• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟がいじめで登校拒否徴候&ネットゲーム中毒)

弟がいじめで登校拒否徴候&ネットゲーム中毒

sukinyanの回答

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.1

質問者さまは、なんと大人でいらっしゃることか、本当に感心します。立派です。冷静に分析され、問題点をしっかり把握されておられます。 お母様と弟さんの共通点は、完璧主義で、癇癪もちで、ちょっとしたことにも声を荒げたり、感情的になってしまって、自分をコントロールできないという点ですね。仰る通り、これでは複雑な人間関係の中をサバイバルしなければならない学校でも上手くやっていけませんね。嫌な事はサボって、逃げるだけ。でも逃げてばかりでは、義務教育を終了することさえ出来ません。 弟さんとお母さんのお二人とも、同時にカウンセリング等の専門家による支援を受けられると良いのですが、質問者さまがお母様に意見すると逆に怒鳴られたりするかも知れません。質問者さまの学校の先生で、相談にのってくれる方はありませんか?あるいは、御家族・ご親戚の中で、お母様に指導してくださるような年長の方はおられませんか? 高校受験をひかえた質問者さまが、このように真剣に、心を痛めておられることが、とても辛いです。何かしてあげたいです。とにかく、身近な大人で相談に乗ってくれる人を探す事が優先課題ではないかと思いました。英国より応援しておりますので、大変辛い毎日でしょうが、なんとかサバイバルしてくださいね。そして、志望校に無事合格されますように、お祈りしております。

関連するQ&A

  • 弟がイジメに合っている(長文です)

    私と姉はそれぞれ実家を出て一人暮らしをしています。弟と両親は実家で暮らしていて、弟は中学生です。 前から弟が学校でいじめられていると母から聞いていたのですが、担任の先生が張本人を呼び出し注意をしたのでなくなった、という話でした。 しかし、昨晩母から電話があり、色々話をしている中で、弟がイジメによって成績がガクンと下がった、という話を聞かされました。 はじめ弟は言わなかったそうなのですが、折られたシャーペンや粉々の消しゴムなどを発見して分かったそうです。 弟は、やんちゃでハメをはずしたり、都合が悪いとウソをついたりするところはありましたが、とってもやさしくて親思い、小学生の頃は皆の中心にいるような子で、私は弟がとっても可愛くて、ブラコンじゃない?と言われるくらい仲が良かったのです。 だから弟がなんでイジメられるのか、よくわからないし、私は離れていて直接何かしてあげられないのがもどかしいです。 私の姉も可愛いことでイジメにあったことがあり、私も色んな理由でイジメられました。高校、大学で、そんなことは一切なくなったので今は学校が楽しいのですが…。 こんな私は弟に何をしてあげたらいいんでしょう。   関係ないですが、今教職員を目指しているのですが、本来の夢の高校もしくは大学の音楽の先生(専門的)より、小学、中学の先生になってイジメる子供をなくしたい!!って思うこの頃です。

  • 不登校の弟について

    僕には7歳年下の弟がいます。 しかし最近(6月から)中学校に 行かなくなりました。 原因は担任の先生(体育の男の先生)が 嫌との事です。 いじめなどではなく、 とにかく担任が嫌なんだそうです。 この前家に先生が来ましたが、一発先生に 顔を殴られていました、それ以降さらに学校に 行きたくないとの事です。 むりやり行かせて自殺されても困りますし このまま中学も卒業できないのも色々と問題があると思います。 児童相談の施設などに電話すると その施設の人が家に訪ねてくるそうです、それが 嫌なので決して電話しないでくれと弟は言います。 転校は友達がいなくなるから嫌 今の中学はその担任もいるし、こんなにたくさん休んだ後に学校に行くのも辛い というので本人にとって八方ふさがりなようです。 何をどうしたらよいのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします (親は、祖母にむりやり学校に行きたくないときでも 強引に行かされた嫌な思い出があるので、自分はそういうことはしたくないそうです)

  • 中学生の弟 不登校

    中学生の弟をもつ姉です。 不登校までとは言わないかもしれませんが、学校へ行かず逃走したり遅刻して行って教室に入らなかったり、学校へ行っても一時間も授業を受けず気分が悪いと早退してきたりです。 最近は先生に「自分の中に何か降りてきてそれが学校に行くなと言う」と言ってるみたいで、さすがにヤバイと思いました。 家では普通ですし学校から帰ってきてもおかしい感じはないので漫画や最近私がハマっていたオカルトホラー映画のマネをして家に帰ろうとしてるんだと思います。 学校や将来については何度も何度も弟と話してきました。 その度に泣きながら反省しますが全く改善しようとか努力しようという感じがしません。 クラスメイトやイジメに関して聞いても特に問題はないと言いますが教室にはいりたくないってことはそこに原因があるんですよね? 学校のカウンセリングは受けてるみたいですがどういう話をしてるかは全く知りません。 一度精神科に連れてった方がいいですか? どうしたらいいんでしょう。 弟は「面倒さい」を理由にしてますが、ただそれだけとは思いません。

