• 締切済み

別世帯別居

私27歳の既婚です私鬱病ではたらけません夫も統合失調症で働けません最近姑と三人で生活保護を受けています生活保護も姑が年金が10万あります私たちには絶対渡しません喧嘩もたえません私も最近は姑にいろいろ言われるとパニックになってしまいます医者にかよってますがパニック障害と診断されました主治医にも分離別居をすすめられました夫も疲れきっているようです私と姑がもめてるのが夫も病状が悪くなってきています生活保護のケースワーカーさんに頼めば分離別居できるのでしょうかなにもわからないバカですけど教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

 生活保護担当ケースワーカーです。  既に担当のケースワーカーさんに相談されているかもしれませんが。  正直なところ安易な世帯分割(別居)は認めにくいのが現状です。  と言うのも、生活保護は一つの世帯が分かれて別世帯になる度に、その住居の家賃や光熱費が余分にいることになりますので、最低限度の生活を支えるという制度の趣旨からすると、家族をわざわざ別の世帯に分けることに福祉事務所はあまりいい顔をしません。  ただ、質問をお読みする限りでは主治医も別居を薦められているとのことなので、診断書をもらうなどして治療の上でのメリットを図ってもらうという意味でケースワーカーさんに相談されてみてはいかがでしょうか? ケースワーカーも主治医訪問するなどして転居について考えてくださるかもしれません。

nanaorion
質問者

補足

たいへん参考になりましたありがとうございます 何もお礼はできませんがありがとうございます

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.1

何度も読み返して、お返事を悩んでいました。 何事も決める事はご本人です。 手続きも支援を受けることは出来ますが、ご本人の意思で手続きが必要です。 ご記入の内容で詳細や今までの経緯を把握するのは不可能です。 中途半端な意見を述べることは不適切だと考えます。 今は、ケースワーカーさんや福祉担当者の方々とよく相談してください。 バカと思わなくていいですよ。 聞かれる勇気が素敵です。 悩む事も多いでしょうが、少し気を抜きましょう。 頑張らなくても良いんですよ。 色々なことを相談して 教えてもらえば出来ます。 無理しないでくださいね♪

nanaorion
質問者

補足

ありがとうございました少し気がらくになりました 誰かに聞いてほしかったので 解答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 今私は鬱でつらいです

    私は27歳の既婚です夫と姑の三人暮らしです・・・・もう毎日が地獄です夫も統合失調症で働けず三人で生活保護を受けだしました姑は年金があるので16万の生活保護のうち10万をにぎってます私と夫で生活保護で別世帯に引越しさせてくれるのでしょうか?

  • 私は統合失調症で約3年間に渡って生活保護と障害年金2級を受けてます。

    私は統合失調症で約3年間に渡って生活保護と障害年金2級を受けてます。 最近、生活保護のケースワーカーさんが変わり、一言目には働け!と言われます。 主治医の見解ではアルバイト程度なら働けると言われてますが そのケースワーカーいわく『若いんだから働け!』と言うのです。 それが脅迫観念みたいに私に付きまとい鬱にもなりそうです。 こういった場合、相談できる場所はないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 生活保護の世帯分離について

    生活保護の世帯分離について 私、精神障害手帳2級で、母、鬱病で、一緒に住んで生活保護を受けています。 母の年金、月7万と保護費5万で生活しています。 私は、主治医から、当分は就労不可と言われて、働いても、週3日くらい、もうフルタイムはあきらめなさいと言われています。 そこで、相談なんですが、 母は私に対する依存や、過保護がすごく、ご飯今日はいらないといっても、食べなさいと!きれだしたり、 私が電話で友達と話ししてても、誰と話ししてたの!とか、聞いてきて、勝手に部屋に入ってきたりします。 また、母も鬱や不安障害が酷くて、 もう死にたい!殺して!とか言ったりして、 私自身も、精神疾患抱えてるので、正直辛く、余計病気が酷くなってきています。 主治医も共依存の関係で、お互いのためにも、離れたほうがいいといっています。 ちなみに、私は34です。母にはいい加減私から子離れしてほしいとおもっています。 こんな状態なので、 私は私で世帯分離して、生活保護を受けることはできるのでしょうか? 教えていただけませんか? また、世帯分離と、別世帯はどう違うのか、教えてください。

  • 世帯分離について

    夫との離婚に向け、大学生の長女、専門学校生の長男、中学生の次男を連れ別居することになりました。 私は持病があり収入もないので生活保護の申請をするつもりです。その場合私と次男は健康保険は免除されると思うんですが、成人している上二人は私と同居しながら世帯分離して夫の扶養でいることは可能でしょうか?

