• ベストアンサー

精神的に健康な方に質問です

私はうつ病にになり、毎日が辛いです。ここしばらくは幸せというのを感じたことがありません。毎日が辛く憂鬱になってしまいます。 そこで健康だったころを思い出したくて、健常者の方に聞きたいのですが、毎日楽しいですか?仕事してても楽しいですか?幸せですか?生きることがイヤになることありますか? 人生の幸せ度や満足度を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.5

多分私は人より精神的に強い部分があるのかもしれませんが、だからといって必ずしも幸せな人生を送っているわけではありません。 今でこそささやかな幸せがありますが、それこそ10代のころは、いじめにもあったし、家庭崩壊もしましたから、地獄でした。 高校3年のとき、当時付き合っていた彼氏と別れ、家庭がぼろぼろになり両親が離婚し、それに合わせて成績も低下・・・逃げ道がなくなって、はじめて死ぬことを考えました。 でも、そのときに自分がしたいこと、ちょっとした癒しを見つけて自分を追いつめずに過ごすことによって立ち直り、成績も安定して大学にも何とか合格することができました。 以後も浮いちゃ沈み、な人生でしたが、あの時よりも沈むことはなかったです。まさに落ちるとこまで落ちたら、紆余曲折にしたって、あとは浮くだけ。 普通の人よりは色々あった私ですけど、その分やりたいことには貪欲になれました。10代の頃は満足度は10%にも満たなかったけれど、20代になったらどんどん上がっていって、今は80%くらいです。 今思うと、あんまりムリせず自分のペースを守ってこられたのが良かったのかな、あんまり考えないで気楽に生きてきたのが良かったのかな、と思ってます。 そんな私の座右の銘は「果報は寝て待て」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

以前うつ病でした。 うつ病をキッカケに生活の様々なことを変えなくてはいけなくなりました。 今は完全に回復し、適度な仕事、適度な趣味、適度な友人関係を見つけることが出来、とても充実した生活を送っています。 以前に比べて収入は激減してしまいうつ病になる前の生活を楽しむことは出来ません。でも、うつ病のおかげで現在があると思って前向きに楽しんでいます。 時間はかかるかもしれませんが、厳しい冬の後には必ず春が来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt33
  • ベストアンサー率7% (4/54)
回答No.10

日々、幸せを感じているわけではありません。 人間、辛いこと悲しいことのほうが敏感です。 (これは、身体的な健康と同じかもしれません。 普段は無感覚なのに、痛いときだけ体を意識しますよね。「腰が…頭が…」など) 幸せを実感するのは、「あの時は良かったな」と、たいてい後からです。 そのときはそのときで、無感覚だったり、むしろ辛かったりしたのに…なんてこともあります。 幸せかどうかをその場で判断しなくても良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20847
noname#20847
回答No.9

私はうつ病ですけど、そこそこ楽しいし、そこそこ幸せですよ。 うつ病になったばかりの頃は、不幸だー!と思ってましたが。 でも家族や飼い猫が平穏無事でいること、住む場所があり、食べるものがあり、着る物があること…、それだけで幸せに思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21097
noname#21097
回答No.8

泣く日もあれば、笑う日もあるし、怒る日もあるし、普通の日もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.7

精神的に健康かどうかはわかりませんが… 仕事、プライベートを含め楽しいことも楽しくないこともあります。 ただし、楽しくないことは私にとって大切なものです。なぜなら 楽しくないことがあるからこそ、ちょっとした飲み会などがとても 楽しいことに思え、楽しいことをより楽しくさせてくれるスパイス です。 いろんなことがありまた、頭が良いわけでもなく、顔はどちらかと いえば不細工の部類に入りますが、私は私として生まれてきて 良かったと思っています。 こんな楽しい人生他の人にくれてやるものか! 幸せ度・満足度はわかりませんが、100%今の人生を楽しんでいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

毎日楽しいです。仕事という仕事はしていないけど、楽しいです。 幸せだなぁと感じる瞬間は、一日のうちに時々あります。生きる事がイヤになったことは無いです。死にたいとも生きたいとも思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20691
noname#20691
回答No.4

自分が精神的に健康かどうかはわかりませんが... まず、私は人生において、「楽しいこと」「幸せなこと」を追いかけようとは思わないんですね。「人生は○○であるべきだ」「○○な人生を送りたい」という精神的な欲求が、無いんです。 ただ、勘違いしないでくださいよ。目標や目的はあるんです。そのため、ほとんど毎日15時間以上働いています。勤め人ではないので、ストレスは溜まりませんけど。 人生の基準が幸せか不幸か、また他人から幸せに見られるか、そうでないか...私には、こういう基準は馴染まないんです。満足かどうか、幸せかどうかと私の人生とは関係ないというのが、私の人生観です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは あんまり楽しくないですね でも、今が100%楽しくなくても 楽しい日もあると思いますし これから今日、楽しいことがあるかもしれませんので 楽しいことがある日が分かっているときもありますよね 楽しい瞬間、というのもありますよね ちょっとした喜びを見つけるのが幸せだと思いますので 今日失敗しても 明日は明日の風が吹くんですし いやなことも沢山あります この人がいるからうまくいかない、と思うこともいつもです でも、一生一緒にいるわけじゃないですから と、気持ちを切り替えています 人の気持ちはいつも変わる。と思うと楽になりませんか? 幸せ度ですか 人から見たのと自分の度合が違いそうで見極めが難しいですが 自分的には40%ですね 満足度は自分が亡くなるとき幸せでいい人生だった。と思えればいいので いまはまだ点数付けられません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22165
noname#22165
回答No.2

身近に鬱病になった人がいて、とても気になったので回答します。 >毎日楽しいですか? そこそこ楽しいですよ! 私はとても引っ込み思案で友達がほとんどいないのですが、家族との何気ない会話、会社の安全そうな(笑)人達との会話(少ないですけど)が楽しい毎日です。 ある時、書類を「ヤマネコ便」で送ってくださいと言われた同僚がいました。 その時はハイ、と答えたそうですが後からよく考えると「クロネコ便」? クロネコヤマトが混じったようで、皆で爆笑しました。 もうその事件から半年経ちますが、未だに思い出して笑ってしまいほっこりした気持ちになります。 そんな時って幸せを感じます。 >仕事してても楽しいですか? これも、そこそこ。 自分にまぁまぁ合っている仕事のようなので。 >幸せですか? 幸せなのかもしれませんが、もっと幸せになりたいぞ!と日々野望を抱いています。 >生きることがイヤになることありますか? 無いです。 私の幸せや満足の拠り所は、素敵な人達との暖かい交流かなと思っています。 なんでそんなに面白いこと言うの!?とか、なんでそんなに人がいいの!?という人と付き合っていると、それだけで救われる気持ちがします。 ご参考になれば・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33713
noname#33713
回答No.1

同じ人生を生きても、同じように愛されても、同じものを食べて同じものを見ても、幸せと感じる人と、不幸と感じる人がいると思います。 人生後半に入って、一日に一つずつの、「幸せ」を見つけようと思っています。 きれいな花を見たこと。新しい出会いがあったこと。友達のちょっとした言葉。家族が元気なこと。涼しくなって、さわやかな風に触れたこと。必ずあるはずです。 それを感じることができない自分がいるだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事が大好きになった、又は大好きな(大好きだった)方にお伺いします

    はじめまして。唐突な質問で恐縮です。仕事に悩む既婚女性です。転職経験有りです。 毎日、仕事に行くのが怖くて、ビクビクしています。何か振ってきたらどうしよう、そんな憂鬱な毎日を送っています。 仕事って人生の何割かを占める大きな存在です。だからこそ、仕事が楽しくて仕方ない、辛いこともあるけれど、ワクワクプラスエネルギーしかでなくて、充実していてたまらない! 一生涯この仕事をつづけたい!みたいな、極論をいうと、月曜日が待ち遠しく、休日が淋しくて仕方ないみたいな。給料は安いかもしれないけど、それでも満足!そんな実感をしている方、いらっしゃいますか? 私は今、申しあげたような仕事につきたいと思います。バイトと一緒にしてはいけないけれど、バイトをしていた頃はこのような心境でした。 まわりは、楽しい仕事なんてあるわけない、甘い考えだ。バイトは責任がないからだ。 と言います。いわれること、重々わかっているつもりです。でも、どこか、満足でき毎日が穏やかに過ごせる仕事に出会いたい、捜し当てたい気持ちが私にはあります。 今の仕事は合わないだけ。そんな気持ちがある一方で、逃げたいだけなんじゃと思う自分もいます。 今、自分は背伸びをし過ぎて来たんじゃないか(してきたつもりはないけれど)?とか、いろいろ考えています。転職活動もしはじめました。 まとまりませんが、こんな私に経験談や大好きな仕事にどうやって出会ったかなど教えていただけませんか?

  • 精神科に通っている方へ質問です。

    うつ病で通院しています。 、、、が、なかなかよくなりません。 今回は二度目の再発で、でも治したいです。 どうしても良くなりたいです。 そこで、精神科に通っている方々、、、特にうつ病で通っている人に聞きたいです。 精神科は内科やその他の身体をみてもらう病院とは違い、何を言うかがきっと治療の大きなポイントだと思いますが、先生に何を言えばいいのかわかりません。 眠れてるか、食べてるか、息苦しさの有無を伝えて毎回終わりです。 苦しい、辛い、死にたい、、、はあえていわなくてもわかっているだろう、愚痴みたいだし、、、と思うと言えません。 家族が精神的な病気に理解がなくて家で休めないこと、 毎日会社のトイレで泣いていること。 でも全部これが甘えな気がして恐ろしいこと。 こういうことも伝えたほうがいいのかも? でも、きっとうつ病の症状なんだからあえて言うほどでも と思ってしまいます。 みなさんは、どれくらい、医師に話を伝えていますか? このままだとただ処方箋もらうだけで、きちんと治るのか不安で不安で仕方ないです。 教えてください。

  • うつ病経験者に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は精神科でうつ病・パニック障害を診断され、治療5年目になります。 現在は21歳です。 私の友達は、好きか嫌いかは別として仕事もちゃんとしてて、一緒に遊ぶと本当に楽しそうに笑います。 私は、まだあまり元気がでないことがあり、心臓とつかまれている(のに似た)感じがあり、朝起きれば「また今日も、仕事できてないことに落胆して、調子が悪い日が続くのかな」と、毎日考えます。 本当に私の病気は治るのかな、と不安になります。 ちいさいころから、精神的に弱いところがあり、学校で騒ぐ行事(運動会や、音楽会など)が嫌いで、学校を休みたいと思うくらいでした。 中学は、精神的に不安定で、毎日はお風呂はいれなくて、目も死んでるような感じになっていました。 現在は、友達と会うのも憂鬱で、約束を何度もキャンセルさせてもらいました。 本当は遊びたいのに、楽しめない気持ちでいっぱいになってしまいます。 こんな私でもみんなと同じような人生を歩めるのでしょうか…。 21歳なので、仕事をしっかりとして、そこで稼いだお金で好きなことをして過ごしたいんです。 皆さんは、普段どうしていますか? 回答いただけたら助かります。

  • どちらの方が健康に良いのでしょうか?

    チョコラBBを毎日飲むのと 毎日1本のバナナを食べるのでは どちらの方が健康に良いのでしょうか?

  • 国民健康保険

    国民健康保険の保険料が納付できません。 病気で満足に働けないからです(うつ病と腰痛) どうしたら良いですか? 支払えるものなら支払いますが、収入がないんです。

  • 精神力と健康の関係

    最近思うのですが,精神力と健康は相関関係があるのではないですか。 私は現在非常に忙しい部署のおりまして,ハードスケジュールに追われる毎日ですが,不思議と風邪をひきません。 今の部署に配属されて以来,ここ数年,1回もひいたことがありません。 病気にも全然かかりません。 前にいた部署の頃(かなり暇なところ)は時々風邪をひいたりしていたのですが,不思議ですね。 前にいた部署の頃とは食事内容はほとんど変わりません。 変わったところといえば,睡眠時間が7時間から4~5時間に減ったことと,多少精神的な緊張が増えたことでしょうか。 私は,適度な精神的な緊張が今の健康をもたらしていると最近思っているのですが,医学的にみてどうなんでしょうか。 お教えいただければ幸いです。

  • 健康維持、快適な人生を送るために行っていることは?

    「健康維持、質の高い快適な人生を送るために取り組む、 気をつかっていることなど」を調べています。 毎日忙しく仕事をしている中で 健康面について皆さんのご意見を頂きたいと思っています。 参考となるデータやアンケート結果など 情報をお持ちの方は教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • うつが治った方、今何が楽しいですか。

    変な質問かもしれません。すみません。 うつ患者です。 一年休職し、もう、復職を考えるところまで良くなってきましたが、 なんとなく、意欲がわかないというか、 億劫で楽しみがない、というか、本当に元気だった頃の自分を忘れてしまっています。 そこで、うつ病を経験し、寛解(完治)された方で、今人生を楽しく過ごしていらっしゃる方への質問です。 今、どのような事が楽しいですか。 うれしいですか。 幸せですか。 あなた様の幸せ感と治る希望を私に分けていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 22歳

    22歳です。人生苦しいです。僕は周りと比べて仕事も出来ないし人と会話するのも出来ないし、生きてても何にも楽しくないです。毎日職場にいるのも憂鬱です。周りが楽しそうにしてるのを見たり、自分には、皿洗いしか出来ないし、人生しんどくて辞めたくなります。かと言って親に迷惑かけたくないから、毎日嫌々仕事に行くし、幸せなんて感じなくなりました。毎日当たり前に飯を食べたり、そういう当たり前のことさえ、幸せを感じられず、もうダメです。アフガンや、ウクライナのような苦しんでる人達と比べたら、僕の悩みなんか、しょうもないと思いますが、心が、いつも苦しくて仕方ないです。こんなんじゃダメだって分かってますが変えられなく心がいつも痛む思いで、どうしようもないです。

  • 自殺についてです

    閲覧ありがとうございます。小さい頃から考えていることがあります。 もう自分の中で人生が完成してしまっているのです。 「もうこれで満足」「これ以上の幸せはない」と、満足してしまっているのです。 別に趣味がなくてもいいと思っています。無趣味で寝てばかりいます。 よく、自殺は良くないことだと言われます。しかし、これ以上歳を取って身体の自由が利かなくなってきたり満足できない状態や環境に落ちてしまう前に、今の最高潮の状態で自分の人生を「完成」させてしまおうかと思っています。希死観念というのでしょうか? ●この感情は病気なのでしょうか。新しいうつ病?か何かなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品(MFC-L2750DW)の設置代行サービスを利用するための申し込み方法を教えてください。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LAN、電話回線はIP電話です。
回答を見る