• 締切済み

奢ってもらうのに、こっちから誘う?

JERRYBROWNの回答

回答No.4

特に問題ないのではないでしょうか。 実はちょうど私も、今度異動前の上司の方(女性)と食事に行きます。向こうから水を向けられて、1週間後に私の方から「先日の件ですが…」と切り出し、日取りを決めました。 むしろ、トビ主さんは退職されているとのことですから、早いうちに連絡を取られた方が良いのでは。あまり時間が経つと、逆に不自然になりますよね。 気をつけたほうが良いとすれば、メールで連絡を取られる場合、あまり返事を急がせないことでしょう。くれぐれも焦らずに。

関連するQ&A

  • 社交辞令をチャンスに変えたい

    トピを開いてくださりありがとうございます。 気になる男性がおり、彼は取引先の方です。こちらが顧客側です。 彼女の有無はわかりませんが、独身であることは確かです。 仕事でごくたまにやりとりがある程度で、全然親しくありません。 先日、仕事の関係でお礼のメールを、不躾を承知で、私用メールに送りました。 すぐ返事をいただき、仕事の内容のみでいったんやりとりは終わったのですが、 そのあとまたすぐ男性から、プライベートでもよろしく、ごはんにも行きましょうね!! とメールがきました。 彼を気になっている私としては、こんな社交辞令のメールにもうれしくなってしまい、 いいですね~行きましょう!と返事したのですが、そこでやりとりが終了してしまったので、 やはり社交辞令のなにものでもなかったようです。 ただ、全然親しくないからこそ、社交辞令をチャンスに変えたいなと思っているのですが、 男性の方は、やはりただの社交辞令を真に受けてがっついてくる女性には引いてしまう だろうと思い、アプローチ方法に悩んでいます。 諸事情があり、アプローチにあまり時間がありません。 社交辞令を勘違いしてアプローチしてうまくいった方、うまくいかなかった方、 いずれのアドバイスでもけっこうです。 アプローチ方法についてアドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 2人きりでの食事について

    いつもお世話になっている者です。 以前私(20歳)の大学で非常勤をしていた先生(独身)と2回ほど飲みや食事をしました。 2回とも先生のおごりでした。 そこで質問です。大学の先生は普通に女子学生と2人で飲みとか食事に行かれたりするものでしょうか? また、帰り際「(先生はお酒に弱いので)今度はお酒なしで食事しましょう」と言われました。 これは社交辞令でしょうか? もしそうでなければまた私のほうから誘ってもいいと思いますか?

  • どっちなのかわからないです

    この間「あけましておめでとう」メールを送った人がいるのですが、返信のメールに「おめでとう」との言葉と一緒になんの脈絡もなく、「今度食事しましょうか」と書いてありました。 私は「いいですね。おいしいもの食べに行きましょう」と返事しました。 メールはそれで終わったのですが、このメールは社交辞令なのか、そうでないのかわからなくて少しモヤモヤしています。 社交辞令なのか、本気なのか確かめるにはどうするのがいいのでしょうか?

  • 男性にお聞きします。女性からのアプローチってどうですか??嫌ですか??

    度々お世話になります。思いを寄せる人に、思い切ってアタックしようと思います・・・。因みに彼は年上の上司。彼の私への印象は、良い子で期待できるし、ビジュアルも好み・・・という印象だと話してたと違う方から聞きました。(でもそれって、部下としてなんじゃ・・・)でもある事情で、私の退職が決まり、このままでは・・・と思い、連絡をとって、励まされ、「何か困ったりしたらいつでも言って来い」と言われました。(←社交辞令?)で、その先に進むために、アプローチしたいと思っています。以前、ここで質問した際に、彼は上司だから、好意があっても何もできないという回答を頂きました。でも、私が逆にアプローチしても迷惑かな・・・とか思います。  女性から、相談したい事がある・・・とか、携帯のメアド教えて下さい(>_<)とか、今度会いたいです!!とかそんなこと言われたらどうですか??しかも、私の場合、元部下に・・・。私は、もう彼に、「尊敬してました」とか、「出会えてよかった」とかは言ってしまいました。ただし、「良い上司に・・・」というようなニュアンスで、です。そしたら、こんな言葉を言ってくれて、嬉しいけど、もどかしくて・・・。しかも、彼は自信家なのに照れ屋で、奥手なタイプ。(推測ですが)頻繁に女性を誘ったりしないタイプです。 あーー、やっぱり私から何かしらしないと駄目ですよね、でも、↑こんな言葉で、男性は「もしかして?」とか気付きませんか?? では、どんなアプローチなら嬉しいですか?私は、彼女候補圏内でしょうか・・・(>_<) 

  • 男性のご意見お願いします。社交辞令?

    20代後半女性です。取引先の男性(30代半ば)から食事に誘われました。私はその方に好意を寄せています。 打ち合わせ後の雑談で、お店の話になり「今度行きませんか」と言っていただきました。相手からみるとこちらが顧客の立場です。社交辞令と思い、是非ご一緒したいです、と答えると、具体的な日にち等こちらの都合を聞いて下さいました。仕事上の食事なら上司に報告してから返答すべきと思い出し、そう告げると「上司の許可がいるのですか。ならプライベートでお誘いしたほうがいいですか」と言って下さったので、「プライベートでお願いします」と返事しました。繁忙期なのでまだ具体的な日にちはお約束していません。 仕事上の接待か、単なる社交辞令で、誘ってくださったのか判断がつきません。たとえ社交辞令のお誘いでも嬉しくてたまりませんでした。 その方は月に2,3度会社に来られます。最近電話で仕事以外のお話をする事も多くなりました。(会社の電話で、プライベート携帯番号は知りません)もっと、いろいろとお話をしてみたいので、今度会社に来られたとき私から食事に誘ってみたいのですが、迷惑になるでしょうか。 「社交辞令を間に受けて迷惑な女だ」と思われたくありません。相手の方を困らせないようにお誘いするにはどうしたらよいでしょうか。それともこちらからは何も言うべきではないのでしょうか。 男性の方の率直な意見をお願いいたします。

  • 特に山羊座のAB型の人に聞きたいです。

    以前飲み会で知り合った人が山羊座のAB型なのですがちょっと気になってるけど対応の仕方がわかりません。(自分から誘ったりするのは初めてってのもあります。) 彼から社交辞令だったのかもですが今度飲みに行こうといわたのでアドレスなどを交換したので次の日に私からとりあえず最初から2人よりまたみんなでのがよいと思って私の友達も飲みたがってるからまたみんなで飲もうとメールしたら友達に都合聞いて連絡するといわれたのですが1ヶ月くらい連絡ありませんでした。なので1ヶ月後にまた飲み会の話どうなった?とメールしたらまた同じような返事・・・。 そして何ヶ月後にまた私から今度は2人でと誘ってみたらとりあえずは最近は忙しくないからって会ってくれるようでした。(あんまり乗り気な返事ではないですよねー?) そこで同じ山羊座のAB型さんにお聞きしたいのですがどういう性格ですか?またどういうタイプの人が好きでどんなアプローチしたらよいでしょうか? 好意をもっていたら積極的に行くほうとか恋愛傾向を教えていただけたら嬉しいです。

  • 30代女性の方、教えてください。

    会社の気になる女性がいます。 仕事関係で割りと話せるようにたったので 2ヶ月前に思い切ってメール(社内)で「今度良かったらお食事でも・・」とお誘いしました。 次の日にたまたま廊下で会ったのでお話したところ「是非、美味しいものでも食べに行きましょう。メール返事しますね!」と言ってくれたので、嬉しがって待ってましたが結局返事はきませんでした。 しつこく思われるのも覚悟でもう一度、具体的に今月いつでもいいので、ゆっくりお話したいので・・とメールしましたが、 3,4日で返事がなかったので、気まずくなるのもやなので自分から「やっぱり忙しそうだから暇になったらにしましょう」とクローズしてしまいました。 自覚はありますが、(1)2ヶ月前の返事はやっぱり社交辞令ですよね? それと、(2)やっぱり進展は無いですよね。。 ちなみに、その間に、携帯メールアドレスを教えてもくれると言ってたので、なかなかメールが来なかったので、 しつこくも再度お願いしたとき、「正直言うと前から気になって親しくなりたくて・・」みたいな 気があることを言ってしまったので、引かれてしまったとも思っています。 彼女は30代半ばです。一度の食事ぐらいとは思っているのですが・・・

  • 皆さんの意見を聞かせて下さい

    以前質問させて頂きました http://sp.okwave.jp/qa/q8898654.html 今までみたいにご飯に行ってほしいと思い、嫌われる覚悟で謝罪のメール&来月の食事に誘いました。 また来月ご飯行けれるかな?とメールしたら、ご飯行こう!と返事がありましたが これは社交辞令でしょうか? ここで、あまりガツガツしすぎてもと思い、日程の提案はまだしていません。 許してくれて、ご飯行ってもいいと思ってくれたのか、社交辞令なのか皆さんはどう思いますか? 私の発言で、彼は引いていると思います。脈がうすれた異性からの食事の誘いにのりますか?

  • 好きな子にふられました。

    この間、同じ職場の子(一つ年下)と長距離ドライブに行きました。 何度か食事をしたり遊びに行ったりしている仲です。 何度言っても敬語を辞めてくれないので、社交辞令で付き合ってくれてるのかな?と思ってました。 雇用契約終了により今年の3月に彼女が退職したのですが、その数日後に誘ったドライブデートにOKしてくれたから、社交辞令では無いのかも・・・と思いドライブの帰りに思い切って告白しました。 もう会社で会うことも無いですし、このまま疎遠になるのは辛いと思ったからです。 しかし告白は失敗。 数十秒間困った顔をして言葉を必死に探して「会社の人として見ていたので・・・すいません」と申し訳なさそうに返事をされました。 帰宅後に「イイ返事ができなくてごめんなさい・・・でもそう言ってくれたことは凄く嬉しかったです。また今までと変わらず遊べたらと思います」とメールが来ました。 要するに社交辞令で今まで付き合ってくれてたわけです。 しかし、引っ掛かかります。 (1)社交辞令ならどうして、会社を辞めた後の誘いにも応じてくれたのでしょうか? (2)社交辞令で片道2時間のドライブに付いてくるでしょうか? (3)このメールも社交辞令?そうでないなら、今までのように食事したり遊びに行ったりしてもっと仲良くなった後に再アタックするのもアリですか? まぁフラれた今になって何を言っても意味が無いですが、皆さんの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • アメリカの人は社交辞令をいいますか?

    合理主義のアメリカ人は社交辞令を好まないと聞きますが、実際のところどうなんでしょうか? 私の好きな人がアメリカの方なんですが、先日スタバでお茶したあと別れ際に Just give me a mail sometime.と言いました。 軽くさらっと言ったので、「またね~」程度のご愛嬌でしょうか。 その彼がシングルなら、深く考えずにメールしますが、彼女がいる人なので、 社交辞令であるなら積極的な行動はできません。でももし社交辞令でないのなら 私に気があるかもと思ってどんどんアプローチしたいのです。 アメリカに長くいた方、アメリカ人の性質をよくご存知の方、 恋愛相談も含め、アドバイスをください。お願いしますm(_ _)m (ちなみに、その人はシアトル出身、23才です)