• ベストアンサー

ミラバンにオーディオ取り付け

toxkuriの回答

  • ベストアンサー
  • toxkuri
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.3

おそらくAMラジオのまわりのパネルがクリップで留まっていると思います。パネルがダッシュと別体になっていませんか?エアコンのスイッチも引き抜かなくてはならないかも知れません。 手動ハンドルですが何かひも状のものを握り側からハンドルとトリムの間に割り込ませゴシゴシするとUスプリングが外せます。 説明が下手ですみません。

NX-2000
質問者

補足

もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。ドアの内張は全部はずさないといかないのでしょうか。

関連するQ&A

  • ミラバンのオーディオ交換

    よろしくお願いします。 現行のミラバンを新古車で購入しましたが、AMしかないので前の車で使用していたECLIPSEのオーディオ(E3303CDT)を取り付けました。 ところが、CDが再生されるものの音が出ません。 気になったのが、アクセサリー電源はありませんでした。これが原因でしょうか? 配線は確認しましたが、間違えておりません。 何度かオーディオの交換の経験はありますが、特に詳しいわけではありませんので、どなたか思い当たる節がありましたらご教示ねがいます。

  • ホンダ パートナーのオーディオに関する質問です

    現行パートナーEL(1.5L i-DSI)に乗ってますが オーディオがAMラジオで1スピーカーと貧弱なので それをFMラジオ&CD、2スピーカーに変更しようと思っています そこで相談です ホンダ純正の20ピンのデッキならばそのままポン付けできるのでしょうか? それとも変換のコネクタのようなものが必要になるのでしょうか? 現行ホンダ車のオーディオのカプラーは20ピンだと思うのですが この純正AMラジオは20ピンなのでしょうか?…6ピンじゃないかと思ってます http://www.honda.co.jp/PARTNER/equipment/am-radio/index.html スピーカーも現在は1スピーカー(運転席側のみ)ですので 助手席側にも付けたいと思っています スピーカーを取り付けるにはブラケットが必要でしょうか? 配線はスピーカー位置まできてない?? 素人ですので、そのあたりもアドバイスもらえればと思います また、取り外しなど参考になるサイトがありましたらそちらも教えてください 宜しくお願い致します

  • スピーカー&オーディオ後付け

    私は平成19年式のミラバンを中古で購入した者です。 バンタイプでスピーカーレス、1DINのAMラジオ付(スピーカー内臓) ですが、AMラジオだけではつらいので1DINのオーディオと フロントスピーカーを購入しようとかんがえています。 ところがスピーカーへの配線は工賃が1万円程度し、工賃だけでも ばかになりません。 オーディオショップの店員さんがひょっとしたらスピーカーレスの モデルでも配線だけはあるんじゃないの?って言っていましたが 自分でドアの内張りを剥がしたことがないのでできずに確認できません。 ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか?

  • アルトバン HA25Vのスピーカー、オーディオ

     親戚がH23年式のアルトバン(HA25V)を中古を購入しましたが、スピーカー付きラジオしかないので、CDプレイヤー位つけたいと相談されております、そのうえスピーカーすらないということなので、それから用意しなければなりません。  ちょっと離れたところに住んでいるので、現物をみることができないので(年配者なのでフロントドアの内張すらはずせないので写真不可。)、ご質問させていだきました。  フロントドアのスピーカーのところには、純正配線がきているのでしょうか?  また社外のスズキ車用ハーネス使用で簡単取付可能でしょうか?(不可であれば、オーディオ取付部分周りにAAC、常時電源は取るところありますか?)  ちなみに社外のCD、USBオーディオと純正スピーカー(取り寄せ)または社外スピーカー+社外バッフルで対応しようと思っております。  最悪スピーカー配線をフロントまで引き込むことも考えておりますが、できれば楽したいので、詳しい方お教え下さい。  (そんなのにつけても無駄等消極的な回答はご遠慮ください。)

  • ニッサン ADバンのオーディオについて

    質問御願いいたします。 今、社用車で平成12年式日産ADバンに乗っています。 ラジオがついているのですが、AMのみと寂しいので 交換を考えております。 そこでセンターパネルのはずし方が分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、今ついているAMラジオは本体からの音声のみで ドア側のスピーカーから音声は出ていないのですが ドア側にはスピーカーが内臓されていないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • マツダ純正BOSEオーディオのスピーカー交換

