• ベストアンサー

黄色い塗装はRohsにひっかかる?

板金屋さんとの話で、黄色の塗装指示は?と聞かれ、どうやら黄色がRohsにひっかかるようですが、何がひっかかるのでしょうか? 黄色といわず、他の色でもひっかかるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.2

黄鉛なら鉛にクロムが入ってますね。 白い顔料なら白鉛というのもありますし、赤にも鉛や水銀が入っているものがあります。

9766
質問者

お礼

結構該当材料が入っているものですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2987/5822)
回答No.1

通りすがりですが、 黄色だとカドミニウム系の顔料を使っている場合があるのでは?

9766
質問者

お礼

カドミウムなんですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ROHS対応ができている塗装工場をさがすには?

    お世話になります。弊社は、金属精密板金を製造しております。ROHS対応が完全にできている塗装屋さんを探す良い方法があれば教えてください。? 最近では、どの塗装会社さんもROHS対応品も扱ってらっしゃると思いますが、ROHS対応品以外のものも一緒に対応されている場合、厳密にはエアーで飛んだりで、限界があるとのこと。しかし、業界の求めているのは厳密なもので、現に、ROHS品のみを扱う塗装会社さんも一社のみ知ってはいるんですが一社だけでは不測の事態に対処できず。どうやって探してよいものやらと 戸惑っております。

  • ROHS対応・非対応で塗装の色は変わるのですか?

    塗装色について現在、客先と下請け塗装メーカー間でトラブってしまい困っています。 内容としては、客先より5y8/1サテンの塗装指定があり試作品を特急で作る事になったのですが、 塗装メーカーより『仕上等の管理の問題でワンダートンの方がやり易い』との要望が有り、客先へ申請し変更しました。 ですが、試作については塗料の手配が間に合わないのでサテンで対応するとの連絡を受け塗装してもらい、 後日 量産品を5y8/1ワンダートンにて塗ってもらったのですが明らかに塗装の色が白っぽい⇔黄色っぽい と違っていました。 客先から連絡を受け塗装メーカーに確認したところ、 『試作のサテンはA塗料のROHS未対応で 量産のワンダートンはB塗料のROHS対応品なので色が違います』との事でした。 又、同じ5y8/1でもROHS対応だと色が黄色っぽくなるとの事で、他の色についてもROHS非対応・対応で変わるとの事なのですが、 本当なのでしょうか?関西ペイントさんの色見本で見比べると明らかに5y8/1.5です。 又、もう1社 塗装メーカーに確認したところROHS対応でも同じ調合は可能で、腕次第…とのコメントでした。 客先へ原因について回答を迫られているのですが、塗装については無知な為 どれが正しいのか判断する事が出来ません。アドバイス宜しくお願い致します。

  • rohs指令と塗装工程について

    rohs指令の対応ため以前より塗装工程の見直しを行っているものです。 rohs指令の対応により、塗料各メーカーは対応塗料を発売しておりますが 実際に使用する塗装工程でrohs対象物質が混入する可能性 (例えば別室(別棟)で使用したわずかなrohs指令外の塗料の飛散他) があり塗装工程で対策を施して対応しても、都度、その日の状況、 塗装工程に合わせて分析にかけないと対策結果が評価できず 塗装製品のrohs対応の信頼性が揺らいでしまう可能性を感じております。 理想はすべての工程を隔離しrohs指定の塗料しか使わないことで 対策が可能かも知れませんが、各メーカー様の要求に答えるためには 実際にはコストがかかりすぎでしまい理想通りに行かない現状です。 現在、rohs指令に対応した製品は塗料・塗装以外にも多々ありますが どのようなタイミング、頻度で対象物質の分析していますか?

  • RoHSに対応した塗装方法を探しています。

    現在RoHS指令に適合した塗装方法(塗料も)を探していますが、どんなものがあるのでしょうか。 粉体塗装にするとランニングコスト等がかかり高くなると聞いています。 すみませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 丸車の塗装はいくら?

