• ベストアンサー

つぼの押しすぎ

最近、つぼ押しにはまっています。 背中や足の裏など…器具を使って毎日TVなどを観ながら 長々とやってしまうのですが、 毎日やったり、一回に長時間やるのはよくないのでしょうか? また、強く押しすぎたりしていると、つぼの効き目がなくなってくる、なんてことはないのでしょうか? できればつぼ押しの適正頻度や時間、押し方なども合わせて教えていただければ嬉しいです。 それと、ふと思い出したのですが… 「もみ返し」という言葉をよく聞きますが、医学的にそういうことはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • day-a
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.4

大変遅くなりました。 ツボ(経穴)については、掘り下げると深く、到底簡単に説明しきれるものではありません。 ですから、一般的にわかりやすくツボについて・・・。 ツボは正式には経穴と呼びます。経穴は主に14からなる経絡という流れの中のひとつのポイントなのです。わかりやすく書きますと、経絡は「地下鉄」で、経穴は地下鉄の「駅」という感じです。 「足の太陰脾経」という経絡があります。この経絡は胃など消化器の最初の部分と関係がありますが、この脾経を東京の地下鉄の東西線に見立ててください。高田馬場や早稲田などから東西線に乗れますね。そこでいくつかの駅で乗り換えも出来ます。飯田橋では有楽町線に九段下では半蔵門線に、といった感じで、他の経絡とも接続をしています。 そこで、以前に記述した、三陰交も同じように「肝経」や「腎経」などという経絡と「脾経」が連絡するところになります。ですので、非常に身体に与える影響も大きくなることがあります。他にも例を挙げるとキリがありませんので例はひとつにさせていただきますが。 ツボは、単にひとつの場所のその部分を刺激することで、何らかの症状が改善することもありますが、それ以外のところにも何かしらの影響を与えることがあります。ではどこを?となりますね。 そこで、もうひとつツボ講座。経絡には先ほどの「脾経」「肝経」のように陰経と呼ばれるものと、そのほかに陽経と呼ばれるものがあります。陰経は身体に影響を与えることが多いですが、陽経はさほどでもありません。刺激を与えるなら、陽経の方が無難でしょう。 手のひらを前に向けて立ちます。陽経は基本的に、身体の背中側、陰経はお腹側です。ですので、手のひらを前に向けた状態で、背中側にあるツボは、多少の刺激を加えてもいいでしょう。まあ、もまれて気持ちいいのも背中側ですけどね。 わかりにくいようでしたら、ごめんなさい。 これだけつらつらと長い文章で飽きてしまったかも知れませんが、ツボ(経穴)の説明はこれでも1パーセントにも達しません。興味があれば、本もたくさん出ていますから、見てみるのもいいかも知れませんよ。 それでは。

gimonKEI
質問者

お礼

お忙しい中、再びの回答、本当に嬉しいです! ありがとうございます! 飽きるだなんてとんでもないです!とても詳しく説明して下さって、夢中で読みました。駅に例えた説明、とっても分かりやすくて、「なるほどなぁ~~」とうんうんうなずいてしまいました。ツボ講座もこれまた勉強になりました! 「あまり押さない方がいいツボがあるなんて!」と少し不安になりましたが、普通に背中などの部分を押していれば大丈夫、ということで安心しました(^^) 背中側の陽経、お腹側の陰経…うわ~~本当に勉強になったなぁ!すごく得した気分です♪ これで安心してつぼ押しにひたれます(笑) それにつぼに対してますます興味が湧いてきたので、本など色々見て勉強したいと思います(^○^) 何回ものご回答、本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • day-a
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.3

遅くなってごめんなさい。 もみ返しというのは、基本的に筋肉を包んでいる筋膜が炎症を起こすときに多く見られます。マッサージなどを受けて、出るものもこの類です。 強く、ぐりぐり筋肉を押しすぎると、筋膜に傷をつけることになりかねませんので、気をつけましょう。 長時間続けて、ツボに刺激を行うのはかえってよくないこともありますから、せいぜい10分以内にしておきましょう。 ちなみに、ツボは筋肉の上だけでなく、骨の上にもあるんですよ。 ごめんなさい、患者さんがきましたので、続きはまた・・・。

gimonKEI
質問者

お礼

お忙しい中、再度のご回答ありがとうございます! 患者さん…とありますが、専門家ってもしやお医者さまでいらっしゃるのでしょうか? なるほど…筋膜が炎症を…。『もみ返し』の理論的な仕組みが初めて分かって、とても勉強になりました。 炎症を起こすのだから、やっぱりよくないことなんですね。なにごともやりすぎはよくないということで。 これから長時間はさけたいと思います。 えっ!骨の上にもつぼがあるんですか!? それははじめて知りました! 人間の体って奥が深いですね~。骨のつぼですか! 興味が湧いたのでネットで調べてみたいと思います。 骨のつぼ、押してみたいです(^^) ありがとうございました! 続き…とあるので、お言葉にあまえて質問はまだ続けさせていただきます。 いつでも、お手空きの時にまたお願いします!

  • day-a
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

ツボを毎日押すことは問題ないですよ。 ただツボというものは、その人の体調に応じて出現するもので、誰にでも、またいつもあるというわけではありません。 肝臓にいい、腎臓にいいなどと、様々なところで言われているものもありますが、どこも悪いところがない人にそういったところへ、刺激を与えてもあまり効果があるものでもないのです。 ただ、足が疲れている、腰が重いなど筋肉(筋性)疲労の場合、ツボであってもそうでなくても、筋肉をもみほぐすことになれば、効果はあります。 気持ちのいいところに刺激を与えることは問題ないです。 適正頻度は毎日でも、疲れている場所ならOKです。ただし、三陰交、内関ほか、身体に大きな反応を与えるようなつぼは、基本的に週に一度なりにしておくほうがいいでしょう。 押し方は三段階にわけて、軽く触れるところから、中程度、そして強く、と3秒から6秒くらいかけて、押し込んでいくとよいでしょう。放していくときも同じペースでゆっくりと圧を抜いていきましょう。 忙しいので続きはまた。

gimonKEI
質問者

お礼

専門家から >ツボを毎日押すことは問題ないですよ。 とおっしゃっていただいて安心しました! もう本当にクセになっているもので… >ただツボというものは、その人の体調に応じて出現するもので、誰にでも、またいつもあるというわけではありません。 そうなんですか!それは知りませんでした。とっても勉強になりました。 つまりどこでもやみくもに押していれば健康になった気がしますが、そんなことでは意味がない、ということですよね。症状に合わせたつぼ押しが大切なのですね! >三陰交、内関ほか、身体に大きな反応を与えるようなつぼ このようなつぼ、他にはなにがあるかぜひ知りたいです。 インターネットで検索してみましたが、全身のつぼを図解したものが見つからなかったので… (これについてもどなたかご存知でしたら情報お待ちしています) あと聞きたいのは強く押しまくっていても大丈夫なのか… 一回に長時間やっていてもよいのか… それともみ返しについても教えていただければ嬉しいです。 お忙しいようなので、お時間が出来た時で構いません。 再回答いただけたら嬉しいです!

回答No.1

やりすぎ、力のいれすぎには気をつけましょう(・o・) 刺激のしすぎは返って悪いです。『もみ返し』の方が辛いですよ(T_T)

gimonKEI
質問者

お礼

やっぱり何でもやりすぎはよくないですよね… ついつい、気持ち良さにだらだらやってしまうのですが。 『もみ返し』、bigmama16725さんは経験がおありなんですね。 私は…なんだかあるような、ないような。 次の日にはその部分がまるで打ち身にでもなったような感覚があるのですが、それがもみ返しなのか… アドバイス、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ツボが効く理由と、足ツボと手ツボの違い

    ツボ押し健康法に関心があるのですが、それ以前に、どうして足の裏の各部を押すことで体中の違う場所に効き目がでるのかそのシステムを知りたいです。 内臓そのものと何かの線でつながってるとかいうわけでもなく、なぜどのツボがその内臓に効くのか?誰がそもそも第一発見者なのか? またツボというと中国やインドが思い浮かぶのですが、ヨーロッパなどの外国でもツボ療法というものはあるんでしょうか? また、足のツボと手のツボは、どちらを利用したほうがいいですか?(足をおすのと、手をおすのとどちらが効果的か?) お分かりの方がいましたら、よろしくお願いいたします!

  • 足の指をひろげるとなぜ気持ちいい

    足の裏のツボ押しは気持ちいいです。また足の裏のツボの名称と効能が乗ってる図があります。  さて、足の指をひろげるとなぜ気持ちいいのでょうか。また何に効くのでしょうか。なにかのツボを刺激しているんでしょうか

  • ツボ押しでわかる健康状態について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 数年前に1度だけ足の裏のツボ押しをしてもらったことがあります。 その時は1か所だけ少し痛む程度でした。 ツボ押しについてあまりよくわからないので質問を数点投稿します。 質問1:足の裏のツボを押すことで、どれぐらい健康状態(体の臓器・器官の事など)がわかるのでしょうか? 質問2:ツボ押しの後、医療機関で詳しく検査をして病気が見つかったという事例はあるでしょうか? 質問3:ツボを押すことで疲れが取れるという事はあるのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 素人でもできるツボ押しを教えてください

    彼がヘルニアの手術をします。 ヘルニアは、完治が難しく長い付き合いになると聞きます。 私に何かできることはと考え思いついた一つがツボ押しです。 気休め程度かもしれませんが、ヘルニアに効くツボ、気持ちが楽になるツボなど教えていただけると嬉しいです。 特に素人でも危険のない手のひらや足の裏など教えていただけると助かります。 ツボの名称だけでも結構ですのでよろしくお願い致します。

  • 足ツボマッサージ

    足ツボマッサージって気持ちイイですよね。 大好きで定期的に行っています。 何でも、全身のツボが足の裏に集まってるとか。 マッサージ学やツボ学的にはこれが真実なんでしょうが、 医学部で習う西洋医学的にはどういう見解なのでしょうか?

  • 足の裏が急に痛みます。。。

    たくさん歩いたり、運動をしたというわけでもないのに(はっきり言って1日イスに座って授業を受けていただけです)、その日の夕方帰る頃になったら、急に右足の裏が痛くて…歩くのもやっとというぐらい痛かったです。 足の裏のちょうど一番凹んでる所(土踏まず?)がとても痛いです。1日経ってもまだ痛いです。ぎゅっとツボ押しみたいに押すと少しは楽になるのですが… 靴はヒールとかではなく普通のいつも履いているスニーカーです。 前にも2回ほどなったことがあるのですが、これは一体どうして起こるのでしょうか? どこか体が悪い(足の裏にはツボがたくさんあると聞いたので)とか… 何かこの痛みがとれる方法など何でもいいのでアドバイスお願いいたします!!

  • 小学生の頃について

    小学生の頃、女子が男子をいじめるのがよくあったのですが、これって色んな学校であったのでしょうか? いじめると言っても陰湿なものではなく、自分の学校ではことある事に女子数人で男子を捕まえてくすぐったり、背中や肩などの痛いツボを押し込んでグリグリしたり、腕をつねったりという遊びの範疇でありながら男子からすれば普通に嫌、というものです。 自分も一時期ですが一部の女子たちに会う度に背中のツボをぐりぐりされました。しつこく長い時間される事もあり、しんどかったです。 このようなくすぐり、こちょこちょであったり、ツボ押しなどの痛いことを女子が男子にする、というのはよくあったことですか?

  • 足ふみ健康器具の効果について

    なんだか何時も足の裏がだるい(適当な表現が見つからない)ので イボイボが沢山ついた足ふみ健康器具を買いました。 足ふみをすると痛いですが、その痛さが、なんとなく効果がありそう な気がしてここ1週間くらい毎日やってます。 色々なツボがあるように書かれていますが、本当に効果があるのでしょうか?。 今のところ効果は出ていないような気がするのですが、長く続けると やっぱり健康維持に絶大な効果があるのでしょうか?。 教えてくださいませ 。

  • (できれば鍼灸師の方)ツボに対する耐性や慣れ?

    こんにちは。 私は海外において中国医学を学んでいるものです。 日本の書籍やサイトなども時々参考にするのですが、ある有名だと思われる日本の鍼灸師の方によるサイト(shinkyu.com)の記事を読んでおりますと、「同じツボを使っていると耐性が出てくる」という趣旨の記載があります。またどの記事か今見つけられないのですが、「(刺激の与える範囲が狭い)針の場合よりも、マッサージなど大きな刺激を特定のツボに何度もしていると耐性が出やすい(効きにくくなる)」というような趣旨の記載もあったと記憶します。 これについて中国でも腕利きだったという、(ツイナ)マッサージを教えている、鍼灸師でもある先生に聞いてみると、そんな事はないと一蹴されました。他の先生も「面白い考え方だけど、あったとしても問題になるようなレベルではないだろう」と私の質問に興味を示してくれませんでした。学校に付属しているクリニックでは患者さんに毎日でも自分でツボにマッサージするようアドバイスしていますし、誰もそのような事気にしていない様子です。 ただ生理学的に(?)大きな刺激を同じ部位に繰り返すと脳が刺激に慣れるというのは決して突飛な考えではないと思っています。このような事はないのか、又はあったとしても臨床的に問題になるようなレベルではないのでしょうか? 例えば足三里に毎日マッサージをしていると、効くのは最初のしばらくだけ・・・というような事は実際あるのでしょうか? できれば鍼灸師など、中国医学に造詣の深い方、よろしくお願いします。

  • 尿と便について・・・

    汚い話ばかりになってしまいますがすいません。 胃下垂なのかどうか自分ではよくわからないのですが、 人よりとてもトイレが近いと思うんです。 よく行きたくなるのです。たまに行きたいだけで、 それほど出ない時もあります。 あと、尿がとても黄色い時もあります。 それと、普段すごい便秘症で良くないとわかっているのですが、 よくセンナを飲んでいます。 それで以前何も便秘薬を飲まないでいたら案の定朝になっても排便がなく、 つぼ押しが好きなので自分で足の裏のつぼを押していたら、 突然何の余韻もなく水状の排便をしてしまったのです。 つまりおもらしと同じ状態です。 自分でもビックリしました。 以前からつぼ押ししてたりすると便意があり、 それで排便したりしてたりもしてましたが、 何の余韻もなく出てきたのは最初で最後です。 何か体に問題があるのではないかと心配です。

専門家に質問してみよう