• ベストアンサー

形見分け

 先月母が亡くなり、今月末に35日法要を行います。  その後、主に母の兄弟、甥、姪に形見分けの品を渡そうと考えています。  遺品はあるのですが、父の話によると、最近のやりかただと、形見分けといいながら、ギフト店で品物を購入して渡すのが一般的だと言うのですが、そうなんでしょうか?  もし、そうであれば、どのようなもの(お茶、タオル、布団、お菓子、皿などでいいのでしょうか)が無難なものでしょうか。  購入するとすれば、付き合いの程度により、1000円から50000円程度を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero2000
  • ベストアンサー率53% (219/412)
回答No.2

経験上、といっても1回きりですが、親族が集まって、遺品を分けました。高価なものは喪主が仕切って、あとはご自由にという感じでした。具体的には、時計・宝石など貴金属類、着物・毛皮・コート・バッグなどが主なものだったと記憶しています。 お店で購入してくるとは、あまり聞いたことはありません。地域・家によって違うのかもしれません。 お茶・タオルなどは粗供養として渡した・受け取った記憶はありますが、形見分けで粗供養と同じようなものってどうなんでしょう・・・ でも、「形見分けの商品として最適です」って書いてあるページがありました。 http://www.mankaten.com/shop/item_slct.php?tdfk=shop&shop=SPFSA05056

keikaku
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

 本来の形見分けの意味からは新品を購入してまでお渡しするのは形見分けではありません。一般的かどうかはその地域によってずいぶん異なると思いますが、私のまわりでは一般的ではありません。なんだかギフト店の営業戦略の気がしてなりません(バレンタインもその一種だと思うのですがこちらは一般化していますけど)。  先の回答にもあるように目上の人にはお渡ししません。あくまでも親から子へ、子から孫へ・・・いい物を後世へです。  私の父の時には私の息子に時計をいただきました(まだまだ使わないので引き出しに眠ったままですが)。父の子どもは娘ばかりで孫も男は息子だけなので必然的にそのような形になったのですが。。。洋服は質がいいコートやスーツをサイズがあう姉の夫が持って帰りました。  詳しく載っているページがありましたので貼り付けておきます。

参考URL:
http://www.suzuto.co.jp/kankon-index/sou33.htm
keikaku
質問者

お礼

 とても丁寧なアドバイスありがとうございました。  また、詳しいホームページを紹介していただき、大変ありがとうございました。

  • nushiya
  • ベストアンサー率32% (36/111)
回答No.3

形見分けにも、特に目上の方には希望された場合を除けば、差し上げないのが礼儀ですよ。 確かに、母親の形見分けに、タオルなどのギフト(1500円程度)を何人かの、従兄弟に渡しましたが、それ以外の従兄弟や兄弟には、遺品として渡しました。 それこそ、形見分けの相手によって、遺品とギフトを使いをされたら宜しいと思いますよ。

keikaku
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  父に、このことを伝えておきたいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そうとは思いません。愛する母の記憶をいつまでも心にとどめ、共に暮らしていくためにも生前母の使用していたものを分けるべきです。母の供養にもなります。

keikaku
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました。ZORROさんは、失礼ですが、形見分けで何かもらわれたことはありますが?もしよろしければ教えてください。

関連するQ&A

  • 形見分けについて

    もうすぐ母の四十九日の法要がありますが、生前母と親しかった姪や、甥の配偶者、また友人が、母からもらえると聞いていたと着物などを指定してきます。それも柄を指定してひとりにつき2点3点と言ってくるので困っています。母は踊りを教えていた事もあり、高価な着物やショールや帯を持っていました。私自身は着物には全く興味はありませんが、その態度に嫌気がさしてきます。故人が何か覚え書きでも残していれば良いのですが、「あれを持っていたな。」と欲しがっているような気がして仕方ありません。形見分けってそんなにいくつも指定してくるのが普通なんでしょうか?故人にゆかりのあるものを1点でも・・・というのが普通ではないのでしょうか。どうすればいいか教えてください。

  • リサイクルショップで売れなかった品の処分

    昨年母が他界したため、その母の部屋の遺品整理をしているところです。 不要になった衣類や鞄類を古着屋やリサイクルショップなどに持って行きましたが、 中には引き取ってもらえなかった品もありました。 今のところ、鞄だけをリサイクルショップに持ち込んでいる状況で、 その売れなかった鞄は今家の中で置きっぱなしにしているところです。 一応遺品なので形見分けっていう方法もあるのですが、 私自身知人を招いて形見分けを行うのも、どこか抵抗があるため、 形見分けはしないでおこうと考えております。 となると、売れなかったからといって捨てるのはもったいないので、 リサイクルショップ以外で引き取ってもらえるところってあるのでしょうか? 遺品は形が残ってる状態で、なるべく誰かに再利用してもらいたいなと考えておりますので、 是非ともご回答よろしくお願いいたします。

  • 49日法要に呼ぶ人・・・

    もうすぐ母の49日なのですが、 初七日の法要は葬儀のあと一緒に済ませた時に 母の義姉から母の従姉や甥、姪も呼ぶようにと言われ、 初七日は伯母、従姉、甥、姪も出席してくださいました。 結構、口うるさい親戚なので葬儀や色々な事に 口を挟んで来ます。 母の実家の方は神道で私のうちは仏教です。 初七日の時には、「呼ばないと親戚もうるさいよ。」 母の義姉から言われたので、 一応、初七日の法要にお声がけした親戚に 49日法要のご案内を私が作り、出しました。 そしたら、父の方に母の義姉から伯母、従姉や甥、姪までは 呼ばなくてよかったのにどうして出したのか?と 言われたらしく、兄弟だけでよかったのにと・・・ 私が無知で勝手に案内まで出してと言われました。 私から言わせれば、初七日には呼べというので やっぱり49日の時も呼ばないとうるさいと思い、 ご案内したのですが、気にくわなかったようです。 質問ですが・・・ 1.一般的に言って初七日と49日の法要では呼ぶ人も   違うのでしょうか? 2.49日は故人の家族、兄弟だけ呼ぶのでしょうか? よろしくお願いします。     

  • 甥姪への入学隙間プレゼント

    甥・姪が小学校に入学になります。 お金でなく、「お返しも気にならない程度」の モノをあげようか・・と思ってます。  ○大抵のモノは双方ジジ・ババがおり   そろってると思います。  ○「手作り」系は甥の母が得意分野です。 ・・・以上を考慮し、「盲点」的なモノや    複数あってもよいモノで      「靴下」「ハンカチ」「タオル」 ・・・以外に何かありますでしょうか?

  • 少額の香典返しに挨拶状は必要ですか?

    先日身内がなくなり、四十九日の法要をもうすぐ済ませる予定です。 主人の会社関係で有志として7,8名など数名でいただいている場合、半返しの額で一人当たり1000円程度の品物を手渡しするつもりです。 デパートのギフトコーナーでタオルセットなどを選べば、無料の挨拶状をつけてもらえるのかもしれませんが、主人がどうしても「お菓子がいい」と言うので、デパートの食料品売り場のお菓子を購入するつもりです。 この場合、挨拶状をつけてもらえないと思うのですが、このような少額の香典返しの場合でも挨拶状はつけたほうが良いのでしょうか? それともデパ地下のお菓子を購入する場合でも、ギフトコーナーでほかのまとまった金額の香典返しを購入する場合、お菓子の分も挨拶状を作成していただけるものでしょうか?

  • 還暦祝いの品物

    今月母が還暦を迎えるので、還暦祝いの品を買いに行こうと思っています。 それで、還暦祝いの品物って何処に売っているのでしょうか? デパートのギフトコーナーなどにもあるのでしょうか? 品物は食べ物以外の物を考えています。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 どうか宜しくお願いします。

  • 明るく考えられるようになりたい。

    明るく考えられるようになりたい。 母が、私に、めいやおいの服を買ったのだけど・・・・と話をしてくるときがあります。 私は、子ども時代母に服を買ってもらったことがほとんどありません。 いつもよれよれのどろどろの服で過ごしました。 洗濯したら、明日の服がないので、洗濯もできずでした。 母は、能天気に?私にしたことを忘れ、めいやおいに服を買ってやる話を私にします。腹が立って仕方がありません。 私には買ってくれなかった水着のかばんを、めいやおいにはかわいいのを買ってやっています。 ハンガーにかかっためいたちの水着のかばんを見ると、スーパーの袋で我慢していた過去を思い出し、つらくなります。 おいしそうに晩御飯を食べているめいたちを見ると、お皿に程よい量のおかずが乗っていて、それを見ると、満足に食べられなかった自分の小学生時代を思い出し、またまた腹が立っていらいらします。 母にぶちまけました。そしたら、昔は貧乏だったが、今は色々してやれるからしていると返答が帰ってきました。 過去を思い出さず、明るく考えられるようになりたいのです。 どうしたら、いいんでしょうか? 事情があり、家は出られません。(私が大黒柱なので) 明るく考えられたら、悩まずに済むわけです。 趣味を楽しんだり、興味のあることを色々して見たりしますが、ふと、時々悩みます。

  • カタログギフト

    あるお返しに、1万円相当のカタログギフトを頂きました。ところが、コレと言って欲しい品物が見当たらず、妥協して選んだ品物の価格を、ネットで調べたら、3千円くらいの品物。いくらなんでも、1万円相当のカタログギフトで、3千円程度の品物を貰う気にもならず、このカタログギフトの有効利用に、頭を抱えています。カタログギフト自体を、ネットオークションで売る方法も考えましたが、せいぜい、5~6千円程度が落札価格でした。このカタログギフトを、値段相応に利用するには、どうすれば良いでしょうか?。

  • 特別受益も相続されますか?

    父は数年前に亡くなり、一人住まいの母も高齢でそう長くは無いと思われ、遺産相続で揉めない様に準備を始めたところですが、特別受益について、分からない点があるので教えて下さい。   父が亡くなった時には全財産を母が相続しています。 母の遺産を相続するのは現時点で私と姉(昨年死去)の子供たち(甥と姪)の3人です。 姉の家庭は経済的に苦しかった様で、宅地を購入していましたが家を建てられず、数年前に売却しました。 その際に地価が下がった事で生じた損金(約300万円)を母が補填したようです。 その後、姉夫婦はマンションを買ったのですが、その購入資金として1000万円を母が援助しています。   私は長男ですが、(仕事の関係で同居はしていない)、姉のように援助も受けず全て自費で賄ってきました。 母の遺産は生命保険、預貯金、と土地家屋ですが、土地家屋の価値は解体処分費で消えてしまう程度で、預貯金と生命保険で合わせて2000万円程度ではないかと思います。   姉が受けた300万円+1000万円=1300万円は、相続人である甥・姪の特別受益として勘定出来るのでしょうか? 姉が受けた1300万円は姉夫婦が無くなれば、相続人である甥と姪が相続する財産に含まれるので、特別受益として、相続財産に加えて、遺産の総額は3300万円と考え、私はその1/2である1650万円を相続できると考えていますが、如何でしょうか?  甥と姪はそれぞれ 3300 x 1/4 - 1300/2 = 175万円 となり、私の相続分に比べて少なくなるので、揉めるのでは無いかと心配しています。 しかしながら、生前に姉が受けた1300万円分を無かったことにして、計算するのは余りにも平等性を欠くのでは無いかと思います。 私が多くを相続したいのでは無く、公平に判断したい一心でのご相談です。 尚、母の意向はよく分からず、嫁いだ先で金銭的に苦労をした姉に手厚く援助をしていたのだろうと想像していますが、現在残っている財産の分配については特に口に出しては何も言っていません。

  • 一周忌の粗供養にカタログギフトはOK?

    施主として、近々母の一周忌を行います。地方は関西です。 親族数名にお越しいただく予定で、粗供養の手配に悩んでいます。 お茶・調味料・あられなどを今までの法要でお出ししましたし、 なるべく手荷物を軽くして差し上げたいと思いますので、 今回はカタログギフトにしようかと考えましたが、マナー的に大丈夫でしょうか? カタログギフトにする場合、粗供養は消え物がいいと言われるようですが、 品物&グルメのものとグルメ限定のものならどちらが良いでしょうか? グルメとしても、仏事用とされているカタログに肉類が入っているのも気掛かりです。 金額的にも、カタログギフト自体の価格を3500円程度で考えているのですが、 実際の品物のお値段を思えば、もう少し予算を上げた方がいいでしょうか? また、ご夫婦や遠方からご出席の方には少し上乗せしてお返しするものでしょうか? ご体験談やアドバイスをお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう