニーが銀行業参入のため財務省を訪れたとき 財務省:外貨MMFをやりたいだと? 外貨MMFの為替差益にも課税する方法を考えれば認めてやってもいい。 ソニー:それなら、一度、外貨預金に振り込ませてから、MMFを買わせてはいかがでしょうか? それなら外貨預金扱いとすることができます。 財務省:おぬしもワルじゃのう。

  • 為替差益について

    外貨預金の為替差益は、元金について入金時と引き出し時の円金額の差だということですが、私は外貨普通預金で何年も前から少しづつ入金しているのですが、今日そのうち1万ドル引き出しました。この1万ドル分の為替差益を計算するための入金時の為替相場はどうなるのでしょうか?一番古い1万ドルでしょうか、一番最近に入金した1万ドルでしょうか?教えてください。

  • 為替差益にかかる税金について

    外貨預金での為替差益は雑所得となり、20万円以上なら確定申告が必要ですが、為替差益の額の算出方法が分かりません。定期預金の場合は元金の入金時の円金額と解約時の円金額の差だということですが、私の場合、昔から普通預金を持っていて、少しずつ積み立てていました。先般、残高の一部である2万ドル引き出したのですが、この部分の為替差益をどう計算したらいいのでしょうか。 例)1ドル100円で2万ドル入金(平成9年)、1ドル110円で2万ドル入金(平成10年)、そして、1ドル120円でそのうちの2万ドルを出金(平成12年)、という場合ですが、この出金した2万ドルは平成9年に入金したものと考えれば差益は40万円となり、平成10年に入金したものと考えれば差益は20万円となりますが、確定申告する場合にはどう考えたらいいのでしょうか?

  • MMFの為替差益って非課税でしょ。で、外貨預金は課税されますよね。

    MMFの為替差益って非課税でしょ。で、外貨預金は課税されますよね。 だったら、外貨預金してたら、MMFに外貨送金して円に戻せば非課税になるのですか

  • 1000万円の運用方法 外貨預金? 外貨MMF?

    1000万円を、為替差益を利用して、数年で出来れば2倍~になるような運用方法を希望しております。 外貨の短期の定期預金にして、為替差益が出やすい時にいつでも日本円に換えて利益を出せるようにと考えておりましたが、外貨預金は、為替差益にも累進課税がかかってしまう、と聞きました。 これは本当でしょうか。 また、累進課税がかかるというのは、外国通貨を日本円に換えた時に出る差益に自動的に課税されて自分の銀行口座へ振り込まれるということなのでしょうか。 外貨MMFというものなら、為替差益には課税されないと聞きましたが、外貨MMFが、今いちよく理解できません。 外貨預金より、外貨MMFの方が、為替差益を考えたときに効果的なのでしょうか?

  • 為替取引にあたって為替差益にかかる税金について

    外貨預金について調べているのですが、為替取引にあたって為替差益が出た場合、差益に税金はかかるのでしょうか? どうも調べたところ受け取り利息に対しては国税15%、および地方税5%の合計20%がかかるようなのですが… よろしくお願い致します。