• ベストアンサー

不動産業者のローン手数料って?

気に入った土地が見つかったので購入を考えています。不動産業者から諸費用の目安を書いた紙をもらいました。そこに「ローン手数料」として105000円があったのですが、これは銀行でかかるローン事務手数料(だいたい31500円ときいています)とは別のもののよう。不動産業者が自分達に代わってローン審査に必要な書類をそろえたりする手数料のようですが、高すぎる気がします。一応、任意とのことで自分達でやってもいいとのことですが、「素人の人にはややこしく、書類の不備が多くて大変ですよ。ほとんどの人は業者に任せます」と言われました。ローン関係の手続きってそんなに複雑なのでしょうか?それにしても105000円は高いと思うのですが、こんなもんでしょうか?ご意見お願いします!因みに、司法書士に払う登記等の手数料はこれには含まれていなくて別のようです。

  • iei
  • お礼率82% (23/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 53r
  • ベストアンサー率61% (108/177)
回答No.3

 自分で手続きができますよ。10万はかなり高い方だと思います。自己資金が無いので売買代金を嵩上げして銀行に持ち込むとか、自営業で赤字申告をしていたのを修正申告するとかかなり危ないことをする場合では妥当な金額でしょうが。そうでなければ、自分でできます。    それに、業者さんは、一見軽いローン負担を勧めます。ボーナス部分を多くし長期にすれば、月の返済額が安くなるので買えそうな気になりますが、実は総返済額が大きくなって有利じゃないんですね。  ご自分で有利なローンを調べて手続きすれば10万以上のメリットがあると思います。それに借換えのときはみんな自分でしますしね。  私の経験(失敗)からですが、リスクの分散を考え、銀行、公庫、年金で借入しましたが、公庫の場合は生命保険料が必要なこと、年金の場合は返済に手数料がかかることまで計算できていなかったのでわずか2年で銀行ローンに借り替えました。その際保証料を支払ったのですが、次に窓口に言ったときには「保証料不要」のパンフレットが貼ってありました。(涙)  なお、銀行のローン手数料、司法書士の報酬、登録免許税はもちろん別途必要です。    

iei
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、自己資金が無かったり少し複雑な場合はお任せするメリットもありそうだけど、自分達の場合はごく普通のケースなので、なんとか自分達でできそうな気がします。既に色々な銀行めぐりをして比較をしたりしているので、最後まで手続きしようと思います。因みに私もリスクの分散を考え複数(公庫・財形・銀行)を考えたのですが、おっしゃる通り逆に手数料等で、必ずしも有利とはいえない場合もあるって痛感し、頭を痛めております・・。頑張ります!

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>素人の人にはややこしく、 まあわかりにくい面はあるかもしれません。でも素人相手に貸し出していますのでちゃんと銀行は説明してくれます。 >書類の不備が多くて大変ですよ。 まあ不備があることもあるでしょう。慣れないことですから。 でも指摘事項を訂正するだけですけど。 >ほとんどの人は業者に任せます 「ほとんど」というのはいくらなんでも言いすぎだと思いますけど。 「普通は」不動産屋と提携している銀行員が、不動産屋まで押し掛けてきて営業活動しています。 だからその銀行の営業マンと話をすれば事足ります。 お金を取って代行、、しかも10万!!!、、、、驚きました。 これがまともな人の反応です。 ちなみに、 >ローン審査に必要な書類をそろえたりする これほとんど全部結局自分が集めるんですよ。個人情報だから不動産屋が集めることは出来ません。 不動産屋がこれこれ取り寄せてと言われるままに動くことになるわけですが、それだったら直接銀行の人にいわれても同じです。 では。

iei
質問者

お礼

早速ありがとうございます。やはり高いですよね・・。書類も結局は自分達で集めることになりますよね。10万円まるごと業者さんの手数料のようなので、大変かもしれないけれど、自分達でやってみようと思います。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>素人の人にはややこしく、書類の不備が多くて大変ですよ。 不備があれば銀行が指摘してくれます。 多分、手数料の中には自分達の手数料が含まれているんでしょう。 因みに、住宅金融公庫の借入は不動産屋さんにお願いしました。 不動産屋さんに支払ったお金は仲介手数料の3%以外は一切払い ませんでした。 銀行の借入は自分でしました。確かに不備もありましたが 指摘箇所を直すことで問題ありませんでした。

iei
質問者

お礼

早速ありがとうございました。手数料の内容を問い合わせたら全て業者さんの手数料でした。共働きなのでなかなか書類を集めにくいのでは?といわれましたが、やはり高いと思うので自分達でやってみようかと思います。

関連するQ&A

  • 司法書士手数料(住宅ローン時)

    このたび、建売住宅を購入することになり、諸準備を進めています。銀行からの内定ももらい、再度不動産屋に今回購入に係る全ての諸費用の見積りを依頼しました。 殆どが納得いくものなのですが、一つだけ納得いかない箇所がありました。司法書士の手数料です。 こんかいの住宅は土地36坪で建物が30坪弱。借入金は4,800万円です。わたしが調べたところ、 ・表示登記 ・保存登記 ・土地の所有権移転登記(不動産屋→わたし) ・抵当権の設定登記 以上の登記が必要になるのだと思っています。それは不動産屋も確認しました。問題は、司法書士の手数料が 32万円 だということです。(登録免許税9万円は別に見積りに載っていました)。 ネットでみたところ、住宅取得時の司法書士手数料は3万円~10万円となっています。しかし、ここの不動産屋との契約書の中には「司法書士は不動産屋が指定する司法書士を使うこと」となっています。まさか、こんな金額が出てくるとは思わず、2週間前の契約書には当然サインをしているのですが、どうにも納得がいきません。 銀行側は「銀行の紹介する司法書士若しくは不動産屋の紹介する司法書士のどちらでも可」と言ってくれており、今みつもりをお願いしているところです。 不当に高くても、契約書にサインをした以上、不動産屋が指定する司法書士を使わなくてはならないのか、他に策があるのか、ご意見、ご助言を頂戴できればと思います。 宜しくお願いします。

  • 不動産登記の司法書士手数料

    中古マンション(公団)の購入計画中です。そこで登記の諸費用なのですが、司法書士に支払う目安の金額はありますか?仲介の不動産業者からは20万程度と言われています。自分で出来るとの情報も調べたりしたのですが、頼んだ場合でも、安い所だと10万以内で出来るとも書いてありました。実際自分で探して聞いてみようと思ったのですが、昨日不動産業者の方が、「こちらは登記上10筆あるので、印紙がそれぞれにかかるとなるとやはり20万程度かかります」と仰ってました。古い公団なので10筆という事ですが、実際の所どうなのかと思い、投稿しました。ちなみに契約書の印紙税は2千円です。宜しくお願いします。

  • 不動産売買の仲介手数料 登記手数料

    不動産売買の仲介手数料は取引価格×3%+6万だったと思うのですが、例えば、都会のビル一棟や更地を100億で売買する場合も、そのあたりの不動産屋のおやじさんに3億円+6万を払うのでしょうか。司法書士の登記手数料も価格にほぼ比例するのでしょうか。

  • ローン事務手数料について

    今度、建売一戸建てを買うことになり 不動産の提携銀行でローンを組む事になりました。 諸費用の内訳書を出してもらったところ ローン事務手数料157,500円というのがありました。 通常の銀行へ払うローン手数料は75,000円と 聞いていたので高いのではと質問すると、 これは銀行に払うローン手数料とは別に、 不動産会社に払うローン事務手数料との事。 詳細を聞くと提携銀行を使うことによって 一般のお客様よりローン金利が0.3%優遇されるとの事 そういったサービスに対する料金で どこの不動産会社でも値段の上下はあるが、 発生する金額との事。 払わない場合は、自分で通常金利で契約してください。 といわれました。 提携銀行を使えることは不動産会社のサービスでは? という事など、ちょっと疑問に思っています。 こういった諸費用は発生するのでしょうか?

  • 司法書士手数料について

    住宅ローンの借換えの手続き中ですが抵当権設定の関する司法書士手数料について高いと感じたのですが、これが相場でしょうか?それとも提携銀行と組んで高く設定しているのでしょうか? ちなみに提携銀行は某インターネット銀行なので融資実行日より前に抵当権設定に関する事前面接を司法書士事務所にこちらから出向き行うことになっております。 現状は抵当権が設定されていない状態なので今回は抵当権抹消登記はありません。抹消登記は自分でやったので実費3000円しかかからなかったのですが、提携の司法書士にて抵当権を設定することが融資の条件となっております、今回は自分で登記はできません。ただ抹消登記を以前借りていた銀行の提携司法書士に依頼する場合司法書士手数料は実費込みで14000円でした。 今回は登録免許税などの実費が約60000円なのに司法書士手数料が約40000円で見積もられています。抵当権抹消登記に比べ、抵当権設定登記は同じ司法書士に依頼した場合でも高額なのでしょうか?抹消と比較して、設定が難しく、大変とは思えないので納得いきません。提携銀行に手数料20000円の司法書士に依頼して下さいと言ってもいいものでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 不動産相続に関しての手数料

    住宅支援機構(団信)で住宅ローンを組んでいた本人が死亡しました。 保険に入っていましたので弁済の手続きをしています。 銀行から、司法書士さんを紹介して頂き、 「すべて手続きが終了したら全部の書類を持ってまた来てください。  その際、約12万円ほどかかります」 と、言われました。 これは、司法書士さんに払う分も入っているものなのでしょうか? 司法書士さんには、抵当権(土地)の抹消と、土地・建物それぞれの相続(登記)のお願いをしています。 銀行の言う12万円の他に司法書士さんにも支払いが発生しますか? 直接聞きたいのは山々なのですが、遺産分割で1年以上かかってしまい、 その間連絡をしていない為、聞きづらくなってしまいました。 どなたかお分かりになる方、教えて頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ローンを利用しない土地の決済

    ローンを利用せず、住宅用の土地を購入する予定です。 そのため、銀行ではなく不動産業者の事務所で、私がお願いした司法書士の先生とともに土地の決済を行います。 当日は、司法書士の先生が売主の書類を確認し、手続きをおこなったあと、銀行に残金を振り込み、終了と言われています。 この際、気をつけることはありますか? またその後、司法書士さんの事務所にうかがって必要書類をもらうということになっていますが、このときには具体的にどんな書類をもらうのでしょうか?(これとは別に登記識別情報は郵送されてくるのですか?) 調べてもよくわからず、困っています。よろしくお願いします。

  • 土地売買の手数料について

    土地の売買において、当初は、売り手さんと交渉しておりました。途中から、売り主さんが、今後は、不動産屋さんに依頼すると言うことで、不動産屋さんが乗り出してきました。交渉は、不動産屋さんと行い、纏まりまして、不動産売買契約書を司法書士事務所にて、締結しました。司法書士に登記費用を支払い、売り主、買い主、不動産屋、司法書士が、挨拶を交わし終了しました。ところが翌日、不動産屋さんから、仲介手数料の請求書が届き、びっくりしました。当方が仲介を依頼したわけではないので、払う必要は無いと思うのですが、どうでしょうか。また、司法書士の方が、登記が完了したら、権利書は、郵送で送ります。と言われてましたが、不動産屋さんの請求書項目に、登記簿謄本代の請求もありました。司法書士に支払った手数料にこの部分は、含まれていると思うのですが。

  • 不動産所得における手数料

    今年から投資マンションの貸付を行うものです。 建物及び土地の取得価額に算入すべき金額について、アドバイスをいただければと思います。 建物及び土地の取得価額に算入すべき金額として下記の用に考えています。 1.不動産業者に対する仲介手数料・・・取得価額 2.固定資産税の期間按分負担・・・取得価額 3.管理費・修繕積立金の期間按分負担・・・必要経費 4.登録免許税・・・必要経費 5.4.に係る司法書士手数料・・・必要経費 6.銀行ローン事務手数料・・・必要経費 ただ、いろいろな本を読むとこれらのほか「登記のための司法書士の手数料」や「銀行に対するローン事務手数料」についても取得価額に算入すべきである、とかかれているものもあります。 司法書士の手数料は登録免許税と同じで必要経費に算入できるのではないか、銀行の手数料についても「取得のために要した費用」にはならないので、必要経費に算入できるのではないかと考えています。 過去これらの手数料について、必要経費に算入して問題なかったかどうか、ご経験をご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋の担当者の対応について

    住宅を取得し今月末に引っ越し予定です。 ローンの名義・不動産登記も主人のみにする予定でした。(このことは不動産の担当者に伝え済み) 銀行の仮審査の結果を待っているときに、考えが変わり不動産担当者度に相談しました。 ローンの名義は主人のみで変わりなく、住宅の頭金は私が出しているので、登記の名義を共有にという内容です。 手続きなど、何か必要になるのか聞いたところ、表示登記 の書類を2人の名前で出せばいいとのことでした。 他には、必要ないと・・・。 それがローンの本審査がおりて、手続きなどすべて終わったあとに銀行の担当者から連絡があり、登記を共有にするのであれば、私の審査も必要になるとのこと・・。私はローンは組まないので銀行の手続きは、必要ないと思っていたのです。 実際、実行までに日数がなく、共有名義は断念しなければなりません。 銀行担当者は、「仮審査・本審査ともとおってときは不動産担当者に連絡したので、そのときに登記の変更があったと言ってもらえれば、すぐに対応できた。司法書士の方 と話しをして話がくいちがっていて、はじめて知った」 と言ってます。 不動産担当者は、自分が悪いという認識はなく、 『表示登記は共有でとっているので、また(主人のみに)戻すのであれば、司法書士に支払う手数料が必要になる』 のみでした。謝罪はありません。 名義変更のことは、私から銀行担当者に話すべきことだったのでしょうか? 手数料を払わなければいけないことが、どうも納得できません。 私の考え方はおかしいですか?? 本日の午後、不動産担当者と話しをする予定でいます。 アドバイスいただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。