• 締切済み

JIS Q 15001:2006への改訂で

happygoluckyの回答

回答No.1

最上位文書は項番を付け直す必要があります。 また移行に伴ってどんな教育をしたかの記録ってのもいりますよ。 文書事例を販売しているところもあるようですから そういったところを使うのも1つの手です。

marimo_mama
質問者

お礼

番号を付け直さなければならないのですね。まだまだ道のりは長そうですが、頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就業規則、賃金規程改訂時に、3カ月前遡って適用可?

    就業規則、賃金規程改訂する際に、記載文面に3カ月前遡って適用する旨の表現は可能でしょうか? 具体的には (1)人事制度(給与体系、評価方法)改訂し、10月1日から実施。  *但し、改訂内容の整合が11月までかかる予定。    改訂内容決定後、10月1日までさかのぼって適用する対応。 (2)上記に伴い、就業規則、賃金規程を改訂するが、作業が間に合わず、12月1日頃 改訂作業が終了するとした場合、規程類の改訂日は12月1日になるが、改定内容の適用日は10月1日からと、さかのぼって適用する旨表記することで対応予定。 その際、組合の意見書は11月の意見書になる。 (3)労基署への届け出は、12月1日以降2W以内に提出。 このような対応は問題ないのでしょうか?

  • プライバシーマークについて

    JIS Q 15001(2006)でプライバシーマークの取得を検討中です。 個人情報保護規程のサンプルを手に入れたいのですが、JISが5月に改訂されたばかりで、書籍もいいのが出版されていないようです。 有償でいいのですが、個人情報保護規程のサンプルを入手する方法があったら教えてください。

  • MS-Wordによるアウトライン(書式設定)の設定方法

    以下のような形式の規程を作成する場合のアウトラインの設定がどうやってもうまくいきません。 [Enter]キーと[Tab]キーでうまく頭揃えと通し番号の付番ができる方法があればぜひ教えてください。 なお、印刷書式(アウトライン)以外の方法でも構いません。 よろしくお願いいたします。 ===============================================================       ○ ○ ○ ○ 規 程        第 1 章  総  則 (目  的) 第 1 条  この規程は、・・・・・・・・・。 (適用範囲) 第 2 条  この規程においては・・・・・・・。     2.前項によらず・・・・・。 (種  類) 第 3 条  この規程における・・・・・・・・。       (1) ・・・・・・・・。       (2) ・・・・・・・・・・・。        第 2 章  ○ ○ ○ 制 度 (○○○○) 第 4 条  この・・・・・・・・・・・・。 (○○○○) 第 5 条  この・・・・・・・・・・・・・・。     2.・・・・・・・・・・・・。     3.・・・・・・・・・・・・・・・・。        第 ● 章  附  則 (実施および改訂) 第 ● 条  この規程は、平成●年●月●日付で実施する。     2.この規程は、平成●年●月●日付をもって一部改訂する。 (改  廃) 第 ● 条  この規程は、・・・・・・・・・・・・。 (所  管) 第 ● 条  この規程を所管する組織は○○部とする。 =============================================================== ・[第●章] および[第●条] は、ひとつのファイルの中で通し番号とします。 ・条文内の[2.] は、各条の中のみで通し番号とします。(開始番号は2から) ・条文内の[(1)] は、各条の各項の中のみで通し番号とします。 以上

  • 文書の改訂

    最近基板製造メーカーの品質管理責任者に就いた者です。 先日の顧客の監査で管理文書の台帳管理は認めるも改訂履歴管理が悪い(何が最新版かの判定が出来ない)と指摘を受けてしまいました。 弊社の改訂履歴管理は以下のようです。 1.誤字脱字程度の小さな訂正は小文字英字で△訂正 2.小文字訂正が多すぎて文書が見苦しく成ったり書式全体を変更した場合は大文字英字で改版*と行頭にに記す。 (こうしているので「(例)aとA」が重なる…) 質問の本質です。 Q1、上記1.の場合でも△訂正をせず改版をして改訂履歴台帳に残していった方がトレースが出来ると考えておりますがこれでよいのでしょうか? Q2,△訂正は組立図面や回路図には適用なるも管理文書には不適用な物なのでしょうか

    • 締切済み
    • ISO
  • 日商簿記1級教科書改訂?

