• ベストアンサー

消耗品について

3級、決算時の消耗品の仕訳がとても苦手です。 正直、なんとなくで解いてます…。 理解したいので、考え方、解き方のコツなどありましたら、教えて下さい!

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uchitose
  • ベストアンサー率33% (54/159)
回答No.1

1級保持者です。 事例 期中に消耗品を1,000円購入し、結局期末に200円分未使用だった場合。 ケース1 消耗品を購入時に費用計上し、期末に未使用分を費用から控除する場合。 購入時 借方 消耗品費 1,000 / 貸方 現金預金 1,000 期末 借方 貯蔵品(消耗品)200 / 貸方 消耗品費 200 ケース2 消耗品購入時には資産計上し、期末に使用した(消費した分)のみを費用計上する場合。 購入時 借方 貯蔵品(消耗品) 1,000 / 貸方 現金預金 1,000 期末 借方 消耗品費 800 / 貯蔵品(消耗品) 800 つまり ●消耗品を購入すること ●消耗品を消費すること は異なることだ、ということを区別して認識して下さい。 B/Sの概念とP/Lの概念の違い、 および勘定科目が持つ意味を正しく理解できればおのずと解けるようになります。 パターン暗記やテクニック中心の学習法ですと、 初級のうちは通用しても、上級になるにつれて苦しくなります。 また最近では受験生のレベル自体が上がってきていることもあって、 試験そのものも意地悪な問題が出てくる傾向にあります。 (「落とすための試験」という色あいが濃厚になっている、ということです) 是非初級のうちに、「理解する学習法」に手がけてください。 実務の現場でも、そのような人の方がよりいい仕事をしています。

mildyuri
質問者

お礼

返事遅れてすみません。 大変参考になりました。11月の試験がんばります! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 簿記3級 消耗品 消耗品費

    (費用法) 7月7日 消耗品372,000円を現金で購入した。 12月31日 決算を迎えた。消耗品の期末有高は64,000円であった。 このときの仕訳なのですが、 なぜ、 (消耗品) 64,000  (消耗品費)64,000 (損 益)308,000  (消耗品費)308,000 のように、貸方に消耗品費が2つ出てくるのでしょうか。

  • 消耗品 消耗品費 簿記仕訳

    決算整理前の合計試算表には 消耗品 借方13 貸方13 消耗品費 借方60 損益勘定の借方に消耗品費50 繰越試算表の借方に消耗品10 とあります。どのような仕訳でこうなるのか教えてください。 ちなみに問題では、決算整理前の合計試算表の消耗品の貸方と消耗品費の借方が、空白になっていて、そこを答える問題です お願いします!

  • 3級 独学  消耗品について

    いつもお世話になっております。 答えの解説がなくわからないのでご教授願います。 問題 事務用文房具を購入し、代金は月末に支払う。 なお当店は消耗品について、購入時に費用計上している。 答え 消耗品費/未払金 仕訳については理解できるのですが もし 「当店は消耗品について、購入時に費用計上している。」 の部分がない問題が出たら 消耗品(資産)/未払金 になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 法人の決算時の仕訳について

    決算時の仕訳につぃてですが、 日ごろから消耗品の購入を 消耗品費 1000 現金 1000 といった具合に仕訳しておりましたが、 決算時に 消耗品  1000 消耗品費 1000 の仕訳をする必要があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日商簿記3級 消耗品勘定と消耗品費勘定の違い

    消耗品勘定と消耗品費勘定の違いを教えてください。 問題集に、 7月1日に岩手文具店でファイル20冊を購入して現金3,500円を支払った取引を現金勘定で見てみるとどうなる? と書いてありました。 そして仕訳の部分に 仕訳:(消耗品費)3,500 (現金)3,500 とありました。 なぜ 仕訳:(消耗品)3,500 (現金)3,500 にならないのでしょうか。 仕入れたときには消耗品、それを使ったら消耗品費ではないのでしょうか。 また、 仕訳:(消耗品)3,500 (現金)3,500 とすれば間違いですか。

  • 決算整理時の消耗品費と消耗品について

    決算整理時についてですが、簿記参考書をみると、 ・消耗品購入時に資産として処理をした場合、使ってしまった分は、消耗品費で処理をする ・消耗品を購入時に、費用として処理する場合は、 消耗品費勘定 (費用の勘定) で処理する とあるのですが、 なぜ、そうするのか、理由がわかりません。

  • 消耗品費・消耗備品費の違いを教えてください

    経理をしているのですが、 いつも消耗品費・消耗備品費の違いが分からず、仕訳に困っています。 明確な基準がありましたら、教えてください。 ちなみに、この二つ以外に事務用品費の科目も使っていて、こちらは文具やコピー機の使用料として使っています(これは問題ないでしょうか?) どうぞよろしくお願いします。

  • 消耗品の使用は1年限定?

    勉強を始めたばかりの個人事業主です。 消耗品って1年のイメージがあるのですが違いますよね? たとえば購入時に消耗品費で処理したUSBメモリ、10万円以下のパソコンなどを3年使い続けて廃棄とかしても良いのでしょうか。この場合は購入時以外の仕訳は不要ですか? 逆に、消耗品費で購入したインクの質が悪かった場合、残っているけど1年を待たずして廃棄しても問題ないですか?この場合も購入時の仕訳だけでいいですか?

  • 前年度決算時の未払金が支払済だけど残っている場合

    こんにちは。 6月決算の会社におります。決算業務の真っ最中なのですが、わからない事があるので教えてください。 前年度決算時に翌月25日支払になっている物を未払金にしたのですが、この処理はどのようにすれば良いのでしょうか? 消耗品 40000 / 未払金 40000 前年度の仕訳で↑としたものを 未払金 40000 / 消耗品 40000 翌年度で↑としたら 消耗品費がマイナスになってしまいますよね? どのように仕訳をすれば良いのでしょうか? 税理士に提出するまでにある程度形をつけなければならないのであせっています。

  • 消耗品→機械装置等

    私はある研究施設で経理を担当しております。 私の会社ではよく消耗品を購入致します。 購入の際には消耗品として費用計上しているのですが、 時折、複数の消耗品を購入し、その消耗品を組み合わせて 機械装置を作成することがあるのですが、 その際は仕訳上どのようなものになるのでしょうか? 機械装置として使用するということは減価償却も必要に なってくるため、資産として計上しなくてはと思うのですが、 単純に 機械装置 ×××/消耗品 ××× と仕訳をしてしまえば、月によっては消耗品の残高が マイナスになってしまう可能性があります。 実際、どのようにするのが、妥当な経理処理なのでしょうか? お分かりの方教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう