• 締切済み

今の世の中は、実際、どのくらい不景気なのか?

ゼネコンや銀行が倒産する時代ですが、実際、今の世の中、いったいどのくらい不景気なのか教えてください。 実は建築設計事務所への転職を考えているのですが踏み切れずにいます。今の会社はなぜか大変忙しい所なので世間様の状況が今ひとつよくわかりません。 もっと身近なところの不況の話を具体的に聞きたいのですが、みなさんの身のまわりではどうでしょうか? 逆に景気のいい業界の話もあれば教えてください。

みんなの回答

  • mami-mam
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

あなたのご近所で“この間まで店が開いてたのに・・・”って所、結構ありますよね。 特に飲食店を見てください。はっきり言ってバロメーターです。不景気な時に皆さんは食費を節約して、外食は出来るだけ控えますよね。バブルの頃はどうでしょう。みんなが外食を頻繁にしていたでしょう 特におじさんたちはラウンジや高級クラブで酒を飲み、ラーメンが食べたくなったら日帰りで北海道まで飛行機で食べに行ったなんて人もいるほど。 飲食店を見ていると、ある程度の地元の景気がわかりますよ。

grazie
質問者

お礼

飲食店ですか。たしかに、店は減ってますね。

回答No.4

私の友人に,今は独立していますが,過去に設計事務所に勤めていた一級建築士 がいます. その彼に聞いたことがあるのですが,事務所によって,次々に仕事が舞い込む ところと,そうでないところと,相当ばらつきがあるそうです. さて,ご質問の主旨が,建築業界一つに限っているわけではないようなので, もっと全般的に私の感想を述べますと,まず,「それを気にしていたら 転職はいつまでたってもできない」と申し上げたいです. 上記のように,一つの業界の中ですら,必ず景気のいいところと悪いところが 混在しているので,もはや”不況に強い業界”という言い方ができなくなって います.(業界全体をもって景気がいい悪いという判断はできなくなって います.) なお,私が携わっている業界も,そういう状況にあります. ちなみに私は,今流行の”勝ち組,負け組”といった用語を使うのは好きでは ありません.今は勝ち組に入っていたとしても,すぐに没落するかもしれない 可能性が,全ての企業や個人に言えるのが今の社会だと思っているからです. それゆえ,仮に世間の不景気の度合いがわかったところで,それを今の勤め先に 残るか転職するかの判断の価値基準にするのは,未来のことは誰にもわからない 分,意味がないように私は思います. ただし,35歳を過ぎると大体の業種において転職がしにくいなど,さまざまな 現実問題も確かにありますから,誰しも,予めこういったことを見極めたいと 思うのが人情です. そういう意味で言えば,結局,働いている人全員が,今の職業にバクチをはって いる状態なのかもしれません.

grazie
質問者

お礼

こういう時代だと、転職ってのは自分の中のタイミングだけなのかもしれませんね。

  • opabiniya
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.3

知人・友人などから得た今年の個人事業や所得の確定申告状況を平均すると、約15~20%の売上減少、所得は平均5~7%の減少になっています。 今回の不況の特徴は、構造的なものと心理的なものが同時に引き起こされている事です。不況脱出を全般的に俯瞰していてもそこに答えはありません。 むしろ、市場が沈没する中で水面上に誰が浮上するかを見ておくことが重要でしょう。小生の関与先は弁当仕出・結婚式場・焼肉店等いずれも業界全体の不況とは関係なく業績も利益も伸びています(プチ自慢)。不況時には、より個性が打ち出しやすいからに他なりません。個性と強みのある企業は不況に左右されません。 設計事務所でも同様です。大手からの依頼が多い事務所ほどこの先大変でしょうね。転職希望とのことですが、貴殿の希望される所が生き残れるかどうかは次の視点で見てください。 (1)現在の受注量が安定しているか (2)それは5年先も安定して増加すると見込まれるか (3)競合他社からも一目置かれているか (4)特化した強みがあるか (5)陳腐化に対して危機感をもっている企業体質か (6)そこで自分が活かせるか (7)自分はその会社にどこまで貢献できるか ご検討をお祈りします

grazie
質問者

お礼

ほかと同じ事やってたらつぶれちゃうんですよね。

  • lod
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.2

 非常に乱暴で、無責任な括り方をすれば、護送船団で守られてきた銀行、公共工事で食いつないできた建築・土木、許認可及び既成ルート上で胡座をかいていた流通関係が良くないのではないでしょうか。  建築設計事務所自体が良いか悪いかは判断つきませんが、同業の会社が多すぎて、将来もっと淘汰されるであろうと考えられる建築・土木の会社が主な顧客となりそうだと言う意味では「心配な業種」だと思います。(お気に障る方ゴメンナサイ)  ただし、どんな不況業種でも元気な会社は存在致します。  一番の問題は、grazie さんが転職を考えている先の建築設計事務所がどの位の実力があるかでは無いでしょうか。  どんな不況業種でもその会社自身がしっかりしていれば生き残って行けるでしょう。  例えば、私の周りの現象で言えば、ある業種が少し多い田舎地域で、その業種の会社はみんな何時潰れてもおかしくない(大げさですが)程苦戦していましたが、力尽きた2~3社が倒産したら、その分の仕事が回ってきて今は何とか回っているようです。  そう言う意味では、今の会社は何でこの時期忙しいかよく見て下さい。たまたま偶然なのか、扱っている商品が良いのか、技術が優れているのか、何処かにお客様から評価される原因があるはずで、今考えている建築設計事務所に同じようにそう言った何か強みがあるのか研究してみて下さい。

