• 締切済み

不動産手数料

ある不動産で、土地を仲介してもらいました。しかし、土地のみの仲介で、建物は自分の知り合いにたのみました。銀行ローンは土地仲介の不動産で手続きしてもらいました。ちなみに、土地代が1500万で、建物代が2230万のトータル3730万のローンの手続きをしてもらい、1回目の銀行からの支払いが2080万おわりました。ここで、不動産に手数料を払い不動産は2回目の支払いには立ち会わず、ここでおわりになりました。 この時仲介手数料525000円と事務手数料31500円のトータル84万不動産にしはらいました。このことを、知り合いに話すと、手数料取りすぎじゃないかなー。といわれました。この金額が妥当なのかわかりません。 もし、妥当でないのなら返金するようにいえるのですか? 誰か教えてください。

みんなの回答

noname#35575
noname#35575
回答No.6

すいません、NO4です。改めてびっくりしました。事務手数料315.000円なんて全国一の高い手数料ですね。いやはや、気の毒です。しかし、建築条件を外しての契約はお手柄ですよ。そんな不動産屋の建築では手抜き、高価は、お手のもの。今回は、”損して得取れ”式で、良い勉強をされたと思って、目の前の建築に頑張って下さいね。手数料として払ったなら違法ですが事務費としてなら違法ではありません、ズルイやりかたの不動産屋ですよ。私も30年ほど不動産屋に勤務してましたけど、事務費に315.000円は初耳ですよ。合法的なサギと言えます。今の時点では恐らく日本一の事務手数料です。私の会社ではローン代行は無料でした。ローン成立しなかったら、折角の契約が不成立の終わるからです。ローン代行費は高くても150.000円迄ですよ、平均的に約100.000円というのが相場ではないかと思います。あまり腹が立ったので再回答しましてごめんなさい。

  • kaka00
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.5

仲介手数料の上限はみなさんおっしゃられてるように535,500円ですね。これ以上もらうと違法です。ローンの代行手数料として10万いただいたとしても、84万には届かないし。 可能性として考えられるのは、 ・仲介する際になにかかなり特別な事項があった。 ・当初建築条件付きでの販売だったが、質問者様の都合で条件をはずしてもらう代わりに、なにか特別な約束をかわした。(ふつうは価格を上げるので不動産屋に金が渡ることはないですが) ・何かの費用315000円は不動産屋が代理受領している。(領収証ではなく預り証できっているはず) これくらいのことがなければ、84万が不動産屋が受け取ってはいけないので、まずは不動産会社に明細をたずねた方がいいですね。 それで納得できなければその不動産屋の所属している不動産協会へ聞いてみるといいです。

satuki4030
質問者

補足

回答有難うございます。確かに、最初建築条件つきのとちでした。しかし、それをはずすから普通はもう少し安い土地だったのが1500万になりました。不動産についてあまり知らないので不動産に聞いても理解できづにおわりそうで・・・・・

noname#35575
noname#35575
回答No.4

失礼します。(1)仲介手数料525.000円と事務手数料31.500円では計556.500円となります。正規の手数料の限度額としては、土地代1500万円では(1500万円×3%+6万円)510.000円それと消費税5%で総合計535.500円となります。(2)事務手数料とはローン代行費用ではないですか?31.500円では普通かと思います(3)しかし、わざわざ84万円と書いているのが解せません。31.500円ではなくて315.000円を本当に支払いしたのであれば、やり過ぎですね。ローン手数料を取る所では、高くても15万円位ですよ。しかし、いったん払ったのであれば返金の方法はないかと思います。払う前に確認すればよかったと思います。

satuki4030
質問者

お礼

ありがとうございました。よく勉強して購入すればよかったと公開します。

satuki4030
質問者

補足

31500円は間違いで、315000円です。すいません

回答No.3

525.000+31.500=556.500(円)支払ったんでは?計算間違いですよね! 従って既に回答済みとなってる通り適正額です。

satuki4030
質問者

お礼

ありがとうございました。

satuki4030
質問者

補足

記載間違いです。315000円の間違いです。すいません。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

仲介手数料は、宅建業者に、不動産を仲介してもらった場合支払う手数料です。 金額は、上限が宅建業法に定められていて次のとおりです。 仲介手数料の金額 1~200万円の部分は、 売買金額の5%と、その消費税 200万円~400万円の部分は、 売買金額の4%と、その消費税 400万円を超える部分は、 売買金額の3%と、その消費税 したがって、400万円を超える売買の場合、 売買金額×3%+6万円ということになりますし、 消費税がかかります。 (例) 1500万円の土地を買った場合 0~200万円・・・・・・・・・・200万円×5%=10万円 200万円~400万円・・・200万円×4%= 8万円 400万円~・・・・・・・・・・1100万円×3%=33万円 合計             51万円+消費税5%=535,500円となります。 (1500万円×3%+6万円=51万円・・・+消費税5%=535,500円

  • yossii7
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.1

不動産屋です!正規に計算すると安いですよ!逆に当社でしたら、もっと請求するところですね!正規にもらえる手数料は、51万円+消費税533,500円です。事務手数料とあるのは、ローンの事務手数料だと思いますが、当社では52500円です!良心的(その不動産やさんは)だと思いますが、いかがでしょう?

satuki4030
質問者

補足

記載間違いです。手数料として、315000円別にとられているのですが・・・・

関連するQ&A

  • 不動産手数料の不当請求?

     土地を不動産業者から購入しようと決め、知り合いの不動産業者に価格交渉のみ依頼して交渉に臨みました。その土地は現在私が使用している土地でして、つまり住んでいる土地を売ってくれ。という設定です。  交渉に臨む際に、知り合いの不動産業者は手数料などいらない。と断言してくれたので、安心して交渉をしました。  ところが、契約書を取り交わし手付も払い、いざ本契約となった前日に不動産仲介手数料(最高額)を知り合いの業者から請求され、大変驚いてしまいました。  こちらは謝礼を払うつもりではいましたが、仲介ではなく交渉するために付いて来てほしい。と依頼したたけで、手数料もいらないと言われていただけに、途方にくれてしまいました。  もちろん、仲介の専任契約などは結んでいません。  こんな時、私は不当請求だと思うのですが、どうしたら払わなくて済むでしょうか。

  • 不動産仲介手数料

    こんにちは。新居の新築予定をしています。先月土地の契約をし、建物と一体で住宅ローンを考えています。建物の契約も先日済ませました。 ローンを組むに当たり、仲介屋さん(土地・建物共仲介してくれました)が銀行を当たってくれているのですが、どうもその人が信用できなのです。土地も建物もいきさつを話すと長くなるので省きますがそこは百歩譲って触れないとして、ローンについてご意見お聞かせください。 来月の2月19日が土地の決済日なのでそれまでにローンを決定しないといけません。そこで銀行を当たってくれるという話なのですが、これから「本腰入れて・・・」「地元でちからをもっている知人(工務店社長)に協力してもらって・・・」「○○○○万なら間違いなく大丈夫・・・」等口先は調子がいいのですが、1月29日現在抑えれている銀行は1行で希望額よりも低く金利優遇も0.3%。これを一つ押さえた上で金利等条件のいいところを当たりますといってもう3週間ほどたちます。今日電話では3行当たって進展なし・・・ どうですか?こんなものなのでしょうか。仲介手数料には土地建物の紹介料しか含まれないのでしょうか。仲介手数料もはじめは実家に続いて2件目なので無料でしますといっていたのに・・・実家のときもローンは希望額通りませんでした。竣工間際まで大丈夫だと言っていたのに。仲介料も安くはありません。もっと一生懸命動いてくれるものではないのでしょうか。ご意見お願いいたします。

  • 不動産業者に払う仲介手数料について

    不動産業者に払う仲介手数料についてお聞きします。 家主の立場で土地や建物を不動産業者に仲介してもらった場合、どれくらいの仲介手数料を払えばいいのでしょうか。 また、借り主も同じように仲介手数料を払うのでしょうか。 上限とか決まっているのでしょうか?

  • 不動産屋に支払うローン代行手数料について

    現在、住宅手続き中の者です。 不動産から出しているローン仮審査が中々通らず、自分たちで直接行ったローン審査が通りそうなんですが その場合、不動産屋にローン事務代行手数料は払わなくてはいけないんでしょうか? 諸経費の欄に載っていただけで、契約などはまだしていません。 ローン事務代行手数料 210000 となってます。かなり高額ですよね… ただし、不動産屋さんも銀行審査に出してくれてますので、ノータッチではありません。 加えて、建設業者から直接紹介をうけた不動産屋で、仲介手数料は取られてません。本来は仲介手数料をとる業者(物件)だと思います。

  • 不動産の仲介手数料の計算ですが、

    不動産の仲介手数料の計算ですが、 どちらが正しいですか? 土地1000万円 建物1050万円 建物は課税されると思いますので1000万円として・・ 土地建物の税抜き合計2000万円×3%+6万円×1.05=693,000円 それとも 建物の税金を込みにして2050万円×3%+6万円×1.05=708,750円 でしょうか?

  • 不動産業者のローン手数料って?

    気に入った土地が見つかったので購入を考えています。不動産業者から諸費用の目安を書いた紙をもらいました。そこに「ローン手数料」として105000円があったのですが、これは銀行でかかるローン事務手数料(だいたい31500円ときいています)とは別のもののよう。不動産業者が自分達に代わってローン審査に必要な書類をそろえたりする手数料のようですが、高すぎる気がします。一応、任意とのことで自分達でやってもいいとのことですが、「素人の人にはややこしく、書類の不備が多くて大変ですよ。ほとんどの人は業者に任せます」と言われました。ローン関係の手続きってそんなに複雑なのでしょうか?それにしても105000円は高いと思うのですが、こんなもんでしょうか?ご意見お願いします!因みに、司法書士に払う登記等の手数料はこれには含まれていなくて別のようです。

  • 不動産屋に支払うローン手数料・事務手数料について

    先日、中古住宅付き土地を購入し解体して新築住宅を建てる予定で 土地の契約を済ませました。 その際土地購入と新築住宅を建てる際に3000万円の住宅ローンを 分離決済で組む様に銀行の方へ事前審査手続きをして頂きこれから図面を 揃え、本審査に入るところです。 契約の際、不動産屋の営業から最後に『支払約定書』を見せられ 仲介手数料の他に(1)ローン手数料 210,000円         (2)事務手数料  105,000円 と書かれていましたが、その日風邪で38度の熱があり意識も朦朧気味だった事もあり早く帰りたい、の一心で高いけど払わなければいけないのかな?と思い主人が住所・名前・電話番号を直筆で書き実印まで押したのですが、風邪も治りなんだかおかしいと思って色々調べたのですがやはり高額な気がします。事前に何の説明もなくこの日初めて知った事です。 今朝 大阪府庁の建築振興課 宅建係へ相談した所、住宅ローンの手続きをお願いしたのなら。。。との事で内訳の説明を聞けばいいと思いますとの頼りない答えでした。 印鑑(しかも実印)押してあるのでやっぱり支払わないといけない費用なのでしょうか??

  • 不動産屋さんにローン申込手数料を払わなくてはいけない?!【至急】

    中古マンションの購入を先日決めました。 不動産屋さんに「ローンの事前審査をしましょう」と言われ 素直にお願いしたのですが、今になってローンの申込(仲介)手数料で 4万をお支払い下さいと言われております。 ローンの手続を不動産屋さんにお願いすると仲介手数料(物件の3%+6万)以外に ローン手数料として別に支払うのは普通の事なのでしょうか? 不動産屋さんに紹介され実際銀行に説明を聞きにいったのは私達夫婦のみです。 手数料がかかる事を知っていたら最初から自分達で銀行へ行っていたのに・・・と いう気持ちがわきました。 本日、不動産屋さんへ行かなくてはいけません。 少しあせっています。。 不動産会社にお勤めの方、以前不動産会社を通じて中古物件を購入された 事のある方教えて下さい!

  • 転職によるローン不成立時の手付金及び仲介手数料支払いについて

    転職によるローン不成立時の手付金及び仲介手数料支払いについて 6月末の引渡しで土地の購入契約を済ませ、手付金を250万はらっています。 不動産屋にローンを組める金融機関を探してもらい、ここなら大丈夫だろうというところが見つかった今(事前申請の結果まちですが、不動産屋と銀行の担当者のやりとりから99パーセント大丈夫とのこと)、7月末の転職が決まりました。 転職により250万サラリーアップするため、今回の転職は逃したくありません。 その旨を不動産屋に伝えたところ、今進んでいるローンの話はだめになる、転職という自己都合によってうまくいくはずのローンが駄目になるためローン特約は使えず、手付金も失い、仲介手数料も請求されるとの回答でした。 ただ、不動産屋には契約前に土地引渡しとその後の建物購入との間に転職する可能性があることを伝え、そういった場合ローンは大丈夫かということを聞いたところ、すべて終わるまで転職しないのがベターだけれども、銀行も土地のローンを決済していれば、たとえその後に転職してもステップアップな転職であれば建物のローンもほぼほぼ大丈夫でしょう、といったアドバイスを受けていたため、転職の話も進め今回のような状況になり、自分では土地引渡し後の転職であるし、土地のローンはこのまま無事決済できて、いつのタイミングで銀行に転職のことを伝えるかを不動産屋に判断してもらおうと思って伝えたところ、やはりそれでは建物のローンが出ない可能性もあるからおすすめできない、でも今銀行に転職のことを伝えればローンが駄目になり、上記のように手付金も仲介手数料も支払わなければいけない、といわれました。 こちらとしては、不動産屋のアドバイスもあり転職も同時に進めこういった状況になってしまったため、できれば仲介手数料、可能であれば手付金も支払いたくないのですが、こういった場合どういう対応をすべきでしょうか。

  • 不動産の仲介手数料について

     ある工務店から土地情報をもらいましたが、実は土地の所有者の地元不動産業者からその工務店が入手した情報であったとのことでした。  自分としては、その土地を購入したいのですが、その工務店で建物を建てるかどうかはわからないため、その旨を工務店に伝えたうえで購入に向けた検討をしようとしたところ、工務店から自社で建築した場合は仲介手数料は無料となるが、他社で建築した場合は「土地価格×0.03+6万×消費税」分を支払ってもらうとのことでした。    そこで質問ですが、 (1)上記算式は妥当でしょうか。 (2)工務店に仲介手数料を支払う必要があるのでしょうか。  個人的には、地元不動産業者と直接契約すれば、仲介手数料が不要と なる気がするのですが・・・。 (3)工務店だけでなく、ハウスメーカー等も同じシステムなんでしょう  か。  ※もし、工務店の言う事がこの業界の常識であれば、自分が本当に建  てたいと思っている工務店なり住宅メーカーから土地情報をもらう  のが一番賢く、建てたくもない工務店等からの土地情報をもらって  も仲介手数料を無駄に支払うことになりますよね。