• ベストアンサー

キッチンの熱源の種類がわからない。

マンションで暮らしてます。そこのキッチンはガスで火をおこすタイプではなく、平らなところに電気を使って熱を起こすタイプなのですが、これがどういう熱源の種類の名前名前なのかがわかりません。 これはべつにガスとあまり変わらないのでしょうか。フライパンを買うときに熱源を目安にしているので自分のがどの熱源なのか知っておきたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponta871
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.5

何度もすみません。 発熱部が黒色、熱くなる。 間違いなくクッキングヒーターです。 電熱器ですね。 どんな鍋でもOKです。

metalgear
質問者

お礼

ありがとうございます。 これで安心してフライパンが買えます。

その他の回答 (4)

  • ponta871
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.4

#2です。 熱源にかかわらず、200VIH用のフライパンを買えば問題なく使えますよ。 IHなのにIH不可のフライパンを使うのはまずいですが、IH用なら、ガスでも電熱ヒーターでもラジエントヒーターでももちろんIHでも大丈夫。

metalgear
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

少し古いタイプのアパートなら「電熱器」の所もありますね。 鍋に触れる部分が鉄というか銀色のものです。 IHの場合はたいてい「IH」の表記があると思いますし、たいてい200Vです(一人住まい用の一口タイプで100Vのものもたまにありますが…) IHは調理器は専用になりますし、電熱器はガスと同一のものでOKです。もう少し、調理器の回りの表示を確認されて、表記を補足されるのが良いかと思います。

metalgear
質問者

補足

ありがとうございます。 調べてみたら一口タイプの100Vでした。 あと、電源を入れたら触れる部分は黒色で、熱くなるのでIHではないようでした。

  • ponta871
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.2

電気を使う。 平らということを考えても、まず考え付くのがIHですね。 鍋を置かずにスイッチを入れてみましょう。 ピーピーとか警告音が鳴る、スイッチが切れてしまう。 手で触っても熱くない。 なら、IHで間違いないでしょう。 でも、IHなら鍋を置くところにIHとか書いてあると思うのですが。 そうでなければ、ラジエントヒーターかな? これはスイッチを入れると、鍋を置かなくてもあつくなりますが、効率が悪いので使うかな? IHと併用で3つ口の場合中央のところに使われてますが。 上面が平らということも考えて、電熱ヒーターということはないと思いますが。 IHであっても100Vか200Vかはわかりませんが、その場合でも200V用の鍋(フライパン)を買えば間違いないです。 ちょっと自信なし。

metalgear
質問者

補足

回答ありがとうございます。 僕のタイプは電源を入れると熱くなるほうなので、ヒーターということになるんでしょうか。

noname#21306
noname#21306
回答No.1

IHクッキングヒーターじゃないですか? これだと鍋は基本的に鉄かステンレスでないと使えません。夏は炎が出ないので楽ですよ。

参考URL:
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/ih/ih-01.htm

関連するQ&A

  • マンションの電気キッチンについて

    すごく初歩的な質問ですみません。 初めて一人暮らしをします。 最近はガスキッチンの家が多いと思いますが、 私が今度住む予定のマンションは電気キッチンなのです。 (渦まき状のあのキッチンです。) そこで、今度の引越しに向けていろいろ手続きをしなければならないのですが、 電気キッチンの場合、ガスの開栓の手続きって必要なのでしょうか。

  • 床暖房のメイン熱源はどれ?

    皆様のアドバイスのおかげで床暖房を温水式にて導入することにしました。 そこで新たな質問があるのですが、給湯と床暖房をあわせて、メインの熱源器としてはどれが良いのでしょう? 1、石油 2、ガス(エコジョーズまたはエコウィル) 3、電気(エコキュート) 石油と電気の場合はガス配管が基本から不要になるので 30万円位安くなるといわれました。石油の配管は10万円位のようです(タンクは5万くらい?)。 ちなみにリビング22帖と3帖くらいの吹き抜けがあります。ここに温水式床暖房を入れる予定です。キッチンにはIHヒーター(妻の強い要求で)をいれて家全体は総2階の合計約40坪です。また、4ヶ月の乳児が居ます。 居住地は千葉県ですので寒冷地ではありません。 熱源器の選択に際して、吹き抜けのある構造で床暖房+エアコンで寒くないのか、コスト・効率はどうなのか悩んでいます。床暖房+エアコンで暖房能力が不足するという前提でしたら、メインの熱源器を石油かガスにして、空気は汚したくないのでFF式のものを導入かもと考えています。 経験のある方、専門の方のご意見をお願いします。

  • IHコンロについて

    最近オール電化にしたので キッチンもIHに変えました。 でもガスとは違い、まだ使い慣れていません。 そこでお伺いしたいのですが ガスの場合はコンロから鍋を離しても火は消えませんが IHの場合、フライパンとかをコンロから離してしまうと 赤いリングが点滅し、その間は火力がないと言う事になるのでしょうか。 ふたたび、フライパンを下ろしたらまた火力は復活している様ですが 離してる間は電気の音?も消えている様に思います。 下ろすとまた電気の音?も聞こえてくるのですが・・・

  • ガスか電気?

    こんにちは キッチンの熱源について、質問があります。 最近、マンションを買いまして、来年、竣工予定なの ですが、「ガス」か「電気」どちらが使いやすいで しょうか?月の使用料金の違い? などなど宜しくお願い致します。

  • キッチンは電気かガスか?

     マンションのリホームを考えています。キッチンを電気にするかガスにするか迷っています。電気はお掃除をし易い事や、鍋などが汚れにくい等利点はありますが、電磁波が気になります。電磁波はかなり出るのでしょうか?電気にすると、鍋が振れないですよね。それもちょっと気になります。ご意見お願いします。

  • 新築で熱源をどうするか悩んでいます。

    灯油のエコフィールとLPガスのエコジョーズ(現時点で都市ガスが通っていない)なにがいいのか迷っています。 北海道在住で冬は-20度超えする日もあります。太陽はよく出る地域です。来年度に新築一戸建てを立てる予定です。熱源をどうしたらいいものか悩んでいます。ちなみに、家族は夫婦と子(2歳)の3人家族。家の広さは吹き抜けありの45坪、玄関とリビングに床暖を入れます。キッチンはガスコンロを使用します。住宅の換気システムは熱交換型1種換気システムにします。熱損失係数(Q値)は1.058/m2)、夏季日射取得係数(μ値)0.042 初期費用、ラーニングコスト、使用できる助成、この住宅の場合どの熱源が向いているかなどご助言いただけたらと思います。 ちなみに都市ガスは道路1本挟んだすぐ近くまで来ていますが、ガス会社が言うにはここ10年以内では自分の敷地範囲に都市ガスを通す予定はないとのことです。 選択肢としては (1)ガスコンロ+エコジョーズで床暖、給湯(ガスタンクが家の敷地内に設置(灯油で言うホームタンク的なもの)) (2)ガスコンロ+エコフィールで床暖、給湯 (3)ガスコンロ+太陽熱温水器+エコジョーズで床暖、給湯 といったところでしょうか?(他にもいい方法があれば教えてください) ちなみに、太陽熱温水器の存在は今日知ったので詳しい知識はありませんが、水道管と直結できるものが(冬は温まりずらいデメリットはあるようですが、屋根を痛めてしまうよりはいいかと。地上設置という選択肢もありますが。。。)いいのかな~と思っています。しかし、デザイン的に家の感じと合わないので付けるかどうかは微妙です。 住宅メーカーが試算した計算書では 【プロパン】                    住宅全体    1m2当たり 年間暖房負荷(kWh)      13887        83.9 年間暖房用ガス消費量(Kg) 1081         6.5 年間暖房用電気消費量(kWh)13887        83.9 二酸化炭素発生量(Kg)    3235         19.6  【灯油】 年間暖房負荷(kWh)      13887        83.9 年間暖房用灯油消費量(l)  1421         8.6 年間暖房用電気消費量(kWh)13887        83.9 二酸化炭素発生量(Kg)    3742         22.6        年間消費量      使用量単価       年間合計 灯油     1421l          97.8円         138974円 プロパン   496m3        240円          119009円 どちらもガスコンロ使用のため基本料3000円/月は掛かる。 これが試算表です。初期費用ではエコフィール(灯油)よりもエコジョーズ(プロパン)のほうが18万円程度高くなりますが、ラーニングコストでは年間差額が灯油よりプロパンのほうが2万円程度安くなるので9年程度でもとは取れるということのようです。 あとは、プロパンは自由価格設定なので値段交渉(単価と基本料金)しだいといったところでしょうか。 交渉術もなにかいい方法などあれば助言よろしくお願いします。

  • シンクとガスが離れたアイランドキッチン

    アイランドキッチンを実際に使っている方、教えてください。 今、希望しているのはミカドのサークルタイプです。 シンクと、ガスが離れていますが、使い勝手はいかがですか? たとえば野菜など洗ったものをフライパンにいれたりするとき 水がボタボタ垂れるなど、そういった「困ったこと」はどんな事がありますか?

  • 教えて下さい。

    この度アパートに住む事になった者です。そこで質問なのですが、 そこのアパートのキッチンはガスではなく電気でわかすキッチンなのです。 IHではないそうです。この場合、鍋やフライパンなどはガスで使う普通の鍋やフライパンを買えば良いと言う事なのでしょうか。 どなたか教えて下さい!

  • キッチンセットの体に合う高さ

    キッチンセットを入れるのですが高さなどに迷ってます。 現在は古いタイプで、シンクと料理台がひとつと、ガス台が乗っているのがセパレートになっており、ガス台がちょうど良く低くなっているのです。 自分の身長は157cm これから買うキッチンの高さは80,85と5cm刻みになっており、最近のシステムキッチンと呼ばれるものは、ガス台もなにもかもつながっています。 ガスとIHと両方使った経験がありますが、現在はガスの方が好きです。 (老後を考えるIHにそろそろ切り替えてもいいかなとも思います) 流しに立ってちょうど良いと思われる85cmの台を選ぶと、ガス台の ごとくが3cm高くなりなべをもったり、中身をみるのが少し不便に 感じます。(ショールームで体験) 80cmだと、皿を洗うのに前傾姿勢になり・・・・ と、悩んでいます。 あなたならどうしますか?

  • 電化キッチン(RH)について

    大学が決まり、春から大学生になる女です。いつもお世話になっています。  これから部屋を決めるのですが、ネットや賃貸のパンフレットを見ていると、 電化キッチン(RH)という物件と電化キッチン(IH)という物件を見かけます。私が住むところは電化キッチンになっているところが多いらしく、物件数としては ガス(持込含め)≧電気コンロ>RH>IH という感じです。  私の希望する家賃の価格帯ではRHが比較的多かったので、RHにしようかと思っています。  調べてみたところRHは「ラジエントヒーター」というもので、「従来の電気コンロを改良したもの」であるとのこと。  エネルギー効率がIHよりは悪いらしいのですが、それでも従来の電気コンロと比べると良くなっているのでしょうか?  大学生になったらできる限り自炊をして食費を浮かせようと考えているのですが、その場合でも十分な火力が得られるのでしょうか?(煮る、焼くがメインになると思います) お聞きしたい点は ・RHの使い勝手(掃除など) ・エネルギー効率と電気料金 ・料理をするときの火力/火の通り です。