• ベストアンサー

ノラ猫捕まえ方

DVD-RWの回答

  • ベストアンサー
  • DVD-RW
  • ベストアンサー率36% (195/541)
回答No.6

検索サイトで調べました、猫の捕獲方法 http://www.potteringcat.co.jp/capture.html http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/9073/norahokaku.html 近隣の方への事や、本当に猫をかわいがるのであれば、完全室内飼いにしていただいたほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 野良猫飼おうか? やめようか。。

     うちの庭に居すいたメス猫がいるのですが 手術してやらないと、子猫ができるので、はやく手術してやらないといけませんが  最初のうちは、ニャゴニャゴ 猫をかぶっていたのですが  なれると、野良猫だけあって 気性が荒いのなんの。。 猫パンチを繰り出すは、引掻くは、手がアザだらけになりました。  頭にきたのので、追い払おうかと思うと  やっぱり、ネコかぶる シッシと追い払うと、塀の上で こちらを、じーっと見ていているし。。  どうしたものかと。。。  手術させなかったら、追い払おうかと思っています。 餌をやらず 庭も伐採して、居場所をなくします。  だって、野良猫なんですから。。。  それに、私も貧乏なので いつまで一軒家にいられるかわかりませんし。。。 みなさんのご意見をお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • のらねこ対策

    となりの奥さんが、野良猫にエサをやっています。 避妊、去勢、の手術はもちろん、トイレの躾なども全く していません。子供を産み、10匹ぐらいにふえています。夜中にうなりごえをあげる、庭にフンをする、車の上に乗る、ガスの配管のテープで爪をといで、ボロボロに してしまう、などの問題がでています。ねこをやっつける良い方法があったら教えてください。

  • 野良猫を飼うには

    猫に詳しい方に質問します。 つい先日までお隣の家でえさをもらっていた野良猫がいるのですが、お隣が引っ越したためか、うちに頻繁に現れるようになりました。それまでは、たまのお昼寝に来ていたのですが。。。 やせ気味でえさほしさにやってくるようです。 最近はほとんど庭にいて、ちょっと具合が悪そうにも見えるので、中途半端にえさだけやるよりきちんと飼おうか、と家族で話しているのですが、うちはハムスターや、インコのなどの動物しか飼ったことがありません。 まず、病院に連れて行って診断してもらい、予防接種等を受けさせればよいのでしょうか? 又、放し飼いにすると前にうちの家に遊びに来ていたように、他の家(猫があまり好きでない家にも)出入りしてしまうのでは、と心配です。 リードでつないだり、室内のみで飼ったほうがよいのか、又それはいままで外にいた野良猫でも可能なのでしょうか? それとも猫の自由を奪うぐらいなら野良のままで放っておいたほうがよいのでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 野良猫

    1週間程前から野良猫がうちに来ます。野良猫にしては、すごく懐っこい猫なので、可愛くて(顔はあまり可愛いとは・・・)うちの子供がエサを与え始めてから毎日決まった時間に、少なくとも2回は必ず玄関前に来るようになりました。今では、エサを食べて終わってからもまだ何か用があるようで、しばらく玄関前に居ます。戸を開けると入りたい素ぶりもするようになりました。 その猫は、成猫だとは思いますが、少し小柄で、他の猫にやられたのか怪我も少ししていて、目などの病気にもなっていて、ニャーと口を開けているのですが、泣き声もほとんど聞こえないので喉も病気のようです。今までどこかで飼われていた猫かは分かりませんが、首輪は付いていません。子供がお腹にいるのか、病気でなのか、少しお腹が大きいようです。 うちには、ペットとして飼っている猫が一匹いまして(家猫にしていて外には出たことがありません)、他の猫を飼うことはできません。野良猫にすごい威嚇をします。野良猫には、うちの猫が食べないで捨てず置いていたドライフードや缶詰を与えています。 エサを与えているということは、飼っていることになるのでしょうか?飼っているつもりは全然ないのですが・・ 今後世話をし続けることは難しいので、どうしたらいいのか分かりません。でも、私も子供も猫が好きなで、エサをあげないのは可哀想に思えて・・・何かいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫?!に迷惑しています。

    野良猫が家の庭やベランダまで入ってくるようになって迷惑しています。 野良猫だと思うのですが、向いの家の人が時々餌をやっているので子供も最近生んだみたいなんですが、猫に危害を加えずに庭やベランダ等に寄せ付けなくする効果的な方法はないでしょうか? ペットボトルに水は入れているのですが夜は意味がないようなのでほかに効果的な方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノラ犬、ノラ猫について

