• ベストアンサー

ソフトを作成するプロセスを学びたいのですが。

現在、趣味でプログラムを組んでいるのですが、メリハリのついたプログラミングが出来ません。 その為に、ソフトを作成するときのプロセス、仕様の決め方、計画の建て方など、についてオススメの本がありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syama2006
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.2

 関連する書籍を読んだら後は、経験です。  とりあえず3万行を目処にプログラムを書いて見ましょう。  文字列操作(置き換え、整列)、ファイルの複写などの小機能から始めて、通信、Webと進めて行きます。  その内、フリーソフトくらいは作れるかも知れません。  どのように作成すれば見やすいか、デバッグしやすいかを評価しながらプログラムを変更しながら3万行を達成します。1年では難しいかも知れません。  言語は、無償で手に入るJavaが良いでしょう。  JavaからCを呼び出すなど進めて行けば、C言語も対応できるようになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ちょと古い本ですが 高度情報化人材育成標準カリキュラム準拠 第一種共通テキスト 応用システム開発技術 って本は基本中の基本の仕様書の書き方や開発の手順が載っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nerosuke
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.1

とりあえず使用言語は書いた方が良いですよ >>メリハリのついたプログラミングが出来ません。 メリハリのついたプログラムってのは具体的どのようなものでしょうか? メリハリってのがちょっとわかりませんが・・・ 一応メリハリがついてないけど、プログラムはできるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計簿ソフトの作成

    初心者ですがこれからプログラミングを勉強して家計簿ソフトなどの作成をしたいと考えているのですが、 (1)どのプログラミングを勉強したらよいでしょうか? (2)フリーソフトとして公開されている家計簿ソフトなどは主にどの言語で組まれているのでしょうか? あくまでも趣味としての勉強を考えています。

  • 外部プロセスについて

    現在、javaを本格的に学ぼうか悩んでいます。 pdfファイルのデータベースを作成し、検索、表示するというGUIのプログラムを作りたいのですが、javaでそのようなものが作れるのか調べています。 タイトルにあるようにjavaのみでは難しそうなので、外部プロセスを利用して(特にpdfの表示)作成しようと考えました。 試しに、ボタンをクリックすると外部プロセスが起動する、という簡単なプログラムを作ってみたところ、確かに外部プロセスは起動しましたが、この外部プロセスをインターナルフレームとして起動させることはできますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 仕様書作成やプログラミング(VB)は、どのような勉強していますか

    お世話になります。 仕様書の作成やプログラミングの勉強をしたいと思うのですが、 皆さんはどのような勉強をしていますか? あったら便利だなと思うようなアプリを自分で設計し、プログラミング するのが仕様書作成やプログラミングのよい勉強ではないかなと思うの ですが、なかなかアイデアが浮かびません。 そこで、皆さんが仕様書作成の勉強で題材にしている本や、アイデアの 参考にしている本、または、こんな勉強をしているといった意見を頂け たらうれしいです。 また、プログラミングで行っている勉強があれば参考にさせて頂きたい とおもいます。 よろしくお願いします。

  • 本の管理ソフト作成において

    プログラミングの練習を兼ねて、書籍管理ソフトを作成しようと計画しています。 ・ISBN、タイトルなどで書籍の検索・自分の持ち本登録 ・発売予定の本を登録し、カレンダー形式にして印刷もしくはデータ化 ・読書記録 など、思いついたのですが。 何か他に書籍管理ソフトを使うのならこれがあったほうがよい、あったら使いたい。というものはあるでしょうか?  うまく作れれば、配布も考えているのでぜひアドバイス頂ければと思います。

  • フローチャート作成ソフト

    仕事でフローチャートを作成する必要が出てきたためソフトを探しています。 Renesasのマイコンの仕様書に記載されているようなフローチャートは専用のソフトで作成されているのでしょうか? それとも仕様書作成用のツール?があるのでしょうか? Excelを使うことに制限があるわけではないのですが、専用のソフトがあるなら触れてみたいと思っています。 お手数ですが、どなたかご存の方がいらっしゃいましたがご教示の程宜しくお願い致します。

  • パソコンソフトを作るには?

    はじめまして、こんにちは。 この度パソコンのソフトを作って見たいと思って居るのですが、ソフトを作るにはプログラミングを覚えないと作れないと思います。 どんなソフトを作りたいのかと言うと、ゲームとか難しいものでは無く、パソコンの辞書みたいな感じで、登録してある単語を検索して探すと言う感じのソフトを作ってみたいと思っています。 プログラミングには色々種類があるかと思いますが、そこで初心者がプログラミングをはじめる時にオススメの種類(C・C++・ベーシック?等)の方式(?)を教えて頂きたく投稿しました。 また、プログラムからソフトにする時の方法も教えて頂けたら光栄です。 無知なところからのスタートですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 名刺作成ソフトを探しています

    名刺作成ソフトで、顔写真画像と会社ロゴマークがつけられて、両面印刷可能、ミシン目の切れ目でない仕様のソフトを教えていただけませんか? いろいろ調べていますが、仕様まで詳しくわかりませんでした。 ご存知の方どうぞよろしくお願い致します。

  • ホームページ作成ソフトについて

    これから趣味のホームページを作成したいと思っています。 私はエクセル・アクセスなどパソコンのソフトは使えますが、パソコン本体の事やネット知識はさっぱりなく、難しい用語もわかりません。 現在ホームページ作成ソフトとして 『できるホームページビルダー11 通常版 ガイドブック付き』を考えています。 簡単そうだし値段も5,000円ぐらいなので良いかなと思っています。 そこで質問なのですが、このソフトより初心者に簡単でお値段も安いのがあれば教えてほしいのです。 また、何かホームページ作成にあたり役にたつ情報など教えていただけたら嬉しいです。 あつかましいお願いですが、よろしくお願いします!

  • 自動でグラフを作成するソフトを探しています

    CSVのデータを取り込み、折れ線グラフを自動で作成し、画像で出力してくれるフリーソフトを探しています。 CSVファイルが多く(約500)、また毎日データが追加される為、Excelのグラフ機能で1つ1つ作成する方法は手間がかかり過ぎてできません。 Vectorで探してみましたが、散布図や3Dのソフトはあるものの、単純にCSVを折れ線グラフにするソフトが見つかりませんでした。 Rも触ってみたのですが、プログラミングの知識がなく、エラーばかりで作成まで漕ぎ着けられませんでした。 求める機能は以下の通りです。 ・CSVデータを取り込んでグラフ化できる ・グラフを画像で出力できる ・(可能であれば)複数のCSVファイルを一括で処理できる オススメのソフトがありましたら、ぜひご教示下さい。

  • ソフト・・・・

    簡単な占いソフトを作りたいんですがプログラムとかについては全くの初心者なので、javaについて初心者でもわかるように解説しているホームページ、本などがありましたら教えてください! また、プログラミングをするときには何かソフトなどは必要でしょうか??

    • ベストアンサー
    • Java