• 締切済み

グルテン?グルテリン?どちらが正しいのか?

よろしくお願いいたします。 タンパク質の問題で、小麦や大豆に含まれているのはなにか選択肢から選択する問題です。そこで、選択肢には選択肢番号(オ)グルテンと書いてあり、解答は(オ)なのですが、解答の説明文には、「グルテリン」と書いてあるのです。 そこで質問なのですが、これはどちらが正しいのでしょうか? 問題文の選択肢「グルテン」が正しいのか解答の「グルテリン」が正しいのか? ネットで検索したらどちらもヒットするので、どちらが正しいのかわかりません。どなたかご存知の方アドバイスをお願いいたします。

  • goodo
  • お礼率84% (1270/1500)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

下記参考URLを元に簡単にまとめると・・・ 「グルテリン」は「アルブミン」「グロブリン」「プロラミン」とともに蛋白質の分類の名前、 「グルテニン」は「グルテン」を構成する蛋白質の名前、のようです。 (で、「グルテニン」は、「グルテリン」(広義に解釈した場合は「プロラミン」)に分類される、と) 図にすると、  蛋白質   ├アルブミン ─ 例)卵白アルブミン   ├グロブリン   ├プロラミン   └グルテリン ─ 例)小麦グルテニン といった感じになるのだと思います。 (すみません、殆ど参考URLの情報+推測を元に書いているので、  「小麦グルテニン」等の表記は正しくないかもしれません(汗)) ・・・これで、ご覧になった解説の意味は通るでしょうか?

参考URL:
http://cryo.naro.affrc.go.jp/kankobutu/kenkyuhokoku/183/funatsuki/183_002.html
goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分類ありがとうございます。 解答もこのように書いていただけるといいのに。 ありがとうございます。

  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.1

どちらも正しいといえば正しい。 簡単に言うと グルテニン+グリアジン→グルテン 小麦などに含まれる2つの蛋白質(グルテニン、グリアジン)を 水と一緒に捏ね捏ねすると結びついて餅のような状態(グルテン)になる。 グルテリンは水、中性塩溶液やアルコールには溶けないが 薄い酸や塩基には溶ける蛋白質の総称でグルテニンが含まれる。 (グリアジンはプロラミン(水、中性塩溶液には溶けないが 50%程度のアルコール溶液に溶ける蛋白質)に含まれる) と言うことなのです。

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いまいち理解があいまいですが。

関連するQ&A

  • グルテンバーガーと食品交換表

    糖尿の為、食事療法を始めました。我が家では時々菜食を取り入れているのですが、グルテンバーガーやグルテンミートは交換表ではどの部類に入るんでしょうか?小麦たんぱくと大豆たんぱくと書いてありますが大豆のほうですか?それとも穀物でしょうか? ご存知の方、おられましたら宜しくお願いします。

  • グルテンを使った肉の代用品の作り方知りませんか?

    海外在住で、最近ベジタリアンに興味を持ち、オンラインで肉の代用品を 探したところグルテンバーガーというものを見つけましたが、私の住んでいる 国では手に入りません。小麦粉から作ることができるようなのですが、 作り方をご存知の片いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに大豆からできた肉の代用品は手に入ります。でも、大豆くささが 残り、いまいちなので、小麦から作ったものに興味があります。 よろしくお願いいたします。

  • 小麦グルテン

    小麦グルテンとはどういったものなのでしょうか?小麦粉とは全く違うのでしょうか?? 使用目的と購入できる場所(ネットなどでも)をご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 大豆粉が不味いです!

    妊娠糖尿病になり、市販の甘いおやつはほとんど食べられなくなりました。 たんぱく質を多く摂るように指導されているので、大豆粉を代用しておやつ作りに挑戦しています。 Soy Flourと言うのを買いました。海外なのでこれしか手に入りません。1kg数ドルくらいでした。まずはパンケーキ。ネットで検索してグルテン粉と混ぜて作ってみたのですが、とても不味いです。食感がしっとりとざらつきます。ふんわりなめらかではないのです。あと豆の匂いがします。日本のレシピの作レポは「ふんわりして凄く美味しいです!」とたくさんコメントがあるので、買った大豆粉がパンケーキに向いてないのでしょうか。この食感をごまかせるお菓子レシピはなんでしょうか?

  • インドの食材

    インドの食材で「ニュートリー」という大豆で作られたものの作り方を調べています。 北インド料理店のベジタブルカレーに入っていましたが、鶏肉に似た食感です。 日本では、ベジタリアンが、肉の代用として用いる「大豆たんぱく」として売られ、特殊な加工機械で作られているようです。 インドでは、この食材をどのようにして作るのでしょうか? また、ネットでカタカナで「ニュートリー」と検索してもヒットしません。 英語表記はどのようなのでしょうか? 知っている方教えてください

  • 英検1級の解答速報

    2009年度第3回から2010年度第2回までの英検1級(実用英語技能検定)一次試験の設問2(文の前後関係を考えて適切なものを選ぶ問題)の解答を知りたいのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか? わりと最近の問題になるので最新版の過去問題集にも掲載されておりません。 またネットで検索してみましたがヒットしませんでした。 お願いします。

  • お米の品種改良について

    この前ネット検索していたら、ゆきひかりというお米がアトピーに良いという記事を見つけました。 最近の品種ではなく、何年も前からあるそうです。 ななつぼしというお米がすきなのですが、歴史は浅く1990年代に品種改良されたもののようです。 小麦アレルギーが問題になっていますが、それは品種改良を繰り返しグルテンが増えた小麦を摂取することから起こるとのことで、品種改良されていない古代小麦ですとアレルギーにはなりにくいと言うことです。 お米も品種改良されてきた最近のものは、アレルギーを起こすようになってしまったりしませんか?

  • 醤油を手つくりしたいのですが

    醤油用の乾燥麹(大豆と小麦)は、どこで入手できるでしょうか。ネットでは味噌や甘酒用の麹はたくさんあるのですが。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • パンの捏ね具合について質問です

    パン作りにはまっています。 最初は手ごねでしたが、体力に限界も有り、ニーダーを買いました。 日本ニーダーPK800です。 強力粉100%で作るとこね上げは良く伸びる生地になり、レシピ通りなのですが、 全粒粉や、大豆粉をグルテンと混ぜて作ったり、強力粉&全粒粉をミックスして作ると どれだけ捏ねても上手く伸びる生地になりません。 一応伸びる生地では有りますが、薄く膜が張るほど伸びません。 厚めの膜が伸びて、有る程度伸ばすとブツブツ切れてしまいます。 グルテンが少ないのか、水が少ないのか、何度やっても同じです。 ネットや本のレシピどおりなのですが、どうかアドバイスして頂けないでしょうか? レシピは 強力粉 75% 全粒粉 25% 砂糖  10% 塩   2% イースト 1% 水   70% スキムミルク 50% バター    7% です。 大豆粉パンは 大豆粉  85・7% ふすま  14・3% 塩    8・6% 砂糖   6% イースト  1・5% バター   21・4% 水     70% グルテン  57・1% 全てオーバーナイト法で行って、10時間以上です。

  • タンパク質 大学受験

    よろしくお願いいたします。 タンパク質に関する穴埋め問題で、質問です。 問題文の該当部分だけ抽出しますと、 「タンパク質は、多数の( )どうしが、ペプチド結合した構造をもつ高分子である。」です。ここが解答では、αーアミノ酸になっているのですが、私はただ「アミノ酸」としました。なぜなら、タンパク質には、単純タンパク質と複合タンパク質があって、複合タンパク質は、加水分解するとαーアミノ酸以外も生成するからです。 そこで質問ですが、この穴埋めの答えはやはりαーアミノ酸と解答すべきですか?少し疑問なので質問させていただきます。よろしくお願いいたします。