grazie
質問者

お礼

自力に勝る会社が生き残っているってことなんですね。

  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.1

確かに「景気が悪い」と言う事で影響が出て儲かっていない業種はあると思います。が、その一方で儲かっている業種も必ずあります。 今は周りが皆景気が悪いと言っているので、そう言っていた方が無難だから自分のところも景気が悪いと言っている方、業種も多いようですね。 私はかなりの高額な品物を扱った仕事をしておりますが(一般的には景気が悪いと購入を我慢するような物)、バブルの頃と比べ皆さん口にする割には以前より沢山売れています。 grazieさんの業種の希望している業種の事は詳しくないのですが、周りの話しを聞くと、仕事がある割にはどちらかと言うと余りよくないかもしれないですね。 どちらかと言うとスパーのように値段で勝負の価格競争の時代になってしまいましたから。でもその中でも必ず景気のいい会社はあると思います。

grazie
質問者

お礼

デフレも進行しているんですね。

関連するQ&A

  • 最近、よく考えてしまう不景気について

    今は100年に1度の不況というような言葉が使われている ようにどの業界も余りいい噂を聞きません。 わたしの業界も不景気の影響で自主廃業やリストラなどが 起こっています。 私自身も人事ではないと思っています。 職業安定所に行って求人を見ましたが正社員採用はほとんど ありません。 このような状態で仮にリストラされたり会社が倒産などしたら 再就職できずに路頭に迷ってしまうと最近考えてしまいます。 実際に同じようなことを考えている人、またはこの内容について ご意見頂けると助かります。 なんか考えすぎかな、そうなってもなんとかなるかなと思いながらも 不安なのでご意見を聞いて肩の力が抜けて楽になれれば幸いです。  

  • この不景気に!?

    この不景気に!? もう終わってしまった恋愛ですが、彼(30代後半)に仕事が忙しいとふられました。 見るとはなしにネットで彼の業界(住宅メーカーの現場担当兼、設計兼、新入社員などへの講師)を見ていたら、体を壊す、人間として生きたいなら就職するな!…的な情報ばかりで…… 彼に未練があり、未だに心配なので、つい“もしも”を想像してしまいました。あなたが彼の立場で彼女に収入は気にしないから前向きに転職を考えよう!!…と言われたらどうしますか? …ちなみにこれは実現しなかった夢です(泣) 彼は鬱のようなノイローゼのような状態でした。仕事自体は好きらしいんですが、過労が心配です。

  • 景気は良くなるのでしょうか?

    こんばんは。 現在、学生で3月に卒業します。 地元で無事就職も決まり来月には実家に帰れます。 ですが、今は将来が不安でいっぱいです。 なぜかというと、内定をいただいた会社が作業服の会社だからです。 この不景気で労働力はどんどん削られています。 私の会社も例外ではなく受注が減り作業服業界の中では大手な方なのですが、 かなりの影響を受けているようなのです。 運よく内定取り消しは免れましたがこれからがとても心配です。 働く前から1年くらい働いたら転職しようかなどと考えてしまっています。 これから私はどうすべきなのでしょうか?(この会社で働くしかないのですが・・・) 不景気で今の会社だと将来性が不安だから1年くらいして転職するというのはおかしいでしょうか。 私が考えすぎなのでしょうか。これからの日本はどうなるのでしょう。 景気は3,4年で景気は元通りになるでしょうか?

  • 40歳以上で失業や転職したかたへ

    私は30歳男性、求職中です。 世の中は不景気で、子供が大きくなるまでにはもう2、3回は転職するのではないかと思います。 今はとても不景気で、40歳、50歳の再就職はとても難しいと聞きます。 1.僕くらいの年齢(30歳)からやっておけばよかったと思うものは何ですか? 2.今はまだ給料ではなく、内容で仕事を選んだ方がいいのでしょうか? 3.転職を決められた方は、待遇面は落ちましたか? (銀行、保険、証券など世間一般からみて高給と言われる方は世間一般と比較してどう思うか教えてくださると嬉しいです) どれかひとつでもいいので教えて下さい。

  • 今の景気で一戸建てを建築したら?

    はじめての質問です。 現在、理由があって義父母と同居しておりますが、半年前近所に土地を購入し独立して一戸建ての建築を予定しております。 住宅プロデュース会社に依頼し、設計士と施工会社(地元の工務店)を決定し契約しようという一歩手前ですが、周囲から「景気がかなり悪くなる。今建てるのは危険」と、止められて悩んでいます。 ちなみに自己資金2000万 両親からの借入500万・JA住宅ローン借入500万を予定しております。 恥ずかしながら詳しい経済についてはあまり分からないもので、こちらで良いアドバイスを頂けたならと書き込みさせていただきました。 今の時期建築するとどんなリスクがあるかなど詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • 景気停滞の今、何なら売れるのか・・・

    昔は”三種の神器”なんてことを言って、カー、クーラー、カラーテレビなどが庶民の購買意欲をそそり、またそれ以外にも魅力的な電化製品などが次々と出てきました。 庶民は、それらを購入して生活を楽に、豊かにすることで、豊さを実感し、また労働意欲もわきました。またそれらの生産に従事する人たちや周辺の産業(物流、小売りなど)も潤いました。 今、20年ぐらい、ずっと不況が続き、物が売れない時代が続いています。カー(自家用車)なんか、都会では必要ないものになってしまい(個人単位、家庭単位での話)、30年前は就職に必須だった運転免許ですら保有していない若者が増えています。 車メーカが消費者に向かって、「免許を取ろう」なんてCMを流す時代になったのは驚きました。 今後の世の中、何なら売れるのでしょうか? 「そんなことが解ったら、とっくに不況を脱出してるわい!!  政治家も世の経営者たちも、それが解らんから不況が続いているんだろうが!!!!」 という答えは結構です。 勝ち組、という言葉で表される、「売れる物」を作っているメーカーやクリエイターはたくさんありますが、単に「業界内で優劣がついただけ」であって、国家をけん引するような新しい産業や商品が生まれた、という感じはしません。  たとえば、売れている商品の代表としてはスマホ、スマホアプリ(要するにゲーム)、タブレットPC、AKB系アイドル、東京ディズニーランド、スカイツリーなど。どれもライバルと比較して売れているだけであって、かつての”三種の神器”のような、国民生活を豊かにするもの、というほどのものではないように思えます。 どうしたら国家産業のような他国に絶対負けない、売れる商品、を作り出せるのでしょうか?

  • この不景気下においても勢いのある業界・会社を教えてください

    お世話になります。 この不景気下においても勢いのある業界・会社について どなたかご存知であれば、是非教えてください。 (例:数年~10数年前のアウトソーシング業界等) なぜ知りたいかといえば、勢いがある業界や会社は 比較的給与条件もよく、かつ人材不足のため転職難易度も低く 優秀な人材の層も薄いため、社内競争にも比較的勝ちやすいと思われるからです。 (実際、数年~10数年前のアウトソーシング業界はそうでした) また、どのような分野に世間の隠れたニーズがあるかを知ることができれば 投資や起業にも活かせると思っています。 (もちろん、転職も含めてそうそう簡単ではないことは十分理解しているつもりです。  ただ、他業界(特に人気高すぎで過当競争になっている業界)に比べればチャンスは  多いものと考えています) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 銀行の不良債権と景気の関係

    銀行の不良債権処理の方法論をニュースでたっぷり見かけますが、これを処理することと世間の景気が良くなることがどう結びつくのかわかりません。 銀行の不良債権を処理したら、株価は戻り、中小企業は倒産しなくなり、失業率は減り、新卒学生の求人数も増え、高卒でも正社員への道が開けるようになり、我が家にボーナスが再び支払われるようになるのでしょうか? 「風が吹くと桶屋が儲かる」のように、こうなってこうなってこうなるから景気が良くなるのです。を経済に疎い高校生でもわかるくらい優しく教えてください。(私はおばさんですが^_^;) わかりやすくがメインですので、多少の誤解を招く表現は容認しちゃいます。

  • 一番やりたいのは建築なんですが・・・

    僕は東京電機の建築学科と、青山学院の電気電子工学科に合格しました。 世間一般でいったら、青学でしょう。少なくとも、周りの大人はそういいます。 僕は建築関係、特に設計の仕事がしたいです。 でも、設計は競争率が高く、これは絶対言いすぎですが、中堅大学じゃ設計の部署は85%無理  らしいです。(あるサイトの書き込みに中傷気味に書かれていたので、絶対言いすぎです。) さらに、ゼネコンの不況。周りの大人は正しいのかもしれませんね。 電気電子工もだいっ嫌いなら受けません。 自分で(それなりですが)調べて、開発、研究の仕事は楽しそうだったので受験しました。 でも、建築が一番やりたいです。 こういう経験をしたことがある方、いらっしゃいましたらご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。 あと、”自分ならこっち”という意見もお願いします。

  • 今、建築業界へ進む理由??

    今、建築業界へ転職する理由はありますか? 好きというのは別として、業界的に明るいニュースは何も無いのでしょうか? また、今後この業界に必要なことは何でしょうか?

専門家に質問してみよう