• ベストアンサー

電気契約

マンションなどの共用部回路で、主幹50Aに分岐回路14回路、主幹50Aの一次送り回路(誘導灯・警報盤)として2回路(2P100V20Aブレーカー)を設けます。 その回路は通常、一次側にリミッター(電流制限器)を設ける契約(B契約)をすると思います。 ここで疑問なんですが、この回路において主開閉器による契約(C契約)はできるのでしょうか?一次送りが気になります・・。 主幹分10KVA+一次分2KVA×2=14KVAの契約?ということになるんでしょうか?(ちなみに中部電力です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.1

元中電社員(お客さま工事受付)です。 辞めて2年近くなるのでうろ覚えですが・・・ こういう配線でしょうか? ---[50A]---14回路 l ------2回路 (ずれちゃいます すみません) この場合ですと主開閉器契約にはできませんので、 回路契約で計算します。 計算の仕方としては、 1回路=1KVAではなく、 その回路の使用内容に応じた容量計算となります。 (同じ回路数であっても住宅と工場・商店・事務所では負荷形態が違うため) 確かマンションの共用負荷については、 業種:その他で出します。 あと火災警報器負荷については、機器の実負荷容量で計算します。 (容量50Wなら 50VA) ですから、 回路数15回路の容量+火災警報器の容量の合計 により契約容量を算定します。 申し訳ありませんが正式な契約容量については中電のお客さま工事受付で確認してください。 (大きな営業所には必ずあります)

banyanoginji
質問者

お礼

御返答ありがとうございました。 参考になりました。 契約には様々な種類があって難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3相3線式100V分電盤の電気容量について

    3相3線式100V分電盤の電気容量について 3相3線式100V分電盤の電気容量 お尋ねします 主幹ブレーカー3P30A 分岐ブレーカーRS相20A×3回路 TS相20A×3回路 RT相20A×3回路 計9回路あります。当然分岐ブレーカーは100Vです。 主幹ブレーカー3P30Aがトリップしないように使う為の、各分岐ブレーカーの電流値を 教えてください。 但し、主幹ブレーカー各相とも30Aの電流が流れるようにしたいです。 電気の事がよくわからず困っています。お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 我が家の電気

    うちの電気代が高いと感じるので契約しているプランを変更して 少しでも浮かそうと考えたのですがちょっと分からない事があるのでお聞きします。 現在中部電力にて従量電灯C 8KVA契約をしています、分電盤はかなり古い のですが60Aの主幹から照明・脱衣所・キッチン・LDK&洋間・エアコン1・エアコン2 と子ブレーカーでわかれています。昔エアコン専用回路が1本しかなかったので 夏場はよく子ブレーカーが飛んでえらい目を見ましたが現在専用回路が2個あるので エアコンで飛ぶことはなくなりました。 改めてエアコンの定格電流を見ると5.6Aと6Aで、どちらも600W前後と書かれています。 初動や環境により高くはなると思うのですがこの場合のブレーカーや契約プランの 適正値はどのくらいになるのでしょう? ちなみに暖房はガスストーブをメインに使っているのでエアコンは夏場しか使っていません。 夏場だと二人暮らしで8000円~10000円程度行ってしまいます。 これはやはり使いすぎですよね…

  • 3相3線式100V分電盤の電気容量

    3相3線式100V分電盤の電気容量 お尋ねします 主幹ブレーカー3P60A 分岐ブレーカーRS相20A TS相20A RT相20A 計3回路あります。 各分岐ブレーカーに10Aの負荷があります(計30A) この場合の主幹ブレーカ各相に流れる電流値を教えてください。 当然 各ブレーカーは100Vです。

  • 電気料金 契約70A

    60Aで契約してましたが、ブレーカーが落ちることがあったので容量を上げようと思ってます。 60Aの上は1KVA毎がありますが、ブレーカーが40Aしかなく契約は80Aになってしまいます。 7KVAの契約はあるけど35Aブレーカーが無いから、60Aの上は80Aになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「リミッター」「主幹ブレーカー」が落ちる時

    私の家のリミッター(契約ブレーカー)は60Aになっていて、主幹ブレーカー(漏電表示付き)も60Aと表示されています。 どちらも電流の総量がオーバーした時に落ちると思うのですが、リミッターが落ちて主幹ブレーカーが落ちない時、リミッターが落ちなくて主幹ブレーカーが落ちる時、とではどのような違いがあるのでしょうか。 ネットで調べると、主幹ブレーカーは「安全保護用」と書いてあるページがありましたが、いまいちピンときません。 もっとその違いを分かりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • オール電化契約

    オール電化住宅建築中です。IH,460Lエコキュートのほか、エアコン7台(全部同時には使いませんが4台同時ぐらいはありえます)、床暖房12畳分などあります。4人家族で寒がりなので電気は良く使うほうだと思います。また照明もほとんど白熱灯です。 中部電力でeライフプランになるとは思うのですが、電気設備屋さんによると、60Aのブレーカーで12KVA契約で注意して使えばなんとかなるけど、それより上になると75Aブレーカーで15KVA契約かな、ということでした。 電話だったので尋ねてみてももうひとつよくわからなかったのですが、75Aのブレーカーで13とか14kVA契約というのはあるのでしょうか? また、エコキュート分は別だからということでしたが(ブレーカー通らない??)、それは12KVAとしてもeライフプラン契約としては14KVAになるということでしょうか? 電気屋さんの話はちょっと複雑だったので、どなたか少しかみ砕いていただけませんか?

  • アンペアブレーカーと主幹ブレーカーの容量の設定について

    アンペアブレーカーと分電盤主幹ブレーカー容量の組み合わせについて 東北電力管内です。 リミッター契約(例えば、30Aのリミッターとします)の場合、 盤の主幹ブレーカーは、極力小さくても良いとおもいます。 言い方を変えると、リミッターを取り付ける場合、主幹が50Aとか、60Aは不要に思えるのですが 誰か、詳しくご存知のかたがいらっしゃいましたら、おしえてください。 ※電気の使いすぎのときには、リミッターが先に遮断されるので、主幹ブレーカーは大きくしても意味が無いと 思いましたので、質問させていただきました。

  • 分電盤のブレーカの選定ついて

    ブレーカの選定方法について教えてください 単相2線式100Vで、分岐回路が2回路あり、 ・最大消費電力1.5KVA(電子機器で使用) ・最大消費電力500VA(PC、モニタで使用) の場合、ブレーカはそれぞれ15A、5Aを選定すれば良いのでしょうか? また、このときの主幹のブレーカは15+5で20Aで良いのでしょうか?

  • 電気工事 分電盤ブレーカーについて

    マンションの共用分電盤で、主幹が漏電遮断器、分岐がすべて安全ブレーカーでした。これを主幹配線用遮断器、分岐をすべて漏電遮断器に交換したところ問題が起きました。 AのブレーカーのみをONにしたときには、大丈夫なのですが、BのブレーカーをONにすると、両方とも切れてしまいます。Bを先にONにしておいて、AをONにしても同じことが起きます。 この2つを安全ブレーカーに交換するとこのような状態にはなりません。 何が原因なのか、わかりません。 お手数をおかけしますが、ご回答くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 分電盤製作時の疑問

    いつも質問ばかりさせてもらっています。 動力の分電盤を製作するときに主幹、分岐回路が盤内にあります。主幹ブレーカの2次側と分岐回路のブレーカ1次側をつなぎますが、容量が大きく、接続が困難な場合は、よく主幹の1次側から、分岐回路のブレーカの1次側に渡らせて接続しているのを見ます。 私的には、主幹ブレーカの2次側から出た線と、分岐回路のブレーカ1次側を接続するのが、正当だと考えていました。 そこで疑問なのですが、 (1)このように、主幹の1次側から、分岐回路のブレーカの1次側に渡らせて接続するのは正しいのか? (2)もし長所、短所などがありましたら、ご教授ください。