    本気で分からないので教えて下さい。 私は子供の頃、犬を一度飼ったことがあるくらいで、犬、猫について 全く詳しくありません。(私は30代後半女です) 先日、ある愛猫家の女性のブログを読んでいて、疑問に思ったことがあります。 女性は猫が好きで、自宅でも一匹、猫を飼っておられます。 猫が好きすぎて、家の近所の公園を散歩すると、ノラ猫が気になったのでしょう。 お腹をすかせたノラ猫に、毎晩、エサを与えているようです。 (ちなみに場所は、東京世田谷区内) 女性は、ある一箇所のノラ猫にエサを与えているのではなくて、” 猫パトロール ” と称して、 あちこちを歩き回り、ノラ猫を見つけてはエサをあたえています。 女性は最近、一匹のケガをしたノラ猫を保護しました。今、自宅では2匹の猫と暮らしていらっしゃいます。 で、気になったのは、” 毎晩、ノラ猫にエサを与えてる ” という内容です。 私、それ読んで ビックリしまして。。。 私の認識の中では、ノラ猫は、可哀想でも何でも無いんですね。 私は滋賀に住んでいます。田舎ってほど田舎でもない場所です。家の駐車場に出れば、ノラ猫がひなたぼっこしてるし、隣の家との塀の上では猫同士がニャーニャー会話しています。 ノラ猫同士で赤ちゃんが生まれたら、どこからともなく、子猫の鳴き声も聞こえたりしたときもあります。 ですが、とくに猫が繁殖しすぎているだとか、そういったこともありません。 エサを求めて、ゴミ出し場を荒らすといったことも、ありません。 そんな風に、ノラ猫なんて、自然に溶け込んでる?モノだと思っていたんですが。。。。 ノラ犬はちなみに居ません。 でももし、近所にノラ犬が居たら、飼い主を探すでしょうね。 犬は、猫と違って 「 人を噛むかもしれない 」 と思っていますので、犬に関しては保護しないとと思ってしまいます。 で、話を戻しまして、 ノラ猫は、例えば自然に鳥が生息しているのと同じように、自分たちで生きていけるものと思っていました。 それを人間が、勝手にエサを与えて、なついてしまったら、生態系が崩れるんじゃないかなって思うんです。 ノラ猫にエサを与える のは、 山にいる猿やイノシシに、人間がエサを与えてしまうのと同じように思うのです。 田舎(山奥?)に住んでて、ノラ猫をわが子のように思ってるって意味で、責任持ってエサを与え続けるのはアリかなぁって思うんですが、 ワザワザ街中で、ノラ猫探して 猫が可哀想だってエサを与えるって感覚が私には理解できず、衝撃的でした。 私の意見が正しいですよね?エサを与える女性がおかしいですよね?って私の意見に同意を求めたいんじゃくて、本気で分からないんです。 なんだか、キツネにつままれてる感じ?大袈裟に聞こえるかも知れませんが、とにかく驚きました。 わざわざ出向いてノラ猫にエサを与えるって、親切なんでしょうか? 猫に詳しい方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 野良猫はなつくのでしょうか?

    庭に出入りしていた野良猫を捕獲して飼っています。餌は手からも食べるようになりましたが、半年たってもちゃんと触ることができません。いつもいつもおどおどしています。触ろうとすると、すぐに逃げます。 おなかがすくと、餌箱の横にちょこんと座って餌を待っていますが、触ることができないのです。 膝の上にだっこしたいというのが、私の夢です。 触ることができるまで、どのくらいかかるのでしょうか?このまま、触ることはできないのでしょうか? 経験のある方のアドバイスを待っています。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の餌付けを上手く止める方法はありますか?

    ひと月ほど前に家の庭に野良猫の親子(親1匹と子猫3匹)が来ました。巣はどこにあるか分からないのですがよく庭で遊んでいました。 しばらくしたら子猫が1匹庭で死んでいました。特に外傷はなく病気なのかわかりませんがそのままにしておくと虫もつくし可哀想なので庭に埋めました。 それからしばらく猫の姿は見えなかったのですが10日ほど前からまた来るようになり様子を見ていると、子猫が1匹ふらついたり長い時間寝たままでいたりして弱っているようでした。死んでしまった子猫を見ているため可哀想になり思わずその子猫に餌をあげてしまい、今に到るまであげ続けています。 たまにもう1匹の子猫や親猫もおこぼれを食べに来ます。 でも家では飼える状況ではなくこのまま餌付けを続けていると近所の迷惑になるので徐々にでも止めたいと思うのですが良い方法はありますか? また多少弱った猫でも自力で餌をとれるのでしょうか? 勝手なのは承知しています やはり心を鬼にしてすっぱり止めるしかないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫が家に入ってきます。

    うちで犬を飼っています。 もう老犬です。今まで、外で飼っていて、年をとった ため、庭と部屋の間にドアをつくり、自由に出入り できるようにしています。 最近、庭に入る玄関から野良猫が入ってきて、うちの 犬のえさなどを食べていました。で、えさを 高いところに置きかえたのですが、それでも、そこに 上って袋をちぎって食べていました。 そのため、えさを家になかにしまいました。 そしたら、今朝、どうも家の中に猫が入った 形跡があるのです。そして、本来ならうちの犬では 届かないトコにおいてある、えさの袋をちぎった あとがありました。 庭に入る玄関の下も、家の犬(中型犬)でさえ、通れないほど、せまいのです。 経験などあるかた、どうかいい対処法をお願い します。 最終的には、うちの犬が使っている出入りできる ドアをなくすしかないかと思っています・・。 ほど

    • ベストアンサー
  • 野良猫との付き合い方

    1年前庭にやせこけた猫がいて、エサを与えました。 その後、来る度にエサをやり、今は毎日やっています。 側によると逃げるので、触った事もありませんし泣き声も2度しか聞いたことが有りません。  顔は可愛いとは程遠く恐いのですが、寒い中でエサを何時間も待っている姿をみていると、家で飼っている10歳の猫との違いに不憫さを感じ私は飼えるものならと写真を娘に見せましたら、まず身体が汚い、ノミや病気があるのではないか、と美醜以前の問題がある、と。 ご近所は猫嫌いの人が多く(庭に糞尿をされたら困る)野良猫に食べ物を与えるのも隠しながら状態で、出来れば家で堂々と飼ってやりたいと私一人で望んでいます。 窓を開けていると、野良猫が飼い猫のエサを食べに来る事も有りますが、飼い猫は黙って見ています。 頭の大きいオス猫で顔半分とお腹が白く身体はグレー、黒、です。 6キロ以上でドシッとしています。 飼うとしたら、身体を清潔にする方法はありますか? 飼って外に出ないでいられるでしょうか? こそこそエサをやっているのがイヤで。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー