• ベストアンサー

たったひとつの恋のような

attamokometotの回答

回答No.2

環境も価値観も違うけど、惹かれあうこともあると思います。 恋愛って理屈じゃ計れないところあるじゃないですか。 僕もまったく環境も価値観も違う子のことを好きになりました。 うまくいくかいかないかは、お互いの“理解し合おう”という努力いかんによるんじゃないでしょうか。

noname#26520
質問者

お礼

理解し合おうという努力って大切ですよね。ただ、男性は、そういう努力に疲れてしまうのかなあと、不安になったりします。 付き合いが長くなれば、努力も必要なくなるのかもしれませんよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって恋ですか?

    同じ職場で気になる10歳上の男性がいます。 よく話しかけてくれるし、ちょっかいも出してくるし、すごく嬉しいです。 二人で食事に行ったり、ドライブしたり、買い物もしたいなぁと思っています。 でも、顔は特にタイプではないし、性格もたまに嫌だなってところもあります。 それに恋人がすること、キスや行為などはしたいとはあまり思いません。 でも私と同世代の女子と楽しそうに話している彼を見ると嫉妬してしまいます。 この気持ちは何なのでしょうか。 恋というよりは、お兄ちゃん的な好き?なのか。 皆様の意見お聞かせください。

  • これは恋でしょうか。(長文です)

    もういい年なんですが、私は今まで、男性とお付き合いした事がありません。 機会もありませんでしたし、好きな人がいたわけでもなく、 「彼氏が欲しい!」 と思った事もありません。 別に男性恐怖症?とかそういった事でもなく、たまに会う同級生や、 友人の彼氏や旦那さんなどと、友人としての付き合いは普通にあります。 ここからが本題なんですが。 最近、気になる男性がいます。 職場に来る某企業の営業さんなので、毎日会うわけではありません。 会えばよく話もしますが、仕事がらみの世間話とでもいうのか、 個人的な話はほとんどしてないような気がします。 でも、なんとなくその営業さんが来るのを楽しみにしている自分がいるのは確かです。 そこで、自分の中で疑問が生まれました。 私がその営業さんの事を好きになっているのだとしたら、一体どこを好きになったのか、と。 顔→正直好みじゃない。失礼な話ですが。 性格→好き嫌いを言うほど、詳しく知りません。悪い人ではないと思います。 年齢→1~2歳下。これは大きな問題ではないような気もしますが。 自分でも、そんなに難しく考える事はないんじゃないか、とは思いますが。 私のいる職場が、自分の親世代以上の年齢の人たちばかりなので、 唯一若いその男性に、親近感のようなものを感じているだけではないかと思ったりします。 私はこの男性の事が好きなんでしょうか? 今まで男性にそういった興味を持った事がないので、人を好きになるというのが、いまいちわかりません。 果てしなく的を射ない質問だとは思いますが。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 恋が分からなくて、困っています。

    職場の彼に恋をしている者です。 彼とは、同じ年齢で、今年から同じ職場ですが、部署が違って毎日話をするという事は少ない環境にあります。彼は、昨年2006年の春まで彼女がいました。それまでも高校生の頃から彼女が途切れた事がなかったような彼です。理由は、一人の彼女と長く続くから。それぞれ3年は続いたと言っています。 そんな彼と、昨年の秋くらいから仲良くなりました。凄く優しくして下さいって、 ・飲み会の帰りに、無事に帰り着いたか電話をくれたり(夜中3時)そして、次の日に、時間があったら遊びに行こうと誘ってくれた。 ・私の車を修理に出してる時(約1週間)に、私の家まで朝夕と送り迎えをしてくれた。 ・二人で食事に行った時は、彼がお金を出してくれて、帰りは、ドライブに行こうと言って連れてってくれた。 ・休日に、遠い空港まで送り迎えしてくれた。 ・職場でも、人が見てない時に、突っついてきたり、頭をポンとたたいた。 ・職場で、私が彼に何かしてあげた時などは、夜電話がかかってきて、彼の話を色々聞いてあげた。何回も。 ・何かにつけて、彼と電話したり職場でも話したりする事が多いです。 ・年明けの週末に2人で、以前から約束していたドライブに彼が誘ってくれて行きました。食事も入園料もそして、親へのお土産も彼が払ってくれました。 ・夕方、私が個室で勉強していると彼は、自分の仕事を持ってきて、一緒に仕事をしています。二人っきり。 しかし、彼は飲み会とかでは「今は、彼女はいらない。」「今は、男の先輩とか同僚と遊んでいるのが楽しい」と言っています。 やはり、私の事は親しい同僚としか思っていないのでしょうか。 彼は、今は恋愛をして縛られたくないみたいだから、近くで見守っておこうと思うのですが、これで良いのでしょうか。