    車の色を塗り替えたいと思っています。マツダのトリビュートで、見た目は4駆のようなステーションワゴンです。現在の色は青ですが、黄色にしたいと思っています。黄色の希望は、スズキのスイフトの黄色のような色です。どなたか板金塗装に詳しい方教えてください。

  • アルミダイカスト塗装品のRoHS対応について

     当社では、以前からアルミダイカスト(ADC12)成型品に、クロム酸処理したうえアクリル塗装した製品(部品)を購入しています。  しかし、クロム酸処理をしていることで、RoHS指令対応(六価クロム撤廃)に問題が出ます。  RoHS指令に対応でき、塗装の接着性のよい表面処理方法はあるのでしょうか。  同処理は、塗装との接着性向上が目的であり、強固な耐食性を求めるものではありません。  よい方法があれば、ご教授お願いします。

  • 板金塗装について

    車の後部スライドドアを傷つけてしまいました 車種はマツダMPV(平成16年式)で色はホワイトパールです。 傷の具合は長さ30cm幅は1cmぐらいで、塗装の下地までは達っしていません。 ディラーに修理依頼をしようと考えています。板金塗装をした場合、板金後、後部スライドドア全体を塗装しなおす事になると思いますが、修理していない他の部分と色の違いがどのぐらい出るのか心配しています。 見た目にすぐに色が違うとわかる程度にしか修理できないのでしょうか? それだったら修理をしない方が良いのかもとも考えています。 板金塗装に詳しい方よろしくお願いします。

  • 全塗装の優良店

    現在、前期BNR32、純正の黒⇒純正の紺への全塗装を検討しています。 東京~神奈川で優良店情報を教えていただきたいです。 当方横浜市港北区に住んでおります。 これまで、板金、塗装だけは良いお店に縁がなく、ぶつけられて板金屋さんで修理しても数週間で塗装に亀裂がはいる、色が若干違うなど、ろくな目にあっていません。ちなみに相場は普通~やや高めでした。 今回の塗装を機に、板金修理も必要なため、板金修理も一緒にやっていただけるお店の情報を、何卒、教えていただきたくお願いします。 値段は安ければ尚良いですが、技術力優先です。 一部の金持ちしか相手にしない所以外でお願いいたします。

  • 板金塗装について

    この間、自分の不注意から、車の後ろを凹ませてしまいました。自分の不注意とは言え、治すのにも嫌気がさしてしまい、どうしようかと2~3週間がたってしまいました。結構ボコッと凹んでいるので、一部錆が出て来てしまいました。その4月ほど前にも、左後ろを思いっきり擦り当たりして、ドア1枚分の修理に10万もかけたところでした・・・。ですので、なおさら治すのに迷い迷って、カーコンビニ倶楽部へ持って行き、見積を取りましたら、5~6万と言われて、目が点になりました。そこで、前回当てた時に色々板金屋さんの人にお話を伺ってると、「叩き出すのは簡単なんだけど、塗装が大変なんだよ。」と言うのを言っておられました。わたくし、素人判断では、塗装こそ塗ったらしまいだから簡単なんじゃないかと思いきや、実際分からないように元に戻す事のむづかしさをよくよく他の詳しい友人とかからも聞かされました。となれば、何とかして費用を押さえたい私は、板金塗装屋さんに「塗装は自分で適当にするから板金だけしてもらえないか?」と言ってみようと思うんですが、これって聞いてもらえるんでしょうか?大抵、板金+塗装なんで、やはりこの両者はセットで無いとまずいのかな?と思い、質問させていただきました・・・。阪神間で融通の聞きそうな板金屋さんをご存知の方居られましたら、どなたかお教え下さい。

  • 板金塗装 季節 天候

    色はシルバーでリアのガソリン蓋付近からリアナンバーあたりまでの角を塗装してもらいたいと思っています。板金塗装の時季なんですが、一番板金塗装で塗装にあまり影響がない時季はいつでしょうか?今の時季寒くなってきましたが、板金塗装をしたところの塗装には影響はどうなんですか?板金塗装をした後季節、天候には影響を受けますか?おかしな質問ですみません。少し疑問になったのでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • XK100プリンターでDVDに文字印刷しようとすると、エラー№4103が表示され印刷できない問題が発生しています。
  • 印刷設定は、12cmディスク小、プリンタブルディスク、多目的トレイを使用しています。
  • 今まで問題なく印刷していたが、最近不具合が発生しています。購入は今年の2月です。
回答を見る