- ベストアンサー
- 暇なときにでも
さつまいもを食べた時の胸の苦しさ
この間大学イモを食べたのですが、食べている途中に胸あたりが苦しくなってしまってどうしようもありませんでした。こういうことってよく有るのですが・・・例えばスイートポテトを食べた時などです。まれに白米を食べてもなってしまいます。こういう症状が起きた場合どうすれば治りますか?

- 病気
- 回答数6
- ありがとう数4
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- patty55
- ベストアンサー率14% (1/7)
あまりにも苦しくなった場合は、水を3回飲みます。 他の方が焼け石に水だとおっしゃっていますが、私は耐えます(笑) 1回目で軽く押し流し、2回目で一気に胃袋まで。3回目は確認の意味で、水を飲むのですが、2回目はものすごーく苦しいです。 でもこれで楽になるのです(-c_,-o)
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- pino87
- ベストアンサー率22% (11/48)
単に食道を通りにくいだけならよいのですが、アレルギーの可能性はどうですか? 症状がだんだんひどくなっているようなら心配です。 一度内科ででもアレルギー検査をしてもらってはいかがでしょうか。 サツマイモ・米 どちらも調べられますよ。
- 回答No.5
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
女性でしょうか? 女性は喉が細い(男性より)ので、そういう喉詰まりがあるとは聞くのですが・・・あとは唾液があまり分泌されないと、詰まりやすいですよね。 痛みとは胸の辺りが痛くなるのでしょうか。私は詰まると、喉と胸の中間辺りが、いかにも詰まって食道が伸び切って痛い感覚がある時があります。もうお水をひたすら飲んで、それでも喉を通っていく痛みがあるのですが、治ります・・・(汚いお話で済みません)。
- 回答No.4
- ayagu
- ベストアンサー率45% (33/72)
>食べている途中に胸あたりが苦しくなってしまってどうしようもありませんでした。 この表現ではどの様な不快感なのかが判らないのですが、 胸が詰まるのでしょうか? それとも痛むのでしょうか? 所謂胸焼けがするのでしょうか? 詰まるのでしたらNo.1の方が仰っている様に水分と一緒に食べられるのが効果的かと思います。 若し痛むのでしたら医学の知識は持ち合わせていませんので、専門の方のご回答をお待ちすることとして、 胸焼けがするようでしたら、サツマイモを皮ごと食するか脂質分が多いものと一緒に食すると多少は効果を感じられるかと思います。 胸焼けの例としてしかお答えできなく申し訳ないのですが、 この場合はサツマイモの糖分(甘味)が胃を刺激し胃酸の分泌を活発にします。更に時には過剰な醗酵をおこし、そのような胃酸が逆流されることにより胸焼けを引き起こす場合がありまして、この様な事が胸焼けの原因とも考えられている次第です。 ミネラル分を含んだ皮を一緒に食べるとか、脂質の含まれているものを同時に食すのが比較的効果的と考えられていますが、ご質問者様は大学芋(皮付き?)スイートポテト(バター入り?)を食されてもこのような症状が起こるとの事。 体調等にもよるのかと思いますが、症状が胸焼けでお薬の服用にそれほどの抵抗と頻度が無いようでしたら、胃酸を押さえる胃薬等に頼ってみるのも時にはアリかなぁ、と思います。
- 回答No.2
- yuchiko777
- ベストアンサー率37% (3/8)
私もよくなりますよ。 息が出来ないくらい苦しくって 食道に食べたものがつっかえて、少しずつ下に(胃のほうに)行くのが自分でわかります。 よく漫画でのどに詰まったときに飲み物を飲んでますが、 そんなことをしたら大変。痛さ倍増、焼け石に水状態です。 私の場合こうゆう事になる時は決まってがっついて食べたとき。 本当に良くなるのがスパゲティナポリタンです。 小さいころからです。 だからこれがきた時はまたきたーって感じです。 なのでおなかが減ってもあまりがっつかないようにしています。 とは言っても、わかっているけどついついやってしまうんですけどね。だからよくなるんですが。 質問者様と同じかどうかわかりませんが、違っていたらすみません。 参考までに。
- 回答No.1
- isoyujin
- ベストアンサー率21% (145/662)
食道の状態は分かりませんが、なんとも無くても、お芋は胸につかえるような感じがするものです。お芋の成分がどうのこうのというよりは、お芋に水分が少ないことが原因だと思いますので、水分を補いながら、食べてみては如何でしょうか? ただ、お米もつかえるとの事、胸焼けのようであれば、食道に何らかの変化があるのかもしれません。一時的には、牛乳などの粘度のある飲み物を飲むことでかなり楽になります。ですが、それは食道になんらかの変化があることを効率で意味するようです。 一度、消化器科を受診することをお勧めします。
関連するQ&A
- 白米を食べる時は、さつまいもは食べないほうが良い?
一食につき、白米を300g食べるのですが、デザートにスイートポテトを200g食べることがあります。 これでは炭水化物の過剰摂取だと思うので、この量のスイートポテトを食べる場合は、その回の食事は 主食の白米を抜いて、サラダ、魚、肉、味噌汁だけにした方がバランスが良いといえるでしょうか? また、白米の炭水化物と、さつまいもの炭水化物の質は同じですか?どちらかが劣っているとかあるのでしょうか。差が無いのであれば、さつまいもを主食の代わりにもできますね。 アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- さつま芋たくさんもらったのですが・・・。
先日、さつま芋をたくさんいただきました。 旦那は甘いものが苦手で、大学芋とかスイートポテト等のメニューは苦手みたいです。 毎晩晩酌をするのでできればお酒のおつまみになるようなさつま芋レシピ何かないでしょうか?
- 締切済み
- 料理レシピ
- サツマイモの甘納豆
料理好きの皆様はじめまして 一緒に仕事してる方が先日サツマイモをたくさん頂いたそうですが、サツマイモといえば、大学芋・天ぷら・スイートポテトくらいしかレパートリーがないので、何かサツマイモの美味しい食べ方を教えて下さい。 あと、[サツマイモの甘納豆]とゆうのがあるそうです。 どなたかレシピを知っていたら教えて下さい。(芋ケンピではないそーです)
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 何と言うさつまいもですか?
去年の夏休みアメリカに行ってたんですが、その時にスイートポテトを作ろうとしてさつまいもを買ったんですが、日本の物とは違い皮は茶色で、中はオレンジ色っだたんですよ。怪しいなって思いながら芋をオーブンで焼いてみて味見したらスイートポテトにするのがもったいないくらい甘かったんです。 今は日本にいますが、いまだにそのさつまいもの事が忘れられなくて・・・。 皮が茶色で中はオレンジ色のさつまいも、何ていうさつまいもか、日本でも手に入るのか教えてください。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- さつまいもを使った料理
大量にもらいました。 「焼きいも・スウィートポテト・いもきんとん・揚げる」等の料理はしましたが、飽きてきました。 何か変わった調理方法はありますか? お芋のせいでしょうか、さつまいもを食べ始めてからぐっと体重が増えてしまいましたが、さつまいもってやっぱり太るのでしょうか・・・。 出来れば、カロリー低めのレシピを教えて戴ければ幸いです。
- ベストアンサー
- 料理レシピ