    自分の車(マツダ 現行ロードスター)のオーディオは、 BOSEのCDプレーヤーとスピーカーがついています。 デッドニングなど何も行っておらず、 オーディオに関しては何も弄ってありません。 最近、スピーカー交換に関して下記のサイトを発見しました。 http://allabout.co.jp/gs/caraudio/closeup/CU20080411A/ 10万円でスピーカーを交換、デッドニングなども完璧にやってもらえるようです。 文章を見る限り、なかなか良さそうかと思います。 良いのであれば、CDプレーヤーをそのまま、 スピーカーのみ交換をお願いしようかと思っています。 現行ロードスター・RX-8・アクセラなど、純正BOSEが元々付いていて この10万円のスピーカー交換を行った方いますか? かなり音は良くなるでしょうか? 自分が聴くジャンルは、J-POPが7割、クラシックが3割ぐらいです。 よろしくお願いします。

  • 教えてください★トヨタ タウンエースノア(H.8)のオーディオについて

    こんばんは いつも有難うございます。 また、聞きたいことが出てきたので利用させていただきます。 今、平成8年式のノアに乗ってるのですが、フロントのスピーカーの交換を考えています。ただ、サイズがよくわかりません。はずしてはかってみようかと思いやってみたのですが、うまいこといきません。SONY MOBILEに行ってちゃんと書いてるとおりやって見たのですが、できませんでした。そこでは、スピーカーのねじとねじの間が、16.5cmだったんですけど、そうゆうときは、16cmスピーカーを買えばいいのでしょうか?取り付けは簡単でしょうか? どうか初心者なんで、簡単な言葉でお答えいただけるとありがたいです。 おすすめとうありますか?私的にはナカミチとかつけたいのですが、あまり予算はありません。アルパインにしようかと思てます。 よかったら、フロントドアの内側のはずし方も教えて欲しいです。 また、オークションで買うとしたら、コネクターとうついてるやつを購入した方がいいでしょうか?スピーカー単体でも行けるでしょうか? いっぱい質問しましたが、よろしくお願いします。

  • オーディオについて教えて下さい

    ブルーレイプレーヤーの音声端子から アンプとスピーカーを繋いで音を出したいのですがこの組み合わせでも大丈夫でしょうか? そこまで広くはないですが店舗内で使用したいと考えています。 アンプ ソニー STR-DH190 スピーカー JBLCONTROL X 後もし手頃で現行で販売している商品で おススメありましたら教えて下さいました。 もう一つCDコンポでも ケーブルを繋いで音が出ますでしょうか?

  • ホンダ アクティ 現行車(HA6) の オーディオ交換は可能でしょうか?

    ホンダ アクティ 現行車(HA6) の オーディオ交換は可能でしょうか? 現行アクティ(HA6) SDXは AMラジオしかついていませんが こちらを社外品のもの(1DIN) に交換は可能でしょうか? またその際に 必要なブラケット等必要部品は 市販されていますか? また交換日記等のサイトをお知りでしたら お願いします (かなり探しましたけど 見当たりませんでした・・・)

  • ミラのオーディオ交換について

    ダイハツミラ(GF-L700S)のオーディオ交換について教えてください。  現在ついている純正のものは、フロントドアにスピーカー(2スピーカ)がついているラジオ&カセットです。これを別のオーディオ(4スピーカ)に交換したいと思っています。 そこで、現在のものの配線を見てみると。 オーディオについて  (1) 10P & 6P のコネクタである。  (2) 6Pコネクタにも配線されている。  (3) どうやら、6Pコネクタはリアスピーカ用らしい・・・ 車側について  (1) リアにスピーカはありません(フロントドアの2つのみ)  (2) オーディオにつながっている6Pの配線はどこに行っているのか    詳細はわかりません。  (3) 6Pコネクタのみを抜いてみましたが、音は聞こえました。    (音質は正直不明です) この状況で、4スピーカーにする場合、どのようにすればよいのか 頭を悩ませています。  質問(1) 現状つながっている6Pコネクタの配線はどこかに    つながっているのでしょうか。(4スピーカ用のオーディオに    2スピーカの配線をする場合、ひょっとして、リアの分もフロン   トスピーカにつながっている?)    (2)オーディオを付け替えてリアスピーカを増設する場合、現在    オーディオにつながっている6Pコネクタの配線は無視    (フロートにする)し、新しいオーディオから新しいスピーカ    へ新たに配線するというやり方で大丈夫でしょうか。    (3)今回の計画は『今ある純正のフロントスピーカを生かす』     ということが前提です。オーディオ選定時に注意点は     ありますか?  オーディオに関しても、電気配線に関しても素人です。  でも、これを機会に勉強したいです。よろしくお願いします。