    現在、来年11月の日商簿記1級を目指して独学中です。 TACの「合格テキスト」を使っているのですが、近いうちに商会の教科書が改訂されるという情報を聞きました。 当然試験範囲の内容も変わるみたいなのですが、具体的にどのように変わるのでしょうか? 既に現在の教科書で商会Iが終わり、IIを勉強している状態です。 改訂部分が少しならば、このまま商会を先に終わらせたい(教科書発売後に改訂部分のみ追加で勉強)のですが、改訂部分が多いのでしたらこのまま改訂前の商会を勉強しても無駄だと思うので、工原を先に勉強しようと考えております。 どちらの選択にせよ、新しい教科書を買うのは確定なのですが、効率の面もありますので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • JIS規格の適用範囲内にあるかどうかの意味??

    今回の試験がJIS規格の適用範囲内にあるかどうか検討せよ。 ってあったんですが、何をどう説明すればいいのですか?? 意味がわかりません。 JIS K7191-1を使ったので 「JIS K7191-1がこの国際規格と一致している」 みたいな感じですか?? さっぱりです。 誰か教えてください。 お願いします。

  • auの絵文字のシフトJISコードの一覧

    auの絵文字のシフトJISコードの一覧 auの絵文字のシフトJISコードの一覧が、絵文字番号の順番ではなく、シフトJISコードの順番に載っているページをご存知の方いませんでしょうか? もしご存知の方がいましたらそのページを教えていただけるとありがたいのですが。 auの絵文字を外字に登録して、au携帯向けのページを作ったり、パソコンでもauの絵文字を表示できるようにしたいです。 パソコンは、WindowsXP HomeEdition SP3、日本語入力システムは、MS-IME Standard2003です。 よろしくお願いします。

  • JIS K6380 BII規格について

    JIS K6380 BII-717という規格について教えてください。 上記はゴムパッキンのゴム特性についての規格なのですが、 『BII-717』といった部分の詳細がまったくわかりません。 過去改訂でなくなったのかも不明ですが、 上記規格についての詳細を知りたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。

  • 古いJISを使って設計している方いますか?

    JISは2002年前後(はっきり覚えて)に改定されましたよね? 例えば、古いJISでは仕上げ記号が▽ですが、 新しいJISでは3.2などと表しますよね。 僕の働いている会社では今も古いJISのままです。 内心、未だに古いJISを使っているのはうちの会社くらいじゃないのか。 なぜ会社は新しいJISにしないのか? 古いJISのままだと時代に後れているようだし、世間の会社に比べて遅れお感じる。 新しいJISがわからないから、井の中の蛙のような気がする。 などなど、劣等感を感じます^^; 皆さんの中にも、古いJISを使っている会社はありますか? やはりうちだけなんでしょうか? もしいましたらお願いします。 また、その時なぜ古いJISのままなのかも理由を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • shift_jisとutf-8

    お世話になります。 先日より文字コードのことで、頭を悩ましています。 サイト制作の時に、フルCSSを目指し、他の人が作っていたCSSを利用してDreamweaverで制作を始めました。 その際、文字コードがutf-8になっていたのですが、ブラウザによっては文字化けしていおり、宣言の部分をshift_jisに変更しました。 この部分です。<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" /> ちなみにDreamwerverではデフォルトの文字コードはshift_jisなので、わざわざ変更しない限り、制作したページはすべてshift_jisで書かれているようです。 また、使わせてもらったCSSのページには一行目に@charset "utf-8";が入っていたのですが、よくわからないのでこの行をはずしてみたところ、CSSの設定が反映されない部分が出てきました。(これが原因かわかりませんが、この一行を入れると直ったみたいで・・) そこで質問なのですが、HTMLの方ではshift_jis、CSSファイルではutf-8という設定でも別にかまわないのでしょうか?(統一しなくてもいいのか?) また、一行目の@charset "utf-8";を省くと問題がありますか? 統一した方がいい場合は、制作したものをすべてutf-8に(またはshift_jisに)するにはどうしたらいいのでしょうか? 別に統一する必要がなければ今回はこのままにして、次回からきちんとしたものを作って行きたいのですが・・ どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう