• ベストアンサー

人見知りな女の子と親しくなる方法

ShevaChの回答

  • ShevaCh
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

メリット:Bさんの話は、「間違いなく共通の話題」だから、会話の糸口になる。 デメリット:Aさんに、キミはBさんが好きだと勘違いされる。 ・Aさんが、キミの口から自分以外の異性の話を聞かされる。 ・(深読みしすぎる子だと)Bさんをダシにしてまで私にちょっかいだしたいのか、と思う デメリットの数が多くなってしまった。 が、まぁそれでも「とっかかり」をつかむにはなんかしら越えないとイカン壁はあるもんだよ。 デメリットに書いた内容も、そこまで深刻なものはないので、まぁ一例として考えてみてくれ! (共通の話題が他に見つかれば、その話題で話し掛けた方が、いいよ。)

noname#38064
質問者

お礼

>Bさんの話は、「間違いなく共通の話題」だから、会話の糸口になる。 3人でおしゃべりした方がいいですね。なるべくAさんに質問を振るようにしながらとか。 >Aさんが、キミの口から自分以外の異性の話を聞かされる。 Aさんも実は僕と友達になりたいのであれば、これはマイナスになり得ますね。 >(深読みしすぎる子だと)Bさんをダシにしてまで >私にちょっかいだしたいのか、と思う んーどうなんでしょう、深読みするのかな。。。もちろんそうやって勘ぐられないように、ほどほどにしておくべきですよね。 BさんにAさんの話題をふることはあっても、AさんにBさんの話題をふることはすべきではないかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人見知りな子が何を考えているか分からない

    昨日、この質問をさせていただいた高校生の男です。 http://okwave.jp/qa2472446.html 僕が気になっているクラスメートの女の子のことです。人見知りが強い子で、男はもちろん、仲のいい女の子数人以外とはほとんど接点がありません。 そのなかで僕とは話す「ことがあります」が、事務的なこと(勉強おしえて、くらい)しか喋ってきてくれません。お喋りというお喋りはしたことがないのです。何故かメアドや電話番号はお互いに知っていますが、実際にメールや電話をしたことはありません。 それから、廊下で朝、彼女を含むグループ数人とすれ違ったとき、僕がグループ全体に「おはよう」と言うと、2回に1回は彼女だけが返事をしてくれません。周りの子はみんな言ってくれるのに、彼女だけは黙っています。 このような理由で、彼女に嫌われているような気がしてしまい、自分から声をかけるのがとても怖いです。ただ人見知りだから上手く喋れないだけだと信じたいですが・・・。どう考えればorどうすればいいのでしょうか。助けてください。

  • 人見知りで顔が赤くなってしまうんです

    大学生です。 学科に女の子しかいなくて、 バイトも女の人しかいないカフェで働いていているので、 まれにサークルとか学食とかにいる男の人と話すと 何をどんな感じで話せばいいのかわからなくなってしまって とにかく緊張してしまって・・・ 女の子と話すときは普通にふるまえるんですけど、 基本的に人見知りが入ってて、 会話中に「自分、おかしくないかな」 って気にするものだから、 顔とか耳とかが赤くなってしまって。 恋愛感情を持っている人にはもちろん、 恋愛感情を別に持ってない人に対してにも 赤くなってしまうので 周囲にも本人にもバレやすく、 誤解されがちなんです。 だから恥ずかしくて、顔が赤くなる前に 早く話を終わらせたくなるんです。 せっかくしゃべりかけてもらっても、 飲み会とか、本当に申し訳ないんです。 やっぱりそんな女の子だったら 男の人だって困りますよね。 どうしたら周りの女の子みたいに、 楽しそうに気軽におしゃべりができたり 友達になれたりできるのでしょうか。

  • 人見知りする女の子の対応

    21歳男です。 紹介された子は人見知りをして、結構話すのが苦手らしいです。 男の方への質問は、このような子と遊ぶときはどのようにしていますか? 女の方で人見知りする人はどうされると嬉しいですか?

  • 人見知り。。。

    私はずっと前から人見知りです。 昔よりはだいぶマシにはなりましたが、やっぱりいまだに人見知りには悩まされます。。 仲良くできる子ができたとしても、信用できるまでは絶対に 本音を言わないし、素を出せません。 仲良くしているグループの中でも、ちょっと苦手な子が居たら、 話しかけることが怖いと思い、話しかけられるまで自分から話しかけません。 グループでかたまって喋ったりしていても、 友達の話を聞いて、相槌したり、友達に合わせて笑ったりするだけで、 遠慮して自分から話を持ち出せません。 ほんとは、グループでかたまって喋っているときも、 輪の中心に行って、自ら話を盛り上げたりしたいと思っているのに それが怖くてできません。。 一人ずつゆっくりと仲良くなっていったり、2~3人くらいの少人数なら 大丈夫なんですけど、5人以上になると殻にこもって本当に内気になってしまいます。。 それで、殻にこもって話しかけられないうちに、 私以外の友達が仲良くなってしまって、気づいたらかやの外・・・ みたいになっているときがあります; そのときはいつも、「みんなあんまり仲良くならないで;;」と思ってしまいます。。 本当はもっと、大勢の人と仲良くしたいのに。 こんな自分を変えたいです。 どうしたら変われますか? 変えるにはもう遅いんでしょうか・・・? 優しいアドバイスお待ちしています><

  • 人見知りがひどすぎて・・・

    人見知りがひどいのか、人間関係に困っています。 もともと人が信じれないんですが、 ある日近寄ってきた女の子と仲良くなったんです。 それで、その子があまりにも深く入ってきて、 自然消滅のようにしたら、クラスで のけ者のようになってしまいました。 どうすればいいでしょうか。

  • 人見知りで悩んでます。

    人見知りで悩んでます。 人見知りで悩んでいる者です。 具体的には人脈の幅が狭くて悩んでいます。 周りにいる友達だけとつるんでいるので、それ以外の人達とは交流がありません。 たまに、社会人の人に会って話しをしていると人脈の大切さを痛感します。 人見知りでも人脈を広げるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 人見知り克服

    男子にだけ酷く人見知りをしてしまいます。 親友まではいかなくてもいいので、ほどほどに軽く喋れるようになるにはどうすればいいですか? 無口だけど、本当は喋りかけてくれた方がめちゃくちゃ嬉しいし.... だけど女友達に喋りかけずらいと言われました。 男嫌いオーラがすごい出てるよって。 表情豊かな人って見てて羨ましいです! 私もあんな風に人とコミュニケーションを取るにはどうすればいいか教えて下さい。

  • 人見知りについて悩んでいます。

    人見知りについて悩んでいます。 私は周りの子とちがって、素の態度を出せるまで結構時間がかかるタイプです。 仲いい子は沢山いますが、慣れるまでが長くて、最初のほうは必ずといっていいほど、大人しいねとか人見知りでしょって言われます。 新しい環境で知り合いが誰もいない中、5人グループくらいで集まってご飯食べてたんですが、私以外ほんとに人見知りしなくてバンバン話してて、でも私は振られた特くらいしか答えられなくて… 結局笑ったりとかそんくらいしかできません。 なので、この子静かだし一緒にいるのやめようかなとか思われてぼっちになったらどうしようという不安ばかりです…。 みなさん最初話した子が、おとなしくて静かな性格だと感じたら、もう一緒に居たくないと思いますか? アドバイスください。

  • 人見知り・・・どう関わっていけばよいでしょうか?(長文です)

    もうすぐ1歳の女の子のママです。うちの子は人見知り・場所見知りがかなり激しいです。うちの中で家族となら私がすぐそばにいなくても平気で遊んでいます。  しかし、他の人にはまったくよりつきません。うちに友達やママ友と子どもが遊びに来てくれると、もう私にべったりです。だっこなんてされようものなら大号泣!!何時間かいてもまったく慣れません。  また、児童館にもよく行くのですが、そこでも私にべったり。なかなかおもちゃで遊ぶこともできません。私につかまりながら、小さいおもちゃで遊ぶくらいです。大きい遊具は入れただけで必死な顔で大泣きします。他の子が誰もがいないとちょっと遊べたりもします。   それで、質問なのですが、 ・人見知りは親をきちんと区別しているとか、人見知りしない子はきちんと親との信頼関係ができているから離れられる、とか色々書いてあります。こんなに一緒にいて、愛情たっぷりのつもりなのに、私の接し方がいけないのか?と考えてしまいます。義母にも「ママが洗濯物干しに行っただけで泣くなんて、いろんな人が関ったほうがいいんじゃない?」と言われました。(つまりもっと自分に預けろということですが)預けこそはしませんが、毎日義母や義祖母などに会って遊んでいるのに足りないのでしょうか?私がいない時間をもっと作ったほうがいいのでしょうか? ・ それから、このような人見知りがひどいときに、ちょくちょく児童館などに行くのは逆効果なのでしょうか。 ・ 友達が来るときそうですが、今度私の祖父母の家に子どもを見せに行こうと思っています。せっかく行っても一回も抱っこできず、遊べずではあんまりだと思うのですが、何かいいアイディアはないでしょうか?  長文になってしまって申し訳ありません。どなたか知恵を貸してください!!

  • 人見知りです

    中3の女子で、人見知りです。 初対面の子と話すのは大丈夫ですが、なかなか仲良くなれません。 そこまで親しくない子と二人きりになったりすると、 話したくても話題が思いつかず、気まずくなってしまいます… そのため、時間をかけて仲良くなった子もいますが、友達が少ないです。 大抵の子は優しくしてくれますし、たぶん嫌われてはいないと思います。 でも、そこから仲良くなれないことが多いです。 どうすれば友人関係が広がりますか? また、相手と共通の趣味などがない場合、何の話をすればいいのでしょうか?