• ベストアンサー

契約電力の変更費用

現在、作業場併用住居で東京電力の15KVAのC契約です。 10KVA契約に変更したいと考えていますが、過去の回答などから自前で配線遮断器75A→50Aの交換が必要とわかりました。 電気工事店での交換費用はどれくらいが相場なのでしょうか? 部品代、工賃、東京電力への申請費を教えて頂けませんか? 当初10KVA契約を予定していたのですが、電気工事店の方で勝手に申請されてしまい、変更するには10万ほどかかると言われ今に至ります。 容量的には問題ないと感じています。 工事費が安く済む方法などありましたら、あわせてお教えください。(ヤフオクなどで部品購入など) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>配線遮断器75A→50Aの交換が必要とわかりました… 従量電灯C の契約ですね。10kW (kVA) に下げて問題ないと分かっているなら、配線等を特に業者に調べさせるまでもなく、ブレーカを交換するだけでよいでしょう。 50Aの電灯用漏電ブレーカの定価は、12,500~13,000円程度です。それに交換費用と手続き費用が要るわけですが、これは業者によってまちまちです。統一された価格はありません。 私は東電管内ではないのですが、そうですね、自分でした仕事の手直しのようなものですから、工賃 2,000~3,000円、手続き費 5,000円ぐらいでしょうか。全部で税別 20,000円といったところです。 >ヤフオクなどで部品購入など… これだけは絶対にしないでください。ネットオクに限らず、他店で買ってきて支給するような仕事を、一番嫌います。少々材料費が浮いたところで、それ以上に工賃を高く取られます。 日頃出入りしている電気工事店に、事情を話し、材料込みで発注するのが基本であり、得策かと思います。 あと、もし 15k から 10kでは下げすぎではとの思いがあるなら、60Aのブレーカで 12kW の契約という道もありますので念のため。

bonsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いつも参考にさせて頂いております。 工事をした業者さんは、他県で遠いのでこのためだけにお願いするのもと思っていました。基本料が安くなる分で工事費分を賄うのに何年もかかるのは?と思い5年も経ってしまいました。 近くの業者さんに相談してみます。ありがとうございました。  漏電ブレーカーが50Aの物がそれぞれ2台付いていますが、このままで問題ないのでしょうか? いままでこのブレーカーが落ちた事はないということは片側50Aで足りているということですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

>50Aの物がそれぞれ2台付いていますが、このままで問題ない… 問題ありません。 >落ちた事はないということは片側50Aで足りている… その 2台が直列に入っているなら、片側50Aで足りていると言えます。 しかし、直列に 2台入れることなど、普通はありません。違う回路が並列につながっているのではありませんか。そうなると、片側50Aで足りているとも言えなくなります。 どのような業種か存じませんが、同時に使いそうな機械を拾い上げて、合計何アンペアぐらいになるか、電気工事店に試算してもらってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

参考までに >(ヤフオクなどで部品購入など) ● ブレーカーは同じ50Aでも、動作特性が色々あり、契約に使うブレーカーは、電力会社が認定をしない場合があります。 ブレーカーの購入は地元の電気店で工事に含めるべきです。 ● 自分で工事する事は出来ません、工事士の免許が要り、又、電力会社への申請が受理されません。

bonsan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メーカー型式が同じで容量違いのものがあったので聞いて見ました。 当初、10万という金額から部品台が高いのかなと思っていたのですが、調査申請費用が高いということが良くわかりました。 15KVAの電線は他の家より太く、素人が手を出す気になれないので、もちろん工事依頼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

電気店に頼んで、配線等を調べてもらい、その申請費用が高いのです。 ご自分でやり方が解かれば、私も自分でやりたいです。

bonsan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調査申請費用が高いのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京電力の契約変更について

    東京電力の契約で従量電灯Cの7KVAから、従量電灯Bの40Aへに変更を考えています。変更する場合に工事が必要になりますでしょうか?どのような工事になりますか?工事費はどのくらいかかりますか?よろしくお願いいたします。

  • 現在従量電灯C,15KVAの契約をしています。東京電力に契約診断をお願

    現在従量電灯C,15KVAの契約をしています。東京電力に契約診断をお願いしたところ、10KVAか余裕を見て12KVAに変更可能と診断されました。将来のオ-ル電化の事も考え12KVAに変更を 考えています。工事は近くの電気工務店で可能とのことでした。現在、分伝版には75Aが付いているのを60Aに取り替える工事費の相場を教えてください。

  • 容量契約変更(14KVA-->8KVA)

    東京電力で、主開閉器契約の14KVAの契約をしていた家を購入したのですが、基本料金が高いので、主開閉器契約の中でもっとも低い8KVAに落とそうと見積もりをとりましたが、 ブレーカ部品 12000  工事費 25000  東京電力申請費 23000 とのことでした。2万円ぐらいを予想していたので、かなりびっくり(というかこれだと投資回収に3年以上かかる)です。作業としては、ブレーカの交換だけだと思うのですが、妥当な金額なのでしょうか? お願いします。

  • 電力契約の変更について(従量電力A→B)

    現在、従量電力Aで契約をしておりますが、非常に電気代が高いので従量電力Bの契約に変更しようと検討しています。この場合に教えていただきたい事があります。 <現在の家の状況> ・電気代は25000~45000円程度 ・冷蔵庫が多い(単相100Vのもの) ・ブレーカーは50A ・電力会社は四国電力です <質問です> ・従量電力A→Bへの変更はどんな手続きが必要ですか? ・ブレーカーなど変更する必要があるのですか? ・6KVAの契約にしたいのですが可能ですか? 以上です。よろしくお願い致します。

  • 契約電力変更等の申請が出来る様にするには

    過疎地域で技術系の便利屋を創めました。 少しずつですが電気工事の依頼も来る様になり、先日、契約電力の拡大(30A→40A)をしたいとのお客様が来られ 現地を確認させて頂きました。 確認の結果、一次側のケーブルを変更する必要があり、今回は遠くの電気工事店様にお願いする事としました。 (近くに工事店はありません。) 将来的には当店でも工事から申請までしたいと思い質問させて頂きました。 先ず、何からやらなければならないでしょうか? 当方、電気関係の資格は「二種電気工事士」しかありません。また、事務所もプレハブ(基礎はブロックではありません。) ですし登記もしておりません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 電力会社との需給契約について

    電力契約に詳しい方、教えてください。 電力会社と電気の契約をするとき、契約電力が原則50KVA未満の場合は低圧契約、50KVA以上の場合は高圧契約となっていますが、なぜ50KVAで分かれているのでしょうか?何か50KVAの理由があるのでしょうか?また、高圧契約よりも低圧契約のほうが電気料金の単価は高いと思いますが、50KVA以上の場合でもお客が低圧契約をした場合、電力会社は断る理由があるのでしょうか?単価が高いほうが電力会社も儲かると思うのですが。。。

  • 東京電力の契約種別や契約変更について教えてください。

    東京電力の契約種別や契約変更について教えてください。 現在、従量電灯C,15KVAの契約です。基本料をさげる為に どの契約種類に変更したらよいのか良く分かりません。 6人家族で、ごく平均的な使用量だと思います。 新築当初、全部屋にエアコン完備等考えていましたが実際は半分ほどの 設置です。かなり容量が多いと思います。 一般家庭で従量電灯C,15KVAの契約は普通より多いと思います。 変更するとすればどのような契約が良いのか、情報を教えてください。

  • 分電盤の交換の際の電力会社との契約情報が不明

    先日、風呂の暖房器具を新しく付けたとき、電力会社(東京電力などの独占会社)からの電力容量の増量の契約とそのためのDE形分電盤の交換工事を、家電量販店に依頼して、数日前に工事を終了し、代金も支払いました。 その後、今、気が付いたのですが、私が家電量販店に対して、「電力会社(東京電力などの独占会社)からの電力容量の増量の契約の申請の代行」を依頼したのは確かですが、どのような契約の変更を電力会社との間で行ったのか、全く知らされていません。 すなわち、この件については、見積書と請求書の中に、(a)分電盤交換工事  46,200円、(b)容量変更工事(契約容量変更申請等の諸経費含む) 83,809円とあるだけで、それ以上の情報は、知らされていません。 このように、(1)従来の電力容量が何アンペアでそれを何アンペアへ増量するのか、(2)電力会社から請求される基本料金はどれだけ増加するのか、などについて、私は、書面では全く知らされていないのです。 これは、通常の上記の分電盤の電気工事(電力会社との契約代行を含む)において、通常の手順でしょうか? また私が、今後、上記の(1)と(2)を知る機会は、あるのでしょうか?

  • 契約アンペア変更が有料って

    現在、転勤で自宅を留守にしています。そこで、電気の基本料金もバカにならないので、40Aから20Aに下げようと東京電力に電話をしました。すると我が家のアンペアブレーカーは電気工事業者が取り付けたものだから、東京電力では変更できないと言われました。それで業者に問い合わせると変更の工事費が5~10万円!かかり、また元に戻す際も費用がかかります。東京電力のブレーカーに付け替えるにも有料だそうです。今、転勤先の住まいは30Aの契約で留守宅が40Aという、とても不自然な事になってます。前置きが長くなりましたが、住宅を建てる際に電気工事業者に任せっぱなしにしてたから、こういう事になるのでしょうか?東京電力のブレーカーを取り付けて欲しいと伝えないといけないのでしょうか?この家の建築時の事は私は知りません。数十年先に立て替える事があるかもしれません。同じ失敗を繰り返したくないので、よろしくお願いします。

  • 電力申請の内容変更について

    高圧受電設備なのですが、トランス交換で、容量変更が生じた場合、 電力会社に申請している申請用紙の内容変更を行うとすると、 (1)そこの受電設備の電気主任技術者が申請用紙に記入、申請まで行う。 (2)この工事を行った工事業者が記入、申請まで行う。 どちらが正しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • WEBカメラを使用してビデオ撮影をしたいが、PCをビデオモードに切り替えようとするとエラー表示が出てしまう問題が発生しています。
  • NEC 121wareのWindows環境でこの問題が発生しており、どうすれば解決できるのか教えてください。
  • 原因を特定し、WEBカメラをビデオモードに切り替えるための対策や解決方法について、詳しく教えてください。
回答を見る