• ベストアンサー

取り返しのつかない事に。

qasakuraの回答

  • qasakura
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

女性は体の関係になってしまうと心も動いてしまいます。 それは当たり前です。 そしたらあなたの気持ちを素直に伝えたらどうですか? そして相手の気持ちを確かめるのも大切だと思います。 あなたに恋愛感情がある以上、誘われたら断れないのは当たり前だと思います。 もう少し自分を大切にしてください。 体だけの関係なんて、悲しすぎるし、傷つくだけですよ。 告白を期に良い関係になれるかもしれないじゃないですか。 頑張って伝えてみてください。

kaorin_ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >女性は体の関係になってしまうと心も動いてしまいます。 一般的に女性ってそうなんですか・・ 知りませんでした。 相手の気持ちを確かめる・・というアドバイスを頂きましたが、相手の気持ちは明らかだと思っています。というのは、私が彼に対して本気ではないという態度で接しているからです。万が一現在の気持ちがバレてしまった時に相手にされないという憶測からきている私の行動です。 とにかくこのままではダメだという事もわかりました。気持ちを伝える、もしくは連絡を取らないようにするか考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 恋愛がしてみたい(彼氏と呼べる人がほしい)

    こんにちは。27歳、女性です。 私の悩みは、「恋愛がしてみたい」ということです。 今まで恋愛(付き合い)をしたことがありません。 理想は、何でも話せるお互いに尊重しあえる仲です。 相手の人の外見は、そりゃかっこいいに越したことないけれど、そんなにこだわりません。私も相手の事いえるような外見ではありませんから・・・笑。 今まで、告られたこともありませんし、告ったこともありません。というのも、「この人なら付き合えるかも」というところまでもいった事がないからです。 このままではいやなので、自分からがんばろうと今思ってます。 友達に言うと「積極的にならなきゃだめだよ。」と言われました。また、「あせらなくても、自然体でいたらいつか彼氏できるよ。」とも言われました。 でも、私にはそのような希望がまったく見えません。 経験がないので、どのようにアプローチしたらいいのかもわからないっていうのもあります。 積極的・・・ってどういうことですか。よく飲み会なんかに行くと、女性が意中の男性にひざまくらとか体を密着させたりしてますが、あれですか?私はあんなこと嫌悪感から出来ません。もし、積極的におしゃべりする、ということであれば、どんな話題をすればいいのですか?私の場合、友達としての会話から脱出することなく、結局同性と変わらないままの関係しか築けないのですが、どういう風に恋愛に発展させていけばいいのでしょうか? あと、そういう恋愛とかに鈍感ということもあります。「この人とは恋愛関係に発展していきそう」って思う瞬間ってどんなときですか?教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 心から信用しあえる恋人がほしい

    私の悩みは、「恋人が欲しい」ということです。それも「心から信用しあえるようなお互いのことが大好きな恋人が欲しい」のです。 私は実は恋人が今まで出来た事がありません。もうすぐ30歳になるのに。男の人からお誘いを受けた事がありません。自分から誘った事もありません。私は、一回仲良くなるとそうでもないのですがかなり人見知りするタイプです。普段は芸人なみのおしゃべりですが(笑)、それと同時に超緊張症でシャイです。相手を誘ってもその後何を話していいかわからないし、どんなところに行っていいかもわからないので誘えません。今、あの人に誘われたらデート行ってみたいなという人は何人かいますが、自分から絶対何が何でも誘いたいというところまで気持ちがいっていません。今の私は、相手待ち状態で超受け身で、積極性がありません・・・。 一番の原因は、相手ではなく自分から動く恋愛の仕方というか、自分がどのように働きかければ相手と恋愛関係に発展していくのかというプロセスが、わからないってことだと思います。みなさんは、気になる人とお付き合いするまでに、どういう過程を通ってらっしゃるのでしょうか。どんな道のりで、恋愛関係に発展してらっしゃるのでしょうか。 今時、中学生でも恋人がいる時代、私はこんな小学生レベルのことで真剣に悩んでいます。恥ずかしくて友人にも相談できません。教えてください。

  • 頼りにするって?(特に男性の方お願いします。)

    こんにちは。 よろしくお願いします。 年下の彼と付き合っている、学生です。 男性は頼りにされるとうれしいといいますが(特に年上の女性に頼られるとうれしいとか)、頼りにするというのはどのようなことを言うのでしょうか? 彼とはまだ付き合いも浅く(半年以上)、どこまで頼っていいかも分かりません。 いろいろ悩みはありますが、そもそも、私はいつもなんでも自分で解決してきましたので、よく彼に「頼っていいよ。」と言われますが、何をすればいいのか分からないのです。 頼りにするとは、相談することでしょうか? どんなことをされたらうれしいのでしょうか。 相手に暗いとか重いとか思われたくないので、できればいつも明るくいたいと思うのは、相手に自分は信頼されてないと思わせてしまうのでしょうか? ご回答、アドバイスよろしくお願いします。

  • わざと嫌われるような事をしてしまいます

    人の気を惹くためにわざと嫌がられる行動をとってしまう癖が直らなくて困っています。 子供の頃は、親族の集まる旅行や学校の行事などで、 問題行動(急にヒステリックに泣き喚いて暴れたり)を繰り返して何度も両親の手を煩わせていました。 最近はそういうあからさまな事はしなくなったのですが、 プライベートでお付き合いできるような少し親しい相手ができると 間違いなく嫌がられるだろう言動をとって、相手を困らせたり不快にさせたりしてしまいます。 例えば、お酒の席で話を盛り下げて場の空気を悪くするような 周囲から眉をひそめられるようなKY言動をとってしまったり……。 してはいけないと思えば思うほど止まらなくなります。 後でものすごく後悔し、反省して、次は失敗しないようにしようと思うのですが 失言を謝っているうちに興奮してきて大げさに泣いて余計に相手を困らせたり 遊びに行って楽しくなってくると、楽しいはずなのにひどく不愉快な気分になっていったりと 自分で感情をコントロールできなくて本当に困っています。 この性格のせいで今まで誰とも長続きしていません。 両親に相談しても「捻くれてるから仕方ない」で済まされ、 親しい友人に相談してもそういうところは誰にでもあると励まされ深刻に受け止めてもらえません。 (私みたいな人間と親しくしてくれているのだから当たり前ですが……) 最近はもう後悔するのも疲れてしまって、「ああまた私馬鹿なことを言ってるなあ」と ぼんやりもう一人の自分が私を眺めているような感じです。 それで相手が疎遠になっても仕方ないと諦めてしまうんです。 幸い仕事は人付き合いをあまり必要としない、個人の性格が問われない職業に就けています。 仕事仲間も親友と呼べる相手も多くは無いですがちゃんといるので 両親は心配していない(もしくは諦めている?)と思うのですが そろそろいい年なので……。 できれば今の彼と結婚を考えられるくらいいい関係を作りたいと思っていたのですが 先日彼の仕事の付き合いの席でまた失敗してしまい いよいよダメになりそうで本当に落ち込んでいます。 どなたか似たようなお悩みを抱えていらっしゃっる方や この性格を矯正できる方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • こんな事考えないといけないでしょうか?

