• ベストアンサー

"jail"は懲役か禁固か?

sukinyanの回答

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.5

英国人(大卒)として付け加えさせて頂きますと、我が欧州連合(European Union)では、死刑を認めませんし、囚人と言えども人権は保護されねばならないという立場を貫いていますので、そもそもimprisonmentのほかにhard labourなどという判決が出される事が可能かどうか、疑問に思いました。アメリカではどうか知りません。州によっては死刑執行をいまだに続けている所があるようですね。(これは日本と同じですね。死刑執行例が最多なのは中国のようですが、先進国と言われる国々では死刑を廃止しているケースが圧倒的に多いことは御存知ですよね。)日本と全く同じ法制度を採用している国は存在しない筈ですので、私としましてはNo.1さまと同じように、まず御質問の内容に疑問を感じました。legal systemが異なるのに、なぜ日本語の「懲役刑」に該当する刑罰が欧米に存在すると想定されて話が進むのか、理解出来ません。 私は、納税者として、また投票権を持つ者として、死刑廃止の維持を強く支持するものですが、英国の囚人さんたちは出所してから再犯するケースも多く、Her Majesty's Prison Serviceは一部民間委託している部分もありますが、私達が払った税金で全てまかなわれていますので、なんとか犯した罪を反省して、真人間となって出所して頂けるような抜本的な対策はないものかと改善を願ってやみません。本日BBCは、未成年更生施設の出所者が再犯率が75%で、現在のとこと各施設は満員状態、ブレア政権の失政と批判する専門家のインタビューを報道していました。

参考URL:
http://www.end-unlawful-imprisonment.org.uk/

関連するQ&A

  • 禁固と懲役

     今日ニュースで、元厚生省の官僚に禁固刑の判決が出ましたが、懲役刑とは、どこが違うのですか?  懲役は労働をさせられると認識していますが、禁固だと独房のようなところへ一人でいるのですか?

  • 禁固刑とは? 懲役で働かないと?

    禁固刑を受けた人はどんな1日を送っているのですか? 住むところは拘置所ですか? また懲役刑を受けた人で刑務所の中でまったく働かない場合はどうなるのですか?殴ってでも働かすのですか? また病気などで働けない人はどうするのですか? また働かなくても刑期が終われば出れるのですか? 無期懲役で働かない場合はずっと出れないのでしょうか?

  • 禁固20年と無期懲役はどちらが重いのでしょうか?

    日本では最高禁固20年が一番重い刑だと思っていましたが、先日の判決で禁固20年を差し戻し無期懲役刑が確定してました。無期懲役は刑期がはっきりしていないので15年でも社会に出てこられる刑と聞いてましたが、刑罰として無期懲役が重いのでしょうか?

  • 禁固刑と懲役刑

    検索すると、判決結果が出てくるばかりで結局わかりませんでしたので、質問させて頂きます。 禁固刑と懲役刑は、何が違うのでしょうか? 同じ年数の場合、どちらの方が重い刑と判断できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 懲役刑と禁固刑の違い

    ニュースで良く耳にする「懲役」と「禁固」とはどう違うのでしょうか? 禁固刑はずっと牢屋に閉じ込められて一切外には出れないのでしょうか? この犯罪は懲役刑、この犯罪は禁固刑と犯罪によって決まるのですか? わたしなら、牢屋に閉じ込められるくらいなら禁固刑三ヶ月なら、ある程度自由のある懲役刑1年くらいの方がまだマシです。 独り言のような疑問なのでおヒマな方、回答おねがいします。

  • 拘禁、懲役、禁錮、拘留

    拘禁、懲役、禁錮、拘留、これらはすべて刑として分別されているのでしょうか? 区別を教えてください。

  • 禁固1年6か月執行猶予4年の判決で窃盗の罪を犯し執行猶予を取り消されたら・・・

    当然、窃盗罪で懲役1年の判決が出たら、併せて服役しなければなりませんけど。 ここで気になるのは仮釈放がどうなるかですけど、 (1)禁固刑を先に執行して、禁固刑で仮釈放が出たら、仮釈放式を行い、市原交通刑務所から府中刑務所に移送して懲役刑に切り替えるんでしょうか? (2)1刑目は入所式→工場配属先決定→進級→仮釈放(満期釈放)ですけど、2刑目もこれの繰り返しですか?

  • 懲役刑は刑務所で勤労して罪を償うことは分かりますが、時々、禁固刑が言い

    懲役刑は刑務所で勤労して罪を償うことは分かりますが、時々、禁固刑が言い渡されているのを耳にします。これは具体的にどのような状態になるのですか? 懲役刑より厳しい罰則なのでしょうか?

  • 死刑か無期懲役どちらが厳しい刑か?

    ニュースで「凶悪殺人犯に無期懲役の判決!」と出ればニュースの掲示板サイトではよく「税金のムダだ!」「死刑にしろ!」「税金でタダ飯食わせるな!」「10年ぐらいで出てきてまた殺人やらかすぞ!」と言うコメントをよく目にします。 しかし、詳細は省略しますがインターネットで調べた実態では無期懲役判決を受けて確定した者は先ず一生刑務所から出てくることは無いとの事です。仮出所を許可される者は1500人以上居る無期懲役囚のうち年間0人~5人程度でほとんどが30年以上服役して厳しい審査を通った者だけだとか。中には50年以上服役している者でも簡単には許可が降りないそうです。更に刑務所はタダ飯を食える場ではないのも事実で刑務所は一般人には想像出来ないくらい過酷な環境で服役生活は「生き地獄」だと言う事です。 一方死刑判決が確定した者は刑務所に服役する事なく拘置所の1人部屋でいつになるのか分からない死刑執行をただ待つのみで安全と自由と食事を保障されたニート同然の生活だそうです。 なので個人的には無期懲役のほうがよっぽど厳しい刑だと思います。死刑と無期懲役は一生外に出られないのは変わらないのですが刑務所で死ぬまで(いつ死ぬか分からない)過酷な環境で生きていかねばならない無期懲役のほうがよっぽど厳しいと思いませんか?(但し死刑廃止は反対します。刑務所内で刑務官や職員、他の軽犯罪受刑者に危害を与える事が確実な者は死刑にしたほうがいいです。) 皆さんは死刑と無期懲役どちらが厳しい刑だと思いますか?

  • 懲役の入所について

    高裁で懲役1年の実刑判決を受けた人がいるのですが、裁判終了後なかなか服役についての連絡がなくて中途半端な気持ちでいるのだそうです。 服役の通知(命令?)というのは通常はいつ頃あるものなのでしょうか。 また、通知が遅くなっても服役期間がそれだけ短くなるというわけではありませんね?