• 締切済み

不動産・自動車の名義変更について

妻と離婚を考えています。 私に不貞があった為、妻の希望を受け 不動産(返済済み自己所有マンション)と、 自動車(返済済み)を妻名義にとの事。 離婚をスムースに済ませたいので 離婚前に変更をするつもりですが、 その際必要な事、税金面で気を付けたい事など ありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>その際必要な事、税金面で気を付けたい事など 手続き自体は司法書士に依頼するのが簡単で良いです。(自分でやるのは面倒ですから) 税金面では、離婚の財産分与や慰謝料(損害賠償)については贈与税の対象にはなりません。 ただご質問者は妻に現金ではなく不動産というものを譲渡したことになるため、譲渡所得の対象になります。 実際に納税が発生するかどうかはわかりませんが、この部分は税務署にて確認した方がよいでしょう。 譲渡所得は特例が沢山あるため、一言で説明するのは難しく、素人にはわかりにくいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

 協議離婚かと思います。  返済済み(住宅ローン?)マンションとありますので、婚姻期間は20年を超えていられると、推測いたします。  この場合ですと、マンションの名義を奥さんに変更しても、奥さんに贈与税が掛かる事は無いと思います。  また、20年未満でも、ローン返済への寄与率が奥さんに有ると思いますので、結果的には贈与税の心配は無いかと思います。  次に、自動車ですが、これもローン返済済みとありますので、多分3年以上にはなっているかと思います。(同じく、ローン返済への寄与率があります)  つまり、自動車の経済的価値により、贈与税の対象になるか否かです。  抽象的なご質問ですので、この程度の回答で申し訳ありません。  なお、質問者さんへの税金はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産の名義変更

    離婚に伴い、財産分与で主人名義のマンションを私名義に名義変更する予定です。名義変更にかかる費用や税金面はどの位かかるか教えて頂けますか?また、離婚前に変更よりも離婚後に変更した方が税金等も安い?など聞いた事があるのですが、本当でしょうか?結婚して20年には満たないので控除等には入りません。よろしくお願いします。

  • マンション名義変更について

    初めましてマンションの名義変更について悩んでます。 結婚前に私の妻は妹がマンションを購入するため名義を貸してます。(妹はローン審査が通らなかったため) そのマンションには妻の妹と妻の母が住んでます。 ローンについては妻の母親が妹に貸す形で一括返済しています。 妹は母親に毎月返済してるようです。 固定資産税については妻宛に請求が来ますが、妹の方で払ってます。 最近になり妹の方が母親に借りてるお金は一括で返済するのでマンションの名義を私名義(妹)にして欲しいと言ってきました。 この場合、どのような方法で名義を変更するのが税金等の金銭面で有効でしょうか? 私の妻は名義を貸してるだけですが名義変更することによって税金等払う必要があるのでしょうか? 出来ればお互い税金や諸費用等あまり掛からないようにしたいと思ってます。 どうぞ回答よろしくお願いします。

  • 不動産の名義変更

    自分名義の不動産(私名義でA社ロ-ン返済中)と、私と妻の両名義の不動産(私名義でB社ロ-ン返済中)計2軒持っています。 1軒は父が私に支払いをすることで住んでいましたが、支払いが困難となってしまいました。 すぐに売却を考えていますが、買い手が見つかるまでロ-ン返済は継続するので経済的に非常に厳しい状況にあります。 2軒目には私と妻子が住んでおり、1軒目のせいでこちらに迷惑をかけない為に、離婚による財産分与という形で2軒目は妻名義だけに変更したいと考えていますが、この行為は詐欺に当たるでしょうか。 また1軒目のA社ロ-ンが支払い不能となってしまった場合、妻名義になった2軒目にも影響があるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 名義変更(不動産)

    個人から借入金があり返済が遅れています。 私には母と共有名義の不動産があるのですが、名義を変更するといわれています。 簡単に所有権の名義変更なんて出来るのでしょうか。 お金を借りたときに実印と不動産住所を書いてしまいました。 また、名義変更された時点で売買されるようなことはあるのでしょうか。 ほんとに困っています。 何かいい案があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 不動産の名義変更

    私の名義で不動産を所有しています。 その不動産を購入する時、銀行から融資をしてもらいまだ 返済途中です。 もちろん 銀行の抵当権が設定されています。 この不動産を私の兄の名義に変更したいのですが、 銀行の承諾無しで 可能でしょうか?

  • 共有名義不動産の名義変更

    現在 戸建の自宅を所有しております。 土地:妻名義 建物:1/2妻名義 1/2夫名義 購入時の住宅ローン5000万 抵当権が付いています。 妻所有不動産売却により売却額2000万を繰上げ返済。 現在の住宅ローン残高3000万 期間33年 共有名義の口座から月々12万円ほど返済しております。 購入してから2年ほど返済しておりますが 現在の建物1/2夫名義を 妻名義に変更して土地・建物100%妻名義にしたいと考えております。 ・司法書士に頼んで名義変更可能でしょうか? ・名義変更は譲渡になるのでしょうか? ・夫名義で返済した2年分の返済額のみ贈与になるのでしょうか? ・抵当権者に連絡が必要でしょうか? お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

  • 不動産名義変更について

    はじめて質問します。 第一子の出産を前にして、7年前に都内にマンションを3550万円で購入しました。その際、私が銀行から住宅ローンとして2700万円借りました。 共働きの妻と相談し、当時はそれがいいと思い、不動産名義は共同名義にしたのですが、税金控除などを考えると私1人に変更した方がいいと考えています。 名義を私1人にしたときのメリット、デメリットと名義変更に関する手続きを教えてください。

  • 不動産の名義変更について質問します。

    不動産の名義変更について質問します。 ・10年前に購入、30年ローン 借り入れ2700万  名義は妻と私で1対1です。 借入れは年金融資が妻名義、銀行と金融公庫が私名義です。  現在、ローン残高2000万です。 離婚に向けて協議中なのですが、住宅は私のものとする予定なのですが ローン返済中であっても、名義変更は可能なのでしょうか 教えてください。お願いします。

  • 不動産の名義変更について・・・

    不動産の名義変更について・・・ 離婚にあたり、財産分与、養育費、慰謝料というかたちで、現在住んでいる、主人名義の住宅をを私名義にすることになりました。 住宅購入から4年半。ローンは終わっています。先日、いくらくらいで売れるのか?不動産屋さんに査定してもらったら3600万くらいといわれました。 質問1)離婚前か後、どちらに名義変更したほうがいいでしょうか? 質問2)その際にかかってくる税金はどんなものがあるでしょうか?      子供と私は今の住宅に住み続ける予定なので、養育費、慰謝料、財産分与といっても現金が入るわけではありませんので少しでもかかる税金が少なくて済む方法が知りたいです。

  • 共有名義不動産と贈与について

    15年前に妻と共有で3700万のマンションを購入しました。 夫婦共有名義で1/2ずつ保有しています。 子供から手が離れてからは共働きですが、当初10年ほどは私の収入で 返済していました。現在ローン残は2200万です。 妻の貯蓄などで1200万にあり、一部繰り上げ償還を考えています。 税金について心配しているのですが、妻の資金で返済した場合に 私への贈与になり、税金がかかることはないでしょうか? 不動産評価額は土地、家屋で1000万くらいです。 仮に売るとしたら、1500万程度だと不動産屋に査定してもらいました。 1,贈与がかからないように、私に持ち分の1/2(価値750万)を 妻名義に変更しなければ贈与がかかるのでしょうか? 2,仮に名義変更した場合は、すべて妻名義になりますが 残金の返済及び、残ローンはどちらの収入から返済すれば、贈与が かからないようになりますでしょうか? 妻と私の収入はほぼ同じ額で、節約すれば、片方の収入で生活はできますので、片方の収入は残ローンの返済に回せます。 お詳しい方、アドバイスをお願いします。