• ベストアンサー

児童扶養手当の額を決定する時に、離婚調停調書を参考にするのですか?

お世話になります。離婚調停がそろそろ成立しようとしておりますが、 調停員の方から、「あなたの主人から受取る養育費は少額だが、児童扶養手当を受給できるから大丈夫ですよ」と言われました。 養育費など書いた調停調書を作成するから、安心して下さいとも言われました。子供はまだ小さいですが、仕事を始める予定です。 離婚届を役所に提出する際に、離婚届と調停調書も添付しないといけないとどこかのPGで読みました。 質問 (1)離婚届を提出後、児童扶養手当を申請に行く際 その調停調書に記載されている養育費の額の8割を役所の方が見て、計算し手当ての額を自動的に決められるのでしょうか? (2)それとも何かの書類に記載するような自己申請になるのでしょうか? (3)離婚届を出した日に、児童扶養手当や住民票、保険証などの手続きを その日に済ませてしまうことは可能でしょうか? アドバイスを頂けると幸いです、どうぞ宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

先月私も扶養手当の申請をしました。 私の市で聞いた話なのでほかの市でもまるまる一緒とは限りませんがどこも似たり寄ったりの内容だと思いますので書かせていただきます。 (1)扶養手当は、質問者様(生計の中心者)の収入と養育費の額を合算した額を元に扶養手当の額が決まります。 去年や現在、仕事をしていない、もしくは低収入の場合はたとえ養育費をもらっていても満額・満額に近い扶養手当が支給されると思います。 (2)私の市では養育費の額は自己申告制でした。 紙を渡され養育費の額や元夫の名前などを書かされました。 養育費の調停などもしましたが特にその事を聞かれることもありませんでしたので、もちろん調停の際に作成した調停証書?は提出を求められませんでした。 (というか調停して額を決めたが1回も養育費をもらっていない) (3)可能ではないと思います。 まず子供の性変更をするために戸籍の移動だったかな?それをします。 離婚後、子を母の戸籍に入れ、母の氏(姓)を名乗らせたい場合(一般的に離婚後母親に子供が引き取られた場合は母親姓を名乗るのが多いようです)家庭裁判所に行って、「子の氏の変更」手続きをしなければなりません。 まずは、離婚届けを出した後、出した窓口で家庭裁判所に「子の氏の変更許可」をしたいのですがどうすれば良いかを聞いてください。 教えてくれると思います。 聞いてもわからなければ県内に必ず家庭裁判所があるのでそちらに電話で問い合わせてみてください。 必要書類などがありますので忘れずに用意する事。 1日もあれば、「子の氏の変更」の手続きも済みますのでその後、保険証や住所変更、児童扶養手当の申請をしてください。 この順序が一番スムーズかと思います。 住所変更は引越しをしてから14日以内に届出を出せばいいので焦る必要はないです) 1日目 離婚届提出 子の氏の変更に必要な書類・情報集め 2日目 家庭裁判所に出向き「子の氏の変更」を申し立てする。 申し立てに対して許可が出る。(半日あれば終わります。午前中に行きましょう)      ↓ 市役所に家庭裁判所でもらった証明書を渡す(うろ覚えです) 役所の方で戸籍を作るのに1日~1週間ほど時間がいる。      ↓ 数日後戸籍ができる。 住民票移動 保険証の書換え 児童手当の世帯主・振込先変更 児童扶養手当の申請 ひとり親医療費の申請 ってなカンジです。 離婚届を出した日に住民票移動や保険証書換えができれば良いのですが、この時点ではまだ子供が父親姓なのでこのままで書換えしてしまうと「子の氏の変更」後再度苗字の書換えをしなければならないので2度手間です。 だったら、子の氏の変更が終わった後にまとめてやった方が良いですよ(^^) 住民票の移動も引越し後14日以内にすれば問題ないですしね。 とにかく、離婚届けを出したら子の氏の変更をして新しい戸籍ができるのを待つことが最優先です。 今後働く予定がおありなら、戸籍完成後各種手続きが済んだらその足で保育園の入所手続きをしちゃってください。 (保育課とか児童福祉課とかそんなカンジの名前の課が担当しているハズ) 求職中という理由でも、申し込みはできます。 空きがあればすぐ入園できるでしょうしね(^^) それと、子の氏の変更申し立てですが、家庭裁判所と聞くと少し気が引けますがすぐ終わる簡単な手続きですのでご心配なく(^^) これから母子家庭となるわけですね? お互いがんばりましょうね(*^^*)ノ

dora-dora-dora
質問者

お礼

ご丁寧にたくさんのアドバイスありがとうございました とても分かりやすく理解できました 先に申し上げてたら良かったのですが 主人が外国人のため、夫婦別姓で私は以前からの旧姓を使っています 戸籍も私の中に入り、娘も同じ苗字を使っております なので手続きはだいぶ短縮できそうで、ほっとしました 外国人のため、養育費も決めても払うつもりはないような事を言ってきます、わずかな額も渡せない父親の子供への愛情が許せません 来月から仕事開始します、出来るだけ経済的に自立し 養育費や手当ては、プラスアルファー頂けてラッキー的に考えた方がよいですよと、ある弁護士の先生にアドバイスを受けたことがあります お互い大変ですね、お体を大事に頑張ってください 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

(1)、(2)について 児童扶養手当の額は前年の所得から計算されます。つまり養育費についても、前年にいくら貰ったかによってその年(8月~翌7月。手当の年度は8月にかわります)の手当額が決まります。そのため、離婚直後の手当額計算の際は養育費は関係ありません(前年は婚姻中ですから)。 手当を申請すると、毎年8月に現況届を提出します。その際、前年に貰った養育費の金額を自己申告します。その8割と所得を合算したものから手当額を計算します。 (3)について その日のうちに手続きが完了するかどうかはその人の状況によって違います。保険証は国保か社保か、離婚後に転居するのはどちらか、本籍地と離婚届を出す市町村が同じかどうか等々。 ただ、児童扶養手当の申請の際には離婚日が確認できる戸籍謄本が必要なため、離婚届を出したその日に手続きを完了するのは難しいと思います。離婚届が受理され、戸籍に記載されるのに数日かかると思われますので。

dora-dora-dora
質問者

お礼

適切なご回答ありがとうございました。 とても参考になりました、年内の手続きになるかと思いますが 行って参ります。

関連するQ&A

  • 離婚後の児童扶養手当

    離婚後 母子家庭になると 児童扶養手当を頂けますが 例えば父親から、養育費を毎月 二人で六万貰うとした場合 市役所から頂ける 児童扶養手当の額は減額されますか? それとも 母親の年収+養育費で 児童扶養手当の金額が 全額支給か 一部支給 決まるのでしょうか? 児童扶養手当の 全額支給を貰える基準は どこなんでしょうか。

  • 児童手当 児童扶養手当 偽装離婚

    前妻が再婚して養子縁組をしてないので養育費として2人分を月3万ずつ計6万を5年程支払ってました。 そこで質問なのですが相手が再婚して子供がいる場合児童扶養手当でなく児童手当を過去にもらってる状況だと思うのですが、児童手当を受給してもらうための申請書に養育費をもらってる事を書かなければいけないのでしょうか? 書かなきゃいけない事実を隠してたら児童手当不正受給となるのでしょうか? また再婚した人と離婚してたみたいで3人目の子(養子縁組を外れたからという理由)で養育費も払ってます。 金欲しさの偽装離婚?って思えますがこれを役所に密告して調べてもらえた時、児童扶養手当の申請に養育費が0って書かれてたら児童扶養手当も不正自給になるのでしょうか? もし離婚した人が同じ所に住んでた場合児童扶養手当の不正受給といえるのでしょうか? このような事を調べてもらうように密告はできるでしょうか? またこの偽装離婚の不正受給が認められた時私が払ってる3人目のこの養育費の返金は出来るのでしょうか?

  • 養育費から児童扶養手当額は控除してもらえるのですか

    離婚を考えている者(夫)です。 慰謝料、子供の親権、養育費等の詳細事項は、第三者(=調停委員)の介入により、お互いの義務と権利を明確にしておきたいと考え、調停離婚を考えています。 調停離婚成立後、仮に妻が親権を得た場合、妻に児童扶養手当が支給されることになると思うのですが、この金額は、夫が支払う養育費から差し引きされ、夫が妻に毎月支払うことになる養育費の負担額が軽減されるのでしょうか。 それとも、妻は児童扶養手当も養育費も各100%づつ手にすることになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 離婚と児童扶養手当の申請について

    近々離婚いたしますが、疑問があります。 離婚届けを出してから子供を新しい戸籍にいれるのにすぐには無理と知りました。 そして児童扶養手当を申請するのに私と子供がのってる戸籍謄本が必要って知りましたが、児童扶養手当の申請はすぐには無理なのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 児童扶養手当と養育費について

