• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新卒でフリーターの彼と同棲予定。及び板橋区周辺の物件探しに関して。)

新卒でフリーターの彼と同棲予定。及び板橋区周辺の物件探しに関して。

hayaseの回答

  • hayase
  • ベストアンサー率22% (45/200)
回答No.1

板橋は23区内では比較的家賃相場が安い地域です。(私も以前引っ越そうとして調べました。) 予算家賃8万なら条件に合うものがたくさんあると思います。ただ2DKは微妙です。賃貸情報の検索ページなどで色々みれます。 契約金・・・敷金、礼金それぞれ2ヶ月合計家賃の4ヶ月分を契約時に支払うパターンが多いです。8万の家賃でしたら32万ですね。 3月なら全然間に合いますよ。 同棲の可否は物件によって異なります。ちなみに板橋は住んでる方には申し訳ありませんが地区によってはあまり治安が良くないです。 物件の目星を付けたら昼・夜それぞれ現地周辺を見て回ることをお勧めします。

sayaka0312
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地区によってはあまり治安が良くないですか…。私は生まれ育ち共に足立区なので、その辺は鍛えられていたり…しないですね(笑) 2DKはあくまで希望なので、あんまり考えていません。部屋の個数よりも物件の広さを重視するようにしたいと思ってます。 また今度、板橋区周辺を見て回って見ますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 板橋区周辺の賃貸状況と治安などについて。

    こんにちわ。 3月くらいに板橋区付近で同棲しようかと思っています。 場所的には、都営三田線の巣鴨~板橋本町駅を最寄に出来ればと考えています。ちなみに巣鴨は、あんまり考えてません…。 少し前に、散策しに行きましたが、比較的板橋本町駅や板橋区役所前駅付近が気に入りました。(特に区役所前は利便性に富んでいるかなと) また家賃8万円以内の1DK~2DK(25m2はほしいですね)にすめればと思っています。 建物は新しいものに越したことはありませんが、ある程度のでしたらいいと思っています。風呂・トイレ別だけははずしたくないと思っています。 駅からは、近いに越したことはありませんが、自転車で…ということも出来るので特に深く考えてません。 板橋区近辺の住みやすい場所や上記のような条件での物件は比較的見つかりやすいでしょうか? またオススメの場所などあれば教えてください。 どうしても同棲という形になってしまうので、そこでは苦労してしまうとは思ってますが…。ただ知り合いの方が古くからの付き合いである不動産屋さんを紹介してくれるとの事ですので、じっくりお話し合いは出来ると思っています。(私の先輩もそこで物件を見つけたようです。) ご回答よろしくお願いします。

  • 板橋区の高島平駅から表参道に行く電車について教えてください

    板橋区の高島平駅から表参道に行く電車について教えてください 東北在住で都内の地理や電車にあまり詳しくないので相談させてください。 友人の結婚式が表参道であり、三田線の高島平駅にいる親戚の家から 表参道まで行くことになりました。 行き先は表参道のブルガリがあるところ(GAPと表参道ヒルズの間くらい?道路反対側)です。 駅としては千代田線の明治神宮前駅が一番近くなるかと思います。 一番簡単なのは三田線で巣鴨まで行き、巣鴨から山手線で原宿に行く方法かと思いますが もっと良い方法があるようでしたら教えていただきたいです。 大手町か日比谷で千代田線に乗り換えも有りかなと思うのですが 三田線から千代田線に乗り換えするならどちらの駅が楽でしょうか? また、高島平から目的地の表参道まで大体1時間くらいかと予想してますが もっと時間を見るべきでしょうか?

  • 巣鴨駅からの通勤について

    巣鴨駅から八重洲に通勤予定の者です。 少しでも空いている電車で通勤したいのですが、 朝7:40頃巣鴨駅発の電車で通勤する場合、 (1)都営三田線で巣鴨駅から大手町駅まで (2)山手線で巣鴨駅から東京駅まで のどちらの方が電車は空いていますか? それぞれの混雑状況を教えてください。

  • 東京駅の新幹線ホームに迎えに行きたいのですが。。。

    来週関西から伯母が上京してくるので新幹線のホームまでに迎えに行きたいのですが、いくつかわからないことがあるので教えてください!! 私の家は都営三田線なんですが、大手町駅で下車して歩いて東京駅まで行くか、巣鴨で山手線に乗り換えていくかまだ悩んでいます。 ★大手町から歩いて行く場合★ この場合、東京駅の丸の内口の改札で入場券を購入して入場することになりますが、その入場券で新幹線ホームまで入れるのでしょうか?それとも新幹線エリアはまた別途入場券を購入しなければならないのですか? そして、帰り(我が家まで)もしかしたら大手町からではなく、巣鴨経由で帰るとしたら、入場券しか所持していない私は、巣鴨駅で東京駅からの運賃を精算すればよいのでしょうか?もし巣鴨経由で帰る確立のほうが高いとしたら入場する際に巣鴨までの切符を買っておいて、新幹線の入場券を買うほうがいいですか? ★巣鴨経由で行く場合★ 巣鴨から東京駅までの切符で乗車し、東京駅の新幹線改札口で入場券を購入すればいいのでしょうか? 帰りも巣鴨まで戻ってくる場合、往路の乗車券しか所持していないですが、巣鴨で復路の分精算できますか? この場合、スイカは使わない方がいいでしょうか?スイカを使うとややこしくなりますか? まとまりのない文章ですみません。他になにかよい案がありましたら教えてください。 時間的には大手町から歩いたほうがずっと早いのですが、 ベビーカーで子供も連れて行くので大手町にはEVもESもなく悩んでいます。

  • 同棲を始めるのですが、部屋探しで迷ってます↓

    5月から1年間遠距離してた彼女と同棲を始めます。 で、今部屋を探しているのですが家賃に関する質問です。 先日気に入った部屋が見つかりましたが金銭的な面で 迷ってまして…。 部屋は   2DK(洋室6畳×2 DK6畳)   築3年 日当たり良好 1階   最寄り駅からチャリで10分程度   家賃・駐車場・管理費込みで月66000円 って感じです。 収入はオレと彼女合わせて少なくても月35万くらいには なると思うのですが、もっと安い部屋の方がいいですかね? よく月収の三分の一以下くらいがいいって聞きますが 余裕で暮らせると思いますか?

  • 勤務地 板橋区 住み良い街と部屋探し

    20代後半の社会人です。 現在、中央線の国立に住んでいます。勤務地は板橋区で 最寄駅は都営三田線の西台、東武東上線の東武練馬です。 国立からだと、通勤に1時間強かかるし、 乗り換えがバスを含めて4回と 無駄に時間ロスをするので、引っ越そうと思っています。 手取20万なので、予算は6~7万を見ています。 国立のような緑と商店がそこそこあり、落ち着いていて ガヤガヤしていないところを探しています。 自分は中央線、しかも立川周辺の知識しかないので、 皆さんのオススメのエリアを教えて下さい! ちなみに自分でネットより見つけた候補として、 1.東武東上線 ときわ台 2.丸ノ内線 茗荷谷(少し予算厳しい) 3.武蔵野線/東上線 北朝霞(朝霞台)

  • 巣鴨・駒込・千石

    山手線の巣鴨、駒込駅、三田線の千石駅周辺で英会話サークルってないでしょうか?レベルは中級くらいで活動は平日(時間帯は不問)が希望なのですが。会費や規模、講師の方の簡単なプロフィールなんかもあると嬉しいです。

  • 京急線の金沢文庫駅から都営三田線の大手町駅まで通勤しようと考えています

    京急線の金沢文庫駅から都営三田線の大手町駅まで通勤しようと考えています。 そこで質問が四つあります。 (1)金沢文庫駅を朝9時に出発するとしたら(出社時間が少し遅いため)大手町までずっと座っていけるでしょうか? (2)帰りは、6時~7時に大手町を出ますが、大手町から金沢文庫まで座って帰れるでしょうか?また座って帰るコツなどはありますか? (3)三田での京急線と都営三田線の乗り換えはスムーズでしょうか? (4)金沢文庫から大手町の通勤は一時間ほどですが、一時間の通勤はやはりキツイものでしょうか?京急線利用の場合はどうでしょうか?(個人差はあると思いますが) 京急線にあまり詳しくないので、ぜひ皆さんのご回答を参考に今後の生活・通勤を検討したいと考えています。よろしくお願いいたします。

  • suicaについて

    suicaについて質問です。 先日、会社の同僚と遊んだのですが 遊んだのは新宿です。 友達は、中野に住んでいるのですが suica(巣鴨ー大塚)で改札を抜けたんですが そこで疑問なんですが 1,何故友達は、suica(巣鴨ー大塚)で 新宿駅から乗れたのでしょうか? 2、友達は、中野に住んでいるのですが (実際、家にも行った事があります) 何故、巣鴨ー大塚間のsuicaを 持ってたんでしょうか? 普通、1駅での定期なんて持つものでしょうか?

  • 都内で2人住まいの賃貸で良いところを探しています。六本木と新大塚が勤務地です

    年明けくらいから仕事で東京へ行くため、妻と二人で都内に2K~2DKの部屋を探しています。 勤務地はそれぞれ六本木と新大塚(または大塚も可)なので、始めは丸の内線沿いの大手町や後楽園あたりが良いかと思ったのですが 大手町は家賃が高く、また後楽園はまわりに安いスーパーなどがないと聞き、また家賃も少し高めだと感じました。 田舎出身といったこともあり、商店街など住宅街のようなところで、どこか良い駅はないでしょうか? 条件として ・2K~2DKで(3Kも可)、家賃13万円~18万円くらい ・築年数が比較的最近(5年くらいが理想です) ・新大塚(大塚)から15分以内くらい(出来れば乗り換えなしが理想です)、六本木まで30分以内で行ける駅 ・近くに安いスーパーなどがあり、あまり都心に住んでいるといったことを感じさせない駅(あまりにも周辺施設がなすぎる駅も好ましくないのですが…) …といった感じです。 かなり無理のある条件のようで大変恐縮ですが、土地勘が疎いもので、どうかお力を貸していただけましたら幸いです。 妻の勤務先である新大塚(大塚)近辺を優先したいと思い、例えば池袋近辺の大山駅などは商店街もあり落ち着いた感じで良いなと思ったのですが、やはり六本木までの距離があるため難しいと判断しました。 どうか、宜しくお願いいたします。