• ベストアンサー

現在の人気バイトは?

今時の16歳~29歳くらいの人気の業種は何でしょうか?(バイトで) 一昔前は「バイト=コンビニ」の定番図式がありましたが今は変わってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

好きなときに好きな時間だけ可能・・・・今も昔も変わりません。

kozzz
質問者

お礼

つまりは派遣ってことですね。 バイトを固定する概念が無くなってきてるのでしょうね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.2

 質問の年齢から考えますと、バイトの経験は将来とても役に立つと 思います。男子の大学生でもレジスターを使う経験から大手の流通業に 就職したり、キャディをやった経験で大手の営業マンになったり 女子ではウエイトレスの経験で、マナーを習得しています。  問題は、お金や、人命に関わるアテンダント(スチュワーデス)に なるとか、将来を見て、やってはいかがでしょう。

kozzz
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 言葉足らずでしたが、当方は社内でバイト人材の雇用責任者で今まさに人材不足に悩んでた者です。 まったく応募が無い実態に理由を知りたく質問してみました。 「バイト経験が将来の定職に何らかの役に立つ」というのは私がまさにそうなのでうなづけます(笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在何のバイトをするか迷っています。

    現在何のバイトをするか迷っています。 20歳の男です。 今年八月に仕事を辞め、求職中です。中々仕事が決まらないのでバイトしながら就職活動しようと思っています。 去年過敏性腸症候群(IBS)と診断されよく腹痛が起き下痢をします。 腹痛と下痢の症状が出ると痛みと便意がひどくてとても仕事ができる状態ではありません。 一刻も早くトイレに行きたくなります。 今どちらのバイトをするか迷っています。 ・コンビニ(深夜希望)  コンビニはトイレが一つしかなくお客さんも利用すると思うのでお客さんがトイレを使用している時にトイレに行きたくなったら、接客中に腹痛になったら、と思うと不安です。 ・アパレル販売 洋服が好きでやってみたい気持ちはあるのですが、容姿もカッコいい方ではないですし、こちらも接客中に腹痛になったらと思うと不安です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • バイトに人気のスタバでバイト希望!!どうしたら採用してもらえるのか。

    私はある駅のエキナカの常に忙しそうなスタバでバイトがしたいんです。 そこは私にとって通いなれた場所であり、スタバでのバイトにあこがれを抱いていた私にとってこれ以上にない条件のよいところなんです。 しかし、そこはバイトが人気のお店で以前友達も何人か挑戦しましたがみな不採用でした↓。何ヶ月か前にお店の入り口にあった「スタッフ募集」の張り紙ももうありません。 それでも諦めきれない私は今、直接お店に出向き、雇ってもらえないか頼み込もうと考えているのですが、どのような作戦でいったらお店の人の心を動かせるでしょうか?? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 現在のバスフィッシングの人気・・・

    いまから10年ほど前のバスフィッシングの人気はものすごいものがありました。 先日、数年ぶりにバスフィッシングを楽しみました。 そこで改めて感じたのですが、私の地方では明らかに人気は凋落傾向・・・というよりも全く人気がなくなってしまっています。 以前は小学生から大人までごった返していた釣り場が、いまや閑古鳥。誰もいません。 難しかったはずのフィールドで簡単にバスが釣れます。 これは地方に限ったことなのでしょうか? もちろん、以前のように大人気ということはないでしょう。 ただ、関東の河口湖や霞ヶ浦・北浦といった超メジャーレイクでは相変わらず人気がある釣りなのでしょうか? 以前、TVで見た限りでは、釣りに行きたいと思えるような状況ではないほど人がいましたが・・・

  • 人気ブランド教えてください!

    女性のブランド物のバッグと財布の今はやっているものいくつか (ベスト5くらい)と、 定番で人気のものも5つくらい教えてください。 出来れば シャネルの○○という風に、商品名も。 定番か今のはやりか、どちらかでも結構です。 また、自分でこれははやりそうだと思う物を 書いていただいても結構です。 また、そういう雑誌やURL教えてください。 ブランドにまったく無知な私が急に頼まれて困っています。 お願いします。

  • 若い人に人気なタバコ

    自分はコンビニでバイトしているんですが、少ししかタバコの種類がわかりません(自分は吸っていないので)。タバコの種類は自分で覚えるとして、若い人に人気なタバコが知りたいです。 koolやマルメンが若い人に人気って聞きました。他に何がありますか? あと高齢の人が吸っているものなど(30台から上)。マイセンやキャメルなどはおじいちゃんなどに人気ですと聞きました。実際コンビニでそうだったので 赤マルとマイセンのD-spec、LARKはどうですか?若い人に人気だと思うんですが、友達はおっさんじゃない?と言われました。長くなりましたがお願いします。

  • バイトの面接

    バイトの面接 バイトの面接でスーツで行くか私服で行くか迷っています。 過去の質問によるとどうやら職種業種によって様々で、コンビニの店長なんかは向こうは私服で来るのが当たり前と思っているところもあるようです。 さて、私が迷っているバイトというのがスポーツ用具店です。 デパートのなかに入っている大きなお店で、チェーン店です。 また、非学生バイトです。 アドバイス、ご自身の経験等よろしくお願いいたします。

  • バイトを変えるか悩んでます。

    バイトの事で悩んでいます。 私は前までコンビニのアルバイトをしていました。 シフトの融通がなかなかきかず、半年で辞めてしまいましたがすごくアットホームなコンビニで泣く泣くやめたって感じで す。 仕事もそこそこでき、リーダーみたいなのになってほしいと言われるくらいでした。 その後一年くらいバイトなどは一切やらず、進学を機にまたバイトを始めようと思い、シフトの融通が聞く居酒屋でバイトをする事になりました。 ですがそのとき、まえ働いていたコンビニの人からどうしても戻ってきて欲しいといわれました。 それで私は嬉しく思い、必要とされる所で働きたいと思い、 できる事ならコンビニに戻りたいと思いましたが 居酒屋のバイトで働き始めてから3日しかたっておらず、 それで辞めるのはどうかと思いました…。 また、自分がコンビニに戻りたいと思うのは 居酒屋のバイトに不安を感じているから、 仕事の面で信頼されているコンビニに戻ったほうが安心だ…と 心のどこかで思っている自分もいます。これから楽しくなるかもしれないし…。 でも、コンビニでシフトの融通が聞かないと辞めてしまいましたが、 自分でキチンとやりくりすれば大丈夫なので、 すごく愛着のあるバイト先だったのでそのコンビニの役に立ちたいと強く思います…。 でも、もしかしたら居酒屋のバイトもこれから楽しくなるかもしれない。 それに居酒屋の研修中でせっかく教えてもらったのに申し訳ない…。 でもコンビニの役に立ちたい あのコンビニのメンバーとまた楽しくバイトがしたい… こんな思いが葛藤しています。 呆然としか質問で申し訳ないのですが 私はどうしたらよいのでしょうか? ぜひアドバイスを下さい。 厳しい意見でも構いません。 背中を押してくれたら嬉しいです。 補足なのですが、同じ事を繰り返してコンビニを辞めたらどうしよう…と不安になります。でもコンビニにまた働くなら卒業までは続ける気持ちでいます! 大変さも理解した上でです! また、親には初志貫徹で居酒屋を続けなさい!といわれます。コンビニのバイトをする事はやはり逃げになってしまうのでしょうか。

  • バイトでの大人気ない態度

    私がアルバイトしている店で、閉店40分前に店頭の商品を店内に移動させるます。 男性がいると男性がしてくれるのですが、最近男性アルバイトが少なく女の子がしています。 私は週に5回ラストまでのアルバイトをしていて、店頭の商品を店内にいれる作業は男性でも大変なのを女の子がしないといけなおので、同じ人がいつもその作業をしないように順番に回して行くと言う事に決まりました。 しかし、私はその作業にすごく当るのです。 最初は、我慢していたのですがとうとう今日ブチ切れてしまい、不機嫌に仕事をしてしまいました。 私の不機嫌さに他の子も気付いていたと思います。 副店長はそれに気付き、「どうしたの?」と聞いてくれたのですが、私は何か角がたちそうに思い「なんでもありません」と言ってしまいました。 今、冷静に考えると大人気なかったと後悔しているのですが、次のバイトの日が憂鬱です。次の出勤日にどういう顔をしてバイトに行けばいいのでしょうか?やはり謝ったほうがいいのでしょうか?

  • コンビニのバイト

    いつもお世話になっております。 私は大学3年生なのですが、今までバイトをしたことが無く、最近はじめてバイトをしようと思って面接を受けてきました。先週の金曜日に受けてきたのですが、まだ連絡がありません。これってもうだめだということなのでしょうか?だいたい何日くらいで連絡は来るものなのでしょうか?  あと、また他のコンビニに応募しようと思っているのですが、大学3年生でバイト未経験、また就職活動のため、来年の3月くらいまでしかできない、夏休みには一週間くらい休みをもらいたいというのはやはり採用の上で不利な条件でしょうか。いまどきの大学生って、人それぞれだと思うのですが、同じバイトをどれくらい続けるものなのでしょうか? また、こんな私にでもできるバイトってどんなものでしょうか? 教えてください。

  • コンビニバイト 辞めかた

    高校を卒業して春から専門学生のコンビニバイトしている者です。 高校を卒業し、校則から逃れ堂々とバイトもできるようになった今、 条件も広がりバイトできる場所が増えました。 そこで、今のバイト先だと、仕事の量の割に時給少ないし、これから何かとお金がかかるのと、精神的にコンビニは疲れるしもう他のところでバイトしよう、、と考えています。 前も他のコンビニでバイトしていましたが家から遠いため、適当な理由を作って辞めました。 ですが今の所は近くてよく利用するので適当な理由を作るに作れません。 バイトの候補はあって、できればすぐにでも辞めたいですがそんなことできるわけないので遅くて2ヶ月後には辞めたいんです。 コンビニでバイトしていた方で同じようなことから辞めたことがある方、 また、コンビニでなくても同じような理由から辞めた方、 など 【辞める時どう伝えたか】を教えていただけないでしょうか? 多くの方の回答お待ちしてます。