    児童扶養手当と養育費について 最近離婚をして、毎年提出しなければならないという「現況届け」というものを今年初めて提出するのですが、その中の提出物に養育費についての紙が入っていたのですが、この養育費の金額と年収の合算で、金額が高ければ児童扶養手当が停止になってしまう場合もありますよね? 当方は、離婚時に公正証書を交わして、養育費を月10万づつ貰っているのですが、現在求職中です。 東京では家賃だけでも10万円以上するし、子供が小さいので、仕事が決まっても時間の関係でパートしかできないし、養育費だけではとても暮らしていけません。 今後仕事が決まってもパートの年収はそんなに高くはならないとは思うのですが、児童扶養手当をもらえる範囲にも年収の上限があるはずですし、養育費の紙にはみなさんありのままに養育費の金額を書いているのでしょうか。 公正証書は交わしているものの、協議離婚で、今住んでいる所ではない市町村で離婚届を出しているので、今の市町村ではわからないと思うのですが、多少少なめの金額を書いて提出すると、いつかばれて罰せられるのでしょうか。 毎年のことなので、やはり最初からきちんと書かないとまずいでしょうか。 元旦那のところに連絡がいったりするのでしょうか。 大変よくない質問ですが、ご経験者の方是非アドバイスをお願いします。

  • 児童扶養手当について教えて下さい

    児童扶養手当というものがあると聞き、申請しようと思っています。 今月、離婚が成立し、子供二人を養育しています。 離婚するまでは、子供の扶養は夫についていました。 こうした場合、児童扶養手当の支給対象者の所得制限は、 子供が0人として考えて、192万円なのでしょうか? それとも、2人として考えて、268万円として考えて大丈夫なのでしょうか?

  • 児童扶養手当の申告書類

    こんばんわ。 三ヶ月の子供を抱えて 離婚しました。 市役所の福祉課に児童扶養手当金の 申請をしたいのですが、 貰ってきた書類の中に同意書という物が 入っていました。 内容は、児童扶養手当法30条に同意するという 内容でした。 必要があれば、私と、同居している母の 通帳なども閲覧してもかまわない。 等の内容です。 出さない場合は、毎年現況届けを提出してください となっていました。 毎年現況届けを出すつもりなので 出さなくてもいいのでしょうか? 別にやましくはないのですが、 銀行と郵便局の通帳を見られたくないんです。 そもそも児童手当法30条に その旨を記載してあるならば、 わざわざ同意書を書かせなくてもいいような気もします。 文章がわかりにくいかもしれませんが、 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 離婚後の同居、児童扶養手当について

    離婚後の同居、児童扶養手当について 慰謝料や養育費が発生するので、公証役場に協議離婚書を持って公正証書として提出する予定なのですが、 離婚届を区役所に提出したあと、しばらく前夫と同じ家に住むのは違反でしょうか? というのも、引越し費用がないため、夫からの慰謝料が入金が確認されしだい(離婚後)、物件を探して引っ越すので、離婚後1~2ケ月はかかるかもしれないのです。 その間行くところもなく、そのまま元の家にいて前夫と同居だと、偽装結婚となって何か支障があるのでしょうか? 児童扶養手当や医療費など母子家庭の助成等は手続きできないと思うので、それは引越してからと思っています。 子供の保育園は今辞めると、物件探しと就職探しに影響が出るので、引越と新しい仕事が見つかるまでは今のところに通わせたいと思っています。 しばらくだけ同居することによって何か支障がでるのか、法律違反なのか、何か決まりはあるのか、ご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当の所得制限

    こんにちは。児童扶養手当の給付を受ける場合所得制限がありますが、最近養育費の80%も所得に含めることになったと聞きました。現在まで別居中の夫から(まだ離婚が成立していません)養育費やプレゼントを一切もらっていませんが、この先給料が安定すれば送金すると言っています。このとき養育費や養育に関係のある物品を父親からもらった場合どのようにしてその額を申請するのでしょうか?すべて自己申告になるのか、それとも通帳などを見せたり民生委員のチェックがはいったり市役所側からのアクションがあるのでしょうか? 内容的に役所に直接問い合わせれば私が養育費を隠そうとしてるとおもわれるんじゃないかと思い、ここで質問させていただきました。 それにしても養育費が所得の一部になるなんて、、、養育費=子供の教育費、児童扶養手当=生活費 と漠然と考えていた私にとってはなんだか腑に落ちない、、、;;

  • 児童扶養手当

    とても基本的なことかもしれないんですが教えてください この8月の申請から養育費も自己申告で収入に貰った額の80%を入れるそうですが 例えば申請したことによって公営住宅のような収入によって家賃が決定するような住宅に住んでいる場合や所得制限のある児童手当や母子医療などにも 関係してくるのでしょうか? あくまでも児童扶養手当のみなのでしょうか? また 養育費の範囲で「母親の口座に養育費として振り込まれているが、子供が成人したときのために貯金しており生活費にはまったく使っていない」と問い合わせしたところ某県は「生活費にあてていなければ申請しなくてもよい」との答えだったそうです 児童扶養手当の申請手続きは県から各市区がやるようになったようですが 支給規準は全国同じだと思うので上記と同じなら申請しなくてもよいということなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します

専門家に質問してみよう