• ベストアンサー

無月経について

もともと初経のときからずっと生理不順だったのですが、 今年5月下旬に生理が来てから一度もきていません。 下り物の色が少し茶色っぽくなったものは、2ヶ月に一度、それも一日だけというのがありましたが、変化はそれだけです。 原因についてですが、去年の10月から12月ぐらいにかけて体重が5キロ減ったことや、受験のストレスぐらいしか思い当たりません。 それももう1年前ぐらいのことなので、それが今になって原因となるものでしょうか? 大学生活は順調で、体重変化も半年以上まったくありません。 もしかしたら無意識にストレスを感じていたのかもしれませんが、受験のときほどではありません。 また、婦人科の受診もしようとは思っていますが、 薬による治療ではなく、普段の生活から何か変えていって自然に生理がおこるようにしたいです。 とりあえず、健康的に体重を標準まで増やすことを目標にしています。 今は146cmで38kgです。 体重の増やし方や、体重を増やす以外に方法について アドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • palekaiko
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

はじめまして。 実は私も、ladycloverさんと同じ事がありました。 無月経・体重の減少・無意識の中でのストレス。 私も、婦人科の受診をし、子宮ガン・子宮頸ガン?の検査しました。 幸い問題もなく、ホルモンバランスが一時的に崩れたんだろうとの回答でした。 それでも体調は悪化し、体重はマックスで10キロ減りました。 唯一ladycloverさんと違うのは、 ・体がだるく、やる気がない。 ・イライラする。 ・階段を上るのも、這い上がって行かなくてはならない。 結局私は、甲状腺機能障害のバセドー病と診断されました。 発病してから、2年半。 今は、目にまで影響が出てきました。 甲状腺の病気かどうかは、内科で血液検査をすれば判断できます。 もし、婦人科に行かれて、問題なかった場合、ご自分の足で色々な病院を巡ることも大事だと思います。 幸い私は、肉親が甲状腺の病気を患った事があったので、内科を受診しました。あの医者が言った、 「ホルモンバランスが一時的に崩れたんだろう」 をうのみにしていたら、事態はもっと悪くなっていたと思います。 ホルモンバランスが崩れた原因は、ちゃんとあったんです。 ちなみに、甲状腺の病院に通うようになったら、生理はきちんとくるようになりました。 読みづらい文章で、申し訳ないです。。。

ladyclover
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 甲状腺機能障害の可能性もあるのですね…… 早期発見早期治療は基本ですし、本当に早めに婦人科を受診しようと思います。 また、問題がないと言われても、原因はあるはずですし、内科なども受診しようと思います。 大変参考になりました。 palekaikoさんも、お体をお大事に治療の方も頑張ってください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 何が無月経の原因なのか、まず婦人科を受診して検査することから始めてください。 もちろんストレスや体脂肪の減少などが原因のこともありますが、無月経(無排卵)の原因は他にも様々あります。 排卵を妨げるホルモンが出過ぎていないか、卵巣に問題がないかなど調べて異常があったりすれば、例えストレスを溜めず規則正しい生活をして体脂肪を増やそうとも解決はしません。 このようにハッキリと排卵しない原因(病気)があるなら、薬物治療もやむを得ません。 また、最初は体重減少やストレスによる無排卵であっても、長期間生理がないまま放置しておくと回復不可能な状態になることもありますから早めに受診されることをお勧めします。

ladyclover
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ストレスなどが原因ではない場合もあるんですね。色んなサイトを回ってみましたが、ストレスと過剰なダイエットがピックアップされてあったのでそれだけだと思っていました。 早めに婦人科に検査を受けにいってきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理が遅れています…

    閲覧ありがとうございます。 今18歳なのですが 生理不順で悩んでいます。 初経は11歳で、13歳までは順調だったのですが、13歳は生理不順になり 14歳では元に戻りました。 多分、ストレスが原因だと思います。 そして、去年は7月に生理になって12月に生理になったりと生理不順になりました。これも、ストレスが原因だと思います。 12月に生理になったら、1月、2月と順調に生理になり安心したのですが 3月は生理になりませんでした(>_<) 3月下旬には生理になる予定だったので 不安です。 3月に精神的に嫌な事があったのですが ちょっとしたことで生理は遅れる事はありますか? 4月中に生理が来なかったら 病院に行った方が良いでしょうか? 妊娠の可能性はないです。 回答よろしくお願いします。

  • 無月経について

    中3の9月に初経が来てから現在まで 中3の9月にぴったり1週間で1回。 中3の1月に3日間で1回。 高2の10月に5日間で1回。 の3回しか生理が来てない状況です。 現在の私は19歳、BMI23、Gカップです。 自分なりに調べて生理不順の原因となる痩せすぎ、肥満や無理なダイエットも行っていません。また、生理中にお腹が痛くなったりだるい感じや腰の痛みもありませんでした。経血の量も少なく、おりものシートで6時間に1回取り替える程の量・間隔でした。あと、無月経の人は胸が小さい傾向だと見かけたのですが上記の通りです。 交際歴は男性と1度お付き合いしましたが性交渉はありません。しかし、女性とお付き合いしたとき数回そういった経験があります。血が出たりしていませんし、爪もお手入れされてる相手だったので大きな傷などもないと思います。 他にアレルギーや今まで大きな病気、怪我、手術をしたこともありません。 はじめは初経を迎えてすぐだったので数ヶ月来ないこともあるのかな?くらいに考えていました。しかし私は今年で19になります。 初経から4年は経っているのにこんなに来ないのはやっぱり病気でしょうか? 受診するなら産婦人科でいいのでしょうか? どんな病気である可能性が高いのか、わかる方いましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 月経不順で悩んでます。予定日とかどうやって予測できるんですか?

    中学生です。今年の2月頃に初経がきて、2月~4月は普通に生理がきたのですが 5月~7月の三ヶ月間ずっと生理がきませんでした。 今月になって急に生理がきたので、下着を汚してしまいました。 今思えば、2月~4月の時も20周期できたり30周期できたりと かなり周期が変わってました。それにだんだんと周期長くなっていきました。 また、体重は4月頃とは変わっていません。むしろ少し減ったくらいです。 特にダイエットはしていませんが、体重の増減に生理不順は関係あるのでしょうか? 今回も、周期が予測できなかったので、予定日とかどうやったらわかりますか?(毎回下着汚すのも嫌なので…) また、生理が遅れるのはストレスのせいでしょうか? どうしたら、生理が毎回だいたい同じ周期でくるのでしょうか?

  • 生理が止まると太るのですか?

    生理が止まると太るのですか? 去年の夏からストレスで生理不順になり、無排卵状態がずっと続いていました。 軽く鬱もあり、食欲がなく体重も減りました。 無排卵でも生理は一応ありましたが 月に2回や不順でした。 病院には行きましたが、ストレスやご飯をあまり食べないことが原因だと言われ特に何も処方などされませんでした。 しかし今年に入ってからおりものもほとんどでないし、生理も止まってしまいました。 もちろん妊娠ではありません。 あと、食生活や生活習慣はほとんど変わってないのに と、いうかむしろ健康とダイエットも多少してるので、気を使っているのにすごく太りやすくなりました。 生理がなくなると太りやすくなるのでしょうか? (生理がなくなって3ヶ月たつのでそろそろ病院に行こうとは思っています。)

  • 月経不順 心配

    生理不順の高校2年の女子です。 私は初経から今年で五年経ちます。 しかし、一度も整ったことがありません。 生理がだらだら続きます。 最高、中学の時に5か月続きました。 いつも、1ヶ 月は続きます。 生理痛も全くと言っていいほどないと思います。 貧血もなったことがありません。 からだの血がおおいんですかね? 私の考えとしては、血が足りなくなったら自然に終わってくれてるんだと思います。 しかし、ずっと氷が食べたくなります これは貧血の症状らしいですけど、自覚ありません。どうしたらいいですかね? いい加減病院いったほうがいいですか?

  • 過食嘔吐で無月経になりますか?

    2年ほど、過食嘔吐をくり返しています。 経緯としては、 中学 →ダイエットで42kgまで体重を落とす →生理が止まる 高校 →過食症(嘔吐無し)で73kgまで体重が増える →体重増加と共に生理が戻る 受験期 →徐々に食事量が減っていき、60kgまで落ちる 大学 →一時期過食が止まるが、その頃できた彼氏(もう別れました)によるストレスのため      過食嘔吐をするようになる 現在21歳ですが、1日1~2回過食嘔吐をしています。 また月に1回規則正しくきていた生理も最近不順気味で1ヶ月こないこともあります。 これは過食嘔吐が原因なのでしょうか? 158cm・50kgなので、痩せすぎでこないということはないと思います。 拒食で生理がこなくなるのは知っているのですが、過食嘔吐でもこなくなるものなのか知りたくて質問しました。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 思春期でも過長月経?

    現在私は中3です。中2の夏に初経がきました。 順調に毎月生理がきていました。 でも今月、いつもは7日で終わるのに今日、10日目になっても終わりません。 思春期は不順だと聞きましたが何かの病気ではないかと心配です。 量は少量です。 この1週間色々あったので‥ストレスかな?と思いました。 心配です。

  • 生理のにおいのする茶色いおりもの

    ここ最近の自分の体調について疑問を持ったので質問させていただきます。 当方、19歳・女です。 まず ・胃が重たく、むかむか・吐き気することがあります。 ・背中、肋骨(ところどころがひとつずつ)が慢性的に鈍く痛みます。 ・一ヶ月前、くすんだ茶色の無臭のおりもの?が五日ほど続いた後、元のおりものに戻り(元から多いほうで、何もなくても下着についています) 一週間前からおりものの量が増え、三日前から生理と酷似したにおいのする茶色のおりものがうっすらと出るようになりました。 ・急に胸が大きくなりました。 これが最近あった変化です。 普段から ・初経から今まで、生理不順です(三ヶ月に一度、などです)。最後に正常に来た生理も二ヶ月ほど前です。 ・相手がいますが、避妊をしていません(何度も頼みましたが聞き入れてもらえませんでした。中には出していません。このことも含めいろいろあり別れを考えています) ・ストレスなどはためやすいほうだと思います。 症状は日によって波がありますが、二、三週間ほど続いています。 生理過少でしょうか。妊娠でしょうか。それとも別の病気でしょうか? 病院に行く必要は感じていますが、何か心当たりのある方、ご教授願えませんでしょうか。

  • 生理不順で悩んでいます

    最近、生理不順で悩んでいます。 人より早く生理が始まり、もうすぐ20歳になりますが、最近になって安定しないことが増えました。何ヶ月か来なかったり、月に2回来たり…。 しかし、ストレス 、不規則な生活(寝不足や食生活の乱れ)、体重の大幅な増減、環境の変化などなど…生理不順になる原因について自分で調べましたが、全く思い当たることがありませんでした…。妊娠の可能性も全くありません。 原因がわからないので、とても不安です;_;何か他に原因となるものはありますか また、一度婦人科に行った方がいいのでしょうか?検査や治療ははどのようなものを行うのでしょうか…? 質問ばかりですみません。ご存知の方、ご回答頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 過少月経に悩んでいます

    こんばんは。 現在大学3年生です。 タイトルのとおり、過少月経に悩んでいます。 初経は13歳、いままで生理不順なくほぼぴったり28日のサイクルで生理はやってきています。 中学生の頃は多いくらいの量だったのですが、ここ三年間くらいは二日目でも少ない日のナプキンを一日中つけていても足りるのではないかというくらいの少なさです。 中学~高校の頃は生理痛もありました。現在は生理前には食欲が過剰になったりイライラしたりしますが、生理痛も全くありません。 女性ホルモンの分泌が足りていないのか、ストレスや疲れの蓄積なのか、、、将来不妊症などになってしまったらと心配です。 病院に行くほどのことでもないのかなと思いつつも、不安が募ります。 このような症状をお持ちの方、婦人科に詳しい方、対処などご存知でしたらお教えください。よろしくお願いします。

クンバハカ実行中…なのですが
このQ&Aのポイント
  • 私は仕事に行くとお腹が緊張し、もやもやした状態になります。ストレスが腸に影響する過敏性腸症候群が関係している可能性があります。
  • クンバハカを行ってもお腹の緊張が解消されず、恐怖を感じることがあります。恐怖も遮断できない理由について悩んでいます。
  • お尻を締めることや深い呼吸を意識することなど、日常生活でもできるリラックス方法を試してみると良いかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう