• 締切済み

容量契約変更(14KVA-->8KVA)

東京電力で、主開閉器契約の14KVAの契約をしていた家を購入したのですが、基本料金が高いので、主開閉器契約の中でもっとも低い8KVAに落とそうと見積もりをとりましたが、 ブレーカ部品 12000  工事費 25000  東京電力申請費 23000 とのことでした。2万円ぐらいを予想していたので、かなりびっくり(というかこれだと投資回収に3年以上かかる)です。作業としては、ブレーカの交換だけだと思うのですが、妥当な金額なのでしょうか? お願いします。

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

補足要求 少し高い気がするので、 熱源(お風呂の)状況電気かガス多分時間帯別契約熱源が有る感じがします、 一定容量は圧縮されて、主開閉器の契約容量に成ります、 住宅工事センターの仕事してますが、最終的には手醋料加算で組合の電気工事店が工事です ですので、近くの電気工事店数社の見積もりが良いですね 申請は自社もしてますがこの程度FAX&NETで申請の領域です でも2万円は無理と思います それと工事は美観良くすると部材余計掛かるので、易くで見積もりお願いが良いでしょう。

  • dennko
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.5

下の内容にプラスですが 東京電力管内なら、住宅電気工事センター(東京電力(株)、(財)関東電気保安協会、電気工事工業組合によって設立されたところ)があると思いますので、そこで見積りを取ったほうがいいと思いますよ。(けして斡旋でも一番安いわけでもありません。電話番号は東京電力で教えてくれると思います。)  電気工事店の選び方ですが、最初に工事したところが一番詳しいのはたしかですが、近くのほうが時間がかからないので工事費が安かったりします。最初に工事したところで、近ければいいのですが?

  • dennko
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.4

東京電力管内で、主開閉器契約で14KVAとの事ですが、深夜電力の機器なは使用していますか? 一般的に75Aの主開閉器なら15KVA、60Aなら12KVA、50Aなら10KVA、40Aなら8KVAです。70Aのブレーカーはないので14KVAは深夜電力などがついていないと計算が合わないのと、深夜電力機器があると工事費がわかりません。(分岐の仕方で配線が変わるため)  ブレーカーは単三の漏電遮断機なら定価10,000円ぐらいです。  工事費は25,000は高いですが、そのために現場に行くのでしょうがないと思います。  東電の申請費は、電力会社まで行くのでこれも少し高いけどしょうがないかな?  普通のタイプ(深夜電力なし)ならメーターも変わらないし(14-8KVA)配線もかえる必要はないです。

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.3

東京電力のサービスで「わが家のアンペアチェック」というものがあります。 どの程度の容量が適正なのか無料で調べてもらえるので、まずは東京電力に見てもらった方が契約を下げた後での後悔が少ないと思います。 工事についても、アンペアチェックの際に相談してみてはいかがでしょうか。 わが家のアンペアチェック(下の方に書いてあります) http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/komatta/denko-j.html または、他の電気工事店に相見つもりをしてもらうのも手です。 下の参考URLでから電気工事店の検索ができます。

参考URL:
http://www.znkan.jp/znkan/ken-top0607.html
maru-yoshi
質問者

お礼

返信、ありがとうございました。 相見積もり、取ってみます。このサイトとっても便利です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

ブレーカ部品 12,000円はそんなものです。 しかし、ブレーカの交換だけで済むなら、工事費が 25,000円もかかることはないでしよう。 たしかに 元が14kKA 用の電線ですと、そのままでは 8kVA 用のブレーカには接続できないこともあります。 太すぎる電線は、ブレーカばかりでなくメーターにも入りません。 メーター自体は電力会社のものでが、メーター周りの電線はお客さまのものです。 つまり、メーターおよびブレーカ周りの幹線を細いものに取り替えるなら、25,000円になることはじゅうぶんあり得ます。 あと、東京電力申請費 23,000円は、それぞれの業者によってまちまちです。 私なら 10,000円までです。

maru-yoshi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。インターネットができてある程度素人でも調べられるようになったのですが、やはりこういうかゆいところの情報はなかなか見つけられません。 助かりました。

回答No.1

 回答します。(「絶対」額として)「工事費」がちょっと高いような気がします。また、「東京電力申請費」とは電気工事店の申請手間賃のことです。電力会社が取るものではありません。知り合いや友達に工事店さんが居ない、かつ工事店組合加入工事店で取った見積もりなら「ボッタクリ」はありません。が、一度「相見積もり」を取ったら如何ですか?  最近、口頭申し込みの範囲が拡大されたので口頭申請も出来るのですけれども、「12」kVaまでだったと思いましたが、変更前が、だか変更後が、だったか忘れてしまいました。  月曜日までに調べて回答したいと思いますが、急ぎなら管轄のカスタマーセンターに「契約電力変更の口頭申し込み範囲を教えて欲しい。旧14kVa、新12kVa」と質問してみて下さい。  「作業としてはブレーカの交換だけ」と思われがちですが、幹線が太いので「減線」(=太くてブレーカーに入らないので線を少しばらす)工賃または一部張り替え工賃が入っている可能性があります。  はっきり聞くのが一番ですが・・・。

maru-yoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですね、東京電力申請受付料金みたいなのが2万ぐらいするのかなと、勝手に勘違いしてました。(東電の人ごめんなさい)よく考えたら、公共系の仕事で費用が高いのありえないですよね。(住民票の取得400円は高いと思いますが) 口頭申請、月曜日早速聞いてみます。これがこのケースに当てはまれば、業者さんに交渉できると思います。

関連するQ&A

  • 従量電灯C 20kVA→10kVA

    中古戸建に引っ越し、1ヶ月すぎました。電気の契約は前の居住者の方と同じで引き継いでいたのですが、今回、電気使用量のお知らせを見て、あまりに契約が大きいので、変更(下げる)しようと思っております。 現在の契約は従量電灯Cの20kVAで100Aのブレーカーが取り付けられています。普通の一軒家です。IHクッキングと浴室乾燥、食洗機はついておりますが IH以外は今までに1度しか使っていません(可動確認のために使った)。 それを使ったとしても、将来的にも10kVAでまかなっていけるだろうと診断されました。 町の電気工事屋さんに依頼することになるのですが、20kVA→10kVAへの変更。100A→50Aブレーカー交換?にはいったいいくらくらいかかるのでしょうか?相場で結構なので教えていただきたいと思います。 よろしくおねがいいたします。ちなみにこちらは東京電力です。

  • 契約電力の変更費用

    現在、作業場併用住居で東京電力の15KVAのC契約です。 10KVA契約に変更したいと考えていますが、過去の回答などから自前で配線遮断器75A→50Aの交換が必要とわかりました。 電気工事店での交換費用はどれくらいが相場なのでしょうか? 部品代、工賃、東京電力への申請費を教えて頂けませんか? 当初10KVA契約を予定していたのですが、電気工事店の方で勝手に申請されてしまい、変更するには10万ほどかかると言われ今に至ります。 容量的には問題ないと感じています。 工事費が安く済む方法などありましたら、あわせてお教えください。(ヤフオクなどで部品購入など) 宜しくお願いします。

  • 負荷設備契約を主開閉器契約へ変更

    二人で美容室をしています。 オープン前につけたエアコンの位置が悪く新しく単相のエアコンをつけました。すると前に使っていた負荷設備契約のエアコンの方をつけなくても大丈夫な感じになりました。 低圧電力契約しているエアコンは二台あるのですが、主開閉器契約できれば2.5馬力一台が弱で使えれば十分です。 従量電灯cは契約が10KVAで普段460kwhで低圧電力契約が4kw契約で190kwhなのですが、電子ブレーカーを使わず今のブレーカーだけで大丈夫でしょうか?

  • 主開閉器の容量について

    新築で世帯数12世帯のマンションの電気工事をこれからやるのですが、主開閉器の容量がわかりません。内訳は12世帯のうち5世帯だけが独身用です電力会社のリミッターは独身用3kva×5世帯分と世帯持ち6kva×7で合計57kvaになりますが、電力会社の低圧引き込みは30kvaを超えると変電設備契約になるらしいこの状態で低圧引き込みで使うのに適用される主開閉器の容量は?Aなのでしょうか、ちなみに全電化ではありません。教えてください。

  • 現在従量電灯C,15KVAの契約をしています。東京電力に契約診断をお願

    現在従量電灯C,15KVAの契約をしています。東京電力に契約診断をお願いしたところ、10KVAか余裕を見て12KVAに変更可能と診断されました。将来のオ-ル電化の事も考え12KVAに変更を 考えています。工事は近くの電気工務店で可能とのことでした。現在、分伝版には75Aが付いているのを60Aに取り替える工事費の相場を教えてください。

  • SB60Aの契約を8KVAに替えたい

    電気工事を職業としている者です。 プロとしてとても恥ずかしいほどの初歩的な質問なのですが、お客さんがSBの60Aの契約をしている方が「契約ブレーカーがたまにとぶので契約を上げて欲しい」との事なので8KVAに変更するのですが、現在その分電盤ではSB60Aの後にELBの3P60Aがついています。普通に考えればSBを外してELBを40Aに替えれば良いのですが、このお客さんがどこかでもらって来たノーヒューズブレーカの3P40Aを使って欲しいとの事。 この場合、ELBはそのままでSB60Aをノーヒューズブレーカ3P40Aに交換すれば8KVAの契約となるのでしょうか? いつもは当たり前のようにELBの交換をしていたので、このパターンでも良いのか?と少し不安になってしまいました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、これで良いのか教えて頂けませんでしょうか? ちなみに中部電力管轄内です。

  • 電気契約

    マンションなどの共用部回路で、主幹50Aに分岐回路14回路、主幹50Aの一次送り回路(誘導灯・警報盤)として2回路(2P100V20Aブレーカー)を設けます。 その回路は通常、一次側にリミッター(電流制限器)を設ける契約(B契約)をすると思います。 ここで疑問なんですが、この回路において主開閉器による契約(C契約)はできるのでしょうか?一次送りが気になります・・。 主幹分10KVA+一次分2KVA×2=14KVAの契約?ということになるんでしょうか?(ちなみに中部電力です)

  • 12kVAの契約をする際、サーキットブレーカー 欠品保護付 (MCB

    12kVAの契約をする際、サーキットブレーカー 欠品保護付 (MCB 3P 100/60)という物が見積もりにあるのですが、100という数字は何を意味しているのでしょうか。 またこういったブレーカーは規定のアンペアを超えた場合、どの程度のマージンがあるものでしょうか。 さらに質問で申し訳ないのですが、ヒートポンプ給湯器2台(450L 370L最大消費電力1.5kW 200V)、IH調理器具(最大消費電力5,800w 200V)、エアコン2台(定格消費電力75~2330W 200V)が同時に最大電力で動いた場合、何kVA程度になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家庭用電気を20VA→10VAに下げる契約について

    家庭用電気を20VA→10VAに下げる契約を節約のためにしようと東京電力に問い合わせしたところ、東京電力でなく内装の電気工事店でないとできないと言われ、見積もりを取ったところ46,000円かかると言われました。 そこで以下の件で、電気に詳しい方教えて下さい。 1.有料工事でないと契約電力を下げることができないのでしょうか? 2.なぜ東京電力が自社で工事できないのでしょうか? 3.漏電ブレーカーを「3P2E50AF/50A/30mA」に交換する内容の工事なの   ですが、46,000円という見積額は妥当なのでしょうか? 4.上記質問の趣旨が変わりますが、東電が原発事故を起こした穴埋めで   値上げされ、節電も呼びかけているので電力を下げることを検討している   のに、有料工事は納得いかないのですが、皆さんは今回の値上げどう   思いますか? 以上よろしくお願いします。

  • 東京電力の契約変更について

    東京電力の契約で従量電灯Cの7KVAから、従量電灯Bの40Aへに変更を考えています。変更する場合に工事が必要になりますでしょうか?どのような工事になりますか?工事費はどのくらいかかりますか?よろしくお願いいたします。