  • 弟(中2)の登校拒否 長文です。

    こんにちは。 私の弟が登校拒否をしているという電話を祖母からもらいました。 私の弟はまだ中学生です。 登校拒否の原因はいじめでもなく私です。 実は以前からこちらで相談させていただいていたのですが、母と主人の折り合いが悪く、私も妊娠中から母にこきつかわれていました。主人の実家にいたのですが、出産前後自宅に戻りました。病気があったため満足な育児をできないと判断したためです。 ある程度娘もしっかりしてきたところで自宅に帰ろうとしたら「明日から毎日こい」と言われ次の日から毎日朝8時もしくは7時半まで実家にいっていました。反抗できなかった自分が情けなく思います。 帰りは6時過ぎ・・・。実家でご飯したくをし、娘と弟にご飯を食べさせ食器を洗い、次の日の朝食(弟の分)を用意して帰りました。私は母の家政婦でした。実家の掃除もしていました。 母は精神病でした。でも見た目は精神病にはみえなく、活発な母なのに、ぐうたらばかりしている最低な母です。 医者からも(病院のたびついていきました。バスで1時間もかかる病院まで子供もつれて)「もう大丈夫」といわれているのに母は「まだだ」と言い張ります。 主人もほとほとあきれ返っています。 主人と母の折り合いが悪い原因は母の暴言から始まりました。 昨年6月、逃げたいと決意したものの弟がいたためなかなか実行にうつせませんでした。でも同年11月何年も朝早く通っていた実家の母に対して腹が立ち、家を飛び出しました。 主人と子供と三人で実家の母から逃げたのです。 でも残してきた弟が気がかりで仕方ありませんでした。 母は私を殺そうとしているので弟にもしたらどうしようという不安はありました。 弟は何にも罪がない。それなのにいきなり姉(私)がいなくなったら情緒不安定になるのではないかと思っていました。 祖母は私が家を出ることを知っていたので今でも連絡はとっているのですが、この間学校にいっていないという話を聞かされショックを受けました。 弟に連絡をとるということは母にもつながるということになるので、私は弟と連絡がとれても母とは間違ってもとりたくないと思っています。私がここまで母を嫌う理由はもうひとつあり、最低な男癖があったからなんです。 話あいをしても自分のことを棚に上げる母です。 何もできないままだと弟は高校へいけません。 どうにかして間接的に連絡がとりたいのです。祖母に頼んでもボケがはじまってしまっているのでチンプンカンプン。そして私と祖母が連絡とっていることを母に知れたら祖母は間違いなく母に殺されます。 中学校に電話してもいいのですが、どこでどうやって母の耳に入るかわからないため電話もできません。 どうしたらいいと思いますか??

  • 弟が不登校です。。

    私には年子の中1の弟がいます。 もうすぐ中2になりますが秋ぐらいから学校に行っていません。 弟は私立の中高一貫校に通っています。 私達は学校が違うのですが弟の学校は厳しくて風紀とか提出とかテストとかとにかくキッチリしているんです。 毎週毎週小テストがあって合格点が足りなかったら追試、サボったら家に電話がかかってくる、といった感じです。そんな感じで全般的に厳しいです。 もともと弟は制限されたりとか決められたりするのが大嫌いなんです。 原因はこの辺だと思います。まぁそれだけじゃないと思うんですけど・・ 私も両親も学校に行かない事が絶対に悪い事だ、なんて思ってません。無理に行かせようとも思ってません。 でも毎日家に居て、一日中パソコンしかやらないような生活の何が楽しいのかな?って私は思います。 実際本人も飽き飽きしてるみたいです。 なので休日には弟の気が向けば色々連れていってあげてます。 でも平日は両親は共働きだし私は部活があって帰りが遅いし日中は弟と接することが出来ません。。 今の学校をやめるのもありだと思います。でもせっかく今の学校で出来た友達だっているし弟は人付き合いが苦手なタイプだし・・・ あと、反抗期なのかもしれないけど全然素直じゃないんです。ひねくれてます。。 話がまとまってないですがつまり私は弟には学校に行って欲しいんです!今の学校じゃなくってもいいんです。 やっぱり「今」でこそ、学校に行って学ぶことがたっくさんあります。14才っていうと微妙な年です。。(私も。。) だからこそ、と思います。 でも私は親でもないしそこまで口出しは出来ません。 姉として出来る事・・、そして親のするべき事・・ アドバイスお願しますっ!!!