  • 昔、仲良くなりかけていた人が・・。

    新婚半年です。知り合って約半年で結婚しました。一緒に生活し始めてから価値観や育った環境の違いで意見の食い違いが多く喧嘩ばかり。それでも初めの頃は歩み寄ろうと話し合いを持ちかけたりもしたのですが彼は逃げたりそして全く会話も無い状態が続いていました。だんだん私のほうも愛情がなくなってしまい、また彼の生活態度を見ていると将来性が見えないし尊敬できる面が全くありません。少し前に、彼もこのままこんな生活を続けるのか?離婚したいのなら離婚してもいいけどなんていう事もありました。そんな矢先に・・主人と知り合った同じ頃に知り合った男性がいてその方とも以前は2回ほど食事したことはあってその方とは価値観、育った環境も同じで話が合っていると思っていたのですが、彼の仕事が忙しい時期でこちらから誘うのも気が引ける状態、そして連絡が少なくなってしまい、そんな時に今の主人に結婚しようと押され、話が進み結婚してしまいました。最近その彼から久々にメールが入り、仕事がだいぶ落ち着いたのでまた近いうちに食事に行ったりテニス(趣味も合う)に行ったりしましょう。というお誘いがありました。私の方は結婚した事はどうしても言えず、そのうち時間があればとお返事していたのですが断りきれず。近いうちに食事に行くことになりそうです。実は彼はバツイチ(1年弱)で、だから余計に話を分かってもらえるかなとも思ったり。先はわかりませんが、今は彼と付き合いたいとか結婚したいとかではなく、話を聞いてもらったり相談に乗ってもらえたり共に趣味を楽しんだりと友達としてお付き合いできたらと思っています。今の主人とはこの彼の存在がいるからではなく、将来を一緒に過ごす気はもうありません。近いうちに離婚を考えています。彼と会って食事をしてもいいものか、その彼にどういう風に今の現状を話せばよいでしょうか?そして私のこの現状について何かご意見ください。

  • 一年前の恋を忘れる方法

    前回、投稿してくださった皆様、ありがとうございました。忘れようと、色々な人と食事に行ったり ドライブに行ったりしました。数人から思いを告げられ、「自分が忘れさせる」と言ってくれる方もいました。でも、どーしても 駄目なんです。食事に行っても、「また次も」という気持ちになれず、生々しい話になりますが、体が反応しないんです。仕舞いには泣き出してしまったり…。何か仕事や趣味をしようとしても、出来ない環境で(したくないのではなく、本当に出来ないんです。)どーしたらいいのか…。恋愛は沢山してきたつもりです。そのつど、辛い気持ちは 忘れることは出来ました。嫌がる彼を騙し、無理に別れ 結局は喧嘩になり、さよならも言ってもらえず 一年になります。  自分で、自分を縛り付けてしまってるんでしょうね。苦しいです。

  • 恋かなぁ?違うのかな?

    7ヶ月間片思いしてた子に、やっと声をかけて、今まで買い物と食事に行ったんです。メールも自分から送ってます。  私は彼と急速に友達関係になりました。 私としては、まだまだ時間をかけて、挨拶から始まって、少し趣味の話をしたり・・・という、のんびりと、じっくり時間をかけて付き合っていきたいんです。  今の段階は、今まで男性とお付き合いをしたことのない私にとっては、とってもえらい状態です。(例えば、二人っきりで食事をする、電車にのる) こんな気持ちのまま、彼とメールをしてる私は、なんだか自分の気持ちさえがわからなくなってきます。  好きな人が近くにいるよりも、遠くからそっと見て、挨拶を交わす関係がベストだと考える私は、自立できていない証拠でしょうか。  アドバイスをお願いします。

