• ベストアンサー

バーに行ってみたい・・・

moominx2の回答

  • ベストアンサー
  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.3

バーテンダーのmoominx2です。 20歳過ぎていれば法律上堂々とお酒が飲める年齢ですので、BARに来ていただいてまったく問題はありません。 BARと云う場所を特別視しているようにも取れますが、所詮飲み屋ですからあまり緊張しなくても大丈夫ですよ^^ そうですね~・・・マナーというか、気をつけたほうがいいと思われるのは、 ・カクテルの調整中(シェイクやステアの最中)は声をかけてはいけません。最も集中している最中です。 ・食事メニューを用意していないお店が結構ありますので、BARに行く前には少し召し上がってからの方がよろしいかと思われます。 ・知った風なことは言わないが華です。相手はプロです。付け焼刃の知識は見破られます。 ・携帯電話はマナーモードにしておく方がいいです。着信音って結構耳に付くんですよ。 ・カクテル名は必ずしも知っている必要はありませんが、少し知っておくとより楽しめます。居酒屋やカラオケボックスでオーダーできる程度で構いません。 ・そして、BARでは「初めて」である旨をお伝えください。「初心者モード」で説明いたします。 それと、お求めの「価格帯」ですが、質問者さんの「普通」がいくらぐらいなのかが解らないと紹介される方も難しいと思いますよ。 カジュアルなタイプのBARでは、居酒屋さんとそんなに変わらない価格でお楽しみいただけますが、オーセンティックなBARでは、チャージにカクテル2杯ぐらいで3000円前後のお店が多いようです。 立地によっても違いますね。赤坂、六本木、銀座あたりではもうちょっとするお店も多いです。 私自身は地方でお店をやっていますので、お店の紹介は別の方にお任せします^^;

ayu4
質問者

お礼

そうですよね(笑)初めてって言ってしまおうと思います。 3000円前後でしたら全然平気です。もうちょっとするかなって思ってました。1人でゆっくりする場として考えているので、上手くお店が見つかればいいなーと思います。 プロの方からのアドバイスが聞けて嬉しいです♪回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • Barに行ってみたいのですが 

    はじめまして カクテルにすごく興味を持ち、Barにいってみたいと思ってます。 行くとしたら一人です。一緒に行ってくれる人もいないので。 行きやすいお店もあるとは思うのですが、はじめてなのでどう判断していいのかわかりません。 行きたいといいながら、お酒に強いわけではないです。 カクテルについては全く詳しくはありません。 金額は高いと困りますが、普通の値段なら全然構わないです。 東京(出来れば立川近辺)でおすすめのお店があれば教えていただきたいです。 また、マナーもわからないので、そういうことも教えていただけたら嬉しいです。 いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • バーに行ってみたいです。(32歳)

    32歳の男です。新宿近辺に住んでいます。 この頃、バーに興味を持ち、行って飲んでみたくなりました。 が、まったく行ったことがなく、お酒の知識も無いです。 いくつか質問しますので回答お願いします。 (バーには一人で行って静かにしんみりと飲みたいと思っています) ・バーとショットバーの違いってなんですか?  (一人で行くにはどちらが向いていますか?) ・店に入ったらどうすればいいんですか?  (適当にカウンターに座ればいいんですかね?)  (テーブル席ではおかしいですよね?) ・席に座ったら、注文はどうすればいいんですか?  (カウンターやテーブル席にメニューがあるんでしょうか?)   ・飲み方にセオリーみたいのはあるんでしょうか?  (初めの1杯からこれは普通注文しないみたいな...) ・大体、1回につき、何杯ぐらい飲むものなんでしょうか? ・大体、どの位の滞在時間が普通なんでしょうか? ・お勧めのバーがあったら教えて下さい。(新宿近辺で。) 質問が多くてすみませんが、回答、宜しくお願いします。

  • お酒が弱いけどひとりでバーへ行きたい(女です)

    26歳♀です。 もともとアルコールに弱い体質で、カシスオレンジ1~2杯で顔が赤くなってしまいます。 そんな私でもバーの雰囲気が好きで、いつもは連れて行ってもらう立場なのですが今度一人で行ってみようかと思っています。 (しかも初めて行くお店です) 長居するつもりはなく、長くても1~2時間でお店を出るつもりです。 オーダーする時は大体バーテンダーの方に「アルコール軽めで」と言って弱くしてもらい、2~3杯程度に留めるのですが、 ひとりでしかもお酒に弱い女というのはバーでは嫌がられてしまうでしょうか…? なんだかいろいろ不安なので何かアドバイス等いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • BARでのお酒の注文ついて教えてください!

    私はお酒は好きなのですが、強い方ではなく普段カクテルを飲みます。 BARに行ったときに何を頼んだら良いのか困るのもあり、最近ではめっきりBARに行くことが減りました。 でも、それでは寂しいのでまた時々行きたいなぁって思っています。 BARでも色んなお店があると思うのですが、一人でされているような、なかなりカジュアルなお店などに行くと みんな、雰囲気読んで あまり手間のかからない飲み物を注文するように思い、カクテル類を頼むのが気が引けることがあります。 私はビールやウィスキー類など飲めないので、頼むとしたら最初のオーダーからカクテルになります。 よっぽど頼みにくい雰囲気の場合「カクテルでもいいですか?」って聞きますが、こういう時ってどんなお酒を頼めば 2杯目も頼みやすく当たり障りないのでしょうか? あと、美味しいお酒が飲めそうな雰囲気の落ち着いたBARに行くと お酒に詳しくないのもあり自分で飲みたいお酒の名前が思いつかないときは、 「カクテルで何か作ってもらっても良いですか?」って聞くのですが、初めて行くお店で最初のオーダーは カクテルの名前で注文したほうが良いのでしょうか? それとも最初から好みを伝えて作って貰っても大丈夫ですか? 作ってもらった場合いつも困るのが二杯目なのですが、グラスが空いて二杯目何にしようかとなっている時に バーテンダーさんから次はこんな感じにしましょうか?と言ってもらえると助かるのですが、 その場の雰囲気で違うものを注文したら失礼かと思うことがあり同じものを飲むこともあります。 違うものを注文するにも1杯目も美味しく頂いたがまた違ったものも飲みたいとき、 どんな風に二杯目のお酒をオーダーすればスムーズか教えて頂きたいです。 3つか4つ自分が飲めるカクテルの名前を覚えておきたいのですが、女性で一杯目から頼んでも 当たり障りないカクテル、またはアルコールは弱いか普通くらいでさっぱりとしてて飲みやすいカクテルがあれば 教えて頂きたいです。 近所にも入ってみたい小さなBARが何件かあるのですが、常連さんばかりな気がして 初めてのお客さんでも居心地よく受け入れてもらえるのか不安で行きづらいのですが、実際どうなのでしょうか? BARへは二人で行くことが多いです。 質問ばかりになってしまいましたが、いずれかだけでも良いので 何かアドバイスや知識、色々教えていただけると嬉しいです!! 解消できたらまたBARを楽しめそうな気がします。 よろしくお願いします。

  • 銀座のバー

    私は33歳の銀座で働くOLです。 ひとりでも会社の帰りに飲みにいけるようなバーがあったら教えて下さい。 出会いも求めており、値段が少し高めで(カクテル1杯2,000円くらい)、それなりの男性が集まるようなお店を知りたいです。 また、お店の方とも仲良くなれそうなところなどなど。 宜しくお願い致します。

  • バーや個人の飲食店に1人で行くときのマナー

    飲食店経営、勤務の方、業界の事情に詳しい方などの方からご回答いただければありがたいですが、それ以外の方もどうぞよろしくお願いします。 1人でたまに飲みに行きます。 しかしまだ1人で飲みに行き出したのが最近なので マナーというか、マスターがどう思っているのか結構気を使います。 1人で行く店は3店ほどあって、ランチによく行く店でマスターとも話をするようになった店ばかりです。 一人で行くので、飲みや食事だけではなくマスターが話相手になってくれることを期待して行っています。 【配慮していること】 ■いわゆるバーならマスターにも1杯おごっています(マスターは年下) ■曜日を選んでいる。週末は避けている ■本当の1杯だけにならないように2杯以上、料理も頼むようにしている 【気になること】 ■1人客を本心ではどう思っているか ■同一人物の1人利用が週何回以上ならマスターは嫌がるか(もちろん店の状況などで様々であると思いますので、回答者様の主観、実際にあった話などでご教示お願いします) ■お酒をおごることはどこまで必要か?バーではない店では不要か よろしくお願いします。

  • BARに行ってみたいと思っているのですが・・・。

    20代前半の女です。 お酒が好きでバーに行ってみたいと思っているのですが、「落ち着いた大人のお店」というイメージがあり、行くのにためらいがあります。 周りにお酒が好きな友達も少なく、行くとしたら1人で行きます。 バーにはほとんど行ったことがなく(親に1度つれってってもらったきりです)、お酒も好きですが居酒屋で飲んだり、家でビールや缶チューハイなど飲むくらいで知識はありません。 勇気を出して行ってみてもいいものなのか、人と一緒に行ってバーという場所に慣れてからの方がいいのかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 銀座の300barについて

    28才の女です。 友人から300barに行こうと言われているのですが… ナンパスポットという事なのですが、雰囲気はどんな感じなのでしょうか? チケット制なのはわかったのですが、システムなどいまいち謎でして… 渋っていたら友人が1人で行く、と言っているのですが、女性が1人で行っても大丈夫なのですが? お酒は大好きなのですが、ちょっと怖いです。 行った事ある方いますか? 雰囲気はどんな感じなのでしょうか。 また、色々店舗があるようなのですが、どのお店が一番おすすめですか? よろしくお願いします。

  • 一人でバーに行った時の過ごし方

    私は比較的一人で行動したり、食事をする事に抵抗がありません。 ですが、唯一バーだけは一人で行けません。 たまに一人で美味しいお酒を1,2杯だけ飲んでサッと帰りたい時があるのですが、本当はバーに行きたいけど、結局お酒も置いてあるカフェに行きます。 でも、種類もないし、落ち着いた雰囲気の中で色んなカクテルを飲みたいなとずっと思っています。 何故行きにくいかというと、やはり一人でいると何をして良いか分からないのが大きいです。 カフェだと本を読んだりできるし、レストランだと食事を味わって食べる事で気が紛れるし。 でもバーだと何をしてたら良いのか分からなくて、結局味わう余裕も無く、アッと言う間に1杯を飲んでしまい、一人の時間を楽しむ余裕が出なそうです。 人見知りするから店員さんと話すのも苦手だし・・・ あと、男友達に「女一人で飲んでたら、ナンパ待ちだと思われても仕方ない」と言われたのも気になります。 本当にそうですか? 以前「恋愛偏差値」というドラマで、主人公の中谷美紀さんが、行きつけのバーでいつも本を読んでいました。 バーで本を読んでいる人っています? 本はいつも持っているから、それが非常識でないならやりたいのですが、バーで本を読む行為が許されるのかわからなくて。 普段から誰かと一緒にお酒を飲む時にバーって使わないんです。 私はあの雰囲気好きだけど、周りの人は男女共に余り好きじゃない人が多いんです。 だから、行きなれたバーもないし。 そういう店が1件あれば、一人でも入りやすいのかなとは思いますけどね。 あと、都内で女性が一人で入りやすいバーもあったら教えて下さい。 沢山質問してすいません。 宜しくお願いします。

  • 初めてのBAR

    30代前半の会社員男です。 普段ビールや焼酎を飲むことが多いのですが、最近お店(BARでは無い)で 山崎12年を飲みウィスキーってこんなに美味しいんだなと思い色々なウィ スキーが飲みたくなって来ました。 早速、山崎18年をネットで注文し飲んでみたところ、これまた美味しく色 々なお酒が飲みたくなってきました。 今までBARに行った事がないのですが、そろそろ一人でBARで飲める様にな りたいなと思っています。仕事帰りにさっと寄って、美味しいお酒や雰囲 気に癒されて帰るとか出来たらいいなーと思います。 そこで、会社の近くに雰囲気が良さそうなお店をネットでですが見つけた のですが、なに分、注文の仕方が分からず怖くて入れないのが現状です。 どなたか、注文の仕方を教えて頂けると本当に助かります。 (1)ハイボールの注文の仕方  例えば、「ハイボールを飲みたいのですが、お勧めはありますか?」と  言う様な言い方でも大丈夫でしょうか?何か銘柄は指定しないと駄目で  でしょうか?  あと、ハイボールもダブルとかシングルの指定はいるのでしょうか??  当方、山崎しか飲んだことがないので、山崎以外に何がハイボールで飲  むと美味しいのか分からないのです。 (2)例えば、一杯目にハイボールを注文して、二杯目を頼む時に、何かモル  トウィスキーを飲みたい場合は、「モルトウィスキーを飲みたいのです  が、何かお勧めはありますか?いつも山崎を飲むことが多いです。」  と言う様な言い方で大丈夫でしょうか?  あと、モルトウィスキーにこだわる訳では無く、ブレンデッドウィス  キーも含め、お勧めを飲みたい場合は、同じ様に「ウィスキーを飲みた  いのですが、何かお勧めはありますか?いつも山崎を飲むことが多いで  す。」でも大丈夫でしょうか?   (3)カクテルの注文の仕方  カクテルと言うとジントニック、マティーニとかソルティードッグぐら  いしか知らないのですが、例えば「カクテルを飲みたいのですが、すっ  きりした感じで、少し甘みがある感じで作ってもらえますか?」と言う  様な注文の仕方で大丈夫でしょうか? 何卒よろしくお願い致します。