  • 生活保護費嘘ついてもらい続けてる姑

    最近71才になる姑がおかずを買うお金がなくて困っているとの 相談を受け ネットショッピングサイトでおかず等注文して夫に頼んで 持たせてあげましたしかし しつこく言って来るのでおかしいと思い姑が住んでいる市のケースワーカーさんに問い合わせた所生活保護者はすべての面で優遇されるのでそんなにお金はかからないとの回答でしたおまけにケースワーカーさんに対し姑は誰の世話にもなっていないと嘘までついていたのです 私は裏切られた思いでしたこういう事は詐欺罪にはならないのでしょうか?国民が汗水流して働いてその中から支給されている生活保護費を嘘ついてまでもらい続けている姑が許せませんどうしたらいいのでしょうか?

  • 障害年金

    病状は全く同じでも病名が「うつ病」か「統合失調症」で判定が変わることはあるのですか? うつ病では厳しい…と聞いたのですが統合失調症では認められるのですか? また必要書類を郵送してもらうことは可能ですか?

  • 私は生活保護受給者です。受給して約7ヶ月です。先日

    私は生活保護受給者です。受給して約7ヶ月です。先日障害者手帳と自立支援を申請しました。私は鬱病・統合失調症・睡眠障害があり診断書等を提出しましたが審査は厳しいのでしょうか?ケースワーカーや主治医の勧めもあり申請しました。私は診断書には就労不可と記載されていました。見た目などは決して病気には見えませんが精神疾患としてはかなり酷い状態の時期もありましたが今は薬を飲む事で随分以前よりはマシになりました。生活保護を受給していて仮に障害者手帳の3級が認められたら何かメリットはあるのですか?どちらにせよ申請したからには審査は通りたいとは思います。

  • 世帯分離と生活保護

    お世話になります。 友人の話なのですが・・・ 統合失調症で障害年金を受給している30代の方です。 現在、弟夫婦と同居しております。 弟夫婦とは折り合いが合わないので、自立したいのですが、 仕事が出来る状態ではないため、生活保護を受けたいそうです。 役所に相談したところ、世帯分離しないと生活保護は受けられないと言われたそうです。 世帯分離するには、アパートを借りて、住所を移せば出来る、と。 で、不動産で良い物件を見つけたら、そこからは 生活保護を受けてから引っ越してね。と、言われたんですって。 仕事での収入がないから、国からの補助が受けられる書類をもってきてね。と。 収入が無いから、貸す方としては当然かとは思いますが。 なんだか鶏タマゴになってきた感じです。 一番いいのは、現住所で生活保護認定を受けられて、そのあと引越し出来ることなのですが。 そこで、です。 (1)弟と同一の住所でも、世帯分離は出来るのか? (2)届出は、住民課で異動届け的なもので大丈夫? (3)(1)が出来たとして、同じ住所で血縁が住んでいるのに、生活保護申請は通るのか? ちなみに、今の家賃は親からの相続なので、税金くらいかと思います。 それは弟が払いっていると思われます。 食事、携帯代、交通費は本人。 水道光熱費は弟が払っていると思われます。 ご回答、よろしくお願い申し上げます。

  • 生活保護のケースワーカーに関して。

    教えてください。 私のケースワーカーは1カ月以上全く来ません。 私の今回お世話になった国会議員の先生がおっしゃったのですが安否確認が必要な人・信用できない受給者・何らかの問題がある、あった受給者を先にメインにし受給者としてのきちんとした生活をしている人間は後回しになると聞きましたが本当でしょうか?1度ケースワーカーからは電話はありました。私は重度の鬱病・統合失調症・不安障害があり財産もなく生活保護受給者と2カ月前になりました。ケースワーカーに相談したいこともあるので福祉課に直接電話して良いものなのでしょうか…? 真面目に質問していますので冷やかしはやめてください。

  • 生活保護受給中の就労に関して。

    私は今、精神疾患により生活保護受給中の身です。 ギリギリの生活ですが皆様の税金で生活させていただき感謝しています。 教えていただきたいのですが私は生活保護費が約12万円です。給与・賃金が月に15000円以内ならば内職等の就労をしても生活保護費を削減されませんか?もちろん役所・ケースワーカーにはきちんと申請をして収入証明も提出します。 私はずっと主治医から私の精神疾患(うつ病・統合失調症・不安障害・睡眠障害)では就労不可と診断されてましたし私自身も自信がありませんでした。まず公共機関に乗ることさえもできない状態でしたが今は徐々に良くなり少しでも就労できればと思いました。 上記の内容の質問(15000円以内の就労)に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう