• ベストアンサー

妻への役員報酬について

このたび勤めていた会社を買い取る形で独立致しました。 経理や税金のことは全くの初心者です。 今回、妻を役員に就任させました。そこで教えて戴きたいのですが、税金のことです。 今までは私の給料から毎月生活費(10~15万)を渡していましたが、これを機に役員報酬として渡そうかと思います。この場合、今までどおり私の報酬から生活費として渡すのと、どちらが節税になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

扶養にしておいたほうが、税金も安くなります。報酬の場合、年間の支給額が扶養の範囲を超えると所得税、社会保険料の負担が発生します。

その他の回答 (1)

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

生活費は、二人で負担すべきものです。 勤労の対価として適正な報酬を支払うべきです。つまり、生活費を支給するわけではありません。 月額20万円以上支払えるか、社長の給与については特定支配同族会社の役員給与(所得控除額)の損金不算入制度の創設などを考慮すべきでしょう。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/5207.htm

関連するQ&A

  • 役員報酬について

    役員2名、従業員1名の会社に従事しています。 役員報酬についての質問なのですが、 現在、社長の役員報酬は30万円、もう一人の役員(社長の奥さまです)の役員報酬が8万円です。 役員報酬を給与という形で支払っております。 この、役員の8万円という金額は、税金があまりかからないようにと計算されて決定されたようですが、 ある日、別の会社経理の方から、「役員報酬で8万円支給されるならアルバイトで8万円支給されたほうが税金が安くなるんじゃないか?」 と、教えていただきました。 詳しくは分からないので自分で調べてみて下さい、と言われました。 この方のおっしゃる税金が安くなるというのはどの部分の税金のことでしょうか? ちなみに本当に違いがあるのでしょうか? 経理初心者なので詳しいことがわかりません。 説明不足もあるとは思いますが、 お心当たりのある方、ご回答いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬について

    今月、小さな設計事務所を法人化したものです。 会社規模は私が代表取締役、母が取締役として登記しました。 実情は、私1人での実務であり、母を役員にした理由としては、 同居しているもので毎月の生活費を役員報酬という形で渡そうと 思った次第です。 役員報酬額について何かしらの規定はあるのでしょうか? また、母は別業種のパートで月7万程度の収入があります。 一般的な報酬額や節税等を含めたご意見をお聞かせ下さい。

  • 役員報酬について質問です?

    役員報酬についてですが、うちの会社は 決算が9月です。 今までは、毎月、35万円の役員報酬で、そこから 源泉所得税\16,170が毎月引かれております。 ですが、個人の節税方法では、選択肢が限られておりますので、決算期をメドに役員報酬を、月額30万円に しようと思います。 自分なりにシュミレーションした限りでは、 30万円の方ですが、いろいろと認識違いみたいな 部分がある気がして・・・ 要するに、この場合、結局、最終的に役員報酬の高い方と低い方? どちらの方が自分の手元に残るのでしょうか? 要約すると、 1) 役員報酬を、目いっぱい取って、 個人の支払いを多くする? この場合、源泉や住民税の請求が増える。 2) 役員報酬を引き下げれば、確かに源泉や住民税は減る。 但し、法人としては税金が増える。 ただ、この場合には、生命保険などを活用した 節税方法の選択肢が選択可能だと思います。 何卒、ご教示の程、お願い致します。

  • 妻に払う役員報酬について

    今後、私を代表取締役、妻を取締役として2人で会社をはじめます。 役員報酬をどのような配分で支払おうか考えているのですが、 たとえば、わたしと妻であわせた年収が500万とします。 最初はわたしと妻で250万づつになるようにしようと思っていたのですが、「妻を扶養に入れると節税になる」みたいな意見もネット上で見かけました。意味をはき違えているのかもしれませんが、 たとえば、私が年収400万で妻が100万ということにし、妻を扶養に入れて、私が所得税で配偶者控除を受けたりすることは有効な節税となるのでしょうか? それともあまり意味はないでしょうか? 実際の仕事は2人ともフルで働くのでこのような配分は現実離れしているとは思うのですが、、通常はどのようにするものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 役員報酬が固定され多額の税金を支払う?

    はじめまして、2年まえ妻と二人で有限会社を立ち上げました。 このところ毎月赤字で累計100万円ぐらいになってしまいました。 税理士さんに相談したところ役員報酬が固定(1年間)なので どうしようもないとのこと。毎月貰っていない報酬額に所得税 を払い、このままでは来年には市民税、健康保険税など収入の倍ぐらいの 給与所得で税金等を査定されてしまいます。会社は当然わたしからの 借入金というかたちで経理処理をしています。収入が少ないのに 多くの税金等を支払うのは納得いきません、なにか方法はあるので しょうか?

  • 役員報酬と役員退任慰労金、従業員役員の報酬

    役員報酬、従業員役員の給料、役員退任慰労金はそれぞれの説明をお願いしたいです。 支給の金額、支給のタイミング、税金等がどのようにかかわってくるのか。

  • 役員報酬

    社長が怪我をして、会社を休んでるためその分の報酬をストップしました。そのように議事録を作れば大丈夫でしょうか?役員報酬は期中で報酬をあげたり、下げたりできないと聞いたことがあるんですが?あと、1月2日に怪我をしたのですが、1月1日分の給料20,000円をはらってしまいました。これは、大丈夫でしょうか?どのように処理したらよろしいでしょうか?だめだとしたらどのように経理処理すればよろしいのでしょうか?

  • 役員報酬?について

    資本金60万円の有限会社です。立ち上げ時に代表取締役と妻の私が2万円ほど出資して起業しました。役員2名となるかと思います。実際の作業としましては代表取締役が従業員として仕事をし、私が経理を手伝っています。いままで利益がでていなかったため、代表取締役は役員報酬として給与を、私は頂いていませんでした。でも今期の終わりごろからやっと利益がでてきたため、私も役員報酬を少しでもいただこうとおもっていますが期の途中で受け取ることはできますか?それから月5万円程度でも仕分けは役員報酬となりますか? 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 家族役員の節税について

    主人の実家が会社を経営をしているのですが、 節税目的で実働が一度も無い主人と私(妻)が役員になっており、 私たちには実際に給料は出ず、支払う税金だけがとても高くなって困っています。 増えた分の税金を実家の方で支払ってもらえると良いのですが、 受け入れてもらえず難しい状態です。 ちなみに役員報酬は夫婦共に実働している給料の1.5倍はあります。 このような場合、法律も含めて社会的に問題は無いのでしょうか?

  • 給料手当てから役員報酬変更

    月給で今まで給料手当てとして処理をしていました。 一月分の給料のうち日にち約半分を残して役員に就任し役員報酬に切り替わった場合の伝票の処理の仕方はどうすればいいのでしょうか? そのまま何事もなかったように一月分給料手当てで処理をし、次の月から役員報酬で処理しても構わないのでしょうか? 日割り計算をしてきちんと書かなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう