• ベストアンサー

長男の交際。親として?

長男(23歳。会社員)が半年ほど前から、3歳年下のお嬢さん(学生)と交際しています。 まだ若いので二人とも結婚は意識していません。 体の関係はないと言いますが、真相はわかりません。 わたしは、節度と責任ある交際をしてくれればと思います。 問題は、私の両親(長男の祖父母)と同居していますが、 交際している娘さんがいることも知りません。 祖父母は昭和二桁生まれですが、交際=結婚、若い娘が夜男の家に出入りするとはゆるせん、 というような非常に古い考えを持っています。 長男もそれをわかっていて、祖父母に彼女を紹介していません。 家に来るときは祖父母が寝てからこっそりと来ます。 外でのデートはお金がかかるようで、家でゲームしたり、DVDを見たりしたいようなのですが、 何だか、こそこそしていて、かわいそうです。 私は、どうしてやれば良いでしょう? お嬢さんはどんな気持ちでいるのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

21の娘がいます。 彼氏がいますが、まだ2人とも親元を離れていますので、お悩みのような問題は当方にはありません。 タダ、祖父母に当たる年代が、私の父母よりもお若い(10年ほど)のに、 いささか古臭いのは地域性もあるのでしょう。 それぞれのお家の事情、方針というのもありですので、 厳格な祖父母というのも、歯止めとして必要でしょう。 恋愛にいささかの「困難」はスパイスとしてもあってしかるべき。 それに、まだ結婚にいたるには、紆余曲折もありそうですから、 ハードルがあったほうが若い二人のためにかえって必要だと思うのです。 「お嬢さん」のほうは、なんと面倒なうちだろうと思うならこないでしょうし、それでも来たいなら、くるでしょう。 ただ、帰りが遅くなるなら、危なくないところまではおくっていくようなことは親から言うべきでしょう。 さらに、息子さんが23なら、社会人でしょうから、経済的なことはしっかりと自己負担とさせること。 同居の、祖父母の持ち家なら、ある程度「支配的」なことに従うのは当然です。 そうでないなら、親の意見、方針でよろしいでしょう。 そのお嬢さんとお付き合いがあるとかないとか、 オープンにする(祖父母の了解)必要もまったくないでしょう。 我が家の娘の彼氏の存在を父親は知りません。 娘と母のヒ・ミ・ツ。 何でもオープンということがそれほどいいことだとも思わないのです。 結婚でも具体的にするならいろいろとあるでしょうけど。

seiko-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.7様始め皆様親身なお答えいただき、感謝しています。 >何でもオープンということがそれほどいいことだとも思わないのです。 その通りだと思います。 >結婚でも具体的にするならいろいろとあるでしょうけど。 祖父母には彼らの方向が決まってからの方が良いかなと最初思っていたほどです。 家に出入りするとなると話が変わってきて。 彼女の方はあまり気にすることなく、週1か2で家に来ます。 現代っ子なんでしょうか。 長男はいつも家まで送迎しています。 先の方のお礼でも述べたように、長男も考えているようですし、 彼女が社会人になるとまた状況が変わると思うので、 今は見守っていこうかと思います。

その他の回答 (6)

  • drogba
  • ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.6

少し話が見えてきました。あなたが心配しているのは、長男の付き合いが祖父母にばれてしまうことですね。 >家族でギクシャクするのも、長男のお付き合いが壊れるのも避けたいのが、願いです。 ギクシャクするのを避けるのも、付き合いが壊れないようにすることも、やはり長男の仕事です。理由が2つ。 彼主導で問題解決に乗り出さないと、問題がややこしくなるだけだと思います。サポート役のあなたが手を講じてしまうと、子供のケンカに親が出てしまうような、複雑な構図を作る事態を招くと思いました。 もう一つは、彼があなたと同じ心配をしていない場合。あなたが何かすることで、あなたが“彼の問題”を勝手に一つ増やしてしまうことになるからです。良かれと思って・・・ですね。 >長男には結婚したら別居することを >考えてほしいと言ってあります。 >そのために今は同居して >お金を貯めたいと考えているようです。 祖父母を基準に考えるとですが。彼の場合は筋を通すことが重要でしょう。もちろん、少しでも波風を立てずに事を進めようと彼が考えている前提で。この場合の筋とは、甘えていないか、軽はずみな行動を重ねていないか、等です。 別居についてはご家族の方針なので、私見は置いておきます。ただし、別居のためにお金を貯める、というのは筋が通るかどうかは微妙です。端からすれば虫のいい話だからです。 『同居してお金を貯めたい』と言った場合。期日を決めて目標額を貯めていれば、有言実行の過程にいるわけですが。別居する日まで貯金する場合は、別居する日が不確定です。つまり、いつ貯金が終わるのかが分からない。 貯金がいつ終わるか分からずにお金を貯めていて、別居する気はあるのか。いつ結婚するんだという問いに答えられない。甘えているだけじゃないか、と私が言われた場合、返す言葉がありません。 筋が通りません。 どうせ出て行くからというやや投げやりな姿勢を、彼から感じるのは、私の先入観でしょうか。もっと言うと。そもそも彼に付き合いを隠す意思があるのかも、疑問です。発覚を恐れているのはあなただけ、ということはないですよね。彼の言葉で確認していれば問題ありません。 >今回のことも「俺に任せとけ」というので1ヶ月ほどは、放っておいたのですが、やはり気になって。 具体的に、どうするつもりなのかが大事です。 手を打たないこと、祖父母に対して何もしない。ということも、この場合の「俺に任せとけ」には含まれているし。自分のやり方でやると宣言しただけで、事態を丸く収めることは念頭にないかもしれない。大丈夫でしょうか。 私が言ったコミュニケーションの問題はそこで。彼の話を聞くことが大事だと言ったんです。あなたの場合、あなたの言いたいことや不安を話すのは、彼のアクションを促すためのポーズに過ぎません。重要なのは、具体的な意見のやり取りを増やすことで、彼の考えを聞くことです。 彼とあなたで同じ目標?目的意識を持つことが、大事だと思います。 追記は不本意ですが、気になったので私なりにフォローさせて頂きました。ご参考までに。

seiko-123
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >別居する日まで貯金する場合は、別居する日が不確定です。つまり、いつ貯金が終わるのかが分からない。 別居は結婚を機にです。今はまだ結婚は考えていないので日は不確定です。お金はどんなに持っていても邪魔にはならないのであえて 目標額は決めていませんが、お給料の半分以上は貯金しています。 「まかせろ」の意味を聞くと、 長男は、家族に紹介することは彼女が負担に思うので、 今就職活動中であることから、もう少し先にしたい、 決まればお正月に紹介すると言いました。 今は陰ながら応援してやろうと思います。 私の結婚がうまくいかず、親に頼り、子供に構いすぎてきたことも反省しています。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.5

まず、貴方の息子さんが貴方のご両親である祖父母に交際している事について話していない(隠している?)というのは、彼女を守るという面から見れば当然の行為です。だって、言ったらなんやかんや言われるでしょう?そしたら彼女に悲しい思いをさせてしまう。なら言わないのは得策です。 そして、息子さんもそうするしかない事は解ってしているのでしょうから、別に息子さんが可哀想という事はないでしょう。嫌なら出て行くと思いますしね。 ただ、貴方も危惧している通り、お嬢さん(彼女)はあまりその状況に良い思いをしていないかもしれません。一番最善なのは昼間でもいつでも気兼ねなく遊びにこれるという状況なのでしょうが、まあそれは無理そうですよね。 一度、息子さんとその事について話をしてみたらどうでしょうか?で、出来れば独り暮らしを薦めるとか。貴方が貴方のご両親を抑え込めるならそうすれば良いでしょうが、なんとなく貴方にはそれは無理なんじゃないかな?という印象を受けました。 まあ、一番肝要なのは『息子さんとそれについて”会話”をする事』これに尽きると思います。

seiko-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりやすいお答え、嬉しく思います。 ご指摘のように私が両親に頼っていることも多いので、両親を抑え込むことは難しいですね。 私の家で問題はそこにあると思いますが、今までのいきさつを考えると。 長男には結婚したら別居することを考えてほしいと言ってあります。 そのために今は同居してお金を貯めたいと考えているようです。 No.4様にも書き込んだように家族でギクシャクするのも、長男のお付き合いが壊れるのも避けたいのが、願いです。 今朝も長男と話をしたのですが、年内にはどうかしようと思っているようです。 彼女の就職が決まればということかもしれません

回答No.4

うちと同じような状態ですね・・・。 私は現在25歳。1児の母ですが、うちの父・祖母・祖父も古い考えで、母ともあまり仲がよくなかったので、私が10代の頃に交際していた人は家に呼んだこともありませんでした。 家に呼ぶ=手土産持って正装して来い!という感じが常識なような考えでしたから。 23歳でしたら健全なお付き合いはまず無いとおもいますよ。 でも、しっかり常識ある子でしたら避妊などはしていると思いますが。 こっそり来るのは気がついているのではないでしょうか? 完全にバレテしまう前に紹介しておいたほうが印象はいいですよね 紹介する前後2ヶ月くらいは夜の出入りは禁止してもらって、祖父母が忘れた頃に紹介する。 彼女さんの両親が知っているのであれば夜に家に来るときは電話の一本するとか。 中学生のようですが、古い考えの人って、結婚するまで子どもの事を中学生のように思ってますから。 女の意見から言うと、「こそこそしてて申し訳ないけど、彼が言うのなら挨拶もせずに黙っていよう」と思っているか、何もかんがえていないかだと思いますよ 何も考えていない場合、息子さんの「うちの家族は挨拶いらないから」の一言でも言っていれば、最近の子は「じゃあいいや」という感じに思っていると思います

seiko-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりやすいお答え、嬉しく思います。 >こっそり来るのは気がついているのではないでしょうか? 先日、きちんとしたトイレの使い方をしてあって祖母が「誰か女の子来てた?」と言った時はびっくり。 夕べ、「○○くん(近所の中の良い同級生)が来てたよ」とごまかしました。 一応納得したみたいでした。 >完全にバレテしまう前に紹介しておいたほうが印象はいいですよね 心配しているのはそれなんです。 家族でギクシャクするのも、長男のお付き合いが壊れるのも避けたいのが、願いです。 今朝も長男と話をしたのですが、年内にはどうかしようと思っているようです。 彼女の就職が決まればということかもしれません。

  • drogba
  • ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.3

>私は、どうしてやれば良いでしょう? 息子さんの話・意見を、よく聞いてあげてみて下さい。 >何だか、こそこそしていて、かわいそうです 一番避けたいのは、好意がお節介になる行き違いです。 良かれと思ってしたことが・・・という事態、往々にしてあります。これはコミュニケーション不足が原因です。黙って見舞っていてほしいかもしれないし、かまってほしくないかもしれない。 彼がどう思っているか、よく話を聞いてみてあげてください。 >祖父母は昭和二桁生まれですが、 >――というような非常に古い考えを持っています。 となると、親子間でのコミュニケーションが少ない状況で、お子さんが育っているのではと思いました。取り越し苦労であれば良いですが。 大事なことは、あうんの呼吸で動くことではなく、言葉で意思を確認する姿勢です。彼(自分の子供)が今、何を考えているか。それをまず知ることです。風通しを良くする、という表現の方が伝わりやすいでしょうか。 >お嬢さんはどんな気持ちでいるのでしょう? それは交際相手である彼に、任せて下さい。 大事なことは、あなたが心配に思っていることを彼が知ることと、自分に何かできることがあれば力になりたいという気持ちがあることを、彼に伝えておくことです。 >まだ若いので二人とも結婚は意識していません。 その彼女と結婚を考えていないのなら、その彼女との言動の全ては、彼が自分で決めることです。あなたが事前に整備したり、取り除いたりすべきことじゃない段階だ。という意識は忘れないように。 あとは、彼の言葉に、よく耳を傾けてください。どうすればいいかは、それで導けるんじゃないでしょうか。

seiko-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しい両親との同居は、いろんな事情があってのことで、窮屈な思いもしトレスも多々あります。 私が離婚して、助けられていることも多いので。 ご心配いただいた親子間でのコミュニケーションは確かに私と両親の間では少ないです。 言っても無駄と私から放棄した所があります。 長男とは良く話をします。年の割にしっかりした子なので私の悩みさえ聞いてくれます。 >大事なことは、あなたが心配に思っていることを彼が知ることと、自分に何かできることがあれば力になりたいという気持ちがあることを、彼に伝えておくことです。 長男には、小さい頃から伝えています。今度のことでも何度も言いました。 >彼が自分で決めることです。あなたが事前に整備したり、取り除いたりすべきことじゃない段階だ。という意識は忘れないように。 確かに大人になった長男に構いすぎるのかもしれませんね。 少し子離れが必要です。 今回のことも「俺に任せとけ」というので1ヶ月ほどは、放っておいたのですが、やはり気になって。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.2

すみません、単純な疑問なのですが、そういう状態でなぜ息子さんは家を出て一人暮らしをしないのでしょうか? どんな家でも、夜には彼女を家に連れてきにくいと思います。 祖父母がそういう意見、ということは、まだまだ元気でしかも家は祖父母の名義になっているんですよね? 質問者さんはゆくゆくどうなさりたいのでしょう? 息子さんが結婚したら同居したいと思っているのでしょうか? それなら多少、彼女が息苦しくならないように取り計らってあげないといけないかもしれませんね。 いまどきの若い人は、結婚したら夫の親と同居しなくちゃとはあんまり考えないし、祖父母が取り仕切っている三世帯同居なら尚更、無理だと思います。同居になったら質問者さんも間で気をつかってしまいますよね。 逆に結婚なりなんなりして独立して欲しいと思ってらっしゃるなら、彼女がいるならこれさいわいと、一人暮らしするように言ってみたらいかがでしょうか?

seiko-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同居しているのは、経済的に得だからです。会社へも5分ほどですし。 長男は将来のため、一生懸命にお金をためています。 私は、同居を望んでいません。両親との同居がどんなに大変か身にしみています。

noname#20509
noname#20509
回答No.1

人は皆自分の行いに責任を持って生きていかねばなりません。 人に迷惑を掛けず責任を持てる範囲で何事も行うべきです。 あなたのご両親に隠している事は、結果的によくないと思います。 人は、騙せばまた自分も同じ目に会うか、 どこかで同じ代価を払う事になります。 人は過去を清算しながら生きているのです。 ご両親が良いと思っても、現実にそぐわない時 敬意を払いながら諌めていくのがあなたの年代の役目でもあります。 これが、あなたご自身の学びにもなるのです。 お嬢さんは、寂しい気持ちもあるでしょが、このような環境は彼を 選んだお嬢さん自身の責任でもあります。 あなたはあなたの出来る範囲の事を家族の為に心を込めてして差し上げる事が大切と思います。 自分の事意外に、人の事も願える時、人は共に幸せに近づく事ができます。 どうか、あなたとあなたの愛する人達に理解と、心の平和が訪れますように。

seiko-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在の状況が良くないことは承知しています。 何をしたら良いのかよくわかっていません。 そして何ができるかも。 良く考えていきます。

関連するQ&A

  • 長男と一人っ子

    交際5年の彼氏(35才)がいます。長い交際を経て結婚やマイホームの話が出てましたが、その矢先彼のお母さんが倒れました。命に関わるような病気ではなく後にまた元気になる可能性もありますが、まず彼は実家に戻る事になりそうです。(彼の実家は母と祖父母の3人暮らし)彼が「結婚したら親の面倒も見てほしい」と言いました。彼は2人兄弟の長男、私は一人っ子。彼の実家に私がもし入ったら、将来私の両親の面倒はどうしたらいいのか、姑は鬱病を患ってるので同居してうまくいくか心配です。夫の親と同居してるお嫁さんに回答お願いしたいです。夫の親とうまくいってますか?

  • 長男と次男の親の扱い方。

    旦那は次男です。 その旦那の兄は、早々と結婚し、子供も高校生位なのです。 (一応、親と同居してる) 私は、長女で、妹は結婚してます。 嫁に行った形ですが、最終的には私の親と同居の可能性もあるのです。 やはり、長男は同居してますから、お祝いや、なにやら、あるのですが親からみて、次男の孫は関係ないのですか? すべて、こちらが用意する感じなのですが・・・ 結婚式から新居からもそうでした。 長男と次男は親の立場からみて、次男は家からでたから 関係ない(なるべくお金を使いたくない) そうゆうものなのでしょうか?

  • 長男の嫁・次男の嫁(長文です。)

    みなさんこんにちは。 私には来年結婚する予定の彼氏がいます。ちなみに次男です。 普通なら長男(結婚済)が家を継ぐので気楽な立場ですが、 彼の家の場合は両親が離婚していて長男が母親の面倒を見る という理由で次男(彼)が家を継ぎ結婚を機に義理父・義理 祖父母・曾祖母と同居することになりました。 決断するのにかなり悩みましたが、彼しか継ぐ人がいないと説得され、私も一緒に頑張ろうと決めました。 しかし最近長男は、母の面倒は見る気はないという事を聞かされまし た。しかも義理父からはどっちが継いでも構わないような態度なの です。最近では毎週長男が実家に遊びにいってるみたいです。 私は彼が必ず継がなきゃいけないと思っていていたので拍子抜けして しまい同居するのが嫌になってしまいました。(もともと同居は嫌でした。) しかし長男は、家を継ぐ気が無いと彼に告げました。 私はそんな理由で同居を決意をしたんじゃないのでかなり理不尽なのです。 このまま結婚しても一生後悔してしまうと思ったので、今週末話合いの場を設けてもらい納得するまで話するつもりです。 ちなみに、長男嫁は同居したい派なのです。(長男が浮気性で家に縛り付ければ治ると思っている・大人数好き。) どういう話で長男を説得すれば私達は自由の身になれるのでしょう。。 どなたかアドバイス下さい。

  • 結婚しない長男

    こんばんは。大学生、18才の男です。 私は長男(上から、男男女の兄弟)としてこの家に生まれました。 昔から「子供が欲しくない、結婚したくない」という思いが強く、一応長男だからいきなりそんなことを言われても困るだろうなーと思って、小学生のころから親にその事を言っていました。その頃は「好きなように生きればいい」と両親は言っていたのですが、最近「どうして結婚したくないの?」「私達が原因なのかしら…」と言われるようになりました。どうも気にしているようです。 一般に、自分の子供が(あるいは長男が)結婚しないというのは親として困るものなのでしょうか?当たり前ですが私には親になった経験がないので、親の気持ちが分からずに困っています。 少し補足しますと、父親も父方の祖父も長男です。祖父母は農家をしていて畑や田んぼを持っていますし、祖父母の家の近くには先祖代々の墓もあります。祖父母が厳格な仏教徒なので、たまに法事で一族(いとこの家族や祖父の兄弟など)が祖父母の家に集まったりします。 父は祖父母の家からは遠く離れた土地で会社員をやっているのであまり気にしていなかったのですが、定年後は祖父母の実家に戻ると言っています。ということは、私は最終的に田畑や墓の世話をしないといけなくなるのでしょうか?子供が居ないと困ったことになるのでしょうか? まとまりのない文章になってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 長男以外の弟妹は結婚できたのでしょうか?

    長男以外の弟妹は結婚できたのでしょうか?  よく昔は大家族で祖父母から孫まで一緒に住んでいたので・・・という意見を聞くのですが両親と同居していたのは長男夫婦だけでその他の弟妹は口減らしのため家から出ていたと授業で教えてもらった記憶があります。  長男以外の弟妹は結婚して家庭を持ってり子供を育てたり出来たのでしょうか?(特に男性は)もし家庭を持ったとしてもそれは核家族だったのでしょうか?

  • 長男は家を継ぐ?

    田舎の長男です。長男として育ちました。 弟がいますが、次男なので田舎には戻る気配はありません。私は東京にいましたがたまたま仕事の関係で実家に戻りました。30歳です。まもなく仕事を退職し、新たな仕事を、と考えているところです。 現在祖父母、両親と同居です。 家族に対し、田舎暮らしでは若くしてもやっていけない、仕事ができて便利な都会で暮らしたいむねを説いています。 話こそきいてはくれますが、祖父母は特に、気持ちの上では長男が家を継がなければこの家は誰がまもるの?と思っていることだと思います。家や墓、不動産など。 父親とは、実家に帰る帰らないで口論したこともあります。 現在、親は何も言いませんが、将来田舎で一人暮らしにでもなるのか、となると不安もあるでしょう。都会ならまだしも。その不安を解決するだけのものもないし。。 田舎に限らずですが、長男としてうまくやっている方、あるいはその他いろいろなお考えをきかせて頂ければと思います。よろしくおねがいいたします。

  • 長男って長男の嫁って何?

    世間知らずの田舎娘が22歳で結婚し同居しました。34年たち何から話せばいいのか分らないほどいろんなことがありました。明治生まれの舅は気に入らない事が有るとお膳をひっくり返したり殴る蹴るのぼう力を振るう人でした。姑は愚痴ることでストレスを発散していましたが舅にふまんをぶつけては暴力の繰り返しでした。若かった私は本当に嫌でした。その二人も亡くなり相続になってまた一苦労です。舅が姉に遺言状を渡していました。家と土地を長男に預貯金は姉弟、その子供に。でも姉弟は納得しません。協議書に印鑑を押してくれません。長男の貰う価値と自分たちの貰う価値とが違うからかもしれません。弟は遠方に居るので一度も親を看たことがありません。何もいらないから「親を看てもらってありがとう」だけでも言って欲しいです。二人の義姉弟に。跡取りって何なのかしら? 私達夫婦はどうあるべきなのかしら?

  • 長男って長男の嫁って何?

    世間知らずの田舎娘が22歳で結婚し同居しました。34年たち何から話せばいいのか分らないほど色んな事がありました。明治生まれの舅は気に入らない事があるとお膳をひっくり返したり殴る蹴るの暴力を振るう人でした。姑は愚痴ることでストレスを発散していましたが舅に不満をぶつけては、暴力の繰り返しでした。若かった私は本当にいやでした。その二人も亡くなり相続になってまた一苦労です。舅が遺言状を姉に渡していました。家と土地を長男に預貯金は姉弟、その子供に。でも姉弟は納得しません。協議書に印鑑を押してくれません。長男の貰う価値と自分たちの貰う価値とが違うからかも知れません。弟は遠方にいるので一度も親を看たことがありません。何もいらないから「親を看てもらってありがとう」だけでも言って欲しいです。二人の義姉弟に。 跡取りって何なのかしら? 私達夫婦はどうあるべきなのかしら?

  • 同居しない長男の墓守について

    父(71歳)と同居(2世帯住宅)している妹(名字は異なる)の夫(私にとって義弟、地方公務員、弟1人あり)の両親(父・妹夫婦宅から約10km)がお墓の購入を検討しているそうですが、私が墓を継がないなら、私の家の墓(父・妹夫婦宅から歩いて5分)に入ったほうがよいのではと考えているようです。  私(男、44歳)は、いずれ両親と同居するつもりでいましたので、結婚後はマンション(実家から電車で1時間)を借りていましたが、結婚1年後に母が脳梗塞で倒れたことから実家を2世帯住宅に改築しようとしていました。(妻も渋々了承)しかし、その最中に義父(妻の父)が入院し亡くなったことから、妻は同居を拒否するようになり、結局、妹夫婦が義弟のそばに購入したマンションを売却し、1年程前に実家に2世帯住宅を建てました。  その後、母は亡くなり、父(長男)が管理する家の墓には、私の祖父母と母が埋葬されています。また、同じ敷地内に祖母の両親(私にとって曾祖父母、名字が違います)の墓があります。  母が亡くなったとき、お寺に父と私が挨拶に行き、ご住職には私が後継者と話したのですが、父は酒癖が悪く酒に酔うと「長男はすべて放棄した。」とくだをまくようです。  私は、家が商売で忙しく祖父母に育てられたことから、父と同居はできませんでしたがお墓は継ぎたいと考えています。  今週末にも妹夫婦と話し合う予定ですが、このような状況で私が墓守するのは間違っているのでしょうか。  なお、私と妻は娘(小1)がおり、妹夫婦は息子(小2)がおります。

  • 長男だから・・・ということ

    私は長男です。最近、意中の女性にこう言われました。 「長男なんだよね・・・? 長男は家を継がなくちゃいけないんだよ・・・。」 と。 その女性は家に嫁ぐ事に抵抗があり、以前長男の彼氏と付き合い、嫁ぐのは嫌でも結婚を決意するまでに至ったが、その男性の性格とかが原因で、それがトラウマとなっているようでした。 その女性には母親が一人いるだけで身内はいません。 最近電話で言われ、昨日は自分が長男である事を初めて悔やんでしまいました。 正直、自分は家を継ぐという気持ちはほぼ無く、以前交際していた女性の家が危機的で、婿になってもいいかと親に聞くくらいでした。 自分の親も「孫さえみせてくれればそれでいい」とは言います。 ですが、自分が長男である事実が自分の気持ちと言葉をまったく無効にしてしまうようでした。 「人それぞれ、家庭の事情はあるけど。自分と結婚する相手は親と結婚する訳じゃないし、家を継ぐためにうまれてきたんじゃないし・・・」 などと言ってみたのですが、どうしても、自分の言葉と気持ちが届きません。 古い考えを持っているのか・・・会えないので電話のみになってしまいますが、自分もどうしていいかわからず昨晩は寝れませんでした。 理解してくれなくても、こんな事で少しずつ理解をしてくれた、みたいな事、またはアドバイス等あれば教えて下さい。批判も受けます。お願いします。