  • 最近久しぶりに恋をして困ってます。

    最近久しぶりに恋をして困ってます。 皆様の意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。(長文です。) 私は昔から付き合うなら年上の男性!と思っていて周りにもそう言ってきました。 それが今年の2月頃から2歳年下の同じ職場の男性(私24歳、彼22歳です。)の事を好きになってしまいました。3年程同じ職場で働いてます。 先月の職場の飲み会の帰りに「お花見に行きたいなぁ~連れていって!」と思い切って言いました。 その時は周りに後輩が何人かいましたが「いいですよ。行きましょう」と言ってくれました。 そして後日「お花見はいつにする?」と聞いたら「二人が休みの日に行きましょう」と言われ二人で行く事になりました。 お花見の話をした時に後輩もいたので後輩も含め、皆で行く事になるかな?と思っていましたが、向こうから”二人が~”と言われたのでドキッとしてしまいました。 お花見は夜桜を見に行くことになり、私が誘ったので私の運転で行く事になりました。 車内で気まずくなるかな?と思いましたが結構盛り上がり、殆ど恋愛の話でした。 彼はどちらかと言うと草食系で、結構モテルのですが自分から告白した事もなく、付き合っても長続きしないそうです。今現在も2年ほど彼女がいないそうです。 年上とは付き合った事も無いと言われ、結構恋愛相談みたいな感じで「男らしいと思うときってどんな時ですか?」と聞かれてお互いに男性と女性のこういう所にときめく!という話をしてました。 桜を見た後はドライブをして5時間ほど一緒にいました。 彼はあまりよく喋るタイプでは無いのでたくさん話せて嬉しかったのと、職場で先輩、後輩から好かれているのにどこかに一緒に出掛けたのは私がはじめてらしく嬉しかったです。 以前に職場の女性で私が一番女の子らしいと言われていて、桜を見に行ったときに「好きな女性のタイプは?」と聞いたら「女の子らしい人」と言われて少しは脈があると嬉しいな、と思っています。 ですが最近お互いの休みの前日に、またどこか行こう!とドライブに誘い、当日に連絡すると「今日はちょっと無理みたいです」という一言だけのメールが返ってきて自分でも驚く程に落ち込んでしまいました。 誘った時はじゃあ明日の夜にでも、と言われたんですが・・・ しかも何で無理なのかという理由も無かったので、まさか他の女性と?と不安になってしまいました。 私の中で3年ほど”職場の先輩、後輩”という感じで接してきたので好きになった今、どういう感じで接していけばいいか分かりません。 結構、顔や態度に思っている事が出る性格なので(彼にも言われました)少なからず相手も私の行為に気付いているのでは?と思っています。 よかったら皆さんのアドバイスをお願いします。 ここまで読んで頂いてありがとうございました。

  • 恋をしました

    26歳男性です。好きになったのは同じ職場の2つ上の女性です。 まだ告白も何もしていません。 というかできないでいます。 なぜかというと彼女には好きな人がいるからです。 同じ職場の人です。その彼は彼女のことは好きではありません。 別に好きな人がいるようなのです。 ボクははずかながら26歳なっても1度も告白したことのないチキンです。 もうどうすればいいのかわからないので相談させていただきました。 ちなみに食事に誘ったら受けてくれました。 行けるのなら明日にでも行こうと思ってます。

  • (恋)どちらが仲良く長く続くでしょうか・・・

    変な質問だと承知で質問させていただきます(><) すみません↓↓ 基本的に自分にとって良い人と思える人たちであり、恋愛対象になる相手(二人)がいるとします。 1)趣味や思考が合う。考えている事が自分とそっくり。同じジャンルで盛り上がる事が出来る相手であり刺激しあえる。 ただし、似たもの同士すぎてぶつかるかもしれない。 2)趣味や思考は自分と少し違うが、決して嫌な違いではなく、参考にしたい・尊敬できる(少し染まってみたい)相手であり自分が成長できそう。 ただし、相手の趣味思考を理解するために、多少の努力は必要。 わかりにくい内容かと思いますが 今、恋にとても慎重になっていて相手に求める事が 自分でもよくわからなくなってきています。 みなさんならどちらの相手がより長く自分とお付き合いできそうだと思いますか? 答えて頂けたら光栄です。

  • これが恋と言うものなのでしょうか・・・?

    20代前半の女です。私は幼稚園~大学まで女子校なのと家族も父母姉が一人ですが父は小さい頃から単身赴任で同じ屋根の下で住んだ事が殆どありませんので周りには男性がいない環境で育ってきました、大学を卒業して、とある企業に就職して初めて周りに男性が居る環境になりました、そして1年半近く経ち、同じ職場の先輩に良かったら彼女もいないので友達になってもらえませんか?と言われ毎日1~2通のメールをする様になりました。彼は歳は11つ上ですが、仕事もでき、爽やかで、身だしなみも良くお洒落で全く悪い印象も何一つありません。アドレスを交換した時は嬉しかったです、そんな彼(先輩)と二度食事と映画を観に行き、先日は花火を見に行った時に手を初めて繋がれましたがドキドキして仕方ありませんでした。彼の顔を見て話す事もできません。寝る前など夜、少し彼の事を考えます。もともと非常に人見知りする性格なのでこれが恋というものなのか・・ただの人見知りなのか分からないのですが・・これが恋と言うものなのでしょうか?もし教えていただけたら嬉しいです。