• ベストアンサー

給料

8月分の給料を10月10日に振り込むと連絡があったのですが、未だに振込まれていない状況です どちらに相談したらよろしいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> 賃金未払いと断定される為には、どの位の期間が必要なんでしょうか? 内容証明郵便で、1~2週間程度の猶予を儲けて、支払いを請求します。 1月分の賃金なら、1週間程度が妥当でしょう。 期限の日は銀行なんかの営業日にするのが無難です。 その後、1~2日待ってから、通帳の記帳を確認します。 労基署に持ち込むのは、内容証明の写し+通帳の写しになります。 窓口で身分証明など提示して、事情を聴取した後、具体的な対応をどうするか検討の上、電話での勧告、書面での勧告、指導などの措置が取られます。1~2週間はかかるでしょうか。 労働組合の場合は行政指導などの権限はありませんが、逆にしがらみのない分、対応は迅速です。 事実関係の確認の後、会社に直接電話して「△△組合ですが、賃金が支払われない件に付いてお話を…」なんて対応もあるそうです。

hiromi1968
質問者

お礼

ありがとうございました。 会社から連絡が入りました。 月曜に取りに行ってきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.4

こういう事例の時に女性の友人から頼まれ、自分がその会社に電話したことがあります。 内容は「親戚のものですが、まだ給料が振り込まれていないようですが特別な事情がお有りですか。本人は振り込まれない理由はわからないと言っていますが」と冷静に話し、労基局に行く前に直接電話したことをちらっと言うと当日に振り込んできました。 どうしても本人だと甘えがでるか、上下関係でなれ合うので第三者に電話してもらうと有効ですよ。

hiromi1968
質問者

お礼

ありがとうございました 本日中の振込みをお願いしたので、来週月曜日になっても振込みが確認出来ない様であれば、誰かに頼んでみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

会社に再度確認して下さい。 -- 金額が違う、何度言っても振り込まれないとかでしたら、会社の労働組合か社外の労働者支援団体に相談。 労基署でも相談に乗ってはくれますが、この時点では賃金の支払いが遅れているだけで、賃金未払いにはなっていませんので、行政指導は出来ません。 それでも対応されなければ、振込みの請求を内容証明郵便で行い、振り込み記録の無い通帳を持って労働基準監督署に申告し、賃金の未払いとして行政指導してもらいます。 なお振り込まれなければ、裁判所に行って賃金支払いを求めて訴えを起こします。

hiromi1968
質問者

補足

会社にはメールにて11日と13日に連絡を取ったのですが、返答が無い状態です 小企業の為、組合は無いので、労働者支援団体に相談してみます ちなみに、賃金未払いと断定される為には、どの位の期間が必要なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お給料を振り込んでくれる会社(雇い主)  「お給料振り込まれてません。」と聞いてみる。  もしも、「もう少しまって。」とか文句(?)言われるようでしたら、  「労働基準局に相談してみます。」と、言ってみて下さい。  この時、「労働基準局に訴えてやる!!」みたいな強い言い方をしてしまうと、脅迫した事になってしまうらしく、よろしくないようです。 私の場合は、知り合いの弁護士さんにアドバイスをもらって、 雇い主にやんわりと「あの~。お給料なんですが…」と申しあげましたら、すぐに振り込んでくれました。 ご参考まで・・・

hiromi1968
質問者

お礼

ありがとうございました メールでは11日と13日に連絡を取ったのですが、未だ無回答です 言葉には気を付けなくてはいけないんですね 今のところ、至急振込みをお願いします。 とメールしたので言葉使いは大丈夫だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

会社を管轄する地域の労働基準監督署

hiromi1968
質問者

お礼

ありがとうございました 労働基準監督署ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料が支払われません

    会社から給料が支払われなくて困っています。 (給料の支払日は毎月月末・今回のは3月31日の分です) 振込み忘れや、財務の状況が悪くて遅れるのなら、 連絡が有ると思うのですが、それも無いです・・・ こういった場合は、労働基準監督署に相談したほうがいいですか? 後、内容証明郵便で給料の請求はするべきでしょうか? ご回答ヨロシクお願いします。

  • 給料を支払ってもらえるでしょうか?

    こんばんは。    今お給料の支払いの件でトラブル(正確には一歩手前)になっています。  以前銀座の水商売のお店で以前働いていたのですが家庭の事情で働けなくなり、話し合い不十分のまま辞めてしまったのですが最後の月(12月分)の給料をまだ頂いていません。 前もって連絡して取りに来てくれとのことだったので12月末に1回連絡した際 「急には無理だからまたいつでも都合がいい時にしてくれ」 と言われました。 それからかなりバタバタして忙しく次の連絡が2月になってしまいました。 その時は 「去年の分なので帳簿がどこにあるか分からない。調べるので折り返す」 と言われたので待ったのですが連絡がない為本日(3/10)再度連絡したところ 「調べたがちょっと帳簿が見つからない。連絡も間が空いたし、そもそもうちは1ヶ月ぐらいしか預からない。難しいのではないか」 と言われました。 (給料の預かりが1ヶ月というのは初耳でした。) 「支払っていただけないということですか?」 と言うと 「もう一度調べるので15日に連絡してくれ」 と言われました。 十分な話し合いができず、連絡も遅くなった自分にも比はあると思いますが、そもそも向こう側に帳簿の保管義務などはないのでしょうか? 因みに未支払いのお給料は5~7万円。 出来高制なので詳しくは把握できていません。 当人(私)は成人しています。 主張すべき権利、話しの進め方、無料で相談に乗ってくれる所等教えていただけないでしょうか? 本来は15日を待って相談すべきところだとは思いますが、事情により十分な時間がないかもしれないので時期尚早であるかもしれませんがご相談させていただきました。 お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 退職給料未払い

    質問2回目です。2月20日付で退職しています。その際に有給休暇の事でもめていました。29日給料支払日の為労働基準局などの相談して未払いになるまでじっと待機していましたが。メールにて会社に連絡をしました。有給休暇の事、離職票の事、給料明細などを郵送にて送ってもらいたいと告げました。翌日返事が来て。当社では今月分の給料はないので給料明細は送りません。離職票のみ郵送で送りますと。1月21日から1月29日まで勤務していたので働いた分の給料があります。貰う権利があると伝えましたが顧問弁護士に相談して今日連絡する!と言ったきり連絡がありません。有給休暇どころか賃金も払わないなんてひどすぎます。1月21日から1月29日分のタイムカードは印刷して手元にあります。どうしたらいいのでしょうか?労働基準局に再度行くつもりではありますが意味はありますか?動いてくれるのでしょうか?有給休暇の事で無料の弁護士さんに相談しました。少額訴訟を起こしてからまた相談にきてくださいと言われましたが。勝てるのか不安ですしどうしたらいいのかわかりません。宜しくお願いいたします。

  • 給料が少なく入ってる

    給料が少なく入ってる。 今月末で廃業したラーメン屋です。 今年になったから給料の支払いが遅れ 1日程度なので許せました。 4月になり月末にまで待ってほしい、まだ連絡があったのでいいにしても、5月になってからは会社なり社長とも連絡が取れない。 それよりもweb明細を確認したら振込額が少なくなってる(5万円ぐらい) 連休前にお店を閉めるって話になり4月26日で閉めました。 もし4日分の未労働でしたら、給料明細に出勤日数なり労働時間なり記載してると思いますがそれもない。 タイムカードとかもありませんでした。 給料は月末締め翌月25日払い。 労基に相談しても頼りにならない回答でしたので少額訴訟をするつもりですが、 給料未払いでしたら少額訴訟できますが、 給料が少ないケースだと弁護士相談ですか? そのようなケースのやり方がよくわからない。 労基に訴えるって脅して払ってくれるようなら問題はありませんが。 知恵貸してもらえませんか?

  • キャバで働いた給料

    7月20日に本入店をして そこから1日も働いてないんですが その分の給料って出るんですかね? 日払いで5千円はもらっています 振込と言われたんですが 口座番号は教えていません 連絡して口座番号教えるべきですかね? 給料日になるまで連絡をまつべき? もしそのまま連絡なくて 未払いだったら?と思うと どうすればいいかわかりません;

  • バイトをやめてしまった場合給料はどうなるのでしょうか?

    同じような質問を見たのですがすこし状況が違うようなので 質問させてもらいます。 ちょっと受験勉強などで忙しくて店長には休ませてくださいと言ったのですが 人手不足で休ませてもらえず、やむを得ずほとんど無断でシフトを書かずに休んでしまいました。 毎月15日が給料日なのですが12月は普通に働いていたのですが 1月から忙しくてシフトを書かずに休んでいました そして1月15日に12月分のお給料がもらえるはずだったのですが 忙しくて行けずにいました。 そして受験がなんとか終わって同じバイトで働く友達に連絡したところ シフトから名前外れていてクビになっていたようなのですが 12月分のお給料は貰えないままなのでしょうか? 情けない話なのですがどうかご回答お願いします。 よろしくお願いします

  • バイトをクビで給料は…

    バイトをクビになったのですが給料はもらえるのでしょうか? 状況は5月の前半のシフトで辞める事になってたのですが無断欠勤をしてしまいその日遅刻や早退もあって、もう月曜日から来なくていいです。今後関わりたくないので返信もしないで下さい。と連絡が来ました。遅刻は数回しましたが早退は自分から申告したことはありません。無断欠勤したことも人としてしてはいけないことをしたと思っています。この状況でも働いた分のお給料はもらえるのでしょうか?

  • バイトの給料について

    6月の給料についてなんですが、6月1日~30日までの労働分の給料が支払われてません。 実は6月の12日に仕事に入ってたんですが、その日に、別件で警察に捕まってました。親からバイト先に連絡は言ってたのですが、今になって、バックレたから支払わないといっています。払われないものなんでしょうか? うちの親はありえないと激怒しています。教えてください。

  • 給料日

    仕分けアルバイトなんですが7月分の給料日が8月に振り込まれるとのことで、やっと給料日になりましたが振り込まれてません…面接時は給料日が土日祭なら前日に振り込まれるとのことでしたが今連絡すると土日祭、後払いで13日になると言われました 他の方の質問を見ても給料日が休日だと前日に振り込まれますと書いてあったのでパニックになってます…

  • 給料について

    2月の15日から働き出したら2月分の給料はやはり3月の給料と一緒に振り込まれるのでしょうか? 何日締めとかはわからないです。

このQ&Aのポイント
  • NEC versa proというノートパソコンの画面が半分だけ真っ黒になってしまいます。
  • 初期化しようとしたが、画面の半分が映らないため試すことができません。
  • ネット検索で見つかる放電の方法もまだ試していませんが、画面の範囲は変わりません。システムのトラブルだけでなく、液晶ディスプレイの問題も考えられます。
回答を見る