• 締切済み

WEBカメラを認識しない

ルーター経由でデスクトップ(富士通 L50E)を有線で、ノート(シャープ PC-CS30H)を無線で使用しています。(株)ワイ、エス、エヌ社製(Xi-30)というWEBカメラにも使えるものを入手しヤフーチャットやスカイプで使用しようとした所無線LANのノートPCはOKだったのですが 有線LANのデスクトップPCでは添付ソフトの(MyDSC2及びAMcap)をインストールしても認識してくれません。お助け下さい。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

インストしたドライバをアンインストール(削除)、再起動、ネット切断し、セキュリティ対策ソフトをオフにして、ドライバをインストール、ネット接続し、セキュリティ対策ソフトを更新 「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」でドライバは正常ですか? スカイプの設定欄でドライバが表示されたら正常(ウィンドウズの汎用ドライバが表示されていたら、そのドライバは使えない状態)

sezse21
質問者

お礼

早速に適切なアドバイス、本当にありがとうございます。今朝早起きしてご指導の通り実施したところ見事に認識いたしました。御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • skypeにおけるwebカメラ AMCAPについて

    skypeでwebカメラAMCAPを使用しようとしています。 が、AMCAP自体はPCに認識されてて、インカメラで自分などそれ自体は映像を見れるのですが、skype上で使用しようと、skypeのアカウント からwebカメラを選択すると、なぜかMSN MESSENGERが起動され使用できません。 解決策はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • WEBカメラが映らない

    先日、Skypeでカメラを使用するため、webカメラを購入し、CD-ROMをいれマニュアル通り接続しましたが映りません。 マニュアルには、インストールの確認で、 スタート→プログラム→UCAM-H1C30 series→AMcapと紹介されています。正しく、インストールされている場合、AMcapのDeviceに[UCAM-H1C30 series]と表記されるはずなのですが…[V-Gear TalkCam]のみ表記されます。 何度も、アンインストールしては、再度インストールしていますが必ずAMcapのDeviceには[V-Gear TalkCam]と表記されています。 すべてのプログラムには、UCAM-H1C30 seriesと表記されています。 OS windowsvista (NECノートLL750/L) webカメラ UCAM-H1C30MWH(ELECOM) です。何か、ご存知の方アドバイス等よろしくお願いします。

  • Webカメラが認識しない

    NEC VeraPro WinXP Proを購入しCREATIVE WEB CAMERALive Motion をUSBで使用しようとしたところUSBは不明なポートを認識しましたでて使えません・ メーカー問い合わせをしながらやったのですが、ノートPCのUSBの電力不足も考えられますとのことでした。 たしかにデスクトップPCでは問題なくできるのですが、これはもうノートPCではできないということでしょうか?

  • 設定を教えて下さい

    設定を教えて下さい 現在デスクトップを使用、WindousXpでモデムはFUJITSUのW4で有線LANです 今度ノート型を購入したいのです、どちらも私一人が使用します ノート型は 旅先、(無線ランが使用できる部屋)で使います、デスクトップのある我が家では 使いません、それを前提として設定を教えて下さい まず、無線LAN内蔵式ノートPCが家にやって来る (あくまでも家では使用はしません) この無線LAN内蔵式ノートPCの設定は、デスクトップの有線LANを外して それを無線LAN内蔵式ノートPCに 取り付け設定すれば良いのですか、デスクトップの時と同じ設定でよろしいのですか?メールなどの設定も 同じでよろしいですか? そんな事をお尋ねいたします

  • 有線と無線のパソコンが混在するときの接続設定

    MFC-J6573CDWを使用しています。 ノート3台で 無線接続していましたが、ノート一台が壊れたので、デスクトップに変えました。 たまたまデスクトップを有線LANでネットにつないだらとても早くて、もう元には戻れなくなり、 PC一台を有線LANで、PC2台を無線LANでネットにつないでいます。 プリンターの接続は有線LANに設定しました。 有線LANで接続しているPC(デスクトップ)はプリンターに接続できますが、無線LANで接続しているPC(ノート)はオフラインになってしまい、プリンター接続ができません。 初心者なので言っていることが分かりにくいとは思いますが、 何をどのように接続し設定すれば、有線LANと無線LANが混在する環境下で1台のプリンターを使えるようになるのかを お教えいただければと 思っています。 どうぞよろしくお願いします。配線は (1)プリンター ⇔(有線LAN) ルーターPR-S300 ⇔(有線LAN) デスクトップ  2ルーター ⇔(有線LAN) WiFiルーターWXR1900DHP3 ⇔(無線LAN) ノートPC です。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • Webカメラが認識されません。

    スカイプをするために、バッファローのWebカメラを購入しました。 ドライバインストール不要、USB接続のカメラです。 PCは、NECのデスクトップ、OSは、Windows XP です。 PC自体は、カメラを認識しているので、 デバイスマネージャーにも表示されます(USBビデオデバイスという表示です。)し、画像の取り込み(自分の映像が見れる)もできます。 ただし、スカイプを立ち上げて、ツール→設定→ビデオの設定 にすすみ、”Webカメラの選択”というプルダウンで USBビデオデバイスを選択して保存するものの、その下の項目”Webカメラの設定”というところを開くと、”NEC61153 Capture のプロパティ”という、USBビデオデバイスでない別のもののプロパティが出てきます。(このNEC61153Captureという選択肢もプルダウンに出てくるのです。) Skypeにきちんと認識されていない以上、そこのビデオ設定の画面(画像テスト)は、真っ黒です。カメラも起動されていません。 NEC61153 Captureというのは、CドライブのWindows System32というところにあることまではわかっています。 カメラの選択で、USBビデオデバイスを選択しているのに、スカイプ自体には、USBビデオカメラは、認識されていないため、画像が全く映りません。 PC本体には、カメラ昨日はありません。 TV,DVDが見れるものですが、スカイプ起動時には、TVを立ち上げていることもありません。 ちなみに、会社のPC(IBMノート)で、同じことを試してみましたが、Skypeで問題なく自分の画像が映ります。 カメラが壊れているわけでないことはわかりましたし、 家のPC自体には、カメラが認識されていて、Skypeのビデオ選択のところでも、プルダウンの中に選択肢として出てくるにもかかわらず、結局は、認識されていない状態です。 バッファローにも確認し、Skypeにも確認していますが、解決できません。 まだNECには、連絡していないのですが、やはり、PCの問題でしょうか? カメラを変えればいいのか?とも思いますが、結局、同じことが起こる可能性も考えられます。 どなたか、教えてください!!!

  • LANケーブルを認識してくれない?

    現在使用しているデスクトップが挙動不審になってきたので、万が一の時のために、 会社で全く使用していないノートPC(シャープMURAMASA PC-MM1-H3S)を非常用に借りてきました。共にXPです。 取り敢えずネット(ADSL)をすぐに使えるようにしておきたいのですが、 単純にデスクトップに繋がっているLANケーブルをノートに挿せば、あとはウィザードで簡単に接続できると 思っていたのですがダメなのでしょうか? ケーブルをPCに接続すると、モデム(NEC WD701CV)背面のランプが光るのですが、 ノートPCに差し込んでもそのランプが点灯しません。一旦モデムの電源を落としたりしても同じです。 ノートPCのローカルエリア接続は「ネットワークケーブルが接続されていません」となっており、 ケーブルが認識されていないようです。 デバイスマネージャを確認すると、ネットワークアダプタが2つあり、LAN-Express IEEE 802.11 PCI Adapter(無線LANですよね?)、 Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC とあり、どちらも「正常に動作しています」「このデバイスを使う(有効)」となっています。 4月にプロバイダを換えたばかりなので、モデムもケーブルも新しいものなので問題ないなずです。 デスクトップでは、もちろん問題なく接続できてます。 ノートPC自体はほとんど使われていない状態で、恐らく数回無線LANにてネット接続したことが あるという程度だと思います。 ノートPCの取説も無い状態で途方に暮れているのですが、何かしなければいけない作業があるのでしょうか? それともLANの接続口の故障か何かでしょうか?

  • 無線LAN非対応PCを無線LAN対応にしたい

    現在無線LAN非対応のデスクトップと無線LAN対応のノート2台 持っており、有線LANのルーターで使用しています。 出来れば、今後無線LAN用のルーターを購入し 無線LANで使用したいと考えています。 非対応のデスクトップPCを簡単に無線LAN対応にすることは出来ないでしょうか? PCにはとても疎く、できれば簡単な方法がありがたいです

  • skypeでエラーが出てwebカメラが使えません。。

    こんにちは。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、対処法を教えて下さい! 先日skypeでビデオチャットをする為、webカメラを購入しました。設定もうまく行き、ビデオテストではきちんと映ります。ところが、skypeでビデオチャットを始めると最初はできるのですが、しばらくすると「問題が発生しました」とエラーメッセージが出て、ビデオが映らなくなり強制終了されてしまいます。 カメラのメーカーのヘルプデスクに問い合わせたところ、おそらくカメラには問題なく、skype側の問題ではないかとのこと。。。 skypeにヘルプデスクってないですよね?ネットで同じような問題が出てないか調べたのですが、回答を見つける事ができませんでした。どなたか、対処方法、何が問題か確認する方法を知っている方教えて頂けないでしょうか? ちなみに、私のPC環境は以下のとおりです。 PCメーカー DELL(INSPIRON 640m) OS Windows XP Pro SP2 容量 1.99 GHz, 0.99 GB RAM CPU Intel(R) Core(TM)2 インターネット フレッツ光(無線LAN使用) 使用しているwebカメラ ELECOM UCAM-E1S30TSV skypeバージョン 3.0.0.198 どうぞ宜しくお願いします。

  • HPデスクトップPCで無線でプリンターを?

    ★HPデスクトップPCを譲っていただいたのですけど、今までノートPCばかり使用してきたので無線LANでプリンター使用が当たり前だったのですけどこれには困りました・・・。 ★デスクトップPCに安くて簡単に無線LANを使用してプリンター接続出来る無線LANアダプターを教えて下さい。 ★PCは今のままで有線で良いです。無線でプリンターを作動出来るパーツを具体的な商品名とかを教えて下さい。即購入したいのでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • legion M600は、ゲーミングワイヤレスマウスの一つです。
  • しかし、dpiの調べ方が分からず困っています。
  • どのようにしてdpiを調べることができるのでしょうか?
回答を見る