• ベストアンサー

白斑、抜けた色

nijikumoの回答

  • nijikumo
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.2

あくまで 参考ですが、 私の知人で、レーザーによる脱毛を受けた際、やはり火傷状態になっていました。そのクリニックの説明によると、「普通の人より皮膚が黒かったから(ダイビングが趣味だった) 反応が毛だけでなく皮膚にも及んでしまったためでしょう。たまにいるけれど こうなるほど黒い肌とは思わなかった。この皮膚の状態が戻るまでは 無償で治療いたします。」 ということで ビタミン剤のようなのみ薬と、ぬり薬を およそ半年-10ヶ月近く続けていました。完治には10ヶ月くらいかかっていたと思います。 質問者さまの会計時、「火傷も負わせてしまっているし」と 火傷を認めている(様子)があって、しかも「消費税おまけ」というのは いいかげんすぎて 今後の自分を任せられません。 紹介状を作成してもらってから 他の皮膚科へ行ってはいかがでしょうか? その際、いままで不満に思っていることをきっちり伝えてもいいかと思います。(説明不足だったのではないか、腕にも兆候があったのになぜ胸にもテストもせずにおこなったのか、火傷だと言っておきながら 薬の説明もないのは不安でしょうがない、今後の治療もいつまで続くのかわからないのに不安などなど)

yuyuyu555
質問者

お礼

nijikumo様 ご回答有難うございました。出力の強さにもよりますがハンドピースを皮膚に強く押し付け密着させる事もかなり必要だと他の医院のサイトに書いてありましたが当然ながら軽く当てただけの施術でした(笑)もうあきれて物も言えません。会計時の応答には補足があって「私はお酒好きだからビールの方が現金よりいいんだけどね」…次はビールを持ってこいという事なのか何を意味するのか全く理解出来ませんでした。こんな医師が本当に実在するんですね・・他の病院へ行ってきます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 医師によるレーザー脱毛にて

    某皮膚科でダイオードレーザーライトシェアにて腕(前腕)、胸、腹の脱毛を受けました。次の日から赤み、かさぶたとなりかさぶたが取れた状態の時には白斑?色素脱出?と言うのでしょうか、レーザーを当てた部分約6~7ミリ程度の点がしっかり無数についています。 色々なサイトを見る限りこれは失敗の典型的なタイプだと思います。 はっきり言えますが最初の説明で何ジュールで行う、このような副作用がある、ましてテスト照射等一切行っておりません。 縦方向に進む時はそれなりのような気もしましたが横にずれた時は一センチ四方所か5センチ間隔、あるいはそれ以上離れて照射していました。火傷の跡を見れば横一線ではなく上下左右と規則正しい点ではない事からも間違いないと言えるでしょう。 さらに腕の火傷に関しては「直る、直る」と言うだけ。 胸の火傷を見た時は腕よりもひどかった事もあり「なんでこんな風になるかなぁ?」「これ塗っておいて」とステロイド剤を何も説明しない、塗り方さえ!こんな医師です。 少し話しが戻りますが火傷に関しては行ってしばらくはこういった跡も普通につくのだろう・・ぐらいの感覚でしたが10日程してからも一向に減少する気配がないのでネットで検索した所、はっきり言って消えない、もしくは時間が経てば大丈夫と意見が二つに分かれておりました。 前置きがかなり長くなりましたが (1)この火傷跡は消えますか? (2)ステロイド剤の使用はどれぐらいを長期間連用と言うのですか? (3)この医師に対して何か適切な処罰、指導等与えられないでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • とびひ?

    子供がとびひになりました。一番最初の水泡が破れた時に気づいて皮膚科にちょうど火傷でかかっていたので聞いたら、虫刺されといわれてじゅくじゅくしていたので、火傷の時の抗生物質と虫刺されの薬を塗ってガーゼをしてました。それから今日で5日目です。昨日お風呂で子供がかさぶたをとってしまって、2センチくらいの大きな水泡が破けたなかに、赤い湿疹が3つできていました。また薬を塗ってガーゼを貼って寝たんですが、今日朝取り替えた時湿疹が4つになってました。胸にも皮が剥けた小さな湿疹があるので、とびひとは思うのですが、こんなとびひは初めてで・・・また病院に行った方がいいんでしょうか?

  • ステロイドと全身の赤い湿疹

    もともとアトピー体質の20代女です。 今までは顔や頭皮、首に症状がでるくらいでした。 たまに太ももの内側がかゆくなり、掻いているとプツプツと何か出ているようで掻いたところが黒ずむこともありました。 いつもはそのうち痒みもおさまり、黒ずみもきれいになっていました。 今回も1ヶ月程前から太ももの内側がかゆくなり、いつものだと思っていたのですが かゆみは一向におさまらず、範囲もどんどん広がり太ももの内側全体が赤くなり、熱をもってパンパンに腫れてしまいました。 一部は掻きすぎてしまったために、皮膚も硬くなり、汁も出て、象の肌のようにゴツゴツになってしまいました。 病院に行くと腕をガラス棒で強くこすられ、じんましんと言われました。 確かに、腕や胸あたりにも赤いブツブツが少しできていました。 飲み薬と塗り薬をもらいました。 飲み薬  1日1回寝る前に飲む ・エバステルOD錠10mg ・ジスロン錠10mg ・プロテカジン錠10 塗り薬  1日2回 ・トプシム軟膏  ゴツゴツしたところに塗る ・フルコート軟膏0.025% 10g+ヒルドイドソフト10g混ぜたもの  腕、胸、足のゴツゴツしたところ以外に塗る 私は今までステロイドを使わずにきました。 今回もできれば使いたくないと言ったのですが、ステロイドの方がいいからと言われ使うことにしました。 今日で5日目なのですが、よくなったとは言えません。 太ももは相変わらず赤く熱を持ちパンパンだし。むしろ範囲は広がったように思います。 あ、ゴツゴツのかさぶたみたいなものは取れて、今は黒ずんでいる程度になりました。 腕や胸のブツブツも倍以上に数が増えました。背中やひざ下など今までなかった所にも出てきました。 ステロイドってびっくりするくらいピタッと治ると聞いていたのですがこんなものなのでしょうか? 治る前に一度ひどくなるとかあるのでしょうか? それとも私にこの薬が合っていないのでしょうか?飲み薬がいけないのでしょうか? 塗る前より明らかにブツブツは増え、痒みも増したように思うので今朝は薬を塗っていません。 3日後にまた病院に行く予定なのですが、それまで塗り続けた方がいいのでしょうか? また、塗るとしたら、ゴツゴツのかさぶたが取れたところに強い薬を同じように塗っても大丈夫なのでしょうか? 質問が長くてすみません。よろしくお願いします。

  • ブユ(ブト)に刺され掻いた跡がかさぶたになったのですが、痒くて掻きこわし、またかさぶたができての繰り返しです

    昨年夏に、渓流沿いでブユ(ブト)に足と腕を80箇所近く刺されてしまいました。 皮膚科に行きステロイドをもらい治りかけましたが、妊娠後はかゆみ止めと亜鉛の軟膏にかわりました。 腫れは引いているので、掻き壊したかさぶたを掻かなければ、もっと早く治ると思うのですが、どうにもかさぶたが痒くなってしまい掻いて、そして掻き壊し血が出る・・・という繰り返しです。 軟膏を朝晩塗っていても、かさぶたが痒くなります。 こんな足では、お産の時、恥ずかしいですし、何よりかさぶたの痒みがつらいです。 かさぶたを掻かない秘訣ありますか? ぜひ教えて下さい。

  • レーザーでの失敗

    そばかすを取るためのレーザー治療をしていましたが、4回目以降、効果が見られず限界なのだろうかと医師に問うたところ、レーザーの種類を試しに変えるということで1ミリ程のそばかすに照射され、塗り薬をつけテープを貼りました。そのテープは常に貼っているようにということ、また、そのレーザーでは一度やけどをさせているのと同じ状態だというだけの説明でした。その後、塗り薬をつけていた大きさと形のままシミのように1センチほどに大きくなってしまいました。ネットで調べてみるとその塗り薬はステロイド系の塗り薬でした。友人が、ステロイド系の薬は紫外線が少しでも当たるとシミになるからすぐにやめるべきだと言われました。そのシミは一向に薄くなる気配もありません。どなたかこういうタイプのシミ?色素沈着?を治療してくれる信用のできる皮膚科、または美容外科をご存知の方、教えてください。できれば東京23区または近郊を希望しています。

  • 外出したら出来る傷について

    数年前からですが、外出し、帰宅した後に、必ず首の脛椎の上や、夏場は腕の柔らかい部分に、針で刺されたような傷痕ができているのに気付きだしました。 更に、今年の6~8月位からなんですが、2つとか、3つの横並びの刺し傷ができているようになりました。今日も、外出し、帰宅後に左足のくるぶしの所に出来ているのに気付きました。 気づくまで痛み痒みは無く、気づく時は、何気なく傷口の方に手が自然にいき、それで傷が出来ているのにいつも気付きます。 大体は、既に瘡蓋が出来ていて、いつも無意識で掻いて、瘡蓋が取れてしまいます。 何の傷でしょうか? 因みに3つの横並びの傷は等間隔にプチ、プチ、プチと出来ています。2つの傷と、3つの傷の幅は、1センチ位~3センチ位です。 虫刺されでしょうか?

  • 火傷の水ぶくれが破れました

    友人(男)が大学の実験中に、約100℃の寒天が入った水を胸に浴びてしまいました。 範囲としては横5センチ、縦15センチくらいです。 場所が場所だけに、すぐにはあまり冷やせなかったらしいです。 5円玉くらいの大きさで皮が剥けて、赤くなった所が2ヵ所、 500円玉くらいの大きさの水ぶくれが数ヶ所。 一部は焦げたように黒くなっています。 病院に行けと言ったのですが、とても頑固で聞いてくれず、 火傷に良く効くと言われる紫雲膏というものを、 火傷した次の日にから毎日塗って、ガーゼをしています。 お風呂では少ししみるようですが、シャワーと石鹸で優しく良く洗って、乾いたらまた薬を塗るようにしています。 水ぶくれは潰さないようにしていたのですが、3日経った今日、潰れていました。 この場合、潰れた水ぶくれの皮はとらない方がいいですか? そして今まで通り薬を塗ってガーゼをして行けばいいのでしょうか ? また、お風呂に入った後などは、何かで傷口を消毒した方がいいですか?? ホントは病院に行くのが一番なのですが… このような火傷は私も友人も今まで経験がないので、注意点等あれば教えてください! お願いします!

  • 妊娠後期の湿疹、痒み・・・

    いつもお世話になっております! 今妊娠8ヶ月の妊婦です! 1ヶ月ほど前からお腹、腰、胸、腕、足・・・体全体の痒みに悩まされております。 痒くて痒くて夜も眠れないほどです。 産婦人科で「リンデロンVローション」を出してもらったのですがステロイドが強いみたいであまりつけていません。。。 皮膚科で「オイラックス」を出してもらったのですが効果がないためつけるのを止めてしまいました。 違う皮膚科で「ビーソフテン軟膏」「ネリゾナユニバーサルクリーム」を出してもらい「ビーソフテン」はステロイドも入ってないし保湿するのにいいからと言われ使っていますが痒みは取れません。 「ネリゾナユニバーサルクリーム」はステロイドが強いので怖くて使えません。 何が本当に効くのかもわからず毎日毎日痒くて困っています! とくに夜、夜中、寝ている時が痒いです。 3日ほど前からきちんとした睡眠は4時間ほどで昨夜は2時間しか寝れず夜中の2時ごろ痒くて目が覚めてそれ以降痒みも治まらず朝になってしまいました。 掻き過ぎて皮膚は赤くなりかさぶただらけです。 なにかいいアドバイスあったら教えてください・・・ 本当にどうしたらいいかわかりません・・・ ヨロシクお願します!!

  • レーザーでシミをとりました

    8日前に皮膚科クリニックでシミをとりました。 スイッチレーザー(ルビー)での施術でした。 皮膚科に行く前に、シミとりについての書き込み等を見ており、みなさんは照射後4~5日でかさぶたができ、1週間~10日程度でかさぶたが剥がれてピンクの肌になると書いてる方が多かったです。 個人差はあると思いますが、私は8日たちましたが、かさぶたもできておらず、ジュクジュクしていて肌色のテープから浸出液(黄色く透明です)が溢れてたれてきます。 そして痒いです。 昨日、施術していただいた皮膚科クリニックに診察に行きましたが、あれ?かさぶたはまだできてないの?と言われ、できていません。汁が出てきているのですが、大丈夫ですか?と尋ねたところ、まぁ火傷と同じだからね。また1週間後に診察に来て。とだけ言われました。 ジュクジュクしてるし、傷の周りは赤くなっています。(これはテープかぶれかも?) 顔なので、ちゃんと治るのか心配でこわいです。普段、マスクをしていますが、浸出液でマスクがひっつくし、寝ている時はテープから浸出液がたれてきて布団が汚れます。 経験のある方、ご教授ください。

  • 皮膚について

    質問させていただきます。 何年前からかわからないけど、気がつくと腕に直径5mmくらいの白い斑点?ができていました。 日焼けしてない部分というわけでもなく、色素がない感じ。 自分ではこれが白斑というものなのかなと思っていました。 その部分なんですが、今日気づいたんですが赤くなっています。 揚げ物をしている時に油が飛んだような感じで、少し盛り上がっています。 色も、本当に軽いやけどのような感じです。 痛みもかゆみもありませんが、ひょっとして皮膚がんなのでは・・・ と不安になってしまいました。 文章だけでは分からないと思いますが、皮膚がんの可能性はありますか? また、他に思い当たる病名?はなんですか? よろしくお願いします。