  • 弟に不登校を持つ姉です。

    今年高3になる姉です。 今年中学3年生になる弟を不登校に持ちます。 弟は私立の小学校に通っていて、そのまま中学に進級する予定だったのですが、家庭の経済的な問題で近くの中学校に転校?みたいな形になりました。 それから最初の1年は問題無く学校へ行けてたのですが、去年の7月頃から不登校になりました。 主な理由としては、学校で人間関係が上手くいってない事で、ネットゲームの世界に逃げ込んでしまって、半中毒状態でした。弟は元々パソコンが大好きでしたし・・。ですが、二学期がんばって、週に一度ある相談室に行ける様になりました。三学期からは、教室にまだ入れないまでも、行ける様になり、勉強も始めました。球技大会にも参加したそうです。(それでもパソコン中毒はまだ治ってませんでしたけど・・) 問題はこれなんですが・・昨日、相談室の先生と父と他の生徒の保護者とで会議が行われたそうです。(担任の先生はいなかったそうです) 会議の結果、パソコンとゲーム機、漫画までも全て撤去する事になったそうです。しかも今日行われます。 うちは母親が別居状態なので、いません。 父親は元々、きちんと働いては居ますが、人間的な欠陥を持ってます。撤去の事で反抗してる弟に「たかが相談室行った程度だろ?教室にも入れないだろ」など「努力したこと無い癖に」など、まるで弟が進歩してない様な言い方でした。通信簿を見ても欠席日数よりも出席日数の方が圧倒的に多かったです。 先生のコメントからも「きちんと勉強に取り組んでいました」とも書いてありました。弟は窶れきって、 「死にたい」、「4月からがんばる気力が無い」と言ってます。本当に正しいのでしょうか・・。

  • 弟の不登校

    私は高校生の姉なんですが、中1の弟が不登校気味なんです。先週の木曜に始業式だったのですが、朝起きず行きませんでした。次の金曜も行きませんでした。昨年の秋ごろから宿題をやろうとしなくなり、朝も起こしても起きなくなりました。部活も行かなくなりました。以前はそんなこと全くなかったんです。思春期で反抗期というのもありますが、かたくなになり、家族の言うことを聞かなくなってしまいました。また、あまり話さなくなってしまいました。家族もうるさく言い過ぎたかもしれないと思い、怒ったりガミガミ言わないようにしているのですが、これからどうすれば良いのでしょうか?カードゲームやPSP、インターネットなどが好きで、学校を休んでしまった日はそれらをやっているみたいです。両親は共働きで、父は夜8時帰宅、母はパートなので午後2時頃帰宅します。私の目からみて、家庭環境はとてもいいと思います。もし学校に関して嫌なことがあるのなら、深入りして聞くとますます閉じこもってしまいそうなので、それはやめたほうがいいと思っています。後は、弟の自主性をゆっくりと待つしかないのでしょうか?情報不足なところがあればいくらでもお答えしますので、どなたかアドバイスを下さらないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m。

  • 不登校でいじめを受けています・・・

    以下長文となります(誤字、脱字、文法的におかしいなどはスイマセンがスルーしてください) 私は中学2年生なんですが、不登校なんです(いじめも受けてます) 上手く自分の状況をうまく言い表せないのですがアドバイスをください 学校には行きたいんですが、いく勇気が出ません、 登場人物・・・O君など→私をいじめるグループ 1学期のころは行ってたんですが、 O君などにいじめを受けてるんです。 O君などは休み時間になったりホームルームの前の時間ぐらいに理由もなく殴ってくるんです。(クラスは違います) なぜ殴るか聞いてみたのですが 「なんとなく」「むかついたから」「気に食わないから」 2学期になるとすれ違うたびにミゾオチに必ず殴り 「邪魔」「いたんだw」「死んだほうがいいよ」などと言われるようになりました(周りの人は見てみぬふりです) それからは学校に行きたくなくなり 10月ころから学校に行かなくなりました 12月・家でずっとパソコンの前やテレビの前にいる生活をしてたら 親に「学校いけ」「怠けるな」などと言われたので学校には 行こうと思いとりあえず 家を出たのですが学校に行く途中でいきなり気持ち悪くなり 公園のトイレに行って吐きました それからは毎朝学校に行くふりをしていつも公園に行って本を読んだり 携帯ゲーム機で遊んでたりします 2学期終業式の日・学校から「○○君(僕の名前)が学校にずっと来てないのですがどうしたのですか?」と電話がきたらしくて 親に「学校行きたくないなら精神科行って診てもらえ」と言われたのですが行ってません・・・ 冬休みはネットゲームしながらグダグダとすごしてたら 僕の携帯電話に知らない番号から電話が来たのでとりあえずでてみたら 「今からカルフール(いつもO君などがいつも遊んでる場所)にこい」と言われたのですが僕もそのときは事情があり行けないので 「無理」 と言ったら 「じゃあ学校来たら殺すから」と言われました 流石に殺しはしないだろうとは思いながらもイジメを受けるのはわかります それに脅えながらもグダグダとネットゲームばかりしていたら いつのまにかもうこんな時期に・・・ 僕はどうすればいいのでしょうか?

  • 登校拒否

    私は今、高校三年なのですが、登校拒否になっています。 夏休み明けてからずっと休んでいます。 前にも何回か休んでしまっているため、大学に行けるかどうか危ないと先生に言われてしまいました。 成績は悪くもなく良くもなく…。 中学時代にいじめを受けていたた め、その出来事がフラッシュバックしてしまいます。 高1高2と頑張って学校には行きましたが、限界でした。 親は父しかおらず、母は、今年の1月に出てってしまいました。 なので、あまり相談できず、困っています。 父に休学という手もあるよと言われました。 休学したらなんのメリットがあるのかわからないので、そんなことできるわけもなく…。 ストレスのせいなのか髪の毛が抜けて酷いです。 そして、あまりご飯も食べられません。 ご飯を食べるとすぐ下してしまいます。 今、ものすごく辛いです。 考えもだんだんネガティヴになってきます。 助けてください。 みなさんのご意見待ってます。 よろしくお願いします。

  • 娘がいじめにあって登校拒否しています

    小学6年の娘が女子のグループ数人に4ヶ月間いじめられました 今は登校拒否です いじめの内容は娘は骨に異常があり発育生涯があり手で 物を支えることも出来なく腕に何かあれば障害が出るか 折れる可能性があるのですがその場所を「殴られる」「蹴られる」・・・ 「トイレで用をたしてるときに扉を開けられる」「言葉でのいじめ」です 担任に相談したところ「もしかしたら、そうではないかと思っていました」とのことで気がついていたみたいでした。 後日に私達夫婦と相手側の1人づつ子供と両親で話し合いをしました (まだ1組しか話し合いが出来ていません) 私の娘はいじめで精神的にいじめられていたので相手の子の顔も見れない状態であり 今後に精神的な不安が高まる可能性があるので話し合いには同席できませんでしたが 相手の子供は最初は嘘だらけでしたが証言があったこととの一致を問い詰めるとほぼ認めましたが 後日に学校でいじめのグループが私の娘の悪口を言ってるのを他の子供達が言っていましたし 話し合いの内容のために口あわせをしていたそうです 今日になり学校の担任から 電話があり「上かの支持で話し合いに娘さんが出ていないのは平等ではない」との意見が出ました と言われ娘の同席を求めてきましたが娘が拒絶反応を示しています 同席の理由は「お互いの相手への希望を言えること」 「娘さんから見て両親が自分のために頑張ってることを見せることで学校に行きたい気持ちになるようになるのでは・・・」とのことでした 相手側の子は今も娘を呼び出していじめる計画を立ててることも学校で話しており 聞いた子供達もいるようですが、相手側の子は先生の前や親の前では 「○○ちゃんに悪いことしました 心配です~」と言っています 学校に行けば今以上にいじめがある場合もなるし 再度殴られたら骨に障害が出て将来に支障が出る可能性もあるのでは・・・ と思っています 中学に入ればそのままのメンバーで進学ですから同じことの繰り返しの気がします いじめが無くなる保障も無いわけですし・・・・。 話し合いの場になれば担任は「もしかしたら、そうではないかと思っていました」と 言っていたのに「○○ちゃんがこう言ってます」という司会を軽くするだけで 話し合いにも参加しません 同席しただけです 学校は表面的に いじめの問題を表面に出さないよういしてるとしか思えません・・・ 今後はどのようにしたら良いでしょうか? 娘は「学校には卒業しても中学も行いけない」と言ってます 他の中学に転向をしようと考えてますが いじめという実態が認めなれなければ転向も?な気がします 今後の話し合いではどのようにしたら良いでしょうか? 中学は他の学校に行かせたいのですが・・・。