    大学生(男)です。 自分は中学時代に酷く陰湿ないじめを受けた事があります。 最近世間でされている様ないじめ程は酷くはありませんでしたが、本当に辛いものでした。 中学以来、私はその中学でいじめて来た輩達の事をずっと頭の片隅におき、生活してきてしまいました。 正直夢の中でも当時の奴らが出て来て、ご飯を食べていても、テレビを見ていても脳裏に浮かんでくる程です。 街に行っても遭わないかな。。。。みたいな事を考えてしまうので、正直中学以来あまり外へ出歩いていません。 遭う事を恐れるのは、遭って当時みたいに馬鹿にしてきたら嫌だ、という気持ちが強いからです。 恋愛も、今までに何度か付き合いそうな女性とも出会いましたが、 「付き合う」   ↓  「デートで街へ行く」   ↓ 「もしかしたら当時の輩達に街で遭って馬鹿にしてくるかもしれない」 みたいに、「付き合う事」を「当時の輩達」に結びつけてしまって、結果「当時の輩に出くわすなんて嫌だ」みたいに考えてしまい恋愛するのを拒んできました。 未だにこの様な事を考えてしまうのは、やはりそれ程当時私はその輩達の顔色を伺い、そして彼らに怯えていたからに他ならないと思います。 しかし、最近になってようやく今している行動が本当に馬鹿らしくなってきました。 もう当時から7年程が経つのに、なんで私はご飯を食べてる時、テレビを見ている時ましてや夢の中にまで彼らの事を考えないといけないのだろうと。 なんで彼らの事を考えて「恋愛するのを拒んできたのだろう」と。 運悪く彼らに遭って、そして彼らが私の事を覚えていてまた馬鹿にしてきたとしても相手にしなければいいだけです。 そもそも私はそいつらに馬鹿にされる程馬鹿ではないという事は分かっています。 なので、私は今までして来た行動が最近ようやくとんでもなく馬鹿だったという事に気がつき始めました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、この私の結論をどう思いますでしょうか? これは自分で出した答えなので正しいかどうか正直分かりません。 なので第三者様の客観的な回答を頂けるとより自分の結論に納得出来るので、皆様の意見をお教え下さい。

  • こんな事考えないといけないでしょうか?

    大学生(男)です。 自分は中学時代に酷く陰湿ないじめを受けた事があります。 最近世間でされている様ないじめ程は酷くはありませんでしたが、本当に辛いものでした。 中学以来、私はその中学でいじめて来た輩達の事をずっと頭の片隅におき、生活してきてしまいました。 正直夢の中でも当時の奴らが出て来て、ご飯を食べていても、テレビを見ていても脳裏に浮かんでくる程です。 街に行っても遭わないかな。。。。みたいな事を考えてしまうので、正直中学以来あまり外へ出歩いていません。 遭う事を恐れるのは、遭って当時みたいに馬鹿にしてきたら嫌だ、という気持ちが強いからです。 恋愛も、今までに何度か付き合いそうな女性とも出会いましたが、 「付き合う」   ↓  「デートで街へ行く」   ↓ 「もしかしたら当時の輩達に街で遭って馬鹿にしてくるかもしれない」 みたいに、「付き合う事」を「当時の輩達」に結びつけてしまって、結果「当時の輩に出くわすなんて嫌だ」みたいに考えてしまい恋愛するのを拒んできました。 未だにこの様な事を考えてしまうのは、やはりそれ程当時私はその輩達の顔色を伺い、そして彼らに怯えていたからに他ならないと思います。 しかし、最近になってようやく今している行動が本当に馬鹿らしくなってきました。 もう当時から7年程が経つのに、なんで私はご飯を食べてる時、テレビを見ている時ましてや夢の中にまで彼らの事を考えないといけないのだろうと。 なんで彼らの事を考えて「恋愛するのを拒んできたのだろう」と。 運悪く彼らに遭って、そして彼らが私の事を覚えていてまた馬鹿にしてきたとしても相手にしなければいいだけです。 そもそも私はそいつらに馬鹿にされる程馬鹿ではないという事は分かっています。 少し長くなりましたが質問です。 皆様は私が今までしてきてしまった行動をどう思いますか? 私と同じ様な結論になりましたか? 第三者様の客観的な回答を頂けるとより自分の結論に納得出来るので、皆様の意見をお教え下さい。

  • 元彼に言われたひどい事、悔しいです。

    半年前に、別れた元彼のことです。 時々連絡をしていますが、先日携帯がきた際に、恋の相談をされました。 私が振られた立場でずっと引きずっていましたが最近になり諦めるしかないと思うようになった矢先の事です。 私も始めは話を聞いてあげてました。今好きな女の子は、すごくかわいくて、まじめでとても性格がいい。いろんな所へ遊びにいきたいと。そんな話を聞いてるうちに、私との付き合っていた1年間は本当に馬鹿だったと。 そういう女もいたなと今はつくづく思うようになった。憎しみはないけど、未練は別れてから1度もなかった。と言われあげくの果てにお前に相談した俺が間違えてた、俺はお前の事をもう一切信用してないと言われ、私は思わず話して来たのはそっちでしょ、わたしと好きだから付き合ってたんじゃん、と言いました。すると、お前は立場が逆だから俺との事をいい風にとらえているけど俺は悪い事しか思い出せないと言われました。 私との付き合いは何だったのかと失望しました。 別れた原因は私にありました。でも私は私なりに真剣に付き合って来たつもりですしそれをすべて否定された用なきがして悔しいです。 今は周りにかわいい子がたくさん居るとまで言われました。 でもご飯に行くとお前と比べたりはする、例えばお前だと気を使わなくて楽だったとか、、、。そこまで言われてなにも言えずに真剣に相談に乗っていた自分が惨めになりました。 私も今は前に向かって生活している事は伝えました。 私は30歳、彼は23歳です。 この悔しさどうすればいいのですか?意見お願いします。 何か言いたかった。でも言えなかった。

  • 彼女の事が本当に好きかどうか、解らなくなっています。

    僕は21歳で、彼女は19歳です。 共通の知人の紹介で知り合い、 8ヶ月くらい付き合っています。 会ってから2回目で付き合った事もあり、 始めはお互いよく性格も知らない中での付き合いでした。 付き合い始めは、本当にHだけの関係かなぁ?と感じていましたが、 色々と話しやデートをしているうちに、 徐々に相手の事を好きになって、 今では本当に好きだと思えるようになりました。 しかし色々と相手の事が解ってくると嫌いな部分も出てきました。 嫌いな部分のほとんどは彼女の過去の事で、自分では気にしないようにしているのですが、どうも引っかかってしまいます。 彼女は過去に2人の人と付き合っていますが、 別れた理由が彼女の浮気で、 自分も浮気されるか心配です。 またその浮気相手が40歳の学校の先生で 彼女の部活の顧問です。 いわゆる不倫だったのです 古臭い考え方かもしれませんが浮気や不倫をしていた彼女の事を 心から信じる事が出来ずにいます。 一方ですべてを打ち明けてくれた彼女を信じてあげたいと思っています。 僕は、過去のことを気にしすぎでしょうか?

  • 人付き合い

    20代半ばの女です。ここ2年程前にあるきっかけで、人付き合いに自信がなくなりどうすれば良いのか悩んでいます。嫌味を言われたり、馬鹿にされても相手を敬い接している私は馬鹿なのでしょうか?確かに痛い目にあいますが、自分が至らないからだと思い「これも経験の内、次頑張ろう」としか考えてないのですがそれではいけないのでしょうか? とても変な質問ですみません。 今では、自分に自信がなくなり毎日不安です。他愛もない会話でも返答に困り目がうつろになってしまい挙動不審になってしまいます。 どなたか、助言をして頂けたら本当に助かります。

  • 無理な恋愛でしょうか

    私は今、離婚裁判中です。 私の担当してくれている弁護士のことが気になっています。 相手は私のことをただの申立人としてしか見ていないと思うのですが、仕事とはいえ私の離婚裁判の処理を一生懸命やってくれています。 私が担当弁護士を頼りにする気持ちと恋愛とを錯覚して思っているのか自分でも分かりません。メールや電話で相談にはのってもらっています。相手からは、ありきたりな返答のときもあれば好印象のときもあります。 裁判が終われば、このまま終わってしまうような気もします。私としては、どうしたらいいのか分かりません。 自分勝手な質問ですが、